退職する理由(決めたきっかけ)
Life begins when a person first realizes how soon it ends.
「人生は、それがいかにすぐ終わるものかに初めて気づいた時に始まるのです」
かなり前の上司が定年退職後の再雇用期間を数年残して、完全退職されるという話を定例飲み会で聞いたのですが、飲み会の席ではほとんど話もできなくて、後日その理由を教えていただきました。
その理由というか、きっかけが、私的にはちょっと素敵で羨ましい話に思えたのでご紹介します。
(前の上司からのメール)
先週は飲み会の幹事お疲れ様でした。ありがとうございました。
大先輩が列車の時間を気にしていたので、介添えで先に駅へ向かってしまいましたが、支払いは如何でしたか?足が出ていませんか?
会場でも話しましたが私は3月末で完全退職することにしました。イオンにある喫煙ルームの壁紙 名言集(?)※写真 がきっかけです (煙草をくわえながらというのが何ともですが‥)
どのくらい続けられるかわかりませんが‥カメラ片手に、車中泊&テント泊のエコ旅をしようと思っています。
退職するので次回の幹事長を1つ下の後輩にお願いしました。12月に入ったら新幹事長に相談の上、みなさんに発信していただければありがたいです。
今回はお世話様でした。
【ひと言】
人生の転機とは、思わぬタイミングで、すくっと芽生えるというのは、本当なんだなあと改めて思いました。
車でいろいろな写真を撮りに全国各地を気ままに旅する生き方って、私的にはかなり憧れますね。
« デザートビュッフェマラソン参加報告 | トップページ | 【映画】愛しき人生のつくりかた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の日のプレゼント(母の日のプレゼントも)(2020.06.07)
- 初めてのオンライン飲み会(2020.05.18)
- 初めてのテレワーク(2020.05.17)
- 送別(2020.03.31)
- 保育士誕生!(2020.03.25)
コメント