【テレビ】グレートレース(GREAT RACE) (NHK BS1)
スポーツというよりアドベンチャーと呼ぶのがふさわしい大自然の中での過酷なレースにおいては、己の限界が試され、人智を超えた困難を乗り越えることで、まさにアスリートの人生そのものすら変わらざるを得なくなるのである。
NHKBS1の番組紹介サイトには以下のとおり番組説明がされていた。
「大自然の中をランニングやマウンテンバイクなど、自分の力だけで走破するレースが世界各地で行われ、プロアマ問わず人気を集めている。参加した人が人生が変わるほどの体験だというレース=「グレートレース(GREAT RACE)」を描く新シリーズ。
私はトレイルランニングやウルトラマラソンにチャレンジしているが、それもここで言うグレートレースに含まれるということだろうか。放映はすでに年末から始まっていたが、今年、月1回ペースでの放送を心待ちに楽しく見させていただこう。(NHKが付けた「グレートレース」とのネーミングは少し持ち上げ過ぎだとは思いますがね。)
追記
マダガスカル250kmでは、日本人選手(男子 飯野選手、女性 渡辺選手、井土選手)の優勝争いがあり、とても面白かったし、素直に感動しました。
ちなみに自分の力では上位争いは無縁で完走狙いしかないので、そうなると1ステージレースの完走の方が過酷だと思う。一方、今回のマダガスカル250kmのような6ステージ制のレース(例えば有名なサハラマラソンとか)はステージの間は眠れて回復できるのでかなり完走率が高いし、何より参加するには多額の参加費用と多くの休暇が必要だから眼中になかったのだけれど、マダガスカルの大会は私の好きな旅の要素も強く感じられたので、一度くらいは挑戦したくなりましたね。(その一方で映画LIFEのように地道に生きることも重要ではあると思うのだが・・・)
追記2
オーストラリア700kmは、世界一過酷なマウンテンバイクのレースでした。日本のプロライダー池田選手の奮闘にバイクで走ったことの無い私も興奮しました。
追記3
ニュージーランド130kmは女性3人のチーム戦。日本からは間瀬ちがや(中)、今泉奈緒美(右)、青谷瑞紀(左)の3選手。いずれもトレランやウルトラでご一緒したことがある。(彼女たちがいずれも優勝したレースで(笑)、ランだけなら世界最強だろう。)。私の第2の故郷ニュージーランド(延べ120日間滞在経験あり)を舞台に、レースで実際に知っている日本人女性チーム「ハラペコジャパン」、見入ってしまいました。
キャプテン田中雅美選手の怪我で急遽代役出場した青谷選手がバイクでヘタっていたが、瑞紀ちゃんは超ウルトラマラソンでは無敵、昨年の24時間走の日本チャンピオンなだけに、バイクの経験と練習不足は無念だったことでしょうが、よく頑張りました。
【放送スケジュール】
2015年
1月「アスリートたちよ 大自然を駆けろ!」 昨年12月21日放送の再放送
「激走!南海の孤島マダガスカル250km」 1月3日21時放送
「灼熱の大地を疾走せよ!オーストラリア700km」 1月4日21時放送
2月「女たちの熱き一日ニュージーランド130km」2月8日19時放送
3月「北極圏酷寒ウルトラマラソン」(タイトルは私の推測)
2016年
1月「「絶景!アルプス大激走~イタリア・トルデジアン330km」1月10日放送
※2015年のトルデジアンは悪天候で200kmに短縮して終了となったと、参加されたSさんから聞いています。Sさん映っているかなあ?さらに2014年に完走したtsuneさんも映ってるかなあ?楽しみです。
皆様の応援が励みになります。
ポチッとお願いします。<m(__)m>
↓
にほんブログ村
« 超簡単サングリアレシピ(古いワインを美味しく飲む方法) | トップページ | UTMB2015エントリー完了しました! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【映画】やすらぎの森(2021.05.28)
- 【映画】ミッドナイトスワン(2021.05.02)
- 【映画】ジャンク・ヘッド(2021.04.28)
- 【映画】ワン・モア・ライフ!(2021.04.27)
- 【映画】劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(2020.12.04)
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
コメント
« 超簡単サングリアレシピ(古いワインを美味しく飲む方法) | トップページ | UTMB2015エントリー完了しました! »
☆私は70歳ウルトラランナーです感動しました!!サロマ湖100Kあと3回でサロマンブルーです!ガダルカナル、オーストラリアの2日間ビデオ撮っていました。外孫たちが関心有り、後日我が家に来て一緒に見る予定です!!
投稿: hidejiランナー | 2015年1月 6日 (火) 22時34分