« エントリー、どちらにすべきか?(UTMFとSTY) | トップページ | 駐韓米大使襲撃事件の原因は米国?日本?韓国?【世界情勢歴史考察予想06】 »

2015年3月 5日 (木)

価値観が違えば別れるのも選択肢だろう(別れられないのだが)

韓国の反日と日本の嫌韓という関係がだいぶ定着しつつある昨今であるが、その定着ぶりを日本の外務省がさりげなく表明した事案に韓国や中国で騒ぎになっているようです。

追記:本日、この騒ぎがぶっ飛ぶほどの大事件「駐韓米大使傷害事件」が起きたようですが、それはまたのちほどにでも

【ソウル時事】日本外務省がホームページの韓国に関する基礎データから「基本的価値を共有」との記述を削除したことについて、韓国外務省当局者は4日、「国内外のメディアの関心を呼んでいる。どういう経緯で修正したのか、日本政府は説明しなくてはならない」と述べた。
 この件について、韓国メディアは「韓日の信頼を破局に追いやる日本」(毎日経済新聞)などと批判的に大きく報じている。(時事通信3月4日(水)配信) 


【韓国の報道とネットユーザーの反応】(FOCUS-ASIA.COM 3月4日(水)配信)

日本の外務省がホームページ上の韓国紹介文から「我が国と、自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有」という文言を削除したことが明らかになり、韓国で大きな波紋を呼んでいる。

聯合ニュースは4日、外務省ホームページの「最近の日韓関係」にある韓国の紹介文が最近、「我が国(日本)と自由と民主主義、市場経済などの基本的価値を共有する重要な隣国」から「最も重要な隣国」に書き換えられたことが確認されたと報じた。

記事は、安倍首相が韓国について2013年2月の演説では「自由と民主主義という基本的価値と利益を共有するための最も重要な隣国」、14年1月には「基本的価値と利益を共有するための最も重要な隣国」と述べていたが、今年2月の演説では「最も重要な隣国」だけになったことを紹介。記述の変更について「安倍首相の演説内容の変化とほぼ一致する」と解説している。

一方、朴槿恵大統領は3月1日の演説で「両国は、自由民主主義と市場経済の価値を共有し、北東アジアの平和と繁栄を一緒に追求していく重要な隣国」と述べている。

記事は今回の記述変更の背景には産経新聞前ソウル支局長の起訴があるとする日本メディアの報道も紹介している。

このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

「毎日、嫌韓デモをしているくせに、今さら共有だなんて・・・」

「日本は北の次の敵」

「日本との戦争に備えなければならない。いつどうなるか分からない」

「資本主義以外は何も共有しない」

「安倍の頭に太極旗をさしてやりたい」

「日本を敵だと明記せよ。独島は韓国の領土」

「できるなら島ごと、ごっそり米国かヨーロッパにもっていきたい日本と同じように、韓国は日本が隣からなくなってほしい」

「日本に旅行に行き、日本のビールを飲み、日本車に乗る朝鮮人に、日本は感謝しているんだろうな」

「日本は今国内情勢がよくない。福島原発は収拾がつかず、子供は少なく、将来のめどが立たない。米国相手に熱心にロビーをしているが、米国も利益がなくなったら、日本にこだわらなくなる。祖先と同じような国際経験の未熟さが表れている」

「日本の基本的価値は何?捏造やウソか?」

「戦犯国と基本価値を共有することはないでしょう。この際、中国と一緒に、戦犯国のイメージを刻印する戦略を練りましょう」

「また裏切られた。外交部は何をしているんだ?」

「韓国には力がない。日本が上で韓国が下」

「日本を怒らせたら韓国経済が終わってしまう。国際金融危機も日本を怒らせたから起こった危機であることを忘れてはならない」

「日本を怒らせたらいいことはない。朴大統領は何をしているのだろう。反日を訴えても国民は喜ばない」

(編集 MJ)


【中国ネットユーザーの反応】Record China 3月4日(水)配信

2015年3月4日、日本外務省がウェブサイトで公開している各国の「基礎データ」では韓国について「韓国は我が国と自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有する重要な隣国であり、近年、両国の関係は一層の深みと広がりを見せている」と紹介していたが、今月2日には「韓国は我が国にとって最も重要な隣国であり、近年、両国の関係は一層の深みと広がりを見せている」と更新し、「基本的価値を共有する」という表現がなくなっていた。

これについて、中国のネット上にはさまざまな意見が寄せられた。

「韓国に対する風当たりが強くなれば、『自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有する』という表現は日本の足かせにしかならない」

「日本の記述の更新は韓国の民主を否定し、中国と一緒くたにしているとみる意見があるが、日本は韓国が中国に寄り添うことを願っていると思う。米国の威を借りて日本を攻撃する韓国に日本も我慢の限界のはず。韓国が中国に寄り添えば米国の反感を買い、米国の保護を失う。そうすれば日本は日韓問題について米国の存在を気にしなくて済むからだ」

「韓国に資源は?科学技術の研究能力は?そう、韓国には何もないのだ。完全に米国に頼って生存している国。米国の保護がなければまともな外交ルートすら持っていない」

「韓国はどうあがいても半人前の民主国家に過ぎない」

「『最も重要な』という文字も消した方がいい。韓国の価値観は多くの国が受け入れられない」(翻訳・編集/内山)

【ひと言】
最近の韓国は日本にとって今なお重要な隣国なれど、一方で日本の尊厳を否定する反日行動が目に余る困った隣国であることも日本人の誰から見ても認めざるを得ない状況であろう。

この件について外務省はおそらく「文章を簡略化しただけで意図はない」と言うだろう。
外務省にしては、ほとんど税金もかからない実にあっぱれな仕事である。(笑)

人間同士なら、価値観が違うからと別れて離れ離れになれるが、国家同士ではそうもいかないのであるが、関わり合いをこちらから少なくすることは可能だろう。

まあ、日本が関わらないようにしても、困った隣人は大きな声で叫びながら文句や悪口、中傷などをし続けてくるのでしょうが(笑)

あるいはご近所さん(中国ほか)や共通の友人(アメリカ)にも有ること無いこと言いふらすことも想像できる。

悪口や中傷にはそのつどしっかりと反論し、友達の少ない隣人のプライドを直接貶めない配慮をしながら、我が国は正義や誠意もきちんと主張する。

面倒くさいですが、これからもそうするしかないようでしょうね。今回のように。

« エントリー、どちらにすべきか?(UTMFとSTY) | トップページ | 駐韓米大使襲撃事件の原因は米国?日本?韓国?【世界情勢歴史考察予想06】 »

ニュース」カテゴリの記事

独り言」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 価値観が違えば別れるのも選択肢だろう(別れられないのだが):

« エントリー、どちらにすべきか?(UTMFとSTY) | トップページ | 駐韓米大使襲撃事件の原因は米国?日本?韓国?【世界情勢歴史考察予想06】 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆