2007年レース記録一覧
2007年(平成19年)の私の大会参加結果の一覧
・レースエントリー数 4レース
・出走レース数 3レース
・完走レース数 2レース
・リタイア数 1レース
・完走率 66.7%
カテゴリー凡例:★トレラン、◆ウルトラ、●マラソン、▲24時間走
※黒塗は完走、白抜きはリタイア、・は未出走又は中止
※完走記にはリンクからたどってください。
☆第22回外秩父七峰縦走ハイキング大会(4月22日、晴れ)
距離42km リタイア(大霧山CP 25.4km地点)
※大会と名がつくものに社会人になって初めて出場した大会。山の先輩に参加費無料とそそのかされて参加するも当然途中リタイア。ここから私のランニング人生が始まった。
★第9回北丹沢12時間山岳耐久レース(7月1日、曇り時々雨)ゼッケン1413
距離43.86km タイム 9時間55分09秒 総合順位 972位/1049人 種目順位314位 完走率
※初トレランレース。外秩父と同じ距離だからと適当に申し込んだら、当時の日本三大山岳レースの一つだった。これは真面目に練習しないととても無理だと思い、帰宅ランをはじめ、さらにトレランシューズとザックをそろえて、参加したら、第2関門を1分前ギリギリで通過できて完走。
・第15回日本山岳耐久レース「長谷川恒男CUP」(ハセツネ)(10月20・21日)
距離71.5km 未出走 完走率
※まだクリック合戦のなかったころの初ハセツネ参戦決定も、結局、その日に三男の幼稚園の運動会が重なり未出走。残念なことに本大会では死亡事故発生。
●つくば市制20周年記念第27回つくばマラソン(11月25日、曇り)
距離フルマラソン タイム 4時間25分00秒(ネット4時間17分00秒) 総合順位 4980位/7909人
※せっかく走り始めたので、初めてフルマラソンにエントリー。サブ4はできると思っていたら、35キロの壁に撃沈し、歩いてしまいました。
年間走行距離 892.1km(累計892.1km) 月平均走行距離 99.1km/月
【ひと言】
これまで本ブログにおいてレース記録を綴ってきたのであるが、一覧ではまとめてこなかったので、自分でもよく分からなくなってきた。
2017年のレース総括をして、その勢いで11年間に及ぶ大会参加の記録を一覧に整理してみようと思って、手を付け始めた次第である。
まずは、走り始めた2007年から順を追ってあげていくつもりだが、ブログを開始する前のことであり、またネット上での情報も少なくなってきており、なかなかまとめられなかった。(笑)
年末年始、出かける用事もないので、一応年内での整理を目指して、マイレース記録一覧の整理に取り組んでいきます!
●2012年レース記録
●2013年レース記録
●2014年レース記録
●2015年レース記録
●2016年レース記録
« 今年のマイレース総括(2017年大会結果一覧) | トップページ | フィニッシャーズTシャツが届いた! »
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- いよいよ小江戸大江戸マラニック大会です!(2019.02.18)
- 2018年(平成30年)レース結果総括(2018.12.31)
- しまった!忘れてた・・・・(2018.11.29)
- 第13回神宮外苑24時間チャレンジの結果報告(2018.11.11)
- さくら道国際ネイチャーランの選考結果(参加決定)(2017.12.03)
「トレイルラン」カテゴリの記事
- UTMBのポスター(2019.02.12)
- 2018FTR100完走記後編(2018.11.24)
- 2018年(平成30年)レース結果総括(2018.12.31)
- UTMB2019抽選結果(2019.01.11)
- 第2回房総半島横断トレイル単独レース(2018.12.17)
「マラソン」カテゴリの記事
- 勝田マラソン完走報告(2019.01.31)
- 勝田マラソンラップタイム一覧(コース高低図あり)(2019.01.30)
- 勝田マラソンGPS計測記録(2019.01.29)
- 勝田マラソン結果速報(2019.01.28)
- 2018年(平成30年)レース結果総括(2018.12.31)
「大会参加報告」カテゴリの記事
- 勝田マラソン完走報告(2019.01.31)
- 2018年(平成30年)レース結果総括(2018.12.31)
- 2018FTR100完走記前編(2018.11.23)
- UTMB完走記1(旅の始まりスタート編)(2018.09.13)
- 上州武尊山スカイビュートレイルレース結果報告(2018.09.24)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/532494/66159249
この記事へのトラックバック一覧です: 2007年レース記録一覧:
おおっ!新企画スタートですね。10年分の軌跡を楽しみにしてます。
あと、UTMB出場決定おめでとうございます!本番までの8カ月間の物語をたっぷり楽しませてもらいますよ。リアルタイムで進んでくドキュメンタリー番組みたいに。
自分で走るより、観戦の方が面白いですからねー。自分で走るのは辛いけど、人があへあへ苦しんでるのを眺めるのは最高です!山あり谷ありの8カ月、波乱に満ちてドラマチックでありますように!
投稿: バカロード | 2017年12月15日 (金) 22時49分
バカロードさま、いつも暖かいコメントありがとうございます!
UTMBは本日申込みしました!
来年のことは分かりませんが、仕事で首にならない程度に無理して出場します(笑)
8カ月の間、ブログでUTMBの話ばかりになるでしょうね。
そうそう、実は来年、初サロマ挑戦しようかと思っております。
今年の結果をしげしげと眺めていたら、バカロードさんの名前がありましたね。
余裕のサブ10じゃないですか。凄いですね。
こちらは今年3回も100kmのウルトラに出て、最高タイムが11時間30分ですよ。
完敗です。参りました。調子こいてました。m(__)m
50代の意地を見せて、来年8月と9月にお互いの夢を完遂いたしましょう!
投稿: かずさん | 2017年12月19日 (火) 00時27分
おおおっサロマ初登場! サロマは人によって好き嫌いある大会ですけど、ぼくは好きですよ。
初めてウルトラに挑戦して80kmで失神リタイアした思い出の地です。
参加してる多くの方が「楽しい」以上の何か目標をもって集まっているのが素敵です。
1年をこの大会に懸けている人も多いです。
スタートブロックでは、フルマラソンの大会みたいに独特の緊張感があります。
最初と最後に、長い折り返しが2回あるので、先頭ランナーから最後尾ランナーまで全員とすれ違えるのもよい点です。
ほぼ平坦だからタイムは他の大会に比べたら圧倒的に出やすいので、お互いよい記録を叩き出しましょう! エイドで出してくれるスイカが美味しいです。ゴール地点は「北見LS」ホームグラウンドのカーリング場の隣ですよ。時間に余裕があればカーリングを教えてくれるサービスがあります。
問題は、数分で終わってしまう過酷なエントリー競争と、飛行機の席争いです。
女満別やオホーツク紋別空港入で敗れたときは、中標津、旭川、釧路、帯広などから入ります。
レンタカーはだいたい1日3000円強くらいです。
たのしい北海道の旅にしましょう!
投稿: バカロード | 2017年12月19日 (火) 13時01分