勝田マラソン完走報告&大会情報
来年は勝田マラソンだ!と書いたところ、後輩から完走報告とコース状況等の大会情報の提供がありました。
●後輩からの報告メール
練習不足でしたが、記録5時間2分で完走しました。
来年は勝田マラソンとのこと、まとまりませんが、気がついたことをお伝えします。
良かったこと
会場は勝田駅から徒歩10分と電車派にも行きやすい。
地元の私設エイドが充実している。
沿道の応援も吹奏楽や太鼓など派手な応援はないが、多くの地元の方が沿道で応援してくれて励みになった。優しい人柄がうかがえた。
大会運営も安定している。
遅いランナーとして困ったこと
最終ブロックからのスタートとなり、いつもの団子状態で数キロを走る。道幅は広いが仲間同士で参加してる人が多く、つくばなどと比べるとやや抜きづらい。
コース全体でみるとはアップダウンが多い。
四時間?四時間半?で道路の規制解除が始まるため、解除後は舗道を走る。信号を守って走ることになり、街中を走る最後の方は、信号待ちも多くなる。
遅めのランナーにはタイムを縮めるのは難しいと思う。最終ブロックはスタートまで12分かかりました。
完走後はとても寒くて、温かいものが食べたいと思いました。しかし、制限時間内に完走しても、飲食コーナー、土産店の終了時間が早めで、寒い中食事をとれずに帰る人も多かったと思う。
私はギリギリ食べれましたが、机を片付けているなかでの食事となり落ち着かなかった。
【ひと言】
実はこのブログは、ちょうど6年前の勝田マラソンを走る少し前に始めました。
【ブログ最初の記事】↓
夢はでっかくスパルタスロン!
初めまして、かずと申します。かずさんと呼んでください。
4回目のフルマラソンとなる勝田全国マラソンで、生涯の夢であった3時間30分切りを達成したらとても嬉しいです。
そしたら、宣言しちゃいます。
次の夢はでっかくスパルタスロン!
あーあ、言っちゃった。いつごろ開催しているんだろうか?調べないと・・・(^-^;
当時、フルマラソンの自己ベストが3時間47分で、4回目のフルで当時生涯の夢としていた3時間半を切るつもりで走るも最後力尽きて3時間36分でした。(結局同年3月の佐倉朝日健康マラソンで初サブ3.5を達成)
余談ですが、まだ3回しかフルマラソン走ったことがないのに、無謀にもランニング人生の最終目標をスパルタスロン(ギリシャで開催される最高峰ウルトラマラソン、距離246.8km制限時間36時間)として、ブログで宣言して、このブログを始めたのです。
後輩からのレポートではアップダウンがあるとのこと。コースの記憶はもはやないですが、今まで出場したマラソン大会でアップダウンがきついイメージは館山若潮とアクアラインしか記憶がないので、それほどではないと思いたい。
あと、完走いも(乾燥芋)をもらったのが実にうれしかったのは、よく覚えています。(笑)
来年は、久しぶりの勝田かな?
« 館山若潮マラソンの結果は完走だけど来年は勝田マラソンにしよ(笑) | トップページ | スパルタの300?( The 300 of Sparta ) »
「マラソン」カテゴリの記事
- 第134回関東10マイル・10キロ ロードレース大会(2020.12.20)
- 松戸江戸川河川敷マラソン大会完走報告(2020.11.30)
- 初めてマラソン大会で2位入賞!(2020.09.01)
- 地獄の夏マラソン完走報告(2020.08.04)
- 別府大分マラソン完走記(2020.02.05)
« 館山若潮マラソンの結果は完走だけど来年は勝田マラソンにしよ(笑) | トップページ | スパルタの300?( The 300 of Sparta ) »
コメント