ニュージーランド家族旅行記2019-20(10 クライストチャーチ3日目編)
2020年1月3日 クライストチャーチ3日目
今日は特にすることなく遅い朝食
テレビをつけてみると
大坂なおみ選手のドキュメンタリーやってました。もちろん英語で。
世界的なスター選手なんですね。
この後、ハグレー公園のパブリックコース(26年前に5ラウンド経験)でゴルフをするべく、クラブハウスまでジョギングで偵察
場所を把握し、営業しているのを確認して、宿に戻って、家族全員で車で出発!
プレーをするのは、長男、次男、私の3人。クラブハウスでプレー代とレンタルクラブ代とボール6個にティーを購入し、出発!
15年ぶりくらいの私に、完全に素人の子供たちで12時過ぎにスタートするも、最初から、たたくたたく(笑)
後ろがつかえたので、第2ホールで先行させると後ろがいなくなって、ゆったりプレーできました。
途中で妻と三男も合流し、家族全員でゴルフ参加となりました。
途中、雨に降られましたが、ずぶ濡れまではいかず、後続もなく何とか18ホール回れました。
父108 長男139 次男150 でした。まあ、こんなものでしょう。
長男が2回、次男が1回 オナーを取りました。
この後、一度宿に戻り、食事したのち、クライストチャーチのホストファミリー訪問に出かけました。
まずは、私のホストファミリー。これは簡単に見つかると思って、住所すら調べずに車で向かうも、それらしきところを車で探すも見つからず。
雨の中、車から降りて探すも見つからず。ホストマザーと一緒に行った近所のアンティークショップを見つけたので、そこに伺って、ホストファミリーの名前はWilkinsonと伝え、検索してもらうもわからなかった。当時50歳くらいだったから、70代後半だし、高級住宅街だから、引き払ったのかもということで捜索は諦めました。
次は、妻のホストファミリーRuthの実家を探すも、見つからず
最後は、妻の語学留学時の先生バリーの自宅は当時の友人から住所を聞いていたので、その場所に向かうと当然に家がありました。
ピンポンを押すと、在宅!ということで感動?のご対面
もう現役はリタイアしたとのことで、26年ぶりの歳月は隠せませんが、お元気そうでした。(19:44)
なにより語学学校の教師らしく日本人にもわかりやすい英語でとても分かりやすかったです。
奥様は日本の方で、突然の訪問にもまだ食事してないから中で一緒に食事しましょうとお誘いいただきました。
嬉しかったですが、子供たちがこの環境には持たないと思いご辞退させていただきました。
その後も家先でわいわいしゃべっているとお隣のおばあさんが出てきて、私が写真撮ってあげるわと言って、私のスマホで写真を撮ってくれました。
住所がわかっていたバリーだけしか会えず、お互いのホストファミリーは記憶だけで探しに行くも21年ぶり名こともあって、見つけられず、事前準備忙しかったとはいえ、反省の展開でした。
でも、必然ならまた機会もあるでしょう(笑)
この後、スーパーによって、買い物して宿に戻り、子供たちが頑張って料理してくれました。
お父さんはワイナリー(WET JACKET WINELY)で買った白ワインを持ち帰るのは大変だからと開けて飲み干しました。(笑)(21:08)
さて、いよいよ明日が南島最終日。帰国までカウントダウンが始まりました。
« ニュージーランド家族旅行記2019-20(9 クライストチャーチ2日目編) | トップページ | ニュージーランド家族旅行記2019-20(11 クライストチャーチ4日目編) »
「ニュージーランド」カテゴリの記事
- ニュージーランド家族旅行記2019-20(13 帰国編)(2020.06.02)
- ニュージーランド家族旅行記2019-20(12 オークランド滞在編)(2020.06.01)
- ニュージーランド家族旅行記2019-20(11 クライストチャーチ4日目編)(2020.05.31)
- ニュージーランド家族旅行記2019-20(10 クライストチャーチ3日目編)(2020.05.30)
- ニュージーランド家族旅行記2019-20(9 クライストチャーチ2日目編)(2020.05.29)
« ニュージーランド家族旅行記2019-20(9 クライストチャーチ2日目編) | トップページ | ニュージーランド家族旅行記2019-20(11 クライストチャーチ4日目編) »
コメント