« トレラン用グローブとして重宝してます。 | トップページ | いよいよ2回目のハセツネだ! »

2014年10月 4日 (土)

笠ヶ岳【日本百名山57】

Dsc02259_2
2,897m 岐阜県

槍・穂高連峰の西に蒲田川を隔てて大きな山体を構える。播隆の初登攀、ウェストンの登頂など歴史的な登山がなされた山(日本百名山地図帳から引用)

2014/09/14 日帰り 10.8km往復21.6km 標高差1,962m
06:07 新穂高口ゲート 15:00
06:40 笠新道登山口 14:40
08:47 杓子平     13:05
09:49 稜線合流   12:24
10:48 笠ヶ岳山荘  11:22
11:05 笠ヶ岳山頂  11:11

ポイント
1 今年初の北アルプス
2 駐車場満車、駐車スペースなし
3 山頂ガスで展望なし
4 下りはトレラントレーニング
5 中央高速大渋滞

Kasa_course
新穂高温泉コース 片道10.8km 標高差1,962m

Dsc02220
無料はもちろん有料駐車場にも入れず、とりあえず路肩に路駐して出発します。

Dsc02222
笠ヶ岳方面に進みます。

Dsc02223
登山口ゲートを通過します。

Dsc02224
笠ヶ岳が見えました。中央やや左の頂き

Dsc02225
中崎橋を渡ります。

Dsc02226
笠新道口に到着です。ここから本格的な登山になります。

Dsc02227
いきなり岩がゴロゴロしていました。なかなかの急登です。

Dsc02228
すぐに標高1450mの表示がありました。

Dsc02229
頑張って登ってやっと1700m

Dsc02230
1800m

Dsc02231
快晴ですね。

Dsc02232
杓子平まで半分の表示です。全行程ではまだ4分の1程度か・・・

Dsc02233
向かい側に穂高連峰が見えてきました。

Dsc02234
中央は乗鞍岳ですね。

Dsc02235
樹林帯を抜けました。

Dsc02237
標高2200m到達。ここら辺から、脚が前に出なくなりました。

Dsc02238
岩がゴロゴロ、北アルプスですね。

Dsc02239
杓子平に到達です。

Dsc02240
杓子平と笠ヶ岳(中央やや左)

Dsc02241
笠新道はまだまだ上りです。

Dsc02242
やっぱり笠ヶ岳、屏風のようですね。

Dsc02243
カール地形を登ります。

Dsc02244
トレイルランナーにあっという間に抜かれました。

Dsc02245
アルプスの高原

Dsc02246
草原だけど急傾斜でとても走れません。

Dsc02247
岩沢を進みます。

Dsc02248
進んできた登山道を振り返ります。

Dsc02249
いかん、雲が出てきた。

Dsc02250
笠ヶ岳にも雲が・・・

Dsc02251
稜線に到着

Dsc02253
北に目をやると手前、黒部五郎岳、奥に薬師岳といった北アルプス最深部の山並みが見えました。やっぱり北アルプスはいいですね。

Dsc02254
天空の回廊散歩、最高です。

Dsc02259
いやあ、絵に描いたような稜線歩きです。

Dsc02261_2
だいぶ山頂に近づきました。青空は持つのか?

Dsc02263
あと一山

Dsc02265
山頂直下の笠ヶ岳山荘に到着。山頂まであと15分

Dsc02267
山頂

Dsc02270
とりあえず山頂写真

Dsc02275
三角点ゲットです。シューズはモントレイルのストリーク(製造終了)

Dsc02276
山頂は平らで結構広いです。雲は薄いのですが、展望はありません。

Dsc02278
山頂から少し下ると社です。

Dsc02280
下山開始です。

Dsc02283
山荘通過します。

Dsc02284
稜線下ります。

Dsc02285
抜戸岩から笠ヶ岳が望めました。

Dsc02288
稜線とお別れです。

Dsc02291
杓子平を下っていきます。

Dsc02292
やはり上は雲の中です。

Dsc02298
新穂高温泉口が見えます。いっぱい車が見えました。翌週の上州武尊山スカイビューウルトラトレイル120kmの最終調整として、適度に駆け下ります。

Dsc02301
予定帰着時間15時を守るためラストの林道は全力疾走しました。そしたら15時ちょうどに着きました。
すぐに出発しました。

Dsc02306
中央高速は休日渋滞に加えて、多重の事故渋滞で渋滞抜けるのに5時間も。当然サービスエリアにも寄れる状況ではなかったのですが、ガソリンもトイレ無事に持ちましたね。(笑)

【参考データ】
 新穂高温泉口から山頂まで片道10.8km
 駐車場 無料駐車場、有料駐車場多数なれど満車、トイレ不明
 山小屋 笠ヶ岳山荘
 温泉  新穂高温泉

かずさんの日本百名山登頂記録一覧表はこちらです

      
               

          

       

               

« トレラン用グローブとして重宝してます。 | トップページ | いよいよ2回目のハセツネだ! »

登山・百名山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笠ヶ岳【日本百名山57】:

« トレラン用グローブとして重宝してます。 | トップページ | いよいよ2回目のハセツネだ! »

★誘惑サイト★


リンク

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆