« いよいよUTMB2015です。 | トップページ | UTMB動画サイトのご紹介 »

2015年8月19日 (水)

UTMBコース高低図

Utmb2015at11
Utmb2015at2

距離170kmのコース高低図です。

本場アルプスの大きな山を10越えることになります。その累積標高は約1万メートル。

エベレストの標高を超え、5合目から富士山頂だと7往復の標高差になります。

初アルプスなので景色は期待できますが、足腰には相当にタフなコースです。

しかも日本の山と違い、岩盤の山なので、地面は硬く、いっそう脚にくるそうです。

ギリギリ完走しかない私の場合、作戦も何も全力で進むしかないので、一つずつ山を越えて行くだけです。

あとは、クッション性能の高いHOKA ONE ONEのシューズに期待するだけです。(笑)

« いよいよUTMB2015です。 | トップページ | UTMB動画サイトのご紹介 »

トレイルラン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: UTMBコース高低図:

« いよいよUTMB2015です。 | トップページ | UTMB動画サイトのご紹介 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆