OSJ ONTAKE100 は中止です!残念です!
今夏のUTMB完走に向けての最終調整レースと想定していたOSJ ONTAKE100(旧おんたけウルトラ)に6回目の参加予定だったのでしたが、先週の豪雨の影響で、残念ながら中止が発表されました。(過去のおんたけウルトラONTAKE100完走記録集はこちら)
レース会場に最も近いアメダス観測地点と思われる御嶽山の降雨量を個人的に調べたところ、5日間で900mmを超える降水があったようで、これは厳しいかなあと思っていたら、やはり厳しい結果になったようです。
公式サイトに発表された中止の声明文について、以下に引用して掲載します。
平成30年7月10日有限会社パワースポーツ代表取締役 滝川次郎
「OSJ ONTAKE100」中止について
西日本を襲った記録的な豪雨により、開催地となる王滝村では、村道が滑落し、「OSJONTAKE100」の通信拠点となる滝越地区が孤立状態となってしまいました。7月9日19時40分時点で、土砂災害警戒情報発表中と予断を許さない状況となっています。
現在、災害対応を最優先としており、コースとなる林道の被害(土砂崩れ等)をすべて把握することが困難であることから、王滝村及び関係諸機関で構成される大会実行委員会にて協議した結果、今年「OSJ ONTAKE100」の中止を決断いたしました。
これまで弊社及び王滝村で大会準備を進めてきましたので、今回の中止による参加費の返金が出来ないことをご了承頂けると幸いです。
しかしながら、中止にしてしまったお詫びの気持ちとして、大会Tシャツと共に弊社の取り扱い製品をお送りさせて頂きたいと思います。
また、2019 年または2020 年のOSJ ONTAKE100 先行エントリー権を設定させて頂きたいと思います。(先行期間については別途お知らせいたします。)
今後ともOSJ ONTAKE100 ならびにパワースポーツをよろしくお願いいたします。
問い合わせ先:大会事務局
有限会社パワースポーツ 担当:今村
Tel:0467-84-8639 Mail:info@powersports.co.jp
【ひと言】
出場した人ならわかると思うが、主催者が天然エイドと呼ぶコース近接の沢や滝がコースの至る所にある本大会のコースを考えると、豪雨で被害が出ないわけがない。
林道が網の目のように走ってるので、大会開催に必要なコース設定は可能とも思えるが、現段階では災害復旧が最優先事項ですね。どうかよろしくお願いいたします。
さて、私の個人的なUTMB最終調整問題ですが、どうしますかね。(笑)
« フルブレーキするときは、いつも鹿 | トップページ | 赤いサイロで、もぐもぐタイムだ!(笑) »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
すてきなサロマ想い出写真、アップしていただきありがとうございます。前半好調、後半失速、まったく同じでした。
おんたけ、楽しい完走記を読むチャンスが1本分へってしまったの残念! 最終調整の場は自主練になるんでしょうか。いよいよ天王山が近づいてきましたね。疲労ためず、最高ベストな状態でモンブランへ向かってください。
明日の朝からみちのく津軽、とことこ走ってきます!
投稿: バカロード | 2018年7月14日 (土) 10時20分
バカロード師匠に終始先行され、ラストスパートでさらに引き離されるという完敗のサロマ湖ウルトラマラソンでしたが、楽しかったです。(笑)
改めましてありがとうございました。m(__)m
みちのく津軽、東北といえども暑い暑いマラニックになろうかと思いますが、お気を付けて、いつものように諦めないバカロード道での爆走での完走、期待しておりますので、よろしくお願いしまします。
ONTAKE中止の代わりに、モンブランに向けての合同練習会を日光白根山で行いました。
頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!
投稿: かずさん | 2018年7月14日 (土) 22時56分