スパトレイル大会、いよいよですよ!
今回のテーマ
「UTMB想定レース第1弾」
・本番想定の新しい山岳装備(靴・ザック)で挑む
・何が何でも完走
大会 第2回スパトレイル〔四万to草津〕2015
日時 平成27年6月27日 (土) ~6月28日 (日)スタート05:00
受付(27日)中之条町総合体育館10:00-16:00(必携品チェック有)ブリーフィング前夜祭有
スタート 四万温泉桐の木平駐車場(標高650m)05:00
ゴール 草津温泉草津国際スキー場天狗山(標高1245m)18:00
主催者 スパトレイル〔四万to草津〕実行委員会
カテゴリー トレラン
距離 72.7km
累積標高差 (+)4,610m (-)4,015m ゴールの方が標高高いため
募集人数 1000人
制限時間 13時間(18:00)
関門数 5箇所(①野反湖パークランド和光原21.9km 9:00 ②野反湖ビジターセンター34.6km 11:45 ③根広ねどふみの里47.2km 13:45 ④ふるさと活性化センター58.7km 15:20 ⑤田代原ザゼンソウ公園64.5km 16:30 ⑥ゴール72.7km 18:00)
想定タイム 12時間30分(17:30)
ウェア上 ファイントラックメッシュ、ハーフジップ、アームカバー
ウエア下 タイツ膝上、ランパン、ゲイター、レースソックス(Tabio)
シューズ ホカ(デビュー戦)、サンドゲイター
アクセサリ バイザー、グローブ、新バック
バック ベストバッグ(ポケット:デジカメ、アミノ酸、メイト、はちみつ、ネット)
補給食 カロリーメイト2000kcal、羊羹、ドライフルーツ、アミノ酸、はちみつ
必携装備 ①★大会支給コースマップ、コンパス ②★携帯電話 ③★熊鈴 ④★マイカップ(150cc以上) ⑤1ℓ以上の水(スタート時) ⑥ヘッドライト及び予備電池 ⑦サバイバルブランケット ⑧ホイッスル ⑨テーピング用テープ(80センチ×3センチ以上) ⑩★携帯食料 ⑪★携帯トイレ ⑫レインジャケット ⑬★ファーストエイドキット(絆創膏、消毒薬など) ⑭★保険証(コピー可) ⑮現金 ⑯ゼッケン2枚
①野反湖パークランド和光原 21.9km 09:00 +700-350+150 区間時速5.5km
②野反湖ビジターセンター 34.6km 11:45 -200+600 区間時速4.62km
③根広ねどふみの里 47.2km 13:45 +100-700 区間時速6.3km
④ふるさと活性化センター 58.7km 15:20 +200-100+100-300+200-100 区間時速7.2km
⑤田代原ザゼンソウ公園 64.5km 16:30 +300 区間時速5km
ゴール 72.7km 18:00 +150 区間時速5.5km
【ひと言】
レースの難易度的にはあのハセツネ(距離71.5km累積標高差4800m)と同格に見えるのだが、だとすればハセツネ2回とも18時間の私には13時間の制限時間での完走は到底不可能だ。
大きな上りは2回で累積標高差は実は半分と考え、あとのアップダウンはそれなりに走り切る。練習不足は新兵器のホカで補ってもらえることを期待して。
やっぱ、そんなこんなを考えているのが今なおトレランの楽しい時間のひとつだなあ(笑)
本番までまだまだ妄想して楽しもうっと!
追記
第4関門が大きなアップダウンが続いていながら必要な時速が7km以上と非常に厳しい設定ですね。遅い私でも第3関門を13:00には通過したいですね。
« 父の日のプレゼント | トップページ | 第1回スパトレイルの完走率 »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
コメント