UTMFとSPARTATHLONがいずれもスタートです。
ウルトラトレイルマウントフジ(UTMF)とスパルタスロンという私にとってとても思い出深いレースが2015年は、ほぼ同時刻にスタートしました。
UTMFは第1回大会の2012年にもちろん初出場、しかも初100マイルレース(約160km)で師匠と一緒に出場し、無事完走しました。(UTMF完走記はこちら)
スパルタスロンはこのブログのタイトルになっているギリシャで開催される距離246kmの究極のウルトラマラソンです。私は、当分完走は無理だろうと思いながら、2013年のUTMBが抽選で外れたことから、思い切って出場し、予想外に激走できて、完走したこれまたとても思いで深いレースです。(スパルタスロン完走記はこちら)
今年はUTMBに全力を尽くすため、スパルタスロンにはエントリーせず、UTMFは抽選外れでの不出場ですが、知り合いは何人も出場しているところであり、今週末はネット観戦に勤しむことになります。
さっそく、ネット観戦してみると、UTMFでは、師匠がスタートしており、最初の関門の精進湖(19.3km地点)を無事通過していました。
天気が心配ですが、UTMBを想定すれば、多少荒天の方が、良い練習になると師匠にははっぱかけておきましたので、大丈夫でしょう(笑)
もう一つのスパルタスロンの方は、K内さんが魂の走りで、第4CP(19.5km地点)、第11CP(42.2km地点)いずれもトップ通過。
バカロードさんも第11CPを私の記録より20分も早く通過。
現地の気温は22度とかなり涼しいようですが、凄い激走にネット観戦が楽しみです。
ランナーのみなさん、自分らしい走りで楽しんで完走してください!
« シルバーウィークのご報告 | トップページ | どぐキャラ総選挙中です。 »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
今回は参戦されなかったのですな( ̄▽ ̄)
SWでお疲れでしょうか~?
投稿: Take | 2015年9月26日 (土) 02時11分
だ、だめでした。
熱中症で意識とびました。
観戦ありがとうございます。
なさけないです。
投稿: バカロード | 2015年9月26日 (土) 14時41分
バカロードさん、お疲れ様でした。
スタート直後からの激走、らしさを十分に感じました。
22度と表示されていたので、てっきり涼しいのかと思っておりましたが・・・。
コメントいただけたということは、ご無事である証拠。何よりです。
来年は、お互いのレースでリベンジしましょう!
瀬戸内行脚では負けないように付いていきますのでよろしくお願いします。m(__)m
投稿: かずさん | 2015年9月26日 (土) 17時15分
Takeさん、お疲れ様でした。
大先生との一戦はいかがでしたか?
私は来年度の事業計画で出勤対応中です。
ここ最近、脳力(能力)の衰えを感じて、うまくいきません。
体力維持ばかりでなく、脳力維持も頑張らないといけないようです。(笑)
投稿: かずさん | 2015年9月26日 (土) 17時22分