« 体育の日は紅葉狩り&夕焼け登山 | トップページ | ラグビーワールドカップ日本、アメリカに快勝! »

2015年10月11日 (日)

越後駒ケ岳【日本百名山25】

Dsc06971
2003m 新潟県(道行山直下から写す)

越後三山の主峰からは八海山の荒々しい岩峰が一望できる。豊富な残雪にめぐまれて、数多くの高山植物が見られる。(日本百名山地図帳から引用)

2015/10/10 日帰り 片道7.7km往復15.4km 累積標高1391m
06:50 枝折峠(1065m) 11:28
07:09 明神峠(1236m) 11:10
--:-- 道行山(1298m) 10:40
08:02 小倉山(1378m) 10:16
08:59 駒ノ小屋(1880m) 09:28
09:14 駒ケ岳山頂(2003m) 09:16

Echigokomacorse
Echikomaattitude
Echikomaresult_2

かずさんの百名山登頂記録一覧はこちら

ポイント
1 枝折峠は平ヶ岳のとき通ったはずだが記憶なし(笑)
2 駐車場いっぱい
3 ハイドレのキャップ忘れる
4 登りは快調
5 帰路、蛇に驚く

●枝折峠駐車場
Dsc06911
6時半に到着でしたが、すでに溢れかえっていました。

●登山口
Dsc06910
駐車場のトイレの裏から進みます。

●明神尾根
Dsc06912
同じ山域の平が岳とそっくり同じような尾根を進みます。

●雲海
Dsc06919
稜線から雲が滝のように流れています。

●越後駒ケ岳
Dsc06930
紅葉はまばらでした。

●駒ノ小屋
Dsc06956
素泊まりの小屋です。百名山終わったら泊まるかも(笑)

●駒ケ岳山頂(2003m)
Dsc06938
後に見えるは八海山(日本酒の銘柄の方が全国的に有名ですね)

●最後の稜線を登る登山者
Dsc06951
山頂から望遠で撮りました。結構な急登だったと登っておきながら山頂から実感しました。(笑)

●紅葉の登山道
Dsc06961
自然の紅葉はまばらで統一感ないのですが、それが自然なのでしょうね。

●紅葉と越後駒ケ岳(黄色編)
Dsc06966
存在感のある山容

●紅葉と越後駒ケ岳(赤色編)
Dsc06967
こっちがトップ写真にすべきだったかな?

●明神尾根(下り方向)
Dsc06974
明神尾根は標高1200m付近のアップダウンが続きます。なので足にきますね。

【参考データ】
 アクセス 関越道小出ICから枝折峠まで約26km(約45分くらい)
 駐車場 無料駐車場30台くらい、トイレあり・水場なし
 山小屋 駒ノ小屋
 温泉  駒ノ湯

かずさんの日本百名山登頂記録一覧表はこちらです。

« 体育の日は紅葉狩り&夕焼け登山 | トップページ | ラグビーワールドカップ日本、アメリカに快勝! »

登山・百名山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越後駒ケ岳【日本百名山25】:

« 体育の日は紅葉狩り&夕焼け登山 | トップページ | ラグビーワールドカップ日本、アメリカに快勝! »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆