« さくら道国際ネイチャーラン番外編(開会式・植樹・閉会式ほか) | トップページ | 大会記録速報サイト(トレニックワールド彩の国) »

2018年5月16日 (水)

トレニックワールド彩の国(大会概要・レース戦略・装備・抱負など)

小江戸大江戸マラニック200k(3/3途中リタイア)、さくら道国際ネイチャーラン250km(4/22完走)萩往還マラニック250km(5/4完踏)とロードのウルトラが続いておりましたが、昨年9月の信越五岳100マイル(コース短縮102km)以来の実に8か月ぶりという久しぶりのトレランレース参戦です。

個人的にはトレランメインと思っているのですが、これだけウルトラに出ていれば、ウルトラの人と呼ばれても仕方ないですね(笑)

この彩の国100kmは昨年ほぼ完ぺきなレース展開で完走したので、次は100mileがお約束なのでしょうが、ここの100mileを完走したければ、100kmを少なくとも22時間でゴールする力がなければ、単純に制限時間的に無理である。実際には後半疲労でスピードが落ちるから22時間くらいで最後2周目のサウスに出発する必要があるだろう。しかしながら、私の実力的に完ぺきだった昨年より4時間以上の時間短縮はとてもできない。

というわけで私は今回も100kmに参加し、今夏のUTMBリベンジに向けてのいろいろ試すレースとしつつ、久しぶりのトレラン自体を楽しんできます!(もちろん、それなりのタイムでの完走を目指しますが(笑))

大会名 第3回トレニックワールド100mile&100km in 彩の国

Fw:トレニック

【大会概要】
日時 平成30年5月19日(土)スタート09:00
受付・スタート・ゴール ニューサンピア埼玉おごせ(埼玉県入間郡越生町古池700)
主催者 NPO法人 小江戸大江戸トレニックワールド
連絡先 080-3255-8251

【レース概要】
カテゴリー トレイルランニング(距離106.3㎞)※オフロード率73.8% ITRA認定見込み 5ポイント
累積標高差 6,065m(前回+120m)
参加人数 400人(100mileは200人)
制限時間 31時間(20日16:00まで)
関門 10カ所①くぬぎむら体験交流館12.8km 12:00 ②慈光寺18.9km 13:30 ③堂平キャンプ場28.7km 17:00 ④飯盛峠39.1km 20:10 ⑤ニューサンピア埼玉おごせ51.0km 23:00 ⑥桂木観音58.0km 00:50 ⑦高山不動尊66.5km 03:30 ⑧竹寺76.6km 06:40 ⑨吾那神社87.3km 10:10 ⑩桂木観音98.0km 13:40 ⑪ニューサンピア埼玉おごせ106.3km 16:00
エイド 関門と同じ
スタート時間 9時一斉
ゼッケン K5103

【レース戦略】
今回のテーマ 「UTMB想定レース」
・余裕の完走(26時間以内)
・シューズ、ヘッドライト他装備の確認
想定タイム 26時間00分(11:00)
通過タイム
①くぬぎむら体験交流館12.8km 11:15
②慈光寺18.9km 12:30
③堂平キャンプ場28.7km 15:15
④飯盛峠39.1km 17:40
⑤ニューサンピア埼玉おごせ51.0km 19:45
⑥桂木観音58.0km 21:10
⑦高山不動尊66.5km 00:00
⑧竹寺76.6km 02:40
⑨吾那神社87.3km 06:00
⑩桂木観音98.0km 09:15
⑪ニューサンピア埼玉おごせ106.3km 11:00

【装備・ウエア】
ウェア上 ファイントラックメッシュ、ハーフジップ、冷却アームカバー
ウエア下 ハーフタイツ、ランパン、ゲイター、レースソックスTabio
シューズ モントレイル トランスアルプス(デビュー戦)
アクセサリ サンバイザー、グローブ、バック(ULTIMATE)、GPS腕時計
(バック内)ハイドレ、ボトル、デジカメ、食料、薬、アミノ酸、必携装備
必携装備 ライト2個以上、予備電池、大会コース地図、水1 リットル以上、食料、マイカップ、サバイバルブランケット(130cm×200cm以上)、ホイッスル、テーピング用テープ(80cmX3cm以上)、☆携帯トイレ、レインジャケット、小銭、ファーストエイドキット( 絆創膏、消毒薬など)、保険証( コピー不可)、大会中通信可能な携帯電話

【天気予報】飯能市
 時刻 天気 気温 降水確率 降水量 湿度 風
5/19
 09:00 曇り 24.5℃ 40% 0㎜ 76% 北2m/s
 15:00 曇り 24.2℃ 40% 0㎜ 54% 北北東3m/s
 21:00 曇り 18.7℃ 40% 0㎜ 62% 北北西5m/s
5/20
 03:00 曇り 12.8℃ 30% 0㎜ 54% 北北西4m/s
 09:00 晴れ 13.7℃ 20% 0㎜ 32% 北北西5m/s
 15:00 晴れ 20.1℃ 20% 0㎜ 30% 北5m/s

【ひと言】
今回は気温が高くない。
雨の予報もなくなっている。
コースは昨年と一部変わっているようだが、大きな影響はないだろう。

となるとコンディションは一昨年や昨年に比べてかなり良いと考えられる。

その結果、今回の完走率はかなり高くなる(100kmは70%超え)のではないか、というのが私の予想です。

私のレース展開は、昨年事前に立てた完走戦略以上の内容で完走しているので、2017年の完走記に記載したのと同じペース・展開以上で進めたいと思うし、たぶん進められるだろう。

昨年は初日の30度近い暑さに、中盤から相当ばてたが、今年は25度前後とそれほどの暑さでないことから、みんなのペースが上がるだろうが、我慢してマイペースで進みたい。(というか私は実力以上の対応はできない)

お楽しみは二つ。

ひとつは新しいシューズ、モントレイルのトランスアルプスだ。足の形にかなり合っていると感じており、それが100kmでも大丈夫なのか?また、下り坂でのグリップの感じなども確認したい。

もう一つは、新最強ヘッドライトとして、すでにさくら道と萩往還の2つのロードレースで使用したLEDLENSER MH-10のトレイル上での確認である。

足元と夜間照明という長いトレランでは非常に重要なこの二つの性能・信頼性をきっちり確認し、今夏のUTMBへの憂いを一つでもなくしておきたいところである。

では、そういうことで行って参りますので、どうか応援よろしくお願いいたします。m(__)m

2018年リンク集

トレニックワールド彩の国完走結果速報報告

トレニックワールド彩の国100km完走記(2018ノース編)

トレニックワールド彩の国完走記(2018サウス編)

第3回トレニックワールド彩の国完走率

トレニックワールド彩の国GPS記録(ノースコース編)

トレニックワールド彩の国GPS記録(サウスコース編)

トレニックワールド彩の国(大会概要・レース戦略・装備・抱負など)

« さくら道国際ネイチャーラン番外編(開会式・植樹・閉会式ほか) | トップページ | 大会記録速報サイト(トレニックワールド彩の国) »

トレイルラン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« さくら道国際ネイチャーラン番外編(開会式・植樹・閉会式ほか) | トップページ | 大会記録速報サイト(トレニックワールド彩の国) »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆