« UTMB2018登録完了! | トップページ | チバニアン(千葉時代)見てきました »

2017年12月20日 (水)

2009年レース記録一覧

2009年(平成21年)の私の大会参加結果の一覧

・レースエントリー数 10レース
・出走レース数 10レース
・完走レース数 10レース
・リタイア数 0レース
・完走率 100%

カテゴリー凡例:★トレラン、◆ウルトラ、●マラソン、▲24時間走
※黒塗は完走、白抜きはリタイア、・は未出走

※完走記にはリンクからたどってください。

●松戸七草マラソン大会
 距離2㎞(ファミリーの部)
 ※小学6年、3年、1年の子どもたち3人で、小学生の各カテゴリーに出場した我が家にとって思い出の大会となりました。 

●第35回市原高滝湖マラソン大会(1月10日、天候)
 距離ハーフマラソン タイム 01:37:37 順位 147位/500人完走中
 ※高滝湖畔は思ったよりフラットなコースで、ハーフの自己ベスト更新。

このあと、インフルエンザに罹患し、自宅療養を余儀なくされ、しかしながら熱はすぐに下がって、かなり暇となって、前からやろうやろうと思っていたブログを開設した。

当時のブログタイトルは「スパルタスロンへの遥かなる夢」

そして最初の記事は、
 夢はでっかくスパルタスロン!

 これまで、ハセツネや、おんたけウルトラ100kmなど長いトレランはすでに走って完走したことがあるが、ウルトラマラソンはまだ走ったこともないのに、スパルタスロンを最終目標としたのである。

 その理由は、1カ月ほど前に、アースマラソンを開始した間寛平さんを千葉で子供たちと応援できたこと。
2008122902

その際、間寛平さんが何度も挑戦されたスパルタスロンという世界的なウルトラマラソンを知って、これは世界的なトレランレースのUTMBより完走は難しいと思ったからである。

 その後、スパルタスロンを完走したが、UTMBは完走していないこともあり、「スパルタスロンとUTMBへの遥かなる道」にタイトル変更したものであります。

●勝田マラソン大会(1月25日、天候:晴れ)ゼッケン
 距離フルマラソン タイム 03:39:17(ネット3時間36分13秒)順位 1608位/5834人完走中
 ※インフルエンザ明けで、初サブ3.5ならず。アールスポーツのゴール前写真の情けないフォームにがっかり。完走いもは良かった。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/index.html

★第1回房総丘陵トレイルラン&ハイク(3月15日、天候:晴れ)ゼッケン
 距離20km タイム 2時間43分 累積標高 不明 順位
 ※千葉県初のトレラン大会に後輩I君と一緒に参加。鏑木さんがゲストランナーでびっくり
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-d282.html

●第28回佐倉朝日健康マラソン大会(3月29日、天候:曇り)
 距離42.195km タイム 3時間27分07秒(自己ベスト更新) 総合順位 686位/4845人
 ※フル5戦連続の自己ベスト更新で、ついに念願のサブ3.5達成しました。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-e268.html

◆鶴沼ウルトラマラソン大会(4月5日、天候:晴れ)ゼッケン
 距離100km タイム 10時間39分55秒 順位14位/80人
 ※初100kmでサブ10狙って、爆走するも後半失速。しかし参加費4000円のアットホームな大会で素晴らしかったです。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-60a9-1.html

★第1回ハセツネ30k(4月19日、天候:)ゼッケン
 距離30km タイム 04:23:57 順位 288位/1021人完走 累積標高
 完走率 
 ※記念すべき第1回大会。両師匠と参戦し、楽しく走れましたし、好順位にびっくり!
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-d8f3.html

◆萩往還マラニック大会140km(5月3・4日、天候:晴れ)ゼッケン
 距離132.8km タイム 19時間11分56秒 順位
 ※100km超の大会に初参加し、思った以上に走れてゴールできました。
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/211001-9e56.html

【萩往還の思い出】
 レース自体も思い出深いのですが、大会参加にまつわるエピソードが実に思い出深かったのでご紹介します。
GW4日で徹夜3回
恐ろしい石鹸の話

★おんたけウルトラトレイル100k(7月19日、天候:冷たい雨)ゼッケン311
 距離100km タイム 15時間25分32秒 順位 完走率 73.5%(389人/529人)
 ※土砂崩れによるコース変更で距離7㎞近くは伸びたみたいだが、前回より2時間以上タイム短縮
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-60ce.html
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/20092osj-980d.html

★第1回武田の杜トレイルランレース(12月13日、天候:晴れ)
 距離30km タイム 3時間53分、順位不明 出走238人
 ※師匠と参戦。景色の良い走り易いコースでした。それにしても石川弘樹さんは格好良くて、顔もちっちゃかったです。(笑)
http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-29b9.html

年間走行距離 3,043.8km(累計5,555.5km) 月平均走行距離 253.6km/月

【ひと言】
 4月から大プロジェクトが始動し、新しい職場となって、大会参加が後半、尻すぼみになりました。(笑)
 その代わり、週末に百名山詣でを行って、この年の百名山の登頂数は20座を超えました。

※かずさんの日本百名山登頂記録一覧表はこちらです。

 思い出深いレースとしては、初100kmウルトラとなった鶴沼ウルトラマラソンと、初100km超のレースとなった萩往還マラニック140kmで目標タイムには及ばなかったものの、相対的には快走で来たことですね。

2007年レース記録

2008年レース記録

2009年レース記録

2010年レース記録

2011年レース記録

●2012年レース記録

●2013年レース記録

●2014年レース記録

●2015年レース記録

●2016年レース記録

2017年レース記録

« UTMB2018登録完了! | トップページ | チバニアン(千葉時代)見てきました »

マラソン」カテゴリの記事

トレイルラン」カテゴリの記事

大会参加報告」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

ウルトラマラソン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年レース記録一覧:

« UTMB2018登録完了! | トップページ | チバニアン(千葉時代)見てきました »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆