« 第13回神宮外苑24時間チャレンジの結果報告 | トップページ | ぽっこりおなかの衝撃 »

2018年11月13日 (火)

FunTrails100K Round 秩父&奥武蔵(FTR100)出走宣言!

今週末開催のFTR100に3度目の出走と完走を宣言するものです。雨模様なのが気になりますが、予約したので頑張ります!(笑)

【大会概要】
大会名 第4回 Fun Trails100K Round 秩父&奥武蔵(FTR100)
日時  平成30年11月16日 (金) 〜11月18日 (日)
場所  受付(16日) 羊山公園13:00-21:00 (必携品チェック有) 16時20時ブリーフィングあり
スタート17日 羊山公園5:00 2:30起床・着替え 3:15出発 4:00駐車場
ゴール18日  羊山公園14:00
主催者 FunTrails 主管:FunTrails100K Round 秩父&奥武蔵実行委員会
連絡先 直通TEL 070-5080-0938
同行者(現地集合) 師匠

【レース概要】
カテゴリー トレイルランニングレース
距離    102km
累積標高差 5,659m
募集人数  650人
制限時間 33時間(翌14:00)
関門   A3名栗 16:00  A6飯能 23:00  A7鎌北湖 03:00  A8高山不動 07:00 A9県民の森 11:00
エイド10箇所 (A1芦ヶ久保) 9km、(A2逆川乗越)23km、(A3名栗)30.0km、(A4子の権現) 38km、(A5東吾野)46km、(A6飯能中央公園)55km、(A7鎌北湖)67km、(A8高山不動)82km、(A9県民の森)91km、ゴール羊山公園 102km)
スタート時間 5:00一斉スタート

【コースマップ】
FunTrails100K Round 秩父&奥武蔵(FTR100)出走宣言!

【コース工高低図】
FunTrails100K Round 秩父&奥武蔵(FTR100)出走宣言!

【レース戦略】
今回のテーマ UTMB完走後復活チャレンジ 楽しく完走
想定タイム 26時間(07:00finish)
ウェア上  ファイントラックメッシュ2枚、UTMBアーム、ハーフジップ半袖
ウエア下  ユニクロタイツ、ランパン、レースソックス(Tabio)
シューズ  トランスアルプス、サンドゲイター(テープ)
アクセサリ バイザー、グローブ×2、新バック、GPS腕時計
バック ULTIMATE(必携装備、ボトル、デジカメ、袋(スマホ・マップ)、食料、薬)
補給食 メイト、満足バー、塩キャラメル、アミノ酸
雨・防寒具 レインジャケット、サバイバルブランケット、ULウインド、キャップ
ドロップ 予備(靴、ソックス、ランパン、シャツ、ライト、電池、ハイドレ、防寒)
        
食料(食料、アミノ酸)、
        その他(充電器&コード、タオル、ビニール袋、)"

【必携装備】
①エントリーの際に番号を届け出た携帯電話。
②携帯コップ(150cc以上)
③1L以上の水(スタートおよび各エイドステーションを出発するとき)。
④各自必要な食料※参考:必要なエネルギー量(体重×8×レース時間-1500kcal)
⑤ライト2個、それぞれの予備電池。
⑥サバイバルブランケット(130cm以上×200cm以上)
⑦ホイッスル
⑧テーピング用テープ(80cm以上×3cm以上)
⑨携帯トイレ※使用した場合は、エイドでポイントで入手可能です。
⑩コースマップ(大会サイトで公開されるマップをダウンロードして下さい。)
⑪防寒用長袖シャツ。綿素材は不可。
⑫防寒用ロングタイツ。膝まで覆うタイツと膝下までのロングソックスも可。
⑬保温のための手袋、耳までを隠す帽子。キャップやヘッドバンド等は不可。
⑭フード付きレインウエア(ジャケットとパンツ)DRY Q等、完全防水、透湿機能を持ち、シームテープで防水加工。
⑮ファーストエイドキット(絆創膏、消毒薬など)。
⑯反射板(夜間走行の車輌から認識されやすいよう、ザックなどにつけること)。※大会支給。
⑰保険証(コピー不可)。
⑱必携装備と個人で必要な装備を収納できるザック。片掛ザックは不可。必ず両肩で担ぐザックを使う事。
⑲電車代:リタイヤの際、電車にて羊山公園に戻って頂く場合あり。※飯能⇒西武秩父:410円

【過去の完走記録など】
●2017年の師匠インタビュー
2016年の完走記録
2015年の完走記録

【ひと言】
今回から当日受付が無くなったのが実に面倒だ。(笑)
せっかく関東開催なのに、二往復とはなんだかなあ・・・。
前日受付のため金曜日に秩父に行って、千葉に戻って、明朝1時に千葉を出発する予定を立てたが、往復の高速道路代や係る時間を考えると、前泊の方が楽だし、安いことに気がついて、急きょ前泊の宿を押さえたところです。

昨年の死亡事故の対策として、序盤のコースは大幅に変更になっている。
武甲山や小持山は回避したルートになっています。
それによりエイドも一部変わっていますね。
このあたりはブリーフィングで説明があるだろう。

秩父の最低気温は3度の予報が出ており、山の高いところでは氷点下になりそうだ。
寒さにまだ慣れていないこの時期なので少し心配だ。防寒対策を充実させることになるだろう。

現在の課題は、UTMB完走後のリタイア癖である。
上州武尊山スカイビュートレイル120km 48km地点リタイア
ちばアクアラインマラソン42.195km 過去最悪の中間地点通過タイムでの完走
神宮外苑24時間チャレンジ 過去最悪の50km(7時間余り)での離脱

2020年のUTMBエントリーに向けて、今回のFTR100は何としても完走して、2020年のエントリー可能ポイントを早々に獲得しておきたいところである。(来年のエントリーポイントは獲得済み)。たぶんUTMBには参加しないだろうが、参加できる状態は確保しておきたい。(笑)

まあ、そんなことより、今年最後のレースなので悔いのないレースとして、秩父山系の綺麗な紅葉の山並みを心ゆくまで楽しみながらゴールまでたどり着きたいなあ。

« 第13回神宮外苑24時間チャレンジの結果報告 | トップページ | ぽっこりおなかの衝撃 »

トレイルラン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FunTrails100K Round 秩父&奥武蔵(FTR100)出走宣言!:

« 第13回神宮外苑24時間チャレンジの結果報告 | トップページ | ぽっこりおなかの衝撃 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆