トレニックワールド100mile&100km in 彩の国 大会概要&レース戦略など
いよいよ今週末、私にとって令和初レースとなるトレニックワールドin彩の国100kmがスタートです。
いつものようにレースへの決意を固めるために、大会概要などをアップします。
【大会概要】
大会名 第4回トレニックワールド100mile&100km in 彩の国
日時 令和元年5月11日(土)スタート09:00
会場 ニューサンピア埼玉おごせ(埼玉県入間郡越生町古池700)
主催者 NPO法人 小江戸大江戸トレニックワールド
【レース概要】
カテゴリー トレイルランニング(距離106.7㎞)※オフロード率75% ITRA認定見込み 5ポイント
累積標高差 6,145m
参加人数 477人(100mileは258人)
制限時間 31時間(21日16:00まで)
関門(10か所)
①飯盛峠 12.9㎞ 11:50 ②堂平キャンプ場 23.6㎞ 14:40
③慈光寺 33.5㎞ 17:30 ④くぬぎむら体験交流館 39.7㎞ 19:30
⑤ニューサンピア埼玉おごせ 51.0㎞ 22:30 ⑥桂木観音 57.9㎞ 0:20
⑦吾那神社 68.7㎞ 3:50 ⑧竹寺 79.4㎞ 7:50
⑨高山不動尊 89.4㎞ 11:20 ⑩桂木観音 98.2㎞ 13:40
⑪ニューサンピア埼玉おごせ 106.7㎞ 16:00
エイド 関門と同じ
スタート時間 9時一斉
【レース戦略】
今回のテーマ 「UTMFリベンジ完走」
・暑い昼は熱中症にならないように耐える
・夜は眠らずに走る
想定タイム 28時間15分(13:15)
①飯盛峠 12.9㎞ 11:40 (11:50)
②堂平キャンプ場 23.6㎞ 14:20 (14:40)
③慈光寺 33.5㎞ 16:20 (17:30)
④くぬぎむら体験交流館 39.7㎞ 17:50 (19:30)
⑤ニューサンピア埼玉おごせ 51.0㎞ 22:00 (22:30)
⑥桂木観音 57.9㎞ 23:45 (0:20)
⑦吾那神社 68.7㎞ 2:45 (3:50)
⑧竹寺 79.4㎞ 6:15 (7:50)
⑨高山不動尊 89.4㎞ 9:15 (11:20)
⑩桂木観音 98.2㎞ 11:15 (13:40)
⑪ニューサンピア埼玉おごせ 106.7㎞ 13:15 (16:00)
天気予報(飯能 9日時点)
11日 曇り時々晴れ 25度/11度 40%、12日 曇り時々晴れ 25度/11度 40%
【装備】
ウェア上 (ファイントラックメッシュ)、ハーフジップ、(白アームカバー)
ウエア下 ユニクロハーフタイツ、ランパン、Tabioソックス
シューズ モントレイル トランスアルプス、(雨天時 ワイルドキャット)
アクセサリ バイザー、グローブ、バック(ULTIMATE)、GPS腕時計
バック内 ボトル、(ハイドレ)、デジカメ、食料、薬、アミノ酸、必携装備
必携装備 ライト2個、予備電池、地図、水1L、食料、マイカップ、スマホ、サバイバルブランケット、ホイッスル、テーピング用テープ、レインジャケット、小銭、エイドキット、保険証
ドロップ レインパンツ、HEAT-X、ハーフジップ長袖、ジャージ上下、着替え一式、入浴セット、バッテリー、USBコード、クレードル、予備靴
【ひと言】
リタイアとなったUTMFの反省を踏まえ、4回目の参加となる本レースであるが、比較的じっくりとレース戦略を練り直してみた。
まず今回は骨折者続出を受けて、主催者は骨折要因である激下りを回避するため、周回のコースは変えずに進行方向を変えてきた。
つまりコースは同じであるが逆走するのである。
そのため、ゼロから想定タイムを見直したのであるが、その結果が衝撃的であった。
最初の関門である飯盛峠まで12.9㎞(累積標高845m)を走破タイム3時間は厳しいそうだと判断し、3時間半としたのであるが、なんと主催者の関門設定では2時間50分であった。
その後の制限時間も私にとってはなかなか厳しいものではあるのだが、なんとかなりそうであることが判明した。
太平洋戦争の開戦前の模擬戦での結果をねつ造した旧日本軍のごとく、スタートから必死で走るということで、最初の関門到達時間を50分も短縮した2時間40分に変更したタイムテーブルを作成して臨むことにした。(笑)
※笑いで済まされる話でないのだが、ほかに方法を思いつかなかったのだ。
今回のUTMFリベンジレースの鍵は、最初の関門にあるということで、先のことは考えずに遮二無二突っ込んで行くしかないと決意したところである。
それに加えて、気温が高そうなことも気がかりであるが、与えられた条件を自力でクリアするしかないので、完走目指して頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
« 2019年のレース(平成31年のレース結果および令和元年のレース予定) | トップページ | トレニックワールドin彩の国完走率 »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
« 2019年のレース(平成31年のレース結果および令和元年のレース予定) | トップページ | トレニックワールドin彩の国完走率 »
コメント