古代の貝でイタリアンディナー
世界最大の貝塚である加曽利貝塚(千葉市)を構成している貝のうち、9割を占める巻貝がイボキサゴ。(写真)
絶滅したと思われていたこの貝が木更津で発見されて20年目の今年。
レシピ研究を重ねて、ついにイボキサゴのイタリアンフルコースが完成。
パスタにジュレー、アクアパッツァなどに舌鼓を打ちながら、この貝を収穫した研究家の西野さんに縄文文化と貝のロマン溢れる話を伺います。クイズに答えたら、ゆるきゃら「かそりーぬ(加曽利貝塚キャラクター)」グッズも!
・開催日時 2月5日(木)、6日(金) 18:30から21:00
・店 舗 ポルト・イタリアーナ(千葉市中央区中央港1-10-1千葉ポートパーク内)
・メニュー 1品目「イボキサゴのジュレ 貝塚風」
2品目「スパゲッティニ カイヅッカー」
3品目「イシモチのアクアパッツァイボキサゴと共に」
・料 金 1名3,500円(ドリンク・アルコールは別料金)
・申込方法 043-302-8308(ポルト・イタリアーナ)
予約受付時間11:30から22:00
申込締切5日前の18時まで ※月曜定休
URL:http://onionworld.jp/news/post/12761
【ひと言】
歴史好きの私にとって、古代のロマンを感じるこの企画、どんな味なのか、食べてみたいなあ。
世界最大の貝塚になるほど古代の人は大量に食べていたということは、相当美味しいんだろうな。(実際、美味らしい)
小さな巻貝ゆえ手間暇もかかる希少な食材でのスペシャルコースなだけに仕方ないものの、この値段では私はちょっと手が出ないなあ・・・。
スパゲティ単体だけでも地元メニューで提供してくれないかしら。結婚式にも出席した誼でさ、担当Oくん(笑)
« 【マンガ】はたらく細胞 清水茜/作(月刊少年シリウス) | トップページ | チョコラン2015 東京大会完走感想レポート »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新政(aramasa)で新年を迎えます。(2017.12.31)
- いつか必ず行きたい場所(2017.04.04)
- 高級ワインバーは美味しかった!(2016.04.16)
- 獺祭(だっさい)という銘酒が買えました!(2015.10.19)
- 【ラーメン】龍上海 赤湯本店(リュウシャンハイ)(山形県南陽市)(2015.09.30)
「千葉」カテゴリの記事
- ちばアクアラインマラソンのゼッケンと参加賞が届いた!(2018.10.16)
- 雁行の下、ヨットを修理す(2018.06.03)
- チバニアン(千葉時代)見てきました(2017.12.24)
- 千葉の成人式も荒れた?(2017.01.09)
- PARCO閉店セール(好日山荘)(2016.11.26)
« 【マンガ】はたらく細胞 清水茜/作(月刊少年シリウス) | トップページ | チョコラン2015 東京大会完走感想レポート »
コメント