神宮外苑24時間チャレンジに向けて
今年、最後のレースであり、私にとっても自身最大のチャレンジになるであろう「神宮外苑24時間チャレンジ」がいよいよ明日スタートです。
この神宮外苑24時間チャレンジですが、神宮外苑の周回コースを24時間、ひたすらぐるぐる回り、その距離を競うレースです。
コースは明治神宮外苑聖徳記念絵画館周回歩道競走路で日本陸上競技連盟及び国際陸上競技連盟(IAAF/AIMS)公認コースとなっております。
コース距離は、1,324.56mです。
100kmは75周と658m
200kmは150周と1,316m
(151周マイナス8.56mなので、ほぼ151周ですね。)
距離はセンチメートル単位なのが、さすが世界公認コースですね。
そして、本大会は24時間走の日本唯一の公認レースということに加え、来年の24時間走世界選手権の日本代表選考レースとなっており、実質的に24時間走の日本選手権となっております。
そんな、真剣モードの大会に、恐れ多いながらも、私なんぞが末席に加えていただいて、走れることが、光栄の至りなんです。
ちなみに私には全く関係ありませんが、本大会では記録により以下のとおりボーナスが支給されます。
記録ボーナス一覧
【男子】
総合アジア記録更新 1位 \200,000 2位 \100,000
道路アジア記録更新 1位 \100,000 2位 \50,000
大会記録更新 1位 \40,000 2位 \20,000
260km以上 1位 \20,000 2位 \10,000
250km以上 1位 \10,000 2位 \5,000
【女子】
総合世界記録更新 1位 \200,000 2位 \100,000
総合アジア記録更新 1位 \100,000 2位 \100,000
道路アジア記録更新 1位 \80,000 2位 \50,000
大会記録更新 1位 \40,000 2位 \20,000
240km以上 1位 \20,000 2位 \10,000
230km以上 1位 \10,000 2位 \5,000
仮に、不測の事態で私が1位になったとしても、私にはボーナスは支給されません。
なぜかといえば、私が自己新記録を出しても200km台がせいぜいなので、ボーナス基準に達しないからです。
昨年を例に見ても、男子優勝者に2万円、男子準優勝者に5千円、女子優勝者に1万円の3名しかこの基準では貰えていないはずです。(かずさん推測)
というわけで、この24時間走は、己の限界に挑むだけのために、日本屈指のド変態ランナーが身銭を切って出場する大会ということです。
ちなみに、アジア記録及び日本記録ですが、以下のとおりです。
総合アジア記録: 男子285.366 km (T) 原良和(日本・2014 台湾) (T)トラック
女子255.303 km (T) 工藤真実(日本・2011 台湾)
道路アジア記録: 男子273.708 km 井上真悟(日本・2010 フランス)
女子252.205 km 工藤真実(日本・2013 オランダ)
大会記録: 男子269.225 km 重見高好(日本・2013)- 国内最高
女子243.381 km 坂根充紀栄(日本・2012)- 国内最高
なお、男子世界記録は、ギリシャのクーロス選手が出した303km超の世界でただ一人だけ300km超えしている、とてつもない記録で、30年以上破られていない、不滅の大記録です。
ちなみに、男子総合アジア記録は3年前に達成された世界歴代2位の記録であり、現役最高の記録でありますが、不滅の世界記録との差は、なんと18kmもあるのです。
まあ、そんな話から比べると実に小さな話となる私の今回の目標ですが、ずばり200km超えです。
昨年、バカロードな走り(つまり暴走)をし、早々に潰れながら、粘りに粘って、195kmまで距離を伸ばせましたのに、気を良くしての、無謀な挑戦です。
(過去3度、失敗して、4度目で初めて24時間走り続けることができました。ひとえにバカロード師匠と競いながら一緒に走ったおかげです。)
今回の作戦は、前回の反省を踏まえて、ずばり「抑えて走る」つもりなのですが、当日、気分が乗ってしまうと、昨年同様の暴走してしまうかもしれません。(笑)
→昨年の暴走記録はこちら
不安要因は、加齢により暴走の自制が効かなくなっていることに加え、相変わらずの練習不足と大会前日に部下の昇格祝の飲み会があることです。
そんな訳で、あっさり終了の可能性を含みつつ、意外な展開があるかも?と自分自身、期待を持ちながら、激走してきます!
« 信越五岳トレイルランニングレース完走証が届いた! | トップページ | 神宮外苑24時間チャレンジ結果速報 »
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
24時間見てます!(ときどき居眠りします!)
ラスト1時間は原良和選手より速く走ってください!
むりならラスト1キロでもいいです!
小江戸大江戸エントリーしました。
よろしくおねがいします!
投稿: バカロード | 2017年11月11日 (土) 17時35分
23時間経過、200キロ確実に達成ですね!
後半の粘りが凄いです!さすが!
あとはラストスパート文学、楽しみにしてます!
ラストスパートできないくらいへろへろだとしても
かっこいいー!
モンブランへの素晴らしい道のりの一歩目となるんでしょうか。スパルタにも帰ってきてくださいな!
とにかくナイスラン!
投稿: バカロード | 2017年11月12日 (日) 10時35分
バカロードさま、コメント&応援ありがとうございます。
そちらの橘湾岸はいかがでしたか?
こちらの神宮24時間は、なんとか200kmを突破できました。
去年のバカロードさんとの暴走が今回の結果に繋がりました。マジです。
ありがとうございました。
小江戸大江戸楽しみです。
とりあえず、今日は寝ます。
投稿: かずさん | 2017年11月12日 (日) 19時54分