四万十川ウルトラマラソンの振り返り(先輩編)
今回の四万十川ウルトラマラソンですが、わが社の先輩も出場しておりました。
先輩は普通にツアーで参加されておりましたが、私は金銭的にも旅行で拘束されるのも辛いので、LCCで高松空港に入り、軽自動車のレンタカーで四万十川の現地まで370kmの長距離ドライブをして、臨時駐車場で車中泊ということで、前夜祭で落ち合う約束をするも、先輩は宿毛の宿に早々に戻って、会えませんでした。
当日、スタート直前に体育館会場で無事に会うことができて、お互いの健闘を誓ったのであるが、先輩は途中リタイア、私も目標タイムに遠く及ばない結果となっての帰葉後の先輩とのやり取りを記録として残しておきます。
先輩:おはようございます。
かず:おはようございます。
お疲れ様でした。
先輩:さすが、プロランナー
かず:四万十川のウナギは食べられましたか?
序盤飛ばし過ぎましたか?それとも故障発生でしょうか?
先輩:自分は、36キロポイントで心が折れました。
かず:心が折れたとは?
先輩:飛ばすことはできないので、キロ7分弱を維持はできたのですが
いずれにしても、もうやってもフルが限界だと感じました。志半ばですが、引退です。<m(__)m>
かず:3月に南房総みちくさウルトラマラソンというのがあって、リベンジしようかと思っているのですが、どうですか?
先輩:何キロ?
かず:100キロと75キロです。
先輩:平ら?
かず:勝浦から野島崎灯台までの基本的に海岸線沿いです。
100キロは途中、距離を稼ぐため麻綿原高原に寄り道するので、300mくらい上りますが、75キロは海岸線沿いだけですね。
9月30日に第1回があって、四万十川の練習のつもりで75キロに申し込んでいたのですが、寝坊して欠場したのです。(笑)
先輩:300メートルののぼりなら、四万十の半分ですね。
かず:そうですね。
なにより千葉県開催なので良いですよ。
ホテル三日月勝浦に車を停められます。
先輩:とにかく、一度は100キロをクリアしたいので、参加してみます。同室の人と来年も四万十で会いましょうとなっているので、参加情報をお願いします。
かず:了解です。
かず:http://michikusa-ultra.com/event/minamiboso02.html
すでに南房総ウルトラマラソンのエントリー始まってますね。
かず:開催日 2018年3月24日 (土)
開催地 千葉県(勝浦ホテル三日月~野島埼灯台の海岸線一帯)
主催 南房総みちくさウルトラマラソン実行委員会
種目・参加資格
100km:誰でも可 制限時間:14時間
75km:誰でも可 制限時間:14時間
参加料(税込)
100km1万7000円
75km1万3000円
先輩:了解です。早速、家で申し込んでおきます。
さて、先輩が目標とする100キロ完走に対して、私なりにいろいろな形で応援・サポートしていきたいと思いました。先輩、頑張りましょう!
« 四万十川ウルトラマラソン完走ラップタイム | トップページ | 四万十川ウルトラマラソンGPS記録 »
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
コメント