FTR100 ラップタイム一覧(かずさん+UTMB組+α)
まったくもって遅いタイムではございますが、UTMBを目指す方には、ある種最高の情報提供になるかと思いまして、知己ランナーを含めてのFTR100のラップタイムをご報告します。
地点 タイム 総合順位 男女別順位
スタート 羊山公園 00:00:35 428 393
A2 逆川乗越 IN 05:29:08 324 304
A3 名栗 IN 06:57:12 333 312
A5 東吾野 IN 11:18:17 307 283
A6 飯能中央公園 IN 14:06:19 305 279
A7 鎌北湖 IN 17:01:47 243 224
A8 高山不動 IN 21:31:20 259 241
A9 県民の森 IN 25:16:45 255 235
フィニッシュ 羊山公園 28:18:21 284 261
師匠
スタート 羊山公園 00:00:32 388 357
A2 逆川乗越 IN 05:28:45 320 300
A3 名栗 IN 06:51:13 314 294
A5 東吾野 IN 11:09:28 281 259
A6 飯能中央公園 IN 13:50:48 272 251
A7 鎌北湖 IN 17:01:41 242 223
A8 高山不動 IN 21:36:43 268 248
A9 県民の森 IN 25:23:28 260 238
フィニッシュ 羊山公園 28:18:21 285 262
T部さん
スタート 羊山公園 00:00:19 259 241
A2 逆川乗越 IN 05:26:57 315 295
A3 名栗 IN 06:51:25 315 295
A5 東吾野 IN 11:08:51 278 256
A6 飯能中央公園 IN 13:55:03 280 259
A7 鎌北湖 IN 17:18:34 271 250
A8 高山不動 IN 22:02:23 295 270
A9 県民の森 IN 25:47:14 281 257
フィニッシュ 羊山公園 28:46:15 320 292
S竹さん
スタート 羊山公園 00:00:37 442 401
A2 逆川乗越 IN 05:47:31 407 375
A3 名栗 IN 07:25:57 442 404
A5 東吾野 IN 12:16:41 432 392
A6 飯能中央公園 IN 15:11:36 413 374
A7 鎌北湖 IN 18:52:52 400 361
A8 高山不動 IN 23:49:07 392 356
A9 県民の森 IN 26:45:51 339 310
フィニッシュ 羊山公園 28:54:06 330 301
I野さん
スタート 羊山公園 00:00:20 270 249
A2 逆川乗越 IN 05:43:15 400 370
A3 名栗 IN 07:19:53 417 381
A5 東吾野 IN 12:45:23 485 438
A6 飯能中央公園 IN 16:27:33 519 462
テビさん
スタート 羊山公園 00:00:25 326 302
A2 逆川乗越 IN 05:00:36 192 182
A3 名栗 IN 06:19:38 184 173
A5 東吾野 IN 10:46:30 215 200
A6 飯能中央公園 IN 13:25:49 225 208
A7 鎌北湖 IN 16:32:09 215 199
A8 高山不動 IN 21:04:37 221 206
A9 県民の森 IN 24:35:27 217 200
フィニッシュ 羊山公園 26:51:25 223 208
がべさん
スタート 羊山公園 00:00:35 421 386
A2 逆川乗越 IN 06:14:13 558 503
A3 名栗 IN 08:11:30 593 535
A5 東吾野 IN 13:29:49 557 500
A6 飯能中央公園 IN 16:29:02 521 464
A7 鎌北湖 IN 19:49:02 451 405
A8 高山不動 IN 24:44:48 440 396
A9 県民の森 IN 28:05:11 429 385
フィニッシュ 羊山公園 30:35:50 418 375
【ひと言】
UTMB仲間、7人のうち5人(うち完走3人)がFTR100に参加し、4人が完走しました。
また、かずさんの知己ランナー2名も掲載いたします。
以上7人の結果から導き出される推論は以下のとおり
1 FTR100よりUTMBの方が難易度が高い
2 今回のFTR100で29時間を切れれば、UTMBを完走できる可能性がある
どうですか?
UTMBに向けて、素晴らしい情報でしょ!
なに、あまり役に立たない・・・。
とても少ないサンプルですし、ただ2レースの結果だけからの推論で、大変都合のよい仮説を導き出しましたこと、どうかお許しをm(__)m
もう一つ主観を付け加えると、個人的には、今回のFTR100の新コース、特に中盤は、UTMBよりきつい感じがしました。気持ちの問題なのかもしれませんが(笑)
« FTR100 & FT50の完走率と上位成績 | トップページ | FTR100 GPS計測結果報告(累積標高差) »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
« FTR100 & FT50の完走率と上位成績 | トップページ | FTR100 GPS計測結果報告(累積標高差) »
コメント