川の道フットレース完走記03(CP1彩湖畔-CP3桜堤)
東京から新潟までの距離520kmの日本最長ウルトラマラソンの完走記その3
2016/04/30 12:51-16:30 39kmから67.3kmまで
この区間は、暑さに内心ほくそ笑みながら、調子に乗って、爆走しました。ご照覧あれ!
●CP1彩湖畔(39km地点)12:51
大きな木の下に設置されていたことに、今気が付きました(笑)
●公式エイドステーション
そうめん食べたっけかな?水を給水して、リュックからここから先の地図出して出発しようとしましたが、違う地図を出していることに気が付き、再度リュックを下ろして、適切な地図を取り出して、余計な時間を食ってしまいました。(笑)
●エイド離脱
地図持って走りだしたところです。まだ序盤で思考回路が滞っていないはずなのに、この体たらく・・・。終盤が不安です。
前方のランナーを追って堤防を走りました。
●私設エイド(13:14)
のどは乾いていませんが、給水しました。
信号のある交差点を複数のランナーで渡って、カートコースと自動車学校の前を通過して、河川敷ゴルフ場の脇を通る道に出ました。
●並走(13:24)
9番とは本大会9番目に完走したという意味の永久ゼッケン。
91番も同様。ベテラン選手に付き従って、進みました。
●私設エイド
大漁旗のある伝統のある私設エイドでした。新参者の私にも、顔拭きタオルを配っていただくという、至れり尽くせりのエイドでした。
Y岡さんは、さっそく泡(ビール)いただいてました。(笑)
●荒川総合運動公園
休日ながら一部しか使われていないサッカーグランドの脇を走り抜けます。
荒川河川敷はグラウンドが延々と続き、都会ながらグラウンドに不自由していないことがよく分かりました。
●右折近づく
西遊馬運動公園が近付いてきました。そろそろ右折です。
この後、運動公園で前の二人はトイレ休憩に入りましたので、自ずと自分が前に出る形に
●川越線踏切(14:07)
単線なのに電車通過で踏切待ちになりました。
●CP2新上江橋東側エイドステーション(51.3km地点)(14:09)
食料は持っているので、給水だけして、後続を引き離すべく、すぐに出発しました。
●新上江橋(14:20)
堤防上の自転車道に降りて、通ってきた新上江橋を写したところ。後続ランナーがいないことを確認して、前を追うことにしました。
●先行するランナー二人(15:03)
少しバテ気味な二人をこの後、抜かすのですが、最終結果をここで発表すれば、右のランナーは優勝者、左のランナーは10位と最終順位では全く歯が立たないお二人でしたが、この場では、私の方が元気だと思ったので抜きました。まあ今思うと浅はかだったかも。(笑)
右のランナーさんとは、すでにスピード差があって、一声かけてすぐに抜き去りました。これが川の道で彼を見た最後でした。少しお話をすればよかったとは後の祭りです。(笑)
この数時間後、私はアナフィラキシーショックで動けなくなったときに彼に抜かされたようです。
左のランナーさんとは、あまりスピード差がなく、しばらく併走しました。
昨年ハーフの優勝者で、「暑いですね。」と話しかけると、「昨年はもっと暑かったですよ。何度も熱中症で動けなくなりましたよ。」とのことでした。
水切れとなった彼は、自動販売機を探しに河川敷からコースアウトして、私が先行する形になって、進みました。
●なかなか渡れない横断歩道(15:15)
私設エイドが出てるのですが、車が多くて、なかなか渡れず。
●菜の花堤防ロード(自転車専用道路)
関東はだいぶ暖かくなって、菜の花はだいぶ少なくなってました。前方にランナー見えず。
少しダレそうになりましたが、前だけを見つめてなんとか走りとおせました。
●川の道の案内
舗装路にでかでかと川の道の案内が石灰で書かれていました。
堤防降りて、反対側の堤防に向かいます。
●CP3桜堤公園入口エイドステーション(67.3km)15:53
女性唯一の優勝者である藤原定子さんにコーラ注いでもらっています。
この後、続々とランナーが到着したので、席を開けるべく、出発しました。
アイスクリーム食べたかったなあと、未練たらたらで走っていました。(笑)
地図上の一番下の食事マークがCP1彩湖畔(39km地点)、一番上がCP3桜堤公園(67.3km地点)、真ん中はCP2上江橋東側(51.3km地点)
通過タイム 6時間52分59秒
通過順位 5位
瞬間的とはいえ、5位とは、後で知ったわけですが、嬉しいですね。
「一瞬の風になれ」って感じでしょうか(笑)
これからの失速ぶりは、わりとドラマチックですよ、こうご期待!
« 川の道フットレース完走記02(スタート-CP1彩湖畔) | トップページ | 川の道フットレース完走記04(CP3桜堤公園-CP6波久礼駅前) »
「川の道フットレース」カテゴリの記事
- 川の道ハーフ完走記6(暁の日本海ゴール編)(2017.05.20)
- 川の道ハーフ完走記5(長い長い国道8号線編)(2017.05.19)
- 川の道ハーフ完走記4(灼熱の新潟失速編)(2017.05.18)
- 川の道ハーフ完走記3(夜間走行編)(2017.05.17)
- 川の道ハーフ完走記2(フルランナーの背中編)(2017.05.16)
« 川の道フットレース完走記02(スタート-CP1彩湖畔) | トップページ | 川の道フットレース完走記04(CP3桜堤公園-CP6波久礼駅前) »
コメント