丸亀城【日本百名城78】
城 名:丸亀城(まるがめじょう)別名:亀山城
種 類:平山城
築城年:1597年(慶長2年)、1642年(寛永19年)
築城者:生駒親正、山崎家治
城 主:生駒氏、山崎氏、京極氏
遺 構:天守閣、大手一の門・二の門、御殿表門ほか、石垣、堀
天守閣:現存天守あり
復 元:計画あり
文化財:国指定史跡、重要文化財3件、県指定有形文化財1件
所在地:香川県丸亀市一番町
電 話:0877-24-8816(丸亀市商工観光課)
スタンプ設置場所:天守
駐車場:丸亀市役所に無料駐車場あり
日本百名城登城一覧はこちら
【ひと言】現存天守12城のひとつ。10数年前にまだ小さかったわが子の乳母車を押して天守まで登った時にとても大変だった思い出があるが、ベビーカー無しで、しかも今はランニングで鍛えており、かなりあっさり登れた(笑)。石垣が見事なお城である。上に登る前にしっかりとごらん頂きたい。上に登るとちょっとがっかりな感じがするので(笑)
●石垣三重奏(北西角から)
高石垣の3つ並びは珍しいと思います。さすが石垣の立派な丸亀城です。
●天守閣(重要文化財)
現存天守12城のひとつ。二度目の登城です。
« 高松城【日本百名城77】 | トップページ | 今治城【日本百名城79】 »
「お城」カテゴリの記事
- 松本城(長野県)【日本百名城29】(2019.02.20)
- 高島城(長野県)【続日本百名城130】(2019.02.19)
- 鳥取城(鳥取県)【日本百名城63】(2019.02.05)
- 竹田城(兵庫県)【日本百名城56】(2019.02.04)
- 備中松山城(岡山県)【日本百名城68】(2018.12.23)
コメント