日光ウルトラ完走記3(鬼怒川温泉からゴール)
なんとか鬼怒川にたどり着けそうですが、この頃が一番きつい時間帯でした。
それでもラストはいつもどおりの大爆走で、フィニッシュラインを駆け抜けることができるのか?
●鬼怒川温泉郷
温泉めったに泊まらないけど、鬼怒川温泉には一度、社員旅行で行ったような気がします。(笑)
●鬼怒川温泉ふれあい橋
鬼怒川右岸から左岸に渡ります。
これ、逆ルートだったら絵にならないから、主催者は狙ったんでしょうな。
元気なら大した階段でないですが、75km近くも走った後には、鬼の絵もあって、壁に見えましたね。
●
休んでいたときには気が付きませんでしたが、復路とニアミスだったんですね。
●SL蒸気機関車
なんか煙出ているから、温泉か?と思っていたら、蒸気機関車でした。
しかも近づいたら、停車していた蒸気機関車が動き始めました。
タイミングばっちりでしたね。(笑)
●リタイア収容バス
暑いのでエイドで水被り、出発するとバス2台発見。
すでにリタイアランナーの収容バスが2台待機してました。
でも、私は、乗りませんよ!
●東武ワールドスクウェア内コース
左手がミニチュアがあるエリアです。
●ホワイトハウス
ちっちゃいですが、ゆえにスケール通りなんでしょうね。
●ピラミッド
こんな感じでギザのピラミッドの脇を通りました。
こんなのに満足できないから、やっぱり、ぜってい、エジプト行くぞ!
●マンハッタンと東京スカイツリー
マンハッタンには、9.11で倒壊したツインビルのワールドトレードセンターがまだ建っていました。
一方、最近できたばかり?の東京スカイツリーが圧倒的な大きさで建っていました。
●案山子
東武ワールドスクウェアを出たら、すぐの場所にかかしアートがありました。
●鬼怒川川下りとカヌー
これまた絶妙のタイミングで、橋上から見ることができました。
●トリックアート
あまり興味ないけど、一度は見てみたい。(笑)
●エイド
陽が出てないから、それほどでもないが暑いので、水被り続けてます。
●最後の激坂
苦しい登りでしたが、頂点が見えているだけに、気持ち的には頑張れました。
●応援する家
激励の声と拍手の方向を見ると、かなり遠くの家の2階から手を振って応援してくれていましたので、こちらも手を振ってこたえました。
●93km付近
苦しいながらも我慢して走っていましたが、この辺りで平坦な道でも、ついに歩き始めました。
お腹が張ってきたからです。
スッキリしたら、走れるようになりました。やったね!
●民草神社 トトロの森
良い感じなので写真撮りました。トトロもどきだから、著作権オッケーかな?(笑)
●最終エイド
ゴールを控えて、水被りしないで、出発します。ラストスパートだ!
●ラスト4km
みなさん、お疲れ様です。
ここからは、私の時間ですね。お先です!
●あじさい
時期的にも良かったのでしょうが、あじさいがいたるところで綺麗に咲いてました。
●杉並木道
今市に近づいてきましたね。前方のランナーを追いますよ!
●ラスト1km
さらにペースを上げ、歩いているランナーも走っているランナーもすべてごぼう抜きして、ゴール目指します。
●ゴール
この時間に分不相応なスピードでゴールに突っ込みます。
無事、ゴールテープを切って、ゴールできました。
●日光ウルトラ完走記2(いろは坂下り・鬼怒川遡上編)
« おんたけウルトラトレイル改めONTAKE100完走記録集 | トップページ | 【映画】セールスマン(イラン・フランス) »
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
コメント
« おんたけウルトラトレイル改めONTAKE100完走記録集 | トップページ | 【映画】セールスマン(イラン・フランス) »
ラスト疾走文学。よいですねー。
スパート感のある写真も。
しかしこのコース、
サブカルチャー色が濃厚すぎて、
世界遺産シリーズというネーミングに
惹かれて参加する外国人がいたら
腰抜かして目ん玉飛び出すかも。
おんたけ頑張ってください。
いっそう暑くなりそうですが、
天然給水エイドで水浴びでもして。
こちら週末は津軽200キロです。
負けじとラストスパートがんばります!
投稿: バカロード | 2017年7月13日 (木) 23時12分