UTMB完走記9(シャモニー疾走編)
2018年のUTMB完走記その9
ここからついに人生の忘れ物を取り戻す旅に出発です。
何があるのか?どんなことが起こるのか?ワクワクしながら進みます。
そしたら、夢のような、奇跡のような信じられないことがいくつも起きました。
●モンブランとUTMBランナー(14:08)
2日前は冷たい雨だったことがうそのように晴れています。
向こう正面に見えるモンブランの麓の街シャモニーにゴールすべく、出発します。
残りの距離は8km、標高差825mを下ります。
●モンブランと私(14:08)
写真を撮っているとまたも日本人のご夫婦に「写真撮りましょうか?」と声を掛けられ、お言葉に甘えて撮っていただきました。
●モンブランと私(全身)(14:08)
ご夫婦とお話をすると、UTMBという大会が開催されることを知らないでシャモニーに来たそうで、驚きつつ、ここまで登って観戦されているとのことでした。
「このコースを一般の人が下りても良いんでしょうか?」と尋ねてこられたので
「大会専用でなく、一般のハイカーもいますし、大丈夫ですよ」とお答えし、
「ではお先に!」と伝えて、私はこのくだり坂を下って行ったのですが、ご夫婦もその後をついて下り始められました。
ご夫婦はトレランしたことがないとのお話でしたが、スピードは十分であっという間に追いつかれそうになり、素人さんには、木の根が多くて、着地が難しいシャモニーへの下りで抜かれるわけにはいかないと疲労してかなり眠くなっていた私は、少しギアを上げ、眠気を飛ばして疾走するのでした。
そのため、すでに走れなくなっている他のランナーは抜かすし、走れていてもスピードが出ていないランナーも抜かして、進み展開となりました。
終盤、傾斜が緩くなって、幅広のトレイルになったところで、気が付くとご夫妻に追いつかれていました。
トレランしたことがないと言っていたのに何者だろうか?と思いましたが、後で話をすると、ロードのランナーとのこと。納得の走りっぷりでした。
山から谷底のシャモニーの街の外れに降りて、ゴールのであるシャモニーの中心街に向けて、走ります。
●跨道橋(15:08)
幹線道路を跨ぐように仮設の歩道橋がありました。
ここを上って降りた後、ここまで追走して降りてこられたご夫婦の奥様の方から、奇跡のような申し出をされました。
「お持ちのカメラを貸していただけるなら、写真をお撮りますよ!」
スタートから45時間を経過し、意識はかなり朦朧としていましたが、「写真を撮っていただける」ということは、理解したので、「じゃあ、お願いします。」と遠慮なくマイカメラを渡し、簡単に操作説明しました。
なので、ここからは、奥様が走って撮られた写真となります。
●ラストスパート(15:10)
を開始している私は、いつものラストのように歩いているランナーを躊躇なく抜かします。
●喜びのポーズ(15:11)
腕を広げた喜びのポーズで写真を撮ってもらいました。
●道路横断(15:12)
スタッフが道路封鎖する中、路面のU↑Tのマークどおりに進みます。
●近接写真(15:12)
ここで奥様に私は宣言しちゃいました。
「すいませんが、私は写真撮影で立ち止まらずに、いつものようにラストスパートするので、よろしくお願いします。」と
今、これを書きながら、恥ずかしいばかりですが、宣言しちゃってましたが、そんなわがままな私のラストに応えて、走って私を追い抜きながら写真を何か所で何枚も撮っていただいたことには感謝の気持ちしかありません。m(__)m
●ラストスパートする背中(15:12)
私のデジカメはすでに5年が経過し、動作が緩慢となりつつあって、しかも他人の初めての慣れない操作に手間取りながら、これだけの写真を撮っていただいたことには、感謝しかありませんが、私はUTMBのフィニッシュラインを越えることだけを考え、ただ前進あるのみ、躊躇なくラストスパートして、進んでいました。
●しかし追いつかれます。(笑)(15:12)
ラストスパートしているのですが、170km45時間の疲労は隠せず、スピードはあまり出ていないようで、すぐに追いつかれました。というか、それ以上にカメラマンさんの走力には驚きです。
●アルプ川沿いを疾走(15:12)
シャモニーの街中を白濁して豪快に流れるアルプ川沿いの歩道を走り抜けます。
この後、もう一つの仮設の跨道橋があり、渡りました。
そこで、前を走っていたビンセントというフランスのランナーに抱きつかれました。
歩道橋の下に家族や関係者がいるようで、写真を撮っている最中に私が通過しようとしたからのようでした。
一緒に写真撮影する関係者に向かって肩を組んでのガッツポーズやキスの真似したポーズの写真を撮られ、そうこうしているうちに、二人のランナーに抜かれると、「おい、抜かれたから抜かそうぜ」とジェスチャーされ、二人でラストスパートし始めました。
●日本人の応援(15:16)
日の丸を持った日本人の応援を受けました。
応援した人はコメント欄で名乗りを上げてください。m(__)m
●シャンニー中心街(15:17)
師匠と何度も買いもしたシャモニーの中心街を走り抜けます。
●肩車の子供とハイタッチ(15:17)
●(15:17)
●仲間との合流(15:19)
しばしはぐれていた師匠に呼び止められました。
約束の日の丸を掲げて一緒にゴールするために、師匠や仲間は待ってくれていたのです。
ほんと嬉しかったなあ。
いよいよゴールまでラスト200mです。
« UTMB完走記8(最後の2山編) | トップページ | 上州武尊山スカイビュートレイルレース結果報告 »
「UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)」カテゴリの記事
- UTMBのポスター(2019.02.12)
- 公式DVDが届きました!(2018.12.29)
- 【テレビ】グレートレース「頂上決戦!モンブラン大激走170km」【NHK BS1】1月2日(水)後7:00(2018.12.24)
- 【書評】UTMB2018完走記 かずさん/著(2018.11.02)
- 初めて自分の本を出版してみました!o(*^▽^*)o(2018.11.01)
コメント