« 最終決戦、FTR100Kに臨む | トップページ | 最強ヘッドライトコンビ誕生! »

2016年11月15日 (火)

新シューズ(スポルティバ ミュータント)を投入!

最終決戦のFTR100Kに向けて、走力不足、練習不足を補おうと、新兵器投入で戦線打開を試みることとにした。

9月のトレラン2連戦の結果はリタイアとなったのだが、そのレースで大きなストレスを感じたのが、シューズとヘッドライトだった。

この2つは、常に私の満足を得られることがなく、かのUTMBでも大いなるストレスとなって、少なからずリタイアの要因となったものである。

その後も、いろいろと新しいものを試すも、満足のいく結果を得られていない。

先の上州武尊山スカイビューウルトラトレイルでぬかるみにくっきりとしたシューズ跡が残っており、いかにも滑りそうにないそのシューズ跡を作りだすアウトソールのシューズを探していて、見つけたのがこのシューズである。

後輩W君に教えられて、靴底のアウトソールパターンを見て、これがそのシューズだと運命的に巡り合えたのである。

Dsc07412
青基調のカラーで格好いいでしょ!

Dsc07413
Dsc07418
アウトソールはU字形の突起がぬかるみは程よく食い込んで、完璧なグリップをするようです。

さっそくジムのランニングマシンで走ると快適に走れました。少し幅は狭いようですが、マメはできませんでした。まあ、100km走るとマメはできてしまいそうですが、皮膚保護剤とテーピングで何とかしのげる気がしてます。

それよりも、柔らかいゴムの上を走ったにもかかわらず、アウトソールの突起ブロックがずいぶんとちびていたことにショックを受けました。

グリップ力は得るために、U字形突起が柔らかすぎる素材で摩耗にはかなり弱いようです。

これではロードを走るとあっという間に突起はなくなってしまいそうです。

仕方がないので、補強して、FTR100Kに出場することにします。

万全のグリップ力のあるシューズと最強ヘッドライトコンビでFTR100Kの下り坂をかっ飛ばしますぜ!

« 最終決戦、FTR100Kに臨む | トップページ | 最強ヘッドライトコンビ誕生! »

トレイルラン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新シューズ(スポルティバ ミュータント)を投入!:

« 最終決戦、FTR100Kに臨む | トップページ | 最強ヘッドライトコンビ誕生! »

★誘惑サイト★


リンク

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆