« 徳島城【日本百名城76】 | トップページ | 丸亀城【日本百名城78】 »

2014年11月30日 (日)

高松城【日本百名城77】

Dsc03225
城 名:高松城(たかまつじょう)別名:玉藻城
種 類:平城(海城)
築城年:1588年(天正16年)
築城者:生駒親正
城 主:生駒氏、松平(水戸)氏
遺 構:月見櫓、水手御門、渡櫓など、本丸、二の丸、三の丸、石垣、天守台
天守閣:なし
復 元:天守再建計画あり
文化財:国指定史跡、重要文化財4件、市指定文化財1件
所在地:香川県高松市玉藻町2-1
電 話:087-851-1521
スタンプ設置場所:高松城東・西入口の2箇所
入園料:200円
駐車場:無料駐車場あり(30台程度)
日本百名城登城一覧はこちら

【ひと言】瀬戸内行脚の出発地点にある海城。立派な櫓が複数残っているが、残存天守のある城が4城もある四国では存在感が薄い。あと、平城でランドマークとして目立たないせいかな。

●城内案内図
Takamatsumap
本当に平らな海城です。

●太鼓橋
Dsc03224

●うしとら櫓(重要文化財)
Dsc03225

●うしとら櫓
Dsc03226
堀の内側から

●月見櫓(重要文化財)
Dsc03229
装飾もあり、天守閣にしてもよいくらいの櫓です。場所が園外なのが不可思議です。

●鞘橋(復元)と二の丸
Dsc03235

●本丸
Dsc03250
Dsc03252
かつては四国最大、三層五階建ての天守閣があったそうです。明治17年に取り壊されたそうです。実に惜しいですね。

●城舟
Dsc03246
Dsc03245
堀の中、舟に乗れるようです。

●桜御門跡
Dsc03254

●史跡高松城跡
Dsc03255

●玉藻公園駐車場(無料)
Dsc03256

【ひと言】
 高松駅、高松港に近接し、平城なので登城しやすいです。   

« 徳島城【日本百名城76】 | トップページ | 丸亀城【日本百名城78】 »

お城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高松城【日本百名城77】:

« 徳島城【日本百名城76】 | トップページ | 丸亀城【日本百名城78】 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆