名護屋城【日本百名城87】
城 名:なごやじょう
別 名:なし
種 類:平山城
築城年:1592年(天正20年)
築城者:豊臣秀吉
城 主:豊臣氏
遺 構:本丸、二の丸、遊撃丸、上下山里丸、天守台、石垣、陣跡
天守閣:なし(天守台)
復 元:石垣、陣跡
文化財:国指定特別史跡
所在地:佐賀県唐津市鎮西町名護屋
電 話:0955-82-4905
スタンプ設置場所:佐賀県立名護屋城博物館
入場料:無料
駐車場:無料駐車場有
日本百名城登城一覧はこちら
【ひと言】桁違いに大きな城の遺構と全国の大名の陣屋跡が予想外で圧倒されました。また天守台からの眺めが良くて、朝鮮出兵も夢のあとって感じを嫌でも感じざるを得ませんでした。バーチャル端末も貸してもらえて城内散策が楽しめました。
●名護屋城博物館
百名城スタンプ設置場所であり、バーチャル端末貸出場所です。
●バーチャル端末
地面と水平だと図面上に位置表示され、垂直にすると最初の写真のように当時の景色が表示されます。
●遊撃丸
ここに武将兵士は立って、秀吉による朝鮮出兵の閲兵を受けたんでしょうね。
●陣屋跡図
全国の100あまりの大名の陣屋がこの辺りに林立していたなんて、朝鮮出兵とは壮大な戦争だったのですね。
●堀秀治陣屋跡図
いくつも陣屋跡はあるようですが、最も整備されていた堀秀治陣屋跡を見物しました。
« 大野城【日本百名城86】 | トップページ | 軽減税率という愚策 »
「お城」カテゴリの記事
- 松本城(長野県)【日本百名城29】(2019.02.20)
- 高島城(長野県)【続日本百名城130】(2019.02.19)
- 鳥取城(鳥取県)【日本百名城63】(2019.02.05)
- 竹田城(兵庫県)【日本百名城56】(2019.02.04)
- 備中松山城(岡山県)【日本百名城68】(2018.12.23)
コメント