上州武尊山スカイビューウルトラトレイル大会概要(コース図・日程・必携装備等)
大会名 第2回 山田昇メモリアルカップ120(YNMC2015)
日 時 平成27年7月19日 (土) 〜7月21日 (月)
場 所 受付(19日) 川場村体育館13:00-17:00 (必携品チェック有)15:15ブリーフィング有
スタート20日 川場村ふれあいの家駐車場前06:30
ゴール21日 川場村中央公園14:00
主催者 上州武尊山スカイビューウルトラトレイル実行委員会
レース距離 約123km
累積標高差 約8,400m以上
参加人数 559人(男性 527人、女性 32人)
制限時間 31時間30分(14:00)
エイド 13箇所
関門時間
A2宝台樹スキー場 14:00
A3武尊牧場スキー場 20:30
A4オグナほたかスキー場 00:30
A5赤倉林道入口 03:30
A6樹恵里前 06:30
A7太郎大日堂 08:30
GOAL 14:00
必携装備
①ゼッケン及びICチップ
②コースマップ、コンパス(電子コンパス可)
③ライト2個(動作確認済)、予備電池
④ポイズンリムーバーとファーストエイドキット(絆創膏、消毒薬など)
⑤テーピング用テープ(包帯、ストラップになるもの。2メートル×5センチ幅以上)
⑥レインジャケット
⑦携帯電話(大会事務局の電話番号を登録し、番号非通知にせず十分に充電すること)
⑧手袋(フィンガーレスのものは不可。)
⑨健康保険証(コピー可)
⑩顔写真付きの身分証明証(免許証等・カラーコピー可)
⑪最小限の現金
⑫水(スタート時)
⑬サバイバルブランケット
⑭携帯食料
⑮個人用のカップもしくはタンブラー(150cc以上)
⑯熊鈴
【ひと言】
いよいよ、私にとってモンブラン前哨戦となる上州武尊山スカイビューウルトラトレイル120kmが迫ってきました。
仕事都合による練習不足ははなはだしいのですが、新しいザック、ライトを装備し、新しい補給方法を試みて、UTMBへの最終テストに合格といきたいところです。
心配なのは、関門の制限時間。トータルの制限時間は、前回34時間が31時間30分と2時間30分も短縮されている。
前回の完走では30時間を切ったので、トータルでの制限時間には余裕がある気もするが、前回は第2関門で、制限時間ぎりぎりでの通過であっただけに、前半の関門の制限時間の設定が気になるところです。(昨年とコースが変わったので関門が厳しいのかどうかが今ひとつわかりません(笑))。
真夏なので日中は相当に暑くなるでしょうし、相当に厳しい大会になりそうなのです。
鏑木さま、前半の関門時間は緩めの設定でお願いします。<(_ _)>
« サバゲー初体験 | トップページ | キタキタキターッ!UTMBガイドブックとマップが送られてきました! »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
コメント