« 【書評】欧米に寝たきり老人はいない 宮本顕二・宮本礼子/著 | トップページ | デザートビュッフェマラソン参加報告 »

2016年2月 6日 (土)

全日本実業団都市対抗ボウリング選手権大会

Dsc00221t
千葉市のアサヒボウリングセンターで開催されたボウリング大会の応援に行ってきました。

アサヒボウリングセンターは、後輩たちに誘われて、年に数回利用しているボウリング場ですが、このような本格的な大会会場にもなっているのですね。

以下のように、ほとんどすべてのレーンを使っており、壮観でしたね。
Dsc00194
Dsc00195

さて、私の知り合いはこちら
Dsc00232
Dsc00234
Dsc00235
さすが、実業団の選手だけに、球筋が違いますね。

だけど
Dsc00236_2
連続写真の一部だけ見ると、不自然なポーズがあったりして(笑)

今度自分のフォームも撮って確認しよう!

本大会は、JBC(ジャパンボウリング)のルールに則っているらしく、例えばレーンは交互に使用したりしていたのが、新鮮でした。

3ゲーム×3回の9ゲームでの4人での団体ということで、スプリットでも1ピンを真剣に狙っている姿は団体戦そのものでしたね。

ざっと見たところ、個人の最高得点は
Dsc00259
2265点(9ゲーム)、つまり1ゲーム平均、252点。はい、参りました。m(__)m

知り合いは、優勝争いはしていませんでしたが、ターキーをいとも簡単にだしていたり、さすがの実力でしたね。(序盤は久しぶりの再会と珍しい私の応援にかなり緊張して外してましたね。(笑))

さて、この知り合いですが、高校卒業以来会うことがなかった、高校時代の同級生でした。

お互いに故郷が松山でなくなり、住んでいるところも千葉と関西ということで、会うことがなかったですが、SNSのおかげで、こうして会うことができました。

彼が、私を見つけた瞬間、手を上げて、「おー、いっせい!」と満面の笑みで私を呼んでくれたのが、30年以上前と変わらなくて、とても嬉しかったです。

それにしても32年間、ずっと会ていなかったのに、こうして千葉で会えるとは、なんだか不思議でしたし、とにかく嬉しかったですね。

追記:
 最初の写真にいま、巷のニュースを賑わしているシャープ奈良が写っています。

« 【書評】欧米に寝たきり老人はいない 宮本顕二・宮本礼子/著 | トップページ | デザートビュッフェマラソン参加報告 »

スポーツ」カテゴリの記事

千葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全日本実業団都市対抗ボウリング選手権大会:

« 【書評】欧米に寝たきり老人はいない 宮本顕二・宮本礼子/著 | トップページ | デザートビュッフェマラソン参加報告 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆