新政(aramasa)で新年を迎えます。
一年間、ありがとうございました。
みなさま大掃除は終わりましたか?
新年をお迎えできますでしょうか?
私は特に何もせず、今から紅白歌合戦を見ながら、家族で新年をお迎えしようと思います。
さて、私、日本酒をあまり嗜みませんが、先だって秋田県に行ったついでに、巷で手に入りにくいと噂の銘酒、新政を手に入れることができましたので、それで新年を迎えることとしました。
以下に公式サイトを引用します。
28 BY July.01.2016 - June.30.2017
瑠璃 2016 -Lapis Lazuli-
瑠璃 2016 -Lapis Lazuli-
- 通常価格:¥1,860-/720mℓ
- なかどり価格:¥2,360-/720mℓ
- アルコール分:15度(原酒)
- 精米歩合:麹米40%、掛米50%
- 原料米:美山錦
通称「ラピス」。
東北を代表する酒米「美山錦」の清涼にして端正な味わいが楽しめる定番作品。麹米には40%、掛米には50%とそれぞれ異なる磨きを配し、米の性質をよく表しながらも軽快な酒質に仕上げている。「ラピス」は、新政の基本的な味わいを表現する「定点観測」的な作品である。
【美山錦】
生誕年[登録年]:1978年(昭和53年)
生誕地[登録県]:長野県
平均収量:約9俵/反
新政酒造における主要栽培地:秋田県湯沢市
28 BY July.01.2016 - June.30.2017
生成 2016 -Ecru-
生成 2016 -Ecru-
- 通常価格:¥1,480-/720mℓ
- なかどり価格:¥1,980-/720mℓ
- アルコール分:15度(原酒)
- 精米歩合:麹米40%、掛米60%
- 原料米:酒こまち
通称「エクリュ」。
秋田生まれの酒米「酒こまち」を用いたボトムライン。麹米に40%、掛米に60%と異なる磨きを配す。「酒こまち」の、まさに寒冷地の雪解け水を思わせる清らかなテイストが楽しめる。エントリーモデルとして、ぜひ多くの方に楽しんでいただきたいお酒。
【酒こまち】
生誕年[登録年]:2004年(平成16年)
生誕地[登録県]:秋田県
平均収量:約9俵/反
新政酒造における主要栽培地:秋田市河辺
« 2011年レース記録一覧 | トップページ | 一年の計 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新政(aramasa)で新年を迎えます。(2017.12.31)
- いつか必ず行きたい場所(2017.04.04)
- 高級ワインバーは美味しかった!(2016.04.16)
- 獺祭(だっさい)という銘酒が買えました!(2015.10.19)
- 【ラーメン】龍上海 赤湯本店(リュウシャンハイ)(山形県南陽市)(2015.09.30)
コメント