小江戸大江戸マラニック完走率
第9回小江戸大江戸マラニック大会の完走率を独自調査しましたので、お知らせします。
●小江戸マラニック91km
出走者 79人
完走者 62人
完走率 78.5%(H30:81.82%)
●大江戸ナイトラン113km
出走者 182人
完走者 136人
完走率 74.7%(H30:72.84%)
●小江戸大江戸マラニック204㎞
出走者 408人
完走者 269人
完走率 65.9%(H30:62.82%)
●小江戸大江戸マラニック233㎞
完走者 26人
出走者 62人
完走率 41.9%(H30:50%)
【ひと言】
完走率の高低は見事に距離の長短の順になってますね。
昨年と比較すると、小江戸と233㎞は悪くなっています。
大江戸と小江戸大江戸は良くなっています。
参加ランナーは違いますが、それなりの数のランナーが参加されているので、平均するとランナーのレベルは概ね同じくらいと考えると、完走率に大きな影響を与える要因は、当日の天候が考えられます。
今回の天候ですが、スタート時には雨は止みましたが、猛烈な北風で小江戸の前半はかなり厳しかったですね。
自分はこの北風に完全にやられました。
夜からは、高気圧が居座ってくれて、寒いながらも晴天の好天で天候は安定してました。
その結果、大江戸ナイトランは完走率が上がったものと思います。
233㎞の部を除けば、制限時間はかなり緩い大会ですが、完走率はなかなか厳しい大会であることを物語っていますね。
冬場なので寒いし、日が短いのでことさら寒くなる夜が長くなるのが完走を妨げる厳しい要因でしょうか?(私は夜を走るのは得意なのでよくわかりませんが(笑))
« 小江戸大江戸マラニック204km結果速報! | トップページ | 小江戸大江戸マラニック完走GPS記録 »
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
コメント