« ぽっこりおなかの衝撃 | トップページ | 【書評】誤解だらけの人工知能 田中潤・松本健太郎/著 »

2018年11月15日 (木)

偽ノースフェイス事件


やらないで後悔するより、やって後悔する方が良いと常々思っている。

その性格ゆえ、生き方が暴走気味である。

例えば、ブログ。40歳までは日記はもちろん、手帳もほぼ真っ白だったのに、ブログ開設から9年でブログ記事数はすでに2,500を超え、ココログの私の利用済み容量はすでに85%を超えている。

ご承知のとおり、記事の多さに加え、その一つの記事が長い場合も多々あるような、いわゆるやり過ぎた結果、残り容量は15%を切っており、実はもうじきブログ更新ができなくなる危機なのだ。(笑)

そういうこともあって、UTMB完走を機にブログをそろそろ御仕舞にしようかと2カ月余りかなり大人しくしていたのだが、ここに来て、ブログ記事を連ちゃんで乗せる勢いが戻ってきた!

性格は治らないということなんですかね。(笑)

さて、今回の事件であるが、顛末は次のとおりである。

ある日、いつものようにフェイスブックを見て、いいねを押しまくっていたところ、以下のような広告ページに遭遇した。

●偽ノースフェイス販売サイト
偽ノースフェイス事件

ブランドものには興味がないので、ユニクロ派なのであるが、アウトドアブランドだけは、機能性という意味で多少は気にしており、しかも今回はノースフェイスのアウター、しかも透湿防水としては最強性能を誇るゴアテックスを使用していて、半額の7,480円という激安にまず思ったのは、安すぎて偽物なのではないか?ということであった。

しかし、写真を見る限りは本物のようであるし、同サイトの記事を読むと、旧モデルの場合もありと書いており、それならこの値段の可能性もあるのではないかと思うと、上述のような「やらないで後悔するより、やって後悔する方が良い」との思いが勝って、ポチっとクリックして、購入してしまいました。

10日後に送られてきたのが以下のような荷物です。

●無事納品
偽ノースフェイス事件
ドキドキしながら梱包を明けます。

●中身の状態
偽ノースフェイス事件

送付状などは一切なし。

中身を出してみると、ゴアテックスの可能性はゼロ。というかファブリックのクオリティも素人目にもB級品レベルの品物だ。

●ノースフェイスのロゴ
偽ノースフェイス事件
明らかに変だよなあ。

タグは印刷だから精巧に真似できるていますが、刺繍の方はは技術的に真似するのは難しいのか、あまりにちゃちい。(笑)

肝心のものの方ですが、アウターの形状・デザインも、サイトの写真とは似ても似つかない。縫製も荒いが、はみ出したりはしていないので、通勤時に羽織るには十分な感じ。とりあえず寒くなってきたし、着て行ってみた。

会社で、一部の部下に見せると、ひとつのネタとして、大いに盛り上がった。

いろんな人の目で見てもらったが、やっぱりロゴの刺繍は変だということで、偽物確定したところです。
遠目ならわからないけれど、近くで見たらすぐにばれますよとのこと。
やっぱりな評価だ。

心配なのは、電車で近接したときに、偽物だとばれることだなあ。(笑)

追記:
 今、一番の心配はクレジットカードの情報とか悪用の心配である。
 やって後悔したなあ・・・。(笑)

« ぽっこりおなかの衝撃 | トップページ | 【書評】誤解だらけの人工知能 田中潤・松本健太郎/著 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偽ノースフェイス事件:

« ぽっこりおなかの衝撃 | トップページ | 【書評】誤解だらけの人工知能 田中潤・松本健太郎/著 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆