2013年レース記録一覧
2013年(平成25年)の私の大会参加結果の一覧
・レースエントリー数 10レース
・出走レース数 8レース
・完走レース数 6レース
・リタイア数 2レース
・完走率 75%
カテゴリー凡例:★トレラン、◆ウルトラ、●マラソン、▲24時間走
※黒塗は完走、白抜きはリタイア、・は未出走又は中止
※完走記にはリンクからたどってください
【付添】松戸七草マラソン大会(1月13日、天候:晴れ)
距離2㎞(ファミリーの部)
※中1次男坊と小5三男坊がそれぞれ単独出場。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-522e.html
★第1回イセエビ杯おんじゅくオーシャントレイル10マイルレース(2月3日、天候:晴れ)ゼッケン532
距離16km タイム 1時間43分50秒 総合順位355位 男性順位313位 年代別順位102位
※師匠とうえちゃんとの楽しいレースでした。レース後の鏑木さんの講演会も勉強になりました。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/110-90c3.html
★第26回昭和の森市民クロスカントリー大会(2月10日、天候:晴れ)
距離3km タイム 13分45秒 順位 259位
※2年連続で同期のうえちゃんと後輩2人での参加となりました。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-6c3c.html
【付添】第5回おゆみ野四季の道駅伝(2月17日、天候:晴れ)
距離約0.5km×4人
※小5三男坊の駅伝チームのコーチとして、全コースを伴走。2位と子供たちの頑張りに感動しました。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-d48c.html
・小江戸大江戸マラニック大会(3月2・3日)
距離203km 制限時間37時間
※叔母の一周忌と重なり、欠場。このあと本大会のエントリー合戦が熾烈となり、なかなか出場できず
◇第63回鶴沼ウルトラ100kmマラソン大会(4月7日、天候:強風のち雨)ゼッケン
距離100km 52.07km(10周)リタイア タイム 5時間19分44秒 総合順位 85位/102人中
※スパルタスロンに向けての真剣レースでしたが、強風に記録は伸びず、やがて戦意喪失し、途中リタイア
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-9ac0.html
★第28回外秩父七峰縦走ハイキング大会(4月21日、天候:雪のち晴れ)
距離42km 笠山16.7km地点リタイア
※山の師匠、弟子、後輩らと参加するも、猛吹雪で山初心者の弟子と一緒のリタイア
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-034e.html
◆19th野辺山ウルトラマラソン(5月19日、天候:曇り)ゼッケン630
距離100km タイム 13:53:10 順位 1139位/1299人完走
※師匠と一緒に参加。アップダウンのきつさに制限時間14時間ぎりぎりでのゴール。自分には休憩無用を実感したレース。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/19-5d40.html
・第12回24時間グリーンチャリティリレーマラソン大会ゆめのしま(6月15・16日)
24時間走 未出走
※義父の体調悪化に伴い、子どもらを実家に連れ帰る前に亡くなって不参加。単独参加となった師匠は早々に脱落したとのことです。
☆第66回富士登山競走(7月26日、天候:晴れ)ゼッケン1914
距離21㎞ 8合目(19.8km)リタイア 8合目到達タイム 4:11:28 到達順位 1584位
※8合目通過を目指して積極的に攻めたつもりだったが、前回より結果は悪かった。山頂までは絶望的な状況と認識
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-d1ee.html
★第2回OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルレース(9月7・8日、天候:大雨)ゼッケン378
距離159km 累積標高 タイム 31時間9分39秒 総合順位102位 男子順位97位 40代男子38位
※昨年のリベンジを期して師匠と参加。スパルタスロンを想定しての最終試験でしたが、大雨の悪条件で完走率も34%したが、執念で完走。自分のレベルが一段上がったレースでした。
そして同大会は主催者都合で2回の開催で終わることとなりました。完走率の低い、本当の幻の大会になりました。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/2osj100-8fc3.html
◆SPARTATHLON2013(第31回スパルタスロン)(9月日、天候:晴れ)ゼッケン285
距離246km タイム 33:31:13 順位 55位/ 日本人順位 5位/70人 完走率
※最難関レースでありわが人生の最終目標だったスパルタスロンを快走して完走。
なにより本大会は初の海外レースであり、また前2泊後2泊で多数の日本人選手と同宿でまるで合宿みたいで楽しかったです。(笑)
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-4ae2.html
スパルタスロン完走直後に完走者のみに贈られる聖水を飲んでいるところ
年間走行距離 4,402.5km(累計17,367.6km) 月平均走行距離 366.9km/月
【ひと言】
この年はスパルタスロンがまさにメインレースの年でありました。
その完走のためにすべてを賭けたといって過言でないトレーニングをしましたね。
8月の月間走行距離は744km。もちろん過去最高でした。
そのため9月の状態は過去最強、たぶん我が人生最強の状態だったと思います。
なぜなら、私が完走率50%未満の大会で完走したのは、このときの第2回OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルレースとスパルタスロンだけなので(笑)
そんなに過去を懐かしんでも仕方ないのですが、事実は事実として書いておきます。
そしてこの無謀とも思えるスパルタスロンチャレンジが自分の可能性と新たなる大いなる巡り合いを広げる端緒となりました。
「人生はできるときにチャレンジ」 by かずさん
●2014年レース記録
●2015年レース記録
●2016年レース記録
« がんが自然に消えていくセルフケア 野本篤志/著 | トップページ | 2014年レース記録一覧 »
「マラソン」カテゴリの記事
- 第134回関東10マイル・10キロ ロードレース大会(2020.12.20)
- 松戸江戸川河川敷マラソン大会完走報告(2020.11.30)
- 初めてマラソン大会で2位入賞!(2020.09.01)
- 地獄の夏マラソン完走報告(2020.08.04)
- 別府大分マラソン完走記(2020.02.05)
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
「大会参加報告」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 第134回関東10マイル・10キロ ロードレース大会(2020.12.20)
- 松戸江戸川河川敷マラソン大会完走報告(2020.11.30)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 初めてマラソン大会で2位入賞!(2020.09.01)
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
コメント