あのパレスチナに初戦勝利
サッカー日本代表のアジアカップ初戦は、パレスチナで本日12日日本時間16時キックオフです。
日本は前回2011年のアジアカップを制しており、連覇を目指すことになります。
初戦の相手はパレスチナ。
面積 6.02平方キロメートル(三重県程度)
人口 約450万人
中東の小国ですが、この国の苦難の歴史を思うと、私には何の所縁も無いものの、アジアカップ初出場を嬉しく感じてしまいます。
1947年の国連決議により、1948年にイスラエルが建国され、同地で暮らしていたパレスチナ人の多数が追われ、その後、民族独立を目指すアラファト率いるPLO(パレスチナ解放機構)らとイスラエルは極度の対立をし、これに同じイスラム教の中東各国の支援もあって、4回の中東戦争が起きました。
1973年に発生したオイルショックは、イスラエル支援国に打撃を与えるために、中東の石油産油国による石油生産調整による石油高騰に伴う世界的なパニックです。(こんな数行で表せられるような単純な歴史ではありません。)
それにしても、いまなお戦争状態に近いパレスチナの敵であるイスラエルは、恐らく中東諸国とサッカーでも対戦したくないがため、いや中東諸国が拒絶したのか、サッカーはヨーロッパに属している。よって、パレスチナが仮にイスラエルと対戦するには、ともにワールドカップに出場するしかないだろう。(オーストラリアがサッカーでアジアに属したりしていて、このあたりのサッカーの組織の自由さは不可思議だ。)
私は、今回のパレスチナのアジアカップ初出場を応援していく気持ちはあるのだが、日本との試合となると、どうしても日本を応援してしまう。まあ、今回は引き分けが一番良い結果かな(笑)
追記 日本は4対0で圧勝しました。それにしても二点目の岡崎選手のヘディングは凄かった。香川選手の強烈シュートを至近距離でヘディングするんだもん。
« 囚人番号?755(新世代トークアプリ)って・・・ | トップページ | 一年の計(2015年) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 風速50mは時速180kmの風なんです!(2019.10.11)
- 台風の東(右)側が風が強い理由(2019.10.11)
- 蒼井優と山ちゃんが結婚の衝撃!(2019.06.06)
- 男と女の事件簿1(2019.02.06)
- ぽっこりおなかの衝撃(2018.11.14)
コメント