荒川マラソン中止の報道にびっくり!(やっぱり詐欺?)
荒川マラソン中止の報道に、えっ?今は名称変更している板橋cityマラソン(旧荒川市民マラソン)が中止かと驚いたのであるが、報道をよく読むと全然違った。
荒川マラソン直前中止 主催者、道路使用の申請せず(毎日新聞 12月20日(土)11時32分配信)
東京・荒川の河川敷で21日に実施予定だったマラソン大会で、主催者が大会2日前になってもコースの道路使用許可申請などの必要な手続きをせず、19日に中止を決めていたことが分かった。主催者によると約1500人が参加費を種目に応じて1人2000~4000円、計約500万円を支払っているという。主催者は「組織内の申請担当者と連絡が取れず、こちらも困っているが、参加費は1月中に返金したい」としている。
【ひと言】
フルマラソンで4000円だと、安いので申し込んでたかも・・・。
単に担当者の怠慢が原因とのことですが、まさか新手の詐欺じゃないでしょうね?と疑いましたが、公式サイトに中止返金お詫びが掲載されていましたので、それは疑いすぎなのかもしれませんね。
連絡が無い時点で、普通は気がつきますが、明日、何人かは会場に向かうのでは?
もしそうなったら、せっかくなので、憤りを糧に河川敷を走って来て下さい。個人で走る分には問題にならないでしょうから(笑)
追記(2014/12/22):
現場には70人も参加者が集まって、スタッフに詰め寄っていましたね。
しかも、どうやらネット上では詐欺確定のような状況ですね。
真偽はわかりませんが、主催者の住所、投資詐欺に使われているバーチャルオフィスの住所と同一との情報が出ています。
主催団体のサイトでは返金用に銀行口座を知らせて欲しいとなっていますが、そうした個人情報を集めて、その情報すらも悪用されるかもと思うと銀行口座を知らせたくなくなり、返金を諦めさせて、合法的に利益を上げることができそうですね。
いやあ、これからは実績の無いマラソン主催者には気をつけないとね。
追記2014/12/23 ランネットが事態の収拾に乗り出すようですね。参加者の皆さまには安心安全な朗報ですね。
« 【映画】ゴーン・ガール | トップページ | 【書評】あなたに褒められたくて 高倉健/著 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 風速50mは時速180kmの風なんです!(2019.10.11)
- 台風の東(右)側が風が強い理由(2019.10.11)
- 蒼井優と山ちゃんが結婚の衝撃!(2019.06.06)
- 男と女の事件簿1(2019.02.06)
- ぽっこりおなかの衝撃(2018.11.14)
コメント