« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月 1日 (火)

初めてマラソン大会で2位入賞!

灼熱の今夏、8月最後の日曜日にマラソン大会に出場してきましたのでご報告します。

第18回UPRUN市川江戸川河川敷マラソン大会で30kmの部に出場しました。

会場は最寄り駅の市川駅から徒歩15分の江戸川河川敷でした。

P_20200830_084743
受付です。カテゴリーは30km、ハーフ、10km、5kmと5kmの健康ウォーキングだったかな
参加者は総勢で30名くらいだと思います。

P_20200830_085125
ゼッケンは208番。30kmは209番までだったのでエントリーは9人だと思われますが、出走は8人でした。

P_20200830_090912
コースは江戸川河川敷堤防。一度河川敷に降りてのぼる片道2.5Kmを折り返して往復する日陰のない単調なコースです。30kmなので6往復ですね。
給水所はそれぞれ端っこの2か所、水かぶりは1か所設置されてました。

P_20200830_092117
コースから西を見ると東京スカイツリーが見えました。

ちなみに写真にもやがかかっているのは、暫定防水のためスマホにサランラップを巻いているからです。

9時25分にスタート地点であり、ゴール地点でもある河川敷、ちょうど上の写真の右手方向に降りて、9時30分に30kmが男性8人でスタート。

いきなり堤防を駆け上がると、3番手の展開。2番手はランナーというよりサッカー?バスケット?やってるような20代の若者で、付いていこうとしましたが、ずるずると離される展開。2.5kmの折り返しのかなり手前でトップ選手とすれ違うが、こちらは私よりちょっと若いぐらいの背が高く細身ながら筋骨隆々のセミプロランナーでした。30度を超えているのに、キロ4分を切っているぐらいの速さで、ぶっちぎってました。

2番手とも200mほど離されていましたが、折り返してからは2番手はペースダウンし、時々歩いている展開で差がどんどんつまりはじめ、もう少しで抜けるという受付付近でコースアウトしていきました。リタイアした模様で、2番手に浮上。

1周目はキロ5分で走り切り、2周目もそのペースで押していきましたが、6kmを過ぎたら、ちょっと苦しくなってきた感じで、少しペースダウン。トップとはすでに1km離されたものの、ペースは同じくらいになった感じ。

やがてハーフがスタートし、ハーフには数人の女性ランナーも出ているようで少しコース上が賑わい出した。

3周目に入って、凍らせて持参してきたゼリー飲料を摂取。生きかえる心地だったが、それも一瞬。すでに気温は相当高く、ときどき風が止むと照り返しで温まった空気は体温をゆうに超えた感じで疲労は半端ない展開で、スピードの維持ができず、前を追うのを止めて、完走狙いに切り替え、ペースを落として進んだ。なので、トップとの差も広がる展開だが、やむを得ない。

ここからは暑さにひたすら耐える展開で進む。ラップもときどきキロ6分を超え始めたが、とにかく熱中症にならない程度に走り続けることに集中した。給水所では飲むより多くの水を体にかけて冷やし続けて進んだ。

やがてハーフのランナーも少なくなり、ラストの6周目に入った。トップの選手とはすれ違ったときに約3kmの差がついていた。3位の選手とは1km以上の差をつけていたので、とにかく走り切ることに集中して進む。折り返したところで残り2.5kmになって時計を見ると、2時間35分を過ぎていた。ここで計算し、2時間50分を切りたいなと思い、ラストスパートに入った。と言いながら、暑さでキロ6分を切るのが精いっぱいのラストスパート。ゴール直前でスタート前にエール交換した70歳超のベテランランナーの20km通過を追い抜く形でゴールした。

狙い通り2時間49分45秒でゴールできた。

P_20200830_122231_1_1
受付で記録賞と2位の賞品(タオルと居酒屋割引券)をもらい、写真撮影となった。
2位入賞タスキは汗で汚れないよう手にもっての撮影となった。

P_20200830_152502
完走証にはラップタイムが出ていました。暑さでずるずるとタイムが落ちていくのが記録されてました。

この後、美味しいと勧められたつけ麺屋に行きましたが、食べられずに苦行となりました。(笑)

ともかく、初の2位入賞。参加人数が少なかろうと、みんなにネタとしてラインで報告できて、喜んでもらえたのでうれしかったです。(笑)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆