« ニュージーランド旅行記(1998-1999)まえがき | トップページ | ニュージーランド旅行記1998(2 ミルフォードトラック前編) »

2020年4月17日 (金)

ニュージーランド旅行記1998(1 出国・テカポ湖・クライストチャーチ結婚式編)

日本出国からまず最初の到着地シンガポール、そしてニュージーランドの南島、友人の結婚式が行われたクライストチャーチとテカポ湖の滞在編です。

成田を18日の12時に離陸し、18時20分にシンガポールに到着

P_20200417_213651_1_1
シンガポール チャンギ空港内(1998.12.18)

2歳1か月の子どもを連れての旅行ということで、放浪の旅、新婚旅行以来、3回目(妻は8回目くらい?)となるニュージーランド旅行は、満足度の高く、一度トランジットで休憩できるシンガポール航空を選択しました。

2歳未満だったら長男の航空券代は不要だったのですが、1か月超過で3名分となりました。(笑)
航空券代は覚えていませんが、年末年始でしたが、まだ円の強い時代で一人15万円程度でした。安いですね。

Nz98-01
シンガポール航空機内(1998.12.19 02:00頃)
エアーニュージーランドとの共同運航で機材はニュージーランド航空だったかも。もはや記憶なしです。

本筋に戻しますが、まず、うちの長男坊、可愛いでしょ!
機内で途中何度か抱っこした記憶がありますが、大きく崩れることなくニュージーランドまでたどり着けました。

11時30分にクライストチャーチ到着したら、馴染みのレンタカー屋(3回目)でレンタカーを借りて、結婚式場を確認して、一路、テカポ湖に向かいました。(約300kmのドライブです。)

Nz98-05b
チャイルドシートを日本から持参してのレンタカー旅です。
いつものチャイルドシートで長男坊もご機嫌ですね。(この写真は12月20日の11時ころ、テカポ湖畔を出発する際の写真です。)

Nz98-05c
テカポ湖です。なかなかすごい色でしょ。初めて見たときは度肝を抜かれました。
湖に飛び出た小さな岬に小さな教会がありますが、これが善き羊飼いの教会です。
この当時はまだそれほどメジャーな観光地でなくて、これだけの快晴の下、観光客の姿が映っていません。

Nz98-05
教会の中から(当時はまだ写真撮影可だったはず)(1998.12.20 10:10頃)
小さな十字架の後ろにステンドグラスもなくテカポ湖を借景としてます。

Nz98-03
借景はこちら。教会の裏にはテカポ湖の雄大な風景が広がっています。はるか遠くには雪をかぶるサザンアルプスが見えますね。

Nz98-05a
今日の宿はこちらです。ザ・シャレー・ロッジ(1998.12.20 10時頃)
たぶんただの一軒家をまるまる貸しているものと思われます。ホテル的なサービスはありませんので、もちろん自炊です。
停めてある黒い車がレンタカーです。いずれも料金は忘れちゃいましたが、当時は円が高くて、格安だったと感じていたはずです。

Nz98-02
そして、宿から見える風景がこちらです。(1998.12.19 17時頃)
信じられないくらい贅沢な絶景です。日本だったらここら辺一帯が巨大なホテルや旅館でいっぱいになるでしょうね。

Nz98-04
ニュージーランドを代表する花、ルピナスの群生、善き羊飼いの教会とテカポ湖を背景に家族写真です。(1998.12.19 18時30分頃)
実は、この風景が大のお気に入りなんですが、風景のみの写真を撮っていなくて、家族が入ってしまってますが、お許しを

P_20200417_223455_1_1_1_1
(1998.12.19 18時45分頃)

Nz98-05d
マウントジョンに向かう道の途中で思わず絶景に写真を撮りました。

P_20200417_223541_1
マウントクック ハーミテージ前(1998.12.20 13:00頃)
残念ながらガスっていて、ニュージーランド最高峰のマウントクックは見えず。

P_20200418_113445
(1998.12.20 16:30頃)
モエラキ海岸のモエラキボウルダーズ

Nz98-07
テカポ湖からクライストチャーチに戻るにあたりどうしても立ち寄りたくて大幅な寄り道をしたモエラキボルダーでしたが、夕方で雨でいまいちの感じになりましたが、まん丸の岩がコロコロとあるちょっと不思議な海岸です。

Nz98-06
クライストチャーチに戻る途中のティマルかオアマルの教会です。

Nz98-08
(1998.12.21 12:20頃)クライストチャーチ セント・ジェームズ教会
友人の結婚式の集合写真。新郎新婦とも家族のみの出席、家族以外ではかずさん家族と、新婦のホストファミリーが参列しました。

P_20200418_113534
(1998.12.21 16:30頃)披露宴後、親族一同と

P_20200418_113610
(1998.12.21 21:00頃)クライストチャーチ カシミアヒル ボブ宅前
5年前にお世話になった私のホストファーザー
仕事を辞めて登山ガイドを始めたとのことで、私と行ったトレッキングの時の写真をブローシャーに使っていました。

P_20210505_140405_vhdr_on_1_1_1_1
そのブローシャーの表(左)と裏(右)で、右の下から2番目の真ん中に写っています。

Nz98-68
ピアソン湖畔。クライストチャーチ近郊のアーサーズパス手前にある個人的に大好きな場所です。
新婚旅行時にも立ち寄り、手作りケーキでミニ結婚式的なこともしましたし、我が家に小さな絵も飾ってありますが、店一つないただの湖です。(笑)
→ニュージーランド旅行記1998-4(北島クライストチャーチ観光編)参照

Nz98-67
妻のホストマザーの実家でホストマザーの甥っ子との写真。
写真の日付の通り、12月25日でクリスマスなので長男はサンタの格好してます。
ちなみに私はこのとき、遥か600キロ離れたミルフォードトラックでトレッキングしてました。
詳しくは「クライストチャーチ母子滞在編」をご覧ください。

1 出国・テカポ湖・クライストチャーチ結婚式編
2 ミルフォードトラック前編
3 ミルフォードトラック中編
4 ミルフォードトラック後編
5 遊覧飛行・パラグライダー編
6 クライストチャーチ母子滞在編
7 南島クライストチャーチ観光編
8 北島ロトルア・ギズボーン観光編
9 北島ヒクランギ山登山編
10 北島オークランド・帰国編

« ニュージーランド旅行記(1998-1999)まえがき | トップページ | ニュージーランド旅行記1998(2 ミルフォードトラック前編) »

ニュージーランド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ニュージーランド旅行記(1998-1999)まえがき | トップページ | ニュージーランド旅行記1998(2 ミルフォードトラック前編) »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆