古河はなももマラソンに参加します!
今年2回目のフルマラソンとなる「第7回古河はなももマラソン」まで、あと3日です。
これまでの12年間のランニング人生において、フルマラソンへの出走は、数えてみるとなんと16回だったので、今回で17回目の挑戦となります。
過去のフルマラソンを振り返ると、泊りが必要な遠征はしたことがなくて、千葉県の3マラソン(佐倉4回、館山5回、アクアライン2回)、茨城県の2マラソン(つくば2回、勝田2回)、東京の1マラソン(42.195km海と緑1回)の日帰り可能な近場しか参加したことがなく、今回、5年ぶりに新規のフルマラソン大会に参戦ということなのです。
というわけで、ちょっとドキドキしている訳ですが、練習はこの間の小江戸大江戸マラニック204kmくらいという、ほとんど何もしてない中で、フルマラソンに必要なスピードとスタミナには完全に不安な状態のままで参戦する次第です。(笑)
それでも、大会のキャッチフレーズにも書いてありますが、記録の出やすいフラットなコースということですので、久しぶり、正確には3年ぶりのサブ3.5に期待したくなるところです。
天気のほうですが、現時点での当日の古河の天気予報は曇り、降水確率は40%、最高気温16度、最低気温4度と、なかなか判断に迷う天気予報です。ウエアは当日直前まで、迷うことになるでしょう。
今年は古河の2週間後の3月24日に佐倉朝日健康マラソンにも出走予定であり、そこで心おきなく自己ベスト更新を狙うためにも、この古河はなももマラソンでは、確実に3時間半を切って、おきたいところです。
なぜ3時間半に拘るかといえば、来年の別府大分マラソンに出場したいからです。
という訳で、頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
« ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント(限定販売)買えず・・・ | トップページ | 【書評】速すぎたランナー 増田晶文/著 »
「マラソン」カテゴリの記事
- 第134回関東10マイル・10キロ ロードレース大会(2020.12.20)
- 松戸江戸川河川敷マラソン大会完走報告(2020.11.30)
- 初めてマラソン大会で2位入賞!(2020.09.01)
- 地獄の夏マラソン完走報告(2020.08.04)
- 別府大分マラソン完走記(2020.02.05)
« ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント(限定販売)買えず・・・ | トップページ | 【書評】速すぎたランナー 増田晶文/著 »
コメント