« 紅葉の名所(京都の紅葉は素晴らしい編) | トップページ | 高松城【日本百名城77】 »

2014年11月30日 (日)

徳島城【日本百名城76】

Dsc03337
城 名:徳島城(とくしまじょう)
種 類:平山城
築城年:1586年(天正14年)
築城者:蜂須賀家政
城 主:蜂須賀氏
遺 構:石垣、堀、表御殿庭園、本丸、東二の丸、西二の丸
天守閣:なし
復 元:鷲の門
文化財:国指定史跡、国指定名勝
所在地:徳島県徳島市徳島町城内1
電 話:088-656-2525(徳島市立徳島城博物館)
スタンプ設置場所:徳島城博物館受付
駐車場:無料駐車場なし、有料駐車場有り
日本百名城登城一覧はこちら

【ひと言】
 バカロードさんの地元の百名城。四国のお城としては遺構も復元も少なくて、ちょっと物足りない気になりますが、それだけこの徳島は平和であったということでしょう。

●徳島城内図
Map
Map2

●鷲の門(復元)
Dsc03334
石垣の上に建っておらず、休憩所かと思った門でした。(笑)

●蜂須賀家政像
Dsc03316

●東二之丸跡
Dsc03317

●天守跡
Dsc03318_2
徳島城の天守跡は本丸より下の東二の丸にあります。他に例を見ない位置ですね。

●本丸跡
Dsc03325
Dsc03322

●弓櫓跡
Dsc03323

●本丸搦め手口
Dsc03324

●三之丸石垣
Dsc03326

●三之丸石垣とJR電車庫
Dsc03327

●下乗橋
Dsc03335

●数寄屋橋と堀
Dsc03341

●徳島市立徳島城博物館(百名城スタンプ設置場所)
Dsc03315
受付カウンターにあります。

●駐車場
Dsc03342
公園東駐車場。有料でした。 

« 紅葉の名所(京都の紅葉は素晴らしい編) | トップページ | 高松城【日本百名城77】 »

お城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徳島城【日本百名城76】:

« 紅葉の名所(京都の紅葉は素晴らしい編) | トップページ | 高松城【日本百名城77】 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆