« 2013年レース記録一覧 | トップページ | 頻尿改善のツボがあるらしい »

2018年2月 5日 (月)

2014年レース記録一覧

2014年(平成26年)の私の大会参加結果の一覧

・レースエントリー数 14レース
・出走レース数 12レース
・完走レース数 10レース
・リタイア数 2レース
・完走率 83.3%

カテゴリー凡例:★トレラン、◆ウルトラ、●マラソン、▲24時間走
※黒塗は完走、白抜きはリタイア、・は未出走

※完走記にはリンクからたどってください。

【付添】松戸七草マラソン大会(1月12日、天候:晴れ)
 距離2㎞(ファミリーの部)
 ※小6三男坊のみの単独出場で、これが我が家の子どもたちとしては最後の出場。楽しかったなあ。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-e985.html

●第34回館山若潮マラソン(1月26日、天候:晴れ)ゼッケン4642
 距離42.195km タイム3時間42分57秒(ネット3時間42分49秒)総合順位933位/5724人 部門362位
 ※4年ぶりのフルマラソンも、一夜漬け練習で脚パンパンで失速。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-d4fc.html

●第1回42.195km海と緑のランニング大会(2月23日、天候:晴れ)ゼッケン1604
 距離42.195km タイム3時間12分32秒(グロス) 男子順位36位
 ※ものすごい自己ベスト更新でゴールしたのだが、あとでネットで距離計測したらかなり短そうなことが判明した。(笑)
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/142195km-e08b.html
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-f939.html

・第6回房総丘陵トレイルランレース(3月9日)
 距離30km
 ※大雪のため、大会は中止
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-37b8.html

◇第65回鶴沼ウルトラ100kmマラソン大会(4月6日、天候:雨のち曇り)ゼッケン
 距離100km 62.4km(12周)リタイア タイム 6時間07分38秒 総合順位 位/人中
 ※さくら道直前の真剣レースで、サブ9狙いで序盤から飛ばし、サブ10絶望になって、途中リタイアしました。
 結果的のこれが最後の鶴沼ウルトラマラソン出走となってしまいました。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-281e.html

★第6回ハセツネ30k(4月13日、天候:)ゼッケン
 距離30km タイム4時間57分55秒 順位 845位/1464人 累積標高
 ※ハセツネ本戦の予選レースの位置付けとなっての参戦。1000位に入れないのではと恐れながら走りました。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/30k-e714.html

◆2014さくら道国際ネイチャーラン(4月19・20日、天候:晴れ)
 距離250km タイム34時間39分 総合順位62位/出走132人中 完走率
 ※国内最難関ウルトラマラソンであるさくら道を練習不足で体調不良ながら見事に完走!自分に自信がついた大会でした。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-1ac9.html

Dsc08997

☆FUKUSHIMA-NASUロングトレイル(6月28日、天候:大雨)
 距離100km 制限時間24時間 43km地点通過 09:57:05 第3関門(63km地点)リタイア 完走率 24.3%(83人/341人)
 ※雨でトレイルが川状態。もともと制限時間が厳しくて、あえなくリタイア。この1回開催のみの幻の大会
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/nasu-4704.html

☆第67回富士登山競走(7月25日、天候:晴れ)ゼッケン
 距離21㎞ 5合目(15㎞)リタイア 5合目通過タイム 2:23:30 順位 位/人通過
 ※何を勘違いしたか5合目閉鎖時間を2時間25分と思い違いし、追い込まずに制限時間オーバー。あまりのショックに、そのまま南アルプス縦走に出かけました。(笑)
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/67-00f9.html

★第1回上州武尊山スカイビューウルトラトレイル120km(通称YNMC)(9月21・22日、天候:晴れ)
 距離120km タイム29時間59分02秒 総合順位
 ※師匠と一緒に参戦し、第2関門は残り10秒でギリギリ通過ながら、粘って何とか完走!我ながら後半の強さを実感
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-041b.html

★第22回日本山岳耐久レース「長谷川恒男CUP」(10月13・14日、天候:曇り時々雨)
 距離71.5km タイム 18:41:19 順位 1366位/1706人完走
 完走率84.9%(1922人完走/2264人出走) 累積標高差4582m
 ※6年ぶりの出場で、サブ15狙うも、最後は体調不良となって歩きとなって撃沈。ハセツネには向かないことを自覚
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-d0ce.html

●ちばアクアラインマラソン2014(10月19日、天候:晴れ)
 距離42.195km タイム4時間27分30秒 総合順位
 ※アクアライン上は気持ちよく走れましたが、その後はハセツネの疲れと暑さで撃沈し、タイムは自己ワースト。
 それでも地元開催の大会で、参加ランナーにも、沿道ボランティアに知り合いが多くて楽しかったです。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-31aa.html

・OSJ氷ノ山トレイルレース(10月19日)
 距離70km 
 ※UTMBポイント確保のための予備レースの位置付けでしたが、上州武尊とハセツネを無事完走できたので、アクアラインマラソンに出場し、欠場となりました。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-5ef1.html

◇瀬戸内行脚(11月1・2日、天候:曇りのち晴れ)ゼッケン15
 距離217km 94km地点リタイア
 ※K内さん主催の手作りのウルトラマラソン大会。招待いただきながら力及ばずリタイアして情けなかったです。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/217km-60fa.html

◆神宮外苑24時間チャレンジ(11月8・9日、天候:曇り時々雨)ゼッケン94
 距離122.133km(92周) 総合順位90位 男子順位82位
 ※2週連続のウルトラチャレンジに苦手の24時間走ということで惨敗。ゼッケン(主催者ランキング)より順位が良いのが救い(笑)
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/24-ae76.html

年間走行距離 3,088.4km(累計20,456km) 月平均走行距離 257.4km/月

【ひと言】
 前年のスパルタスロン完走で、鈍足ランナーの私ごときでは出場できないさくら道国際ネイチャーランへの出走権を得て、それも完走できました。

 その結果、K内さん主催の第1回の瀬戸内行脚にも招待いただいたものの、慣れないジャーニーラン形式ということもあって、無様にリタイア。翌週の神宮外苑24時間も惨敗。

 まだまだ規格内のウルトラランナーということを痛感した一年でしたが、レベルの高いランナーとの交流は、大きな刺激を受け、成長できた一年でした。

2007年レース記録

2008年レース記録

2009年レース記録

2010年レース記録

2011年レース記録

2012年レース記録

2013年レース記録

2014年レース記録

2015年レース記録

●2016年レース記録

2017年レース記録

« 2013年レース記録一覧 | トップページ | 頻尿改善のツボがあるらしい »

マラソン」カテゴリの記事

トレイルラン」カテゴリの記事

大会参加報告」カテゴリの記事

ウルトラマラソン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年レース記録一覧:

« 2013年レース記録一覧 | トップページ | 頻尿改善のツボがあるらしい »

★誘惑サイト★


リンク

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆