« 【書評】仕事は楽しいかね? デイル・ドーデン/著 野津智子/訳 | トップページ | トレラン大会指針(環境省)の内容 »

2015年2月23日 (月)

めまい(回転性眩暈)

今朝、いつものようにベッドの二段目から後転半ひねりで床に着地して、トイレに入ると、床が回転していた。
なんだ?
もう一度目を開けるも、やはり床が回転していた。
再度目をつぶって、考えた。
床が回転しているように見えているようだが、実際に我慢してずっと目を開けていれば、床が一回転しているところが見えるのだろうかと、思い切って今度は長いこと目を開けて床を見つめていたが、床は回転しているように見えるが、決して一回転はしなかった。

とりあえず歩けるので出勤し、現場でクレーム処理に尽力したのであるが、結局一日中、地面が揺れており、吐き気も続くので、耳鼻咽喉科に行った。(病院に電話するとめまいの症状が出ているうちに診察に来るようにといわれたので)

診察は目の動きでめまいの状況を確認しつつ、頭を右に左に動かしての診察となった。
診察結果は、症状的に脳の病気の可能性は薄いと思われる。右の内耳の不調がめまいの原因だろう。内耳の薬を処方してもらった。
ただし、手足がしびれるなどの症状が出たら、脳外科に行くようにとも言われた。
【処方された薬】
・メチコバール錠 抹消神経を修復して、しびれ、痛みなどを改善するビタミンB12製剤
・メリスロン錠 内耳の血流を良くし、めまいを改善
・セルシン錠 精神や体の緊張をほぐしたり、不安をやわらげる
・プリンペラン錠 吐き気、食欲不振、腹部膨満感などの症状を改善

恐らく、良性発作性頭位めまい症でないかと思われる。

【良性発作性頭位めまい症】(めるくマニュアル医学百科家庭版より引用)
良性発作性頭位めまい症(BPPV)は、よくみられる病気です。頭の位置が変化して内耳にある後半規管が刺激されると、それに反応して、短時間の回転性めまいが生じます。

頭を動かしたときに、自分自身か周囲のものが回転しているような感覚が短時間生じます。
吐き気や嘔吐がみられることがあり、眼球の動きが異常になることもあります。
診断は、症状の内容と症状が起こる状況、および身体診察の結果に基づいて行われます。
多くの場合は、エプリー法を1回または2回行うことで症状が消失します。
回転性めまいとは、自分自身か周囲のもの、またはその両方が動いているか回転しているように感じられる感覚をいいます。

この病気による発作の多くは、朝目覚めて最初に寝返りをうったときや、棚の高いところに手を伸ばそうとして頭を後ろにのけぞらせたときなど、頭の位置を変えたときに引き起こされます。良性発作性頭位めまい症の多くは、正常であれば内耳の一部分(卵形嚢と球形嚢)に収まっているカルシウム粒子(耳石)が、そこから離れて内耳の別の部分(後半規管)に入ったときに生じます。内耳には3つの半規管があり、これらはバランス感覚の維持に関与しています(耳、鼻、のどの構造と機能: 耳の内部の構造を参照)。そのうち後半規管は、前半規管や水平半規管と異なり、はがれた耳石が就寝中に重力によって入り込みやすい位置にあります。耳石がたまると粉っぽい泥状なり、それがさらに固形のかたまりになることがあります。頭を動かすと後半規管の中にある液体が動きますが、耳石のかたまりがあると、この動きが大きく感じられます。その結果、後半規管の中にある神経受容体(有毛細胞)が過剰に刺激され、脳は、頭が実際よりはるかに速く動いているように認識します。この情報は眼の視覚情報や関節の位置情報と矛盾し、そのために短時間の回転性めまいが発生します。耳石は加齢とともに卵形嚢と球形嚢からはがれやすくなります。また、耳の感染症、耳の外傷、長期間の安静、耳の手術、頭部の外傷、内耳の動脈の閉塞などが原因となって耳石がはがれる場合もあります。

このタイプの回転性めまいが起こると、怖いと感じる人もいますが、通常は無害で、自然に消失していきます。めまいの際に、吐き気や嘔吐、特定のタイプの眼振(眼球が一方向にすばやく動いてから、ゆっくり元の位置に戻る現象)を伴うこともあります。回転性めまいは頭を動かしてから5~10秒後に始まり、1分以内に治まります。発作は数週間で自然に消失するのが通常ですが、ときには何カ月も続いて、吐き気と嘔吐のために脱水をきたすこともあります。難聴や耳鳴りは起こりません。

【ひと言】
左膝痛に続いて、めまいと今夏のUTMB(モンブラン一周レース)168kmに向けて、さらなる困難が加わった。
いやあ、練習したくてもできないが、これも試練だ。
薬効いてくれればいいな。

« 【書評】仕事は楽しいかね? デイル・ドーデン/著 野津智子/訳 | トップページ | トレラン大会指針(環境省)の内容 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めまい(回転性眩暈):

« 【書評】仕事は楽しいかね? デイル・ドーデン/著 野津智子/訳 | トップページ | トレラン大会指針(環境省)の内容 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆