« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

UTMB2014 Race Results (Finishers list) 完走者一覧

UTMB2014 Race Results (Finishers list)
ウルトラトレイル・デュ・モンブラン2014のレース結果、完走者1577人の一覧です。

優勝はフランス人、日本人最高位は、23位ですね。

Pos.  Bib First name, Family Name  Club  Cat. Pos.cat. Time difference /1st Country
順位 ゼッケン 名前 チーム カテゴリー カテゴリー別順位 完走タイム トップとのタイム差 国籍(仏語)

1 2 François D'HAENE TEAM SALOMON INTERNATIONAL SE H 1 20:11:44 00:00:00 France
2 5 Iker KARRERA ARANBURU SALOMON INTERNACIONAL V1 H 1 20:55:42 00:43:58 Espagne
2 8 Tofol CASTANER BERNAT SALOMON INT. V1 H 1 20:55:42 00:43:58 Espagne
4 18 Jason SCHLARB  SE H 2 21:39:44 01:28:00 Etats-Unis
5 21 Gediminas GRINIUS INOV8 SE H 3 21:50:04 01:38:20 Lituanie
6 29 Andrew TUCKEY  SE H 4 22:40:26 02:28:42 Australie
7 64 Sondre AMDAHL ROMERIKE ULTRALOPERKLUBB V1 H 3 22:42:37 02:30:53 Norvège
8 27 Carlos SA DESNIVEL POSITIVO V1 H 4 22:50:07 02:38:23 Portugal
9 75 Bertrand COLLOMB-PATTON CAEN ATHLETIC CLUB SE H 5 22:51:54 02:40:10 France
10 158 Stéphane BROGNIART THE NORTH FACE SE H 6 22:57:05 02:45:21 France
11 96 Diego PAZOS PLANET ENDURANCE SE H 7 23:11:05 02:59:21 Espagne
12 71 Nuno Manuel MENDES DA SILVA BERG OUTDOOR TEAM SE H 8 23:11:17 02:59:33 Portugal
13 161 Aitor IRAIZOZ SPORT-HG SE H 9 23:18:01 03:06:17 Espagne
14 1 Rory BOSIO THE NORTH FACE SE F 1 23:23:20 03:11:36 Etats-Unis
15 39 Aaron HEIDT  SE H 10 23:43:58 03:32:14 Canada
16 51 John TIDD  V2 H 1 23:44:00 03:32:16 Espagne
17 69 Clément PETITJEAN TEAM ASICS SE H 11 23:45:34 03:33:50 France
18 49 Siu Keung TSANG THE NORTH FACE SE H 12 23:52:03 03:40:19 Chine
19 33 Brian RUSIECKI PATAGONIA SE H 13 23:52:46 03:41:02 Etats-Unis
20 57 Jez BRAGG THE NORTH FACE SE H 14 24:14:17 04:02:33 Royaume-Uni
21 52 Ivan GERONAZZO MONTURA V1 H 5 24:16:46 04:05:02 Italie
22 13 Javier DOMINGUEZ LEDO VIBRAM TEAM V1 H 6 24:26:17 04:14:33 Espagne
23 63 Kazufumi OOSE TEAM TARZAN SE H 15 24:31:45 04:20:01 Japon
24 156 Victor BERNAD BLASCO MERIDIANO CERO SE H 16 24:33:28 04:21:44 Espagne
25 91 Christophe LE SAUX  V1 H 7 24:38:01 04:26:17 France
26 26 Erik CLAVERY TEAM ADIDAS SE H 17 24:38:04 04:26:20 France
27 108 Andrew JAMES SALOMON / NEWBURY AC SE H 18 24:45:27 04:33:43 Royaume-Uni
28 140 Fritjof FAGERLUND RANAS 4H V1 H 8 24:53:54 04:42:10 Finlande
29 10 Núria PICAS BUFF PRO TEAM SE F 2 24:54:29 04:42:45 Espagne
30 56 Christian INSAM Alpstation Trail Team SE H 19 25:05:56 04:54:12 Italie
31 194 Simon GRIMSTRUP SOK MULTISPORT SE H 20 25:07:25 04:55:41 Danemark
32 47 Remi QUERAL IBANEZ RACE LAND SE H 21 25:17:03 05:05:19 Espagne
33 154 Sebastien HENRI TNF SAINT MAXIMIN ATHLETIC CLUB SE H 22 25:21:39 05:09:55 France
34 204 Thomas PIGOIS  SE H 23 25:24:22 05:12:38 France
35 55 Jean-Yves REY SALOMON SUISSE V1 H 9 25:25:44 05:14:00 Suisse
36 1761 Dan ANDERSON  SE H 24 25:40:13 05:28:29 Royaume-Uni
37 88 Damien TRIVEL TEAM HOKA V1 H 10 25:41:55 05:30:11 France
37 152 Gaël DROZ  SE H 25 25:41:55 05:30:11 Suisse
39 95 Thomas ANDERSEN TEAM SALOMON NORWAY V1 H 11 25:46:23 05:34:39 Norvège
40 2668 Nathalie MAUCLAIR FREERUN72 V1 F 1 25:47:35 05:35:51 France
41 127 Stefano TRISCONI TEAM DYNAFIT ITALIA V1 H 12 25:59:12 05:47:28 Italie
42 24 Fernanda MACIEL THE NORTH FACE SE F 3 26:05:47 05:54:03 Brésil
43 253 Guillaume TAILLEBRESSE C.D TEAM EVASION RUNNING SE H 26 26:16:44 06:05:00 France
44 86 Leonardo DIOGO CUBE AVENTURA DA MADEIRA V1 H 13 26:18:09 06:06:25 Portugal
45 40 Uxue FRAILE AZPEITIA TEAM VIBRAM V1 F 2 26:22:19 06:10:35 Espagne
46 82 Masatoshi OBARA inov-8 SE H 27 26:22:29 06:10:45 Japon
47 11 Anton KRUPICKA  SE H 28 26:30:15 06:18:31 Etats-Unis
48 116 Filippo CANETTA TEAM SALOMON V1 H 14 26:33:47 06:22:03 Italie
49 203 Pierre MINARY TEAM RAVANEL & CO SALOMON  SE H 29 26:39:46 06:28:02 France
50 45 Freddy THEVENIN  SE H 30 26:39:47 06:28:03 France
51 17 Neal GORMAN  SE H 31 26:40:48 06:29:04 Etats-Unis
52 219 Samuel USSON VELAY ATHLETISME SE H 32 26:42:44 06:31:00 France
53 2202 Nikolaos PETROPOULOS OLYMPIOI V1 H 15 26:47:21 06:35:37 Grèce
54 43 Robert BRITTON  SE H 33 26:48:36 06:36:52 Royaume-Uni
55 126 Sergio VALLOSIO BERGTEAM SALOMON V1 H 16 26:50:57 06:39:13 Italie
56 1462 Jonas Borsøe CHRISTENSEN  SE H 34 26:57:26 06:45:42 Danemark
57 1373 Joan Marc FALCO MAS ALPINO BENALMADENA - IRONTRIATH SE H 35 26:58:09 06:46:25 Espagne
58 125 Alexandre HAYETINE  SE H 36 27:19:44 07:08:00 France
59 187 Jean-Hugo HOARAU TEAM MAXI-RACE / ASPTT ANNECY  SE H 37 27:25:59 07:14:15 France
60 184 Didier STEIN AC CENTRE ALSACE V1 H 17 27:29:41 07:17:57 France
61 209 Patrick FRAGNIERE  SE H 38 27:39:45 07:28:01 Suisse
62 216 Jean Marc BILLET TRIAHLON CLUB EVIAN SE H 39 27:41:32 07:29:48 France
63 77 Ildiko WERMESCHER MAMMUT PRO TEAM&WOLY SPORT V1 F 3 27:47:52 07:36:08 Hongrie
64 12 Scott HAWKER HOKA ONE ONE SE H 40 27:53:38 07:41:54 Nouvelle-Zélande
65 121 Kamil LESNIAK J'AIME LES BOULETTES DE VIANDE ES H 1 28:00:25 07:48:41 Pologne
66 224 Tamás SPERKA COMPRESSPORT HUNGARY V1 H 18 28:01:29 07:49:45 Hongrie
67 1046 Armin BERNARD  V2 H 2 28:01:36 07:49:52 Allemagne
68 214 Clement DUMONT  SE H 41 28:01:54 07:50:10 France
69 2545 Anthony BETHELL RAIDLIGHT/BUFF UK V1 H 19 28:06:01 07:54:17 Royaume-Uni
70 361 Dan LAWSON NO CLUB V1 H 20 28:07:40 07:55:56 Royaume-Uni
71 167 Jimmy PELLEGRINI  SE H 42 28:09:44 07:58:00 Italie
72 2653 Alessandro MONTANI SISPORT V1 H 21 28:12:35 08:00:51 Italie
73 249 Adrian LAZAR ADLER  SE H 43 28:17:49 08:06:05 Australie
74 377 Hiroaki MATSUNAGA THE NORTH FACE JAPAN SE H 44 28:17:57 08:06:13 Japon
75 134 Andrea HUSER  V1 F 4 28:20:24 08:08:40 Suisse
76 1711 Danilo BRAGHINI TRAIL RUNNING BRESCIA V2 H 3 28:20:31 08:08:47 Italie
77 2232 Antoine DE STAEL TEAM BANFI - TRAILER DE PARIS SE H 45 28:24:48 08:13:04 France
78 2452 Stephane PHILIPPE transport lhèritier V1 H 22 28:26:06 08:14:22 France
79 153 Masazumi FUJIOKA  V1 H 23 28:27:49 08:16:05 Japon
80 1267 Sebastien CHAUSSE COTEN'TRAIL  SE H 46 28:36:06 08:24:22 France
81 1517 Vincent CHABANNE MARSEILLE TRAIL CLUB SE H 47 28:37:26 08:25:42 France
82 221 Ester ALVES DESNIVEL POSITIVO SE F 4 28:39:01 08:27:17 Portugal
83 2089 Evangelos BAKAS EOS KALAMATAS V1 H 24 28:49:08 08:37:24 Grèce
84 225 Jonathan THERY  SE H 48 28:50:39 08:38:55 France
85 143 Sylvain ARNAUD TEAM ENDURANCE SHOP ECHIROLLES SE H 49 29:03:04 08:51:20 France
86 135 Emily RICHARDS-CHISHOLM  SE F 5 29:11:29 08:59:45 Etats-Unis
87 178 Cesare CLAP S.C. VALGRISENCHE V1 H 25 29:12:22 09:00:38 Italie
88 174 Igon MANCISIDOR BURDIN GURUTZ SE H 50 29:12:30 09:00:46 Espagne
89 210 Wes THURMAN  V1 H 26 29:18:30 09:06:46 Etats-Unis
90 1414 Julien LEFRANC RUNNING CLUB MABLY SE H 51 29:21:40 09:09:56 France
91 646 Simon JOUAN  SE H 52 29:23:19 09:11:35 France
92 703 Antoine POTTIN  SE H 53 29:25:01 09:13:17 France
93 59 Zigor ITURRIETA RUIZ COMPRESSPORT TEAM  V1 H 27 29:29:41 09:17:57 Espagne
94 1395 Felix VALDAVIDA UBIETAMENDI TALDEA V1 H 28 29:32:55 09:21:11 Espagne
95 1947 Guillaume STERIN  SE H 54 29:35:02 09:23:18 France
96 243 Robert BOULTER  SE H 55 29:35:27 09:23:43 Royaume-Uni
97 93 Guillaume CALMETTES  SE H 56 29:37:07 09:25:23 France
98 1058 Rick KNEEDLER  V2 H 4 29:40:58 09:29:14 Etats-Unis
99 427 Tegyn ANGEL   SE H 57 29:40:59 09:29:15 Australie
100 2566 Albert LATTION SC REPPAZ V1 H 29 29:43:00 09:31:16 Suisse
101 136 Christian MODENA ALPSTATION TRAIL TEAM SE H 58 29:45:47 09:34:03 Italie
102 2118 Gorka GUERRAS Manuel Iradier - Snickers SE H 59 29:46:39 09:34:55 Espagne
103 1635 Samuel GONNORD  SE H 60 29:47:23 09:35:39 France
104 144 Gianluca PALLI ROCCA RUNNER SE H 61 29:50:07 09:38:23 Italie
105 2570 Alain BOUTET ENTENTE POITIERS ATHLE 86  V1 H 30 29:50:25 09:38:41 France
106 753 Gabriel SZERDA  SE H 62 29:55:41 09:43:57 Australie
107 1935 Unai AMEZAGA itxas argia mt V1 H 31 29:56:58 09:45:14 Espagne
108 1958 Hubert BINDER SESSENHEIM V1 H 32 29:57:30 09:45:46 France
109 90 Shona STEPHENSON INOV8 SE F 6 30:04:21 09:52:37 Australie
110 573 Joel MEREDITH  V1 H 33 30:04:32 09:52:48 Etats-Unis
111 230 Fabrizio VINASSA G.S. MONCENISIO SE H 63 30:04:50 09:53:06 Italie
112 2028 Antonio SILVA NELPEDATLETA V1 H 34 30:08:24 09:56:40 Portugal
113 426 Jean-Philippe LEFIEF  V1 H 35 30:08:27 09:56:43 France
114 2565 Frederic TEYSSANDIER ARAVISTRAIL SE H 64 30:09:59 09:58:15 France
115 1574 Santiago PEREZ PALENCIA KULUMSPORT  V1 H 36 30:10:58 09:59:14 Espagne
116 744 Claudio DAVICO  V2 H 5 30:13:47 10:02:03 Chili
117 171 Sarah MORWOOD Mud Crew Ultra Team SE F 7 30:16:05 10:04:21 Royaume-Uni
118 386 Jacky DECONIHOUT Team -TEMPS COURSE- MONTPELLIER V3 H 1 30:16:07 10:04:23 France
119 743 Tor ALMGREN  V2 H 6 30:29:59 10:18:15 Suède
120 695 Peter LANGUILLAT  V1 H 37 30:32:56 10:21:12 France
121 2131 Cosmin PODARIU ROMANIA - JET POWER TEAM SE H 65 30:35:54 10:24:10 Roumanie
122 563 David WARD PENNINE FELL RUNNERS SE H 66 30:38:03 10:26:19 Royaume-Uni
123 94 Michael WARDIAN Hoka One One V1 H 38 30:40:49 10:29:05 Etats-Unis
124 1001 Pascal DUMONCEAU  V1 H 39 30:42:05 10:30:21 France
125 1316 Julien BANCHEREAU  SE H 67 30:43:53 10:32:09 France
126 638 Pascal GOULET  V1 H 40 30:46:41 10:34:57 France
127 2393 Ivan OLVERA BAENA AEMDEKP SE H 68 30:47:36 10:35:52 Espagne
128 99 Miklos KISS SALOMON Hungary V1 H 41 30:49:31 10:37:47 Hongrie
129 236 Ivan PESCE BERGTEAM2014 SE H 69 30:51:26 10:39:42 Italie
130 2081 Francisco Jose GODOY ROMERO BE PALEO RUNNER SE H 70 30:53:44 10:42:00 Espagne
131 383 Gustavo SANGIORGIO THE NORTH FACE V2 H 7 30:54:16 10:42:32 Italie
132 1098 Bernard ROBINSON  V1 H 42 30:54:50 10:43:06 Nouvelle-Zélande
133 1372 Adam STIRK GUILDFORD AND GODALMING AC SE H 71 30:54:53 10:43:09 Royaume-Uni
134 213 Estelle CARRET DOMINICAINE ATHLETISME SE F 8 31:01:51 10:50:07 France
135 2228 Gerasimos BENEZIS SAFANS SE H 72 31:02:58 10:51:14 Grèce
136 1312 Diego Aparicio RODRIGUEZ MORALES  SE H 73 31:03:58 10:52:14 Uruguay
137 198 Luciana MORETTI  SE F 9 31:04:00 10:52:16 Argentine
138 303 Patrice BERGUERAND CMBM V2 H 8 31:08:19 10:56:35 France
139 506 Roberto ISOLDA INSUBRIA SKY TEAM SE H 74 31:14:05 11:02:21 Italie
140 1785 Raphael MOTTA  SE H 75 31:16:32 11:04:48 France
141 708 Martin HENRICSON SWEDISH TRAIL RUNNING SE H 76 31:21:39 11:09:55 Suède
142 166 Marco MANGARETTO società SPORTIVA Pont-Saint-Martin V1 H 43 31:22:04 11:10:20 Italie
143 1248 Xavier GOUBARD TRIATHLONS V1 H 44 31:24:09 11:12:25 France
144 1043 Patxi ARBIZU  SE H 77 31:25:40 11:13:56 Espagne
145 2143 Cedric PLAIRE CASL SE H 78 31:35:32 11:23:48 France
146 1063 Philippe MACARY  SE H 79 31:35:33 11:23:49 France
147 133 Joseph CZABARANEK  SE H 80 31:38:41 11:26:57 Etats-Unis
148 172 Luis Carlos CARVALHO DA MOTA THE NORT FACE - PORTUGAL V1 H 45 31:38:52 11:27:08 Portugal
149 1810 Oscar PLASIN ABADIAS PENA GUARA V1 H 46 31:39:03 11:27:19 Espagne
150 205 Toby WIADROWSKI  V1 H 47 31:39:43 11:27:59 Australie
151 1717 Daniel GRATALOUP  V2 H 9 31:40:48 11:29:04 France
152 1990 Eduard SOLANES PUIG C.E. ELS PICONS SE H 81 31:41:20 11:29:36 Espagne
152 1995 Antonio ROSAURO GONZALVO  SE H 81 31:41:20 11:29:36 Espagne
154 1988 Robert KORAB RZESZOWSKIE GAZELE I GEPARDY V1 H 48 31:43:20 11:31:36 Pologne
155 1928 Zhikica IVANOVSKI PSD MAKPETROL SE H 83 31:46:08 11:34:24 Macédoine (ex-Rép yougoslave de)
156 199 Ernesto CIRAVEGNA BERGTEAM SALOMON  V1 H 49 31:47:46 11:36:02 Italie
157 218 Manuel MACHADO TR' AILLEURS V1 H 50 31:48:12 11:36:28 France
158 431 Josep SERRA MATEU CLUB ALPI PALAMOS (ESP) V1 H 51 31:48:37 11:36:53 Espagne
159 384 Ibon FERNANDEZ CORMENZANA  V1 H 52 31:48:39 11:36:55 Espagne
160 1199 John AUNE  V1 H 53 31:54:09 11:42:25 France
161 129 Leila DEGRAVE Inov-8 USA SE F 10 31:58:41 11:46:57 Etats-Unis
162 552 Christophe BOURDILLOUD OSCHNER SPORT VEVEY / Mulaff SE H 84 31:59:30 11:47:46 Suisse
163 1237 Phil SMITH TOTAL RACING INT SE H 85 32:02:47 11:51:03 Royaume-Uni
164 865 Marius TOMA  SE H 86 32:07:33 11:55:49 Etats-Unis
165 381 Nicolas DE LAS HERAS MONFORTE THE NORTH FACE V2 H 10 32:08:14 11:56:30 Espagne
166 797 Leonidas ATHANASOPOULOS  V1 H 54 32:09:58 11:58:14 Grèce
167 2364 Gilles CAVERT DE LA TOUR ATTIPPA / A STAZZONA V1 H 55 32:15:26 12:03:42 France
168 862 Tanguy EPALE  SE H 87 32:21:04 12:09:20 France
169 80 Adam HEWEY SEVENHILLS RUNNING TEAM V1 H 56 32:21:08 12:09:24 Etats-Unis
170 2186 Regis GUIGNIER  SE H 88 32:23:44 12:12:00 France
171 102 Takuro OHSHIMA UNG SE H 89 32:24:50 12:13:06 Japon
172 2429 Emmanuel CAZALI LE KANDAHAR V2 H 11 32:25:48 12:14:04 France
173 392 Jordi SOLE MESTRE COMPRESSPORT TEAM V1 H 57 32:27:18 12:15:34 Espagne
174 1755 Dana KRACAW  SE F 11 32:30:23 12:18:39 Etats-Unis
175 2068 Kentaro SHIMMYO HATAKE STUDIO SE H 90 32:31:11 12:19:27 Japon
176 696 Tom SIENER  V1 H 58 32:32:01 12:20:17 Allemagne
177 2325 Jay HUNT  SE H 91 32:34:54 12:23:10 Etats-Unis
178 2455 Hugo MONVILLE  SE H 92 32:36:15 12:24:31 France
179 843 Zendoa ESCUREDO BIHOTZ GAZTEA SE H 93 32:38:09 12:26:25 Espagne
180 2434 Antoni MASSAGUE  UE VIC - LLUNA PLENA V1 H 59 32:38:54 12:27:10 Espagne
181 2272 Daniel ESCANO MARTIN NUTRIONDE SE H 94 32:39:41 12:27:57 Espagne
182 615 Laurent GRUCKER  V1 H 60 32:39:52 12:28:08 France
183 1929 Mikael HEERMAN PERAKYLAN PONNISTUS (La Tribu des Bouseaux) V1 H 61 32:40:44 12:29:00 Finlande
184 541 Jesus JULIAN RUBIO AURRERA MENDI TALDEA V1 H 62 32:41:31 12:29:47 Espagne
185 964 Lucien LOYER BEAUVAIS TRIATHLON SE H 95 32:44:36 12:32:52 France
186 363 Stephen SCOBIE SERPENTINE CLUB V2 H 12 32:44:47 12:33:03 Royaume-Uni
187 2227 Bill CLEMENTS  SE H 96 32:45:01 12:33:17 Etats-Unis
188 190 Paulo MEDINA  SE H 97 32:45:02 12:33:18 Pérou
189 2189 Jovica JOVANCHEV TREX SE H 98 32:46:32 12:34:48 Macédoine (ex-Rép yougoslave de)
190 702 Takuhei OHNO  SE H 99 32:47:12 12:35:28 Japon
191 2163 Romain THIEBAUT  SE H 100 32:50:53 12:39:09 France
192 834 Paolo MONTICOLO  V1 H 63 32:52:09 12:40:25 Italie
193 2004 Samuel VEGA GONZALEZ C. D. ARISTA SE H 101 32:53:29 12:41:45 Espagne
194 168 Jean-Paul BOURGEOIS Esprit Trail Amis V1 H 64 32:54:01 12:42:17 France
195 2622 Gaetan JEANNEY ESPRIT TRAIL AMIS SE H 102 32:54:02 12:42:18 France
196 1766 Dale MATHERS NEWRY CITY RUNNERS V2 H 13 32:54:27 12:42:43 Royaume-Uni
197 1080 Kuba MOLSKI  SE H 103 32:54:53 12:43:09 Pologne
198 1383 Dave TROMAN KESWICK AC V1 H 65 32:56:48 12:45:04 Royaume-Uni
199 1605 John MOFFAT HIGHLAND HILL RUNNERS V2 H 14 32:57:05 12:45:21 Royaume-Uni
200 631 Yannick CLARIS NEOTRAIL SE H 104 33:00:55 12:49:11 France
201 742 Antoine FALEMPE  SE H 105 33:00:59 12:49:15 France
202 2264 Sergio PAVON RUIZ  SE H 106 33:02:27 12:50:43 Espagne
203 1922 Huafeng ZENG TECNICA  V1 H 66 33:03:22 12:51:38 Chine
204 963 Oscar MONJE PUIGDENGOLAS MUNTANYENC SANT CUGAT SE H 107 33:03:49 12:52:05 Espagne
205 322 Jason LIPPMAN TEAM ICEBREAKER V1 H 67 33:04:25 12:52:41 Etats-Unis
206 2416 Adrien SCHLUCHTER  V3 H 2 33:04:59 12:53:15 Suisse
207 989 Emmanuel CHEVAL CA LUCON SE H 108 33:08:08 12:56:24 France
207 493 Eneko SORARRAIN URRUZOLA  SE H 108 33:08:08 12:56:24 Espagne
209 2638 Fernando NOVALES GALINDEZ ALPINO UBIETAMENDI SE H 110 33:12:07 13:00:23 Espagne
210 692 Pierre PLUMEJEAU COURIR EN LAYON SE H 111 33:12:17 13:00:33 France
211 333 james PEARSON  V2 H 15 33:12:56 13:01:12 Royaume-Uni
212 583 Thomas PIERUCCI  SE H 112 33:13:10 13:01:26 France
213 2326 Fernando LAGUNA  SE H 113 33:14:20 13:02:36 Espagne
214 2208 Nicky SPINKS MyRaceKit V1 F 5 33:15:19 13:03:35 Royaume-Uni
215 2460 Julian VIGNERON  SE H 114 33:16:18 13:04:34 France
216 1490 Ulf KUEHNE #TEAM_EASTRUN V1 H 68 33:16:53 13:05:09 Allemagne
217 637 Andre PAREIGAT  SE H 115 33:16:54 13:05:10 Allemagne
218 254 Valerick PERRIN TRIATHLONS V1 H 69 33:17:13 13:05:29 France
219 1894 Michael Gregor CHROMIK  SE H 116 33:17:21 13:05:37 Allemagne
220 1390 Loic CHAMBRIARD  V1 H 70 33:18:08 13:06:24 France
221 2355 Fabrice TAULEIGNE ALLAN 26 V2 H 16 33:19:34 13:07:50 France
222 1612 Takaharu MATSUSHIMA  SE H 117 33:31:08 13:19:24 Japon
223 1109 Jose Manuel DUARTE MOTA OS MATRECOS V2 H 17 33:31:28 13:19:44 Portugal
224 672 Raül RIUDAVETS GOMILA  V1 H 71 33:34:38 13:22:54 Espagne
225 2046 Luc STEENS RONVAU V1 H 72 33:37:01 13:25:17 Belgique
226 1377 Johann HOLZINGER AUSPOTEAM V1 H 73 33:37:04 13:25:20 Autriche
227 2470 Laurent BROYER  V1 H 74 33:38:42 13:26:58 France
228 2353 Jerome STEIDEL  V1 H 75 33:39:36 13:27:52 France
228 2581 Eduardo CUBER MONTANA PIRINEOS V1 H 75 33:39:36 13:27:52 Espagne
230 1512 Soken NISHINA SPORCIVA SE H 118 33:41:21 13:29:37 Japon
231 590 Gregory DE DONCKER UNIVERS RUNNING SE H 119 33:41:28 13:29:44 France
232 321 Thomas WILKINSON ASPTT ANNECY SE H 120 33:41:52 13:30:08 Royaume-Uni
233 2417 Wojciech SROKA ULTRAMARATON PODKARPACKI.PL. SE H 121 33:44:00 13:32:16 Pologne
234 1588 Damien CHARDAIRE  V1 H 77 33:47:48 13:36:04 France
235 1020 Lee KNIGHT  SE H 122 33:52:12 13:40:28 Royaume-Uni
236 1206 Jeremy BLANES  SE H 123 33:52:25 13:40:41 France
237 239 Edward CATMUR THAMES HARE & HOUNDS SE H 124 33:53:44 13:42:00 Royaume-Uni
238 813 Alex BRENNWALD WWW.ULTRA-TRAIL.CH SE H 125 33:54:18 13:42:34 Suisse
239 1131 Jonas WESTLING IKSU MULTISPORT V1 H 78 33:55:05 13:43:21 Suède
240 861 Christophe CALATAYUD  V1 H 79 33:57:17 13:45:33 France
241 1874 Marc VIARD  V1 H 80 33:57:18 13:45:34 France
242 1837 Artur MORON DZIABNIęCI V1 H 81 34:01:22 13:49:38 Pologne
243 366 Didier DELEMONTEZ  V2 H 18 34:03:49 13:52:05 France
244 1243 Jacques GILLAUX  V2 H 19 34:04:33 13:52:49 France
245 176 Patrick DELIKAT  V1 H 82 34:07:33 13:55:49 France
246 316 Sigurdur KIERNAN ARMANN V1 H 83 34:07:39 13:55:55 Islande
247 1633 Roger GILGEN  V1 H 84 34:08:11 13:56:27 Suisse
248 662 Yann LORION  SE H 126 34:09:14 13:57:30 Allemagne
249 368 Elisabet MARGEIRSDOTTIR  SE F 12 34:09:57 13:58:13 Islande
250 621 Jose Ramon SANZ CAVA CUENCA XTREME V1 H 85 34:12:38 14:00:54 Espagne
251 2635 Matiss VECVAGARIS LIEPAJA / SPORTLAT / NERGAS SE H 127 34:15:26 14:03:42 Lettonie
252 240 Donnie HAUBERT RUNNERS ROOST  SE H 128 34:15:35 14:03:51 Etats-Unis
253 553 Chris WEBB SADDLEWORTH SE H 129 34:16:07 14:04:23 Royaume-Uni
254 505 Jean-Alberic GRIGNON-MASSE  V2 H 20 34:16:08 14:04:24 France
255 965 Gabriel ABBEY  V1 H 86 34:17:55 14:06:11 France
256 456 Mike RAFFAN COSMIC HILLBASHERS AC SE H 130 34:17:58 14:06:14 Royaume-Uni
257 359 Joaquin CARCELES ALVAREZ SPOR-TI SE H 131 34:18:52 14:07:08 Espagne
258 2076 Jean-Marc DOSSOT ERRANCE REIMS V2 H 21 34:21:20 14:09:36 France
259 2093 Diego CIVALLERO  V1 H 87 34:21:34 14:09:50 Italie
260 518 Olivier VAUTRIN RUMBA V1 H 88 34:21:42 14:09:58 France
261 1092 Ludovic MAGNIN  SE H 132 34:21:46 14:10:02 France
262 2336 Patrice BIZON ATRAS SE H 133 34:22:05 14:10:21 France
263 916 Michal LINEK CLEAREX CHORZOW SE H 134 34:25:38 14:13:54 Pologne
264 1397 Sophie ITTY AVEC SE F 13 34:28:01 14:16:17 France
265 2126 Abris SULYOK  SE H 135 34:28:30 14:16:46 Hongrie
266 1259 Denis ROYET DIJON TRIATHLON V1 H 89 34:28:31 14:16:47 France
267 602 Yuichiro NAMIKI  V1 H 90 34:28:44 14:17:00 Japon
268 215 Loris VUILLEN COURMAYEUR. TRAILER V2 H 22 34:29:02 14:17:18 Italie
269 1851 Paolo ANGELI ATLETICA ROTALIANA SE H 136 34:29:03 14:17:19 Italie
270 1256 Ivan PENA MONTES EGAN SE H 137 34:32:34 14:20:50 Espagne
271 700 Michel LECLERE COURIR A FABREGUES V1 H 91 34:37:53 14:26:09 France
272 1061 Guillaume BOGNER  SE H 138 34:39:24 14:27:40 France
273 2579 Loic MONTEIL SALTA BARTAS V1 H 92 34:40:25 14:28:41 France
274 515 Bernd KUDERER LG BRANDENKOPF V1 H 93 34:40:49 14:29:05 Allemagne
275 545 Niclas KARLSSON BAKTAIVE ULTRA V2 H 23 34:43:27 14:31:43 Suède
276 2267 François MENIGOT COURNON A.C. SE H 139 34:45:41 14:33:57 France
277 393 James NOORKOIV  SE H 140 34:46:46 14:35:02 Royaume-Uni
278 1430 Philip MONTGOMERY-SMITH ST. AUSTELL RUNNING CLUB V1 H 94 34:48:55 14:37:11 Royaume-Uni
279 1737 Arkadiusz KALITA  V1 H 95 34:49:38 14:37:54 Pologne
280 2138 Ignacio PACKER  V2 H 24 34:49:46 14:38:02 Royaume-Uni
281 170 Jordi FERNANDEZ BOLTA VIZCARES-LOS CASTRONES SE H 141 34:51:31 14:39:47 Espagne
282 2576 Miguel Angel CAYUELA GOMEZ DEPORTES MATCH 1 V1 H 96 34:52:02 14:40:18 Espagne
283 164 Olivier RIO sobhi sport quimper V1 H 97 34:52:14 14:40:30 France
284 141 Thierry LE FLOCH COURIR A CHATEAULIN V1 H 98 34:52:19 14:40:35 France
285 622 Heine PETERSEN MARATHON SPORT V2 H 25 34:52:31 14:40:47 Danemark
286 317 Regis CABARET  SE H 142 34:54:19 14:42:35 France
287 1249 Luca BAIARDI  V2 H 26 34:54:20 14:42:36 Italie
288 542 Xavier LAFARGUE  V1 H 99 34:55:47 14:44:03 France
289 2624 Jaroslaw FELINSKI  V2 H 27 34:56:02 14:44:18 Pologne
290 1718 Enric ARGELICH AEMDEKP V2 H 28 34:56:34 14:44:50 Espagne
291 1221 Manel MARTINEZ MASONI AEMDEKP SE H 143 34:56:35 14:44:51 Espagne
292 1047 Jacobo MORENO MORA TRAIL RUNNING TORRENT V1 H 100 34:57:25 14:45:41 Espagne
293 2017 Maximilien VUYLSTEKE ASMSE TRI 42 SE H 144 34:58:29 14:46:45 France
294 455 Jean-Marc SALARIS ATTIPPA V1 H 101 34:59:41 14:47:57 France
295 251 Nicolas GOUTTEVIN TERRES D'AVENTURE / AIX ATHLE PROVENCE SE H 145 35:00:38 14:48:54 France
296 1483 Mark LYNCH  SE H 146 35:02:19 14:50:35 Royaume-Uni
297 1656 Adam BAK  V2 H 29 35:03:52 14:52:08 Pologne
298 2547 Piotr SOCZYNSKI KW WARSZAWA V1 H 102 35:03:53 14:52:09 Pologne
299 222 Daniele PICCOLI  V1 H 103 35:05:54 14:54:10 Italie
300 2348 Jacek DENEKA  V1 H 104 35:05:57 14:54:13 Pologne
301 905 Janis VANAGS ISOSTAR SE H 147 35:10:13 14:58:29 Lettonie
302 671 Eric VAN CASTER  V1 H 105 35:13:54 15:02:10 Belgique
303 674 Paul TURNER Helm Hill V1 H 106 35:14:38 15:02:54 Royaume-Uni
304 684 Steven READING FIT FOR LIFE V1 H 107 35:15:38 15:03:54 Royaume-Uni
305 1762 Philip WOLSTENCROFT AMPTHILL & FLITWICK FLYERS V2 H 30 35:16:41 15:04:57 Royaume-Uni
306 2601 Bruno POIRIER LES CHEVALIERS DU VENT V2 H 31 35:20:45 15:09:01 France
307 712 Paul MOOG < run and trail > V1 H 108 35:21:38 15:09:54 France
308 2456 Gianni PIERLUIGI  V1 H 109 35:22:38 15:10:54 Italie
309 1133 Michael BIELIK  SE H 148 35:23:48 15:12:04 Etats-Unis
310 930 Joaquim DA SILVA MACADAM 07 V1 H 110 35:24:40 15:12:56 France
311 402 Zbigniew RAJTAR K.N. YETI -CRACOW V2 H 32 35:27:01 15:15:17 Pologne
312 1892 Wan JIA WEI  SE H 149 35:27:14 15:15:30 Singapour
313 718 Martin VEREECKEN GENTLOOPT.BE V1 H 111 35:27:35 15:15:51 Belgique
314 1821 David DIXON  V1 H 112 35:33:38 15:21:54 Royaume-Uni
315 915 Stéphane BOURGEOT TEAM AP'HEROS V1 H 113 35:34:46 15:23:02 France
316 2663 Qianyao XUE SHANGHAI TRAIL  SE H 150 35:36:06 15:24:22 Chine
317 1180 Victor Hugo DOCARMO FOOTING CLUB LAUSANNE V1 H 114 35:36:10 15:24:26 Suisse
318 2027 Laurent PUJOL  V1 H 115 35:36:15 15:24:31 France
319 464 Thomas REICHL  SE H 151 35:37:02 15:25:18 Allemagne
320 1584 Pierre HOFFMANN  V1 H 116 35:38:45 15:27:01 France
321 1595 Rick CLARK OLNEY RUNNERS V1 H 117 35:38:56 15:27:12 Royaume-Uni
322 854 Uwe BURCKHARDT EASTRUN V1 H 118 35:39:46 15:28:02 Allemagne
323 2129 Tom KEELY  V1 H 119 35:41:29 15:29:45 Royaume-Uni
324 2397 Etienne ALLARD  SE H 152 35:42:31 15:30:47 France
325 731 Javier CABELLO REINA TRIALERS DE RUBI V1 H 120 35:42:42 15:30:58 Espagne
325 1721 Alfredo HERNANDEZ DE LA IGLESIA  SE H 153 35:42:42 15:30:58 Espagne
327 611 José ROMERO DEL PUEYO  V1 H 121 35:42:43 15:30:59 Espagne
328 2540 Damien SEBILEAU  SE H 154 35:43:20 15:31:36 France
329 985 Gabriele BOVO ASICS Baroli team V1 H 122 35:45:02 15:33:18 Italie
330 247 Laure ARRIBOT  SE F 14 35:48:12 15:36:28 France
331 1015 Pierre MIALOCQ  V2 H 33 35:48:13 15:36:29 France
332 1583 Arturo DOMERCQ DENALI SE H 155 35:48:30 15:36:46 Espagne
333 1067 Christopher HOWE  SE H 156 35:49:33 15:37:49 Royaume-Uni
334 1107 Oliver BLOMFIELD  V1 H 123 35:51:02 15:39:18 Royaume-Uni
335 138 Jean-François BOMBENGER Salomon/Jog'R SE H 157 35:51:11 15:39:27 France
336 2391 Ian STENNETT  V1 H 124 35:51:17 15:39:33 Royaume-Uni
337 550 Alexi HASTINGS  SE H 158 35:51:22 15:39:38 Royaume-Uni
338 1132 Hiroaki SHIMIZU Ishioka TRC V1 H 125 35:51:25 15:39:41 Japon
339 1068 András LOW  V1 H 126 35:53:58 15:42:14 Hongrie
340 1384 David BOURRIEZ  V1 H 127 35:55:51 15:44:07 France
341 1306 Silviu IANOS  V2 H 34 35:56:00 15:44:16 France
342 2347 Alan PORTHAULT CHAMONIX ALPINE ENDURANCE SE H 159 35:56:08 15:44:24 France
343 2383 Jeremie MALLET  SE H 160 35:58:32 15:46:48 France
344 1716 Richard HEATH  V1 H 128 35:59:42 15:47:58 Royaume-Uni
345 1917 Stefan HAEBLER  SE H 161 36:00:08 15:48:24 Suisse
346 1480 Bryan HAMMER BRUSSELS HASH HOUSE HARRIERS V1 H 129 36:00:34 15:48:50 Etats-Unis
347 2423 Henri BODERE SOBAD MARINE V2 H 35 36:00:51 15:49:07 France
348 1611 Rasmus WESTERGREN TEAM SETTLERS SE H 162 36:03:00 15:51:16 Suède
349 922 Per Olav BOYUM SYRIL V1 H 130 36:04:53 15:53:09 Norvège
350 960 Benoit LEROY AVOC SE H 163 36:08:22 15:56:38 France
351 2030 Juan Francisco ROJO SANCHEZ  V1 H 131 36:10:32 15:58:48 Espagne
352 1559 Jorg DESTEFFANI  V2 H 36 36:13:56 16:02:12 Suisse
353 2294 Peter LESTAK JAMES SLOVAK MOUNTAINEERING UNION V1 H 132 36:18:54 16:07:10 Slovaquie
354 497 Yvan GRAZIANO  V1 H 133 36:19:31 16:07:47 France
355 1543 Konstantin ATANASOV  SE H 164 36:19:37 16:07:53 Bulgarie
356 2318 Ernesto SABBADIN ATL. VIRTUS SENAGO V2 H 37 36:19:40 16:07:56 Italie
357 1772 Bruno GRELAUD  V1 H 134 36:23:07 16:11:23 France
358 1297 David RALPHS NEWBURGH NOMADS V2 H 38 36:25:07 16:13:23 Royaume-Uni
359 1739 Fabrizio PAPA TRAIL RUNNING BRESCIA V1 H 135 36:25:10 16:13:26 Italie
360 150 Erik SKADEN  V1 H 136 36:26:37 16:14:53 Etats-Unis
360 244 Keith KNIPLING VIRGINIA HAPPY TRAILS RUNNING CLUB SE H 165 36:26:37 16:14:53 Etats-Unis
362 442 Scott MILLS  V3 H 3 36:26:38 16:14:54 Etats-Unis
363 1085 Franck HEUZE  V1 H 137 36:28:55 16:17:11 France
364 882 Ismael MUNOZ DENALI LAS ROZAS SE H 166 36:29:36 16:17:52 Espagne
365 1824 Andrea SAPORITI COURMAYEUR TRAILERS V1 H 138 36:31:17 16:19:33 Italie
366 1350 Sébastien BESANCON  SE H 167 36:34:26 16:22:42 France
367 1247 David CUMINS FELL PONIES V1 H 139 36:34:58 16:23:14 Royaume-Uni
368 2266 Benoit DUFLOER COURIR A GRAVELINES V1 H 140 36:35:00 16:23:16 France
368 568 Matias BULL TRAIL CHILE SE H 168 36:35:00 16:23:16 Chili
370 1817 Michael COOPER LDWA V2 H 39 36:35:37 16:23:53 Royaume-Uni
371 2610 Benoit PELERIN  V1 H 141 36:36:23 16:24:39 France
372 2245 Mark BERRY NORTH DEVON ROAD RUNNERS V2 H 40 36:38:43 16:26:59 Royaume-Uni
373 735 Mathias MORIN  V1 H 142 36:39:23 16:27:39 France
374 1091 Henri ARHANCHET  V1 H 143 36:41:41 16:29:57 France
375 1621 Benoît VEILLON  V2 H 41 36:43:30 16:31:46 France
376 1858 Laurent SCHILLINGER D'RANNER ANDOLSHEIM V1 H 144 36:43:42 16:31:58 France
377 1963 Philippe LA HAUSSE DE LALOUVIERE RANDO-TRAIL & NATURE V2 H 42 36:48:51 16:37:07 Maurice
378 1561 Joan RIUS TORNER  V1 H 145 36:49:12 16:37:28 Espagne
379 1142 Eiji HONDA TEAM USUKAWA V1 H 146 36:49:57 16:38:13 Japon
380 1304 Benoit BLANCHARD  SE H 169 36:51:13 16:39:29 France
381 1975 Ivan PRENDES CAFES TOSCAF - GMEA SE H 170 36:53:19 16:41:35 Espagne
382 2549 Xavier VERDOOT BE CHARITY SE H 171 36:53:47 16:42:03 Belgique
382 920 Antoine LEPOUTRE  SE H 171 36:53:47 16:42:03 Belgique
384 2270 Sergio GOMEZ HERNANDEZ NUTRICIONDE SE H 173 36:55:45 16:44:01 Espagne
385 1159 Paul HOOGE Alchemist V2 H 43 36:56:17 16:44:33 Etats-Unis
386 1400 Laurent SAGE  V1 H 147 36:56:40 16:44:56 France
387 1053 Pascal LETE  V2 H 44 36:58:27 16:46:43 Belgique
388 823 Benedict CELESTIN DEVENDRA BNP PARIBAS SE H 174 36:58:32 16:46:48 France
389 1676 Jean-Claude HALTER SCHIRRHEIN V1 H 148 36:58:59 16:47:15 France
390 2593 Josep BISQUERT GABARROS UNIO EXCURSIONISTA DE VIC V2 H 45 36:59:44 16:48:00 Espagne
391 1544 Adrian TSCHANNEN  SE H 175 37:05:11 16:53:27 Suisse
392 2450 Pierre COCHOU AS MAGENTA V1 H 149 37:05:53 16:54:09 France
393 889 William FOREMAN RIPON RUNNERS V2 H 46 37:06:28 16:54:44 Royaume-Uni
394 1593 Peter CHAPMAN RIPON RUNNERS V2 H 47 37:06:29 16:54:45 Royaume-Uni
395 2106 Alain VERGUET TRAILEURS 7 MONTS V2 H 48 37:08:18 16:56:34 France
396 533 Gerard PARATTE  V1 H 150 37:08:19 16:56:35 Suisse
397 1123 Stephen GOOBERMAN-HILL  V1 H 151 37:10:16 16:58:32 Royaume-Uni
398 628 Neil MACLEAN-MARTIN LA CLINIQUE DU SPORT SE H 176 37:11:44 17:00:00 Royaume-Uni
399 1071 Cyrille BERTHE  V1 H 152 37:12:02 17:00:18 France
400 2656 Jean-Paul DERMIT  V1 H 153 37:12:14 17:00:30 France
401 1788 Andrew TOLLEY NA SE H 177 37:14:24 17:02:40 Australie
402 1899 Xavier HUBNER  V1 H 154 37:17:42 17:05:58 France
403 1190 Axel MAIDORN-GROTH TSV CALW V1 H 155 37:19:04 17:07:20 Allemagne
404 1056 Frederic ROUTIN  V1 H 156 37:19:11 17:07:27 France
405 1040 Johannes RIEDELSHEIMER LEBKUCHEN UND ALLERLEI SE H 178 37:19:21 17:07:37 Allemagne
406 1849 Philippe SEURAT EASC V1 H 157 37:21:00 17:09:16 France
407 1141 Bob AYERS JR  V2 H 49 37:21:59 17:10:15 Etats-Unis
408 1577 Richard STAITE  V1 H 158 37:23:03 17:11:19 Royaume-Uni
408 1007 Anna TROUP  V1 F 6 37:23:03 17:11:19 Royaume-Uni
410 917 Grigori CHARRON  SE H 179 37:23:32 17:11:48 France
411 1351 Vincent MENGIN  SE H 180 37:23:35 17:11:51 France
412 2620 Noureddine SAHIBI  SE H 181 37:23:39 17:11:55 Belgique
413 1057 Philippe GUILLEMAIN KIKOUROU V2 H 50 37:23:55 17:12:11 France
414 620 Pierre-Alain VALLAT  SE H 182 37:24:21 17:12:37 Suisse
415 879 Silvio WEBER ASFM GOETTINGEN SE H 183 37:26:31 17:14:47 Allemagne
416 1800 Ludovic COUDERC LUDORSAN ECLA KIKOUROU V1 H 159 37:27:10 17:15:26 France
417 1366 Frederic GIL  V1 H 160 37:27:12 17:15:28 France
418 1944 Alfonso ORTALDA  V1 H 161 37:27:42 17:15:58 Italie
419 2158 Urdax AREITIO  SE H 184 37:32:05 17:20:21 Espagne
420 2475 Jon Ander PINILLA  SE H 185 37:32:09 17:20:25 Espagne
421 940 Rolf KAUFMANN TV ATTENDORN V2 H 51 37:32:40 17:20:56 Allemagne
422 824 Markus MAGHORNDL VL-HORBRANZ V1 H 162 37:32:42 17:20:58 Autriche
423 165 Noriaki YOKOUCHI YKAC V1 H 163 37:33:37 17:21:53 Japon
424 443 Kevin SKILES  V1 H 164 37:34:15 17:22:31 Etats-Unis
425 1016 Robert SWIFT  SE H 186 37:34:51 17:23:07 Royaume-Uni
426 933 Hervé PUJOL  V2 H 52 37:36:00 17:24:16 France
427 1456 Mark CLIGGETT Seattle Running Club V2 H 53 37:37:46 17:26:02 Etats-Unis
428 2588 Sarah Kirsty WILLIAMS SPRINGFIELD STRIDERS V1 F 7 37:39:50 17:28:06 Royaume-Uni
429 1779 Frederic VIGLINO  V1 H 165 37:39:55 17:28:11 France
430 403 Jean-Baptiste PRICHYSTAL TEAM TRAIL VEOLIA SE H 187 37:40:19 17:28:35 France
431 341 Maciej RZESZUTKO  V2 H 54 37:40:32 17:28:48 France
432 710 Angel CAPAPE LORENTE CASA RAMONA CM V2 H 55 37:41:46 17:30:02 Espagne
433 1193 Jorge SUBIAS CASA FARRE - BONANSA V1 H 166 37:41:47 17:30:03 Espagne
434 1625 Pascal BELE GDM SAINT JAMES SE H 188 37:42:20 17:30:36 France
435 2162 Andrew HANNAH  V1 H 167 37:43:48 17:32:04 Royaume-Uni
436 600 Mario HÖLLSTIN MAIN AUSDAUERSHOP TRAIL TEAM V1 H 168 37:43:57 17:32:13 Allemagne
437 1036 Dominique D'HAENE  V2 H 56 37:45:15 17:33:31 France
438 866 Michael WALTERS  V2 H 57 37:46:05 17:34:21 Australie
439 616 Masato KAKINUMA  SE H 189 37:46:14 17:34:30 Japon
440 250 Cécile CIMAN OXYJEUNES V1 F 8 37:47:11 17:35:27 France
441 1566 Frederic BODET AS BANQUE DE FRANCE V1 H 169 37:47:12 17:35:28 France
442 706 Michael HALOVATCH  SE H 190 37:47:19 17:35:35 Etats-Unis
443 2199 Lelio BOAGLIO VALETUDO SKYRUNNING ITALIA V1 H 170 37:48:02 17:36:18 Italie
444 1614 Kenji TAKAHASHI  V1 H 171 37:50:38 17:38:54 Japon
445 2583 Juris DZENIS DFZ.LV ADVENTURE TEAM SE H 191 37:52:26 17:40:42 Lettonie
446 2413 Nicolas MINIGGIO TRAILOUTDOOR 69 SE H 192 37:52:30 17:40:46 France
447 1669 Benjamin VAN DEN BERGH AC DUFFEL / AV FORTUNA SE H 193 37:54:51 17:43:07 Belgique
448 818 Xavier BARDOLET FONT CLUB ATLETIC TORELLO V2 H 58 37:55:16 17:43:32 Espagne
449 1905 thierry BRUNET ESCARGOTS 21 V1 H 172 37:55:24 17:43:40 France
450 655 Alexander URDANETA  SE H 194 37:57:00 17:45:16 Venezuela
451 1597 Andrew EVANS COLWORTH STRIDERS V1 H 173 37:57:03 17:45:19 Royaume-Uni
452 967 FABRICE CHOMETY PRAZ DE LYS SOMMAND ALPINISME V1 H 174 37:59:35 17:47:51 France
453 410 Franck TEILLET Team Sportimium 05 SE H 195 37:59:41 17:47:57 France
454 2374 Harald KOLLER URC GRUNAU V1 H 175 37:59:48 17:48:04 Autriche
455 2386 Luca FAVARETTO PIEVE DI CADORE V1 H 176 37:59:49 17:48:05 Italie
456 609 Alain GUFFON  V1 H 177 38:00:31 17:48:47 France
457 387 Carlo SACCARDO TNF V2 H 59 38:01:19 17:49:35 Italie
458 504 Magnus ANDERSSON NACKA VARMDO SK V1 H 178 38:03:57 17:52:13 Suède
459 462 Jerome PLANCHER AVIGNON LE PONTET TRIATHLON SE H 196 38:05:25 17:53:41 France
460 2174 Gilles ESSELIN CYCLO CLUB KINGERSHEIM V2 H 60 38:07:10 17:55:26 France
461 1632 Frédéric GACHOUD  V1 H 179 38:07:20 17:55:36 Suisse
462 2051 Richard MCLELLAN  SE H 197 38:07:43 17:55:59 Royaume-Uni
463 2165 Eric CAZAUBON  V1 H 180 38:09:05 17:57:21 France
464 1178 Didier LAJUS ZINZINS DES COTEAUX V1 H 181 38:12:21 18:00:37 France
465 1651 Remigiusz RZEPKA CLEAREX V1 H 182 38:12:52 18:01:08 Pologne
465 762 Kazimierz CHLOPEK NOWA HUTA TEAM SE H 198 38:12:52 18:01:08 Pologne
467 1426 Patrick CHAMBON  V1 H 183 38:13:05 18:01:21 France
468 1438 Catherine LANSON FREE RUNNER V1 F 9 38:13:15 18:01:31 Belgique
469 2009 Christian ANDRES TAMARII PUNARUU V2 H 61 38:15:02 18:03:18 France
470 2411 Laurent BILDSTEIN THERMIEXPERT V1 H 184 38:15:40 18:03:56 France
471 1192 David SHOEMACK  SE H 199 38:15:48 18:04:04 Nouvelle-Zélande
472 788 Nicolas PAVAGEAU ABV SE H 200 38:16:00 18:04:16 France
473 1861 Manuel GUTIERREZ FERNANDEZ JARAPALOS TRAIL SE H 201 38:16:29 18:04:45 Espagne
474 189 Anja KARAU LAV STADTWERKE TUBINGEN V1 F 10 38:17:40 18:05:56 Allemagne
475 1602 Carlos NATIVIDADE  V2 H 62 38:19:15 18:07:31 Portugal
476 1681 Eric PICARD S/L SA FONTENAY-LE -COMTE  V2 H 63 38:19:54 18:08:10 France
477 627 Xiankui REN  秦皇岛马拉松登山大队 V1 H 185 38:22:27 18:10:43 Chine
478 601 David VALLVERDU AGULLED C.E. Alliberadrenalina SE H 202 38:22:51 18:11:07 Espagne
479 1431 Tomas LLORENS MARES FONDISTES BLANES SE H 203 38:22:53 18:11:09 Espagne
479 2193 Xavier RIPOLL FONDISTES BLANES V1 H 186 38:22:53 18:11:09 Espagne
481 1778 Fernando Javier RUIZ RIVERO CARUCAT  V1 H 187 38:23:39 18:11:55 Espagne
482 2124 Richard PORTELLI La petite foulée SE H 204 38:24:09 18:12:25 France
483 2279 Ivan Pablo CHIURCHIU  V1 H 188 38:24:17 18:12:33 Argentine
484 1286 Sebastian DOMINGUEZ PERROS VAGOS V1 H 189 38:25:36 18:13:52 Chili
485 1699 Amanda CALVERT MACCLESFIELD HARRIERS V2 F 1 38:25:59 18:14:15 Royaume-Uni
486 1241 Juan Carlos PICO TRESGALLO SOCIEDAD DEPORTIVA TORRELAVEGA V2 H 64 38:27:04 18:15:20 Espagne
487 740 Patrick MÜLLER SUÄREZ HELLY HANSEN TRAIL TEAM V1 H 190 38:27:06 18:15:22 Espagne
488 202 Stefania ALBANESE  V1 F 11 38:28:02 18:16:18 Italie
489 1208 Eric PERRIN TRI AVENTURE AVON-FONTAINEBLEAU V1 H 191 38:28:06 18:16:22 France
490 1666 Adrián ROCHE ALBERO CHINCHECLE-SIN RUMBO SE H 205 38:28:07 18:16:23 Espagne
490 833 Dominique BOSSER GOLENE EVASION V2 H 65 38:28:07 18:16:23 France
490 2584 Pascal GRANGER JOGGING CLUB DE VERANNE V2 H 65 38:28:07 18:16:23 France
493 1548 Frédéric CHABAUD  V1 H 192 38:28:31 18:16:47 France
494 1081 Laurent KOEHL  V1 H 193 38:28:54 18:17:10 France
495 786 Josep BARNOLA MONTILLA POLIESPORTIU PUIGCERDA V1 H 194 38:31:57 18:20:13 Espagne
496 1549 Franck MASQUELIER ROLEX SPORT V1 H 195 38:32:04 18:20:20 France
497 1255 Kenichiro SAGAWA ERC TOKACHI V1 H 196 38:32:10 18:20:26 Japon
498 1446 Hiroki AMAMIYA TEAM HKA SE H 206 38:32:11 18:20:27 Japon
499 2442 Simon STRAUB Team Vegan.at SE H 207 38:32:14 18:20:30 Allemagne
500 1394 Michael LORENZ FLAMING SIDEBURNS SE H 208 38:32:15 18:20:31 Allemagne
501 1796 Roman MORELL SA MILANA-ALARO SE H 209 38:32:29 18:20:45 Espagne
502 1343 Bill HOLMES  V1 H 197 38:32:39 18:20:55 Etats-Unis
503 1488 Pierre GAUTIER PIGNONBLANC  SE H 210 38:33:12 18:21:28 France
504 1368 Alejandro MENENDEZ SUAREZ evaSionMallorcaTrail SE H 211 38:33:29 18:21:45 Espagne
505 1466 Laurent CHASSAGNE  V1 H 198 38:33:30 18:21:46 France
506 525 Andris SPRUDS VSK NOSKRIEN SE H 212 38:34:26 18:22:42 Lettonie
507 1096 Emmanuel DRUART CPB RENNES V1 H 199 38:35:32 18:23:48 France
508 2310 David FAUSTINO SS CGD V1 H 200 38:36:06 18:24:22 Portugal
509 2187 Xavier ARIMON GIRONES  V1 H 201 38:36:08 18:24:24 Espagne
510 977 Christophe MAITRE  V1 H 202 38:36:19 18:24:35 France
511 1791 Benoit TRIBODET COGNAC EXTREME AVENTURE V1 H 203 38:37:09 18:25:25 France
512 1189 Mauro QUADRIO  V2 H 67 38:37:46 18:26:02 Italie
513 877 Jaume ABELLA FERRER CLUB EXCURSIONISTA DE GRACIA SE H 213 38:38:08 18:26:24 Espagne
514 1542 Gilles FURLAN ALE V1 H 204 38:38:41 18:26:57 France
515 1782 Lee GARDINER  V1 H 205 38:38:53 18:27:09 Royaume-Uni
516 572 Clemente FORNI GRUPPO SPORTIVO CROCE ARCANA V1 H 206 38:38:57 18:27:13 Italie
517 2191 Clément GUILLOT  SE H 214 38:39:25 18:27:41 France
518 2573 Sophie BOISSONT  V1 F 12 38:40:19 18:28:35 France
519 1215 Anthony GARRON ARDA / LYON ULTRA RUN SE H 215 38:41:05 18:29:21 France
520 379 Christophe LE MERRER THE NORTH FACE SE H 216 38:41:39 18:29:55 France
521 1862 Roberto SPREAFICO  V1 H 207 38:41:45 18:30:01 Italie
522 2059 Duilio CHIRI  V2 H 68 38:41:46 18:30:02 Italie
523 618 Tommaso CONTI CMBM SE H 217 38:41:49 18:30:05 Italie
524 783 Richard ALTHABE BORDEAUX ATHLE V1 H 208 38:41:54 18:30:10 France
525 98 Jean BEAUMONT  V2 F 2 38:42:11 18:30:27 Nouvelle-Zélande
526 811 Felipe VALLES ANDRES FEDME SE H 218 38:42:16 18:30:32 Espagne
527 2265 Fabio RUSCONI COURMAYEUR TRAILERS V1 H 209 38:42:26 18:30:42 Italie
528 580 Nicolas LEBOSSE  SE H 219 38:42:45 18:31:01 France
529 180 Sydney PITT  SE F 15 38:44:15 18:32:31 Etats-Unis
530 1677 Andrea BUSCA ORSI REWOOLUTION TEAM V1 H 210 38:44:33 18:32:49 Italie
531 1608 Gilles ARNAL  V1 H 211 38:44:44 18:33:00 France
531 1391 Vincent WENDLING NEUGARTHEIM SPORTING CLUB V1 H 211 38:44:44 18:33:00 France
533 561 Carles VILARNAU  SE H 220 38:44:58 18:33:14 Espagne
534 1239 Jocelyne AMAR DELAPIERRE  V2 F 3 38:45:18 18:33:34 France
535 1013 Frédéric DONNAT CAA ESPERANCE CEYRATOISE SE H 221 38:46:42 18:34:58 France
536 494 Luca FERRARI COURMAYEUR TRAILERS V1 H 213 38:47:10 18:35:26 Italie
537 2237 Nicolas NOEL  SE H 222 38:47:35 18:35:51 France
538 1182 Hiromasa KOBAYASHI RUNORDIE  SE H 223 38:47:56 18:36:12 Japon
539 1502 Cedric PIGEAULT  SE H 224 38:48:15 18:36:31 France
539 367 Jean-Luc PIGEAULT  V2 H 69 38:48:15 18:36:31 France
541 1570 Rene WEINMANN Lauf- und Triathlonverein Genthin V1 H 214 38:49:03 18:37:19 Allemagne
542 1979 Francisco DEL MORAL MARTINEZ FONSDISTAS VILASSAR DE DALT V1 H 215 38:49:21 18:37:37 Espagne
543 137 Joanna KRUK  SE F 16 38:49:25 18:37:41 Australie
544 781 Franck ROUSSEL  V1 H 216 38:49:45 18:38:01 France
545 2623 Alexandre MATTHEE OCAN V1 H 217 38:50:35 18:38:51 Belgique
546 1563 Nándor KURUNCZI   V1 H 218 38:50:42 18:38:58 Hongrie
547 1296 Wojciech DYBIZBANSKI ZBIEGIEMNATURY.PL  SE H 225 38:51:23 18:39:39 Pologne
548 458 Laurent TOUNE  SE H 226 38:51:38 18:39:54 Belgique
549 2550 Giovanni PALERMO  V1 H 219 38:52:26 18:40:42 France
550 1002 Stephane FOLKMANN ASRHV V1 H 220 38:52:42 18:40:58 France
551 507 Àlex LLAO GARCIA  SE H 227 38:53:19 18:41:35 Espagne
552 2109 Daniel CALVO T3R Triatló SE H 228 38:53:25 18:41:41 Espagne
553 467 Juan Carlos ARMENTEROS RUIZ MARIA AMELIA BOGEA NUCLEO ESPORTE V1 H 221 38:53:29 18:41:45 Espagne
554 500 Graham BOOTY BENFLEET RUNNING CLUB V1 H 222 38:53:41 18:41:57 Royaume-Uni
555 1866 Patrick TEISSIER  V1 H 223 38:53:52 18:42:08 France
556 1322 Fuyuhiko SATO TRAIL TOBA SE H 229 38:54:03 18:42:19 Japon
557 1520 Minoru INABA  V1 H 224 38:54:05 18:42:21 Japon
558 925 Vincent SCHMITT  V1 H 225 38:54:39 18:42:55 France
559 330 Christian BAUDET RACING CLUB D'ARRAS V1 H 226 38:54:57 18:43:13 France
560 2517 Pierre PHILIPPE AS VALEO ANGERS V1 H 227 38:55:14 18:43:30 France
561 1820 Gerard DELETRAZ  V2 H 70 38:55:35 18:43:51 France
562 248 Martine LEGER FOULEES PELISSANNAISES V2 F 4 38:58:59 18:47:15 France
563 1433 Shelli GORDON TEAM 9BAR SE F 17 38:59:00 18:47:16 Royaume-Uni
564 1276 Tomasz MIKULSKI  V1 H 228 38:59:29 18:47:45 Pologne
565 2522 Przemyslaw MISIAK LUNATYCY SE H 230 38:59:30 18:47:46 Pologne
566 2334 Philippe HEURTAULT  V1 H 229 38:59:34 18:47:50 France
567 307 Natalia WATKINS   V1 F 13 39:01:27 18:49:43 Royaume-Uni
568 1167 Janis MIEZERS VSK Noskrien V1 H 230 39:02:44 18:51:00 Lettonie
569 547 Adrien BELLE  SE H 231 39:03:07 18:51:23 France
570 1622 Cedric JOUILLEROT  SE H 232 39:03:34 18:51:50 France
571 948 Julien VIENNET  SE H 233 39:03:36 18:51:52 France
572 1404 Christophe DUC  SE H 234 39:03:40 18:51:56 France
573 2211 Quentin GLORIEUX  SE H 235 39:03:50 18:52:06 France
574 1225 Robert ANDRE  V1 H 231 39:03:54 18:52:10 Belgique
575 2554 Nicolas ROBERT EAMYA V1 H 232 39:04:18 18:52:34 France
576 1393 Ugo CHIAVASSA ATLETICA FOSSANO V1 H 233 39:05:10 18:53:26 Italie
577 519 Adrien HEYD SAONE MONT D'OR NATURE SE H 236 39:05:17 18:53:33 France
578 245 Jack KURISKY VIRGINIA HAPPY TRAIL RUNNERS CLUB V1 H 234 39:05:48 18:54:04 Etats-Unis
579 2506 Leszek RZESZOTKO AZS AWF KATOWICE V2 H 71 39:05:49 18:54:05 Pologne
580 1867 Karen NASH FRA V2 F 5 39:07:44 18:56:00 Royaume-Uni
581 501 Alain DUBOST  V2 H 72 39:09:27 18:57:43 France
582 1654 Antón JUSTES  SE H 237 39:10:41 18:58:57 Espagne
583 2552 Nour-Eddine BENGUELLA AVIA CLUB- DENIS BOYS V2 H 73 39:11:21 18:59:37 France
584 802 Tom LININSH  SE H 238 39:11:57 19:00:13 Royaume-Uni
585 396 Philippe RICHET INTERSPORT V1 H 235 39:12:02 19:00:18 France
586 528 Tomi MAKELA  SE H 239 39:13:03 19:01:19 Finlande
587 2203 Iurii SGADOV  V1 H 236 39:13:13 19:01:29 Ukraine
587 949 Mickael FORGE EAC TEAM TRAIL V1 H 236 39:13:13 19:01:29 France
589 1909 Enrico OSSANNA  V1 H 238 39:13:15 19:01:31 Italie
590 682 Kunihiko ABE ULTRA POSE SE H 240 39:13:20 19:01:36 Japon
590 772 Jérôme MONNET  V2 H 74 39:13:20 19:01:36 France
592 748 Hiroki AZAMI SUISOUGAKBU SE H 241 39:13:23 19:01:39 Japon
593 2012 Bartek JASINSKI BRUBECK NAVIGATORIA SE H 242 39:13:24 19:01:40 Pologne
594 2430 Rodrigo PEREIRA REINALDO DE SOUZA ULTRAS DO CERRADO SE H 243 39:13:25 19:01:41 Brésil
595 2595 Farid REGNIER TRAILERS DU MOLE SE H 244 39:13:41 19:01:57 France
596 2448 Dominique VALLET  V1 H 239 39:16:12 19:04:28 France
597 2299 Antonio BARROSO NINO TRAIL MOUNTAIN SE H 245 39:17:30 19:05:46 Espagne
598 2213 Patrick MORET  V1 H 240 39:18:22 19:06:38 France
599 1440 Jonathan FALLOWS NONE V1 H 241 39:18:23 19:06:39 Royaume-Uni
600 900 David LAURENT  V1 H 242 39:19:12 19:07:28 France
601 2543 Fabien VIGNE CLUB NORDIQUE DES GLIERES SE H 246 39:19:26 19:07:42 France
602 927 Benjamin MOREAU  SE H 247 39:19:35 19:07:51 France
603 1282 Noora PINOLA SALOMON FINLAND SE F 18 39:19:40 19:07:56 Finlande
604 678 Thierry MAILLEUX  V1 H 243 39:20:35 19:08:51 Belgique
605 969 Vincent COLART J'AFFIRME FRETIN V1 H 244 39:20:37 19:08:53 France
606 2269 Olivier GEISSLER  V1 H 245 39:20:52 19:09:08 Suisse
607 2088 Antonio BERARDI BIONE TRAILERS TEAM V2 H 75 39:21:06 19:09:22 Italie
608 565 Giovanni PRETTI COURMAYEUR TRAILERS V1 H 246 39:21:11 19:09:27 Italie
609 1720 Ludovic DUCHER  SE H 248 39:22:40 19:10:56 France
610 1348 Patrice GODIN  V1 H 247 39:24:08 19:12:24 Canada
611 903 Laurent JUGANT  V1 H 248 39:24:09 19:12:25 Canada
612 2617 Pablo LAPAZ Transalpinos V1 H 249 39:24:21 19:12:37 Uruguay
613 1496 Christian VERNEYRE FSGT-VOLCANIK DIVING V3 H 4 39:25:14 19:13:30 France
614 1211 Hanno TORN PENNINE FELL RUNNERS V1 H 250 39:25:27 19:13:43 Pays-Bas
615 1054 Eric CUENOT  V1 H 251 39:25:37 19:13:53 France
616 795 Tomasz KORZENIOWSKI YULO RUN TEAM SIEDLCE SE H 249 39:25:42 19:13:58 Pologne
617 1095 Krzysztof PÓLTORAK  SE H 250 39:25:56 19:14:12 Pologne
618 1705 Jacques BARRAUD  V1 H 252 39:26:12 19:14:28 France
619 2571 Sébastien SARRAT  V1 H 253 39:26:47 19:15:03 France
620 488 Nicolas JOUAN  SE H 251 39:26:55 19:15:11 Suisse
621 382 Greg NIEUWENHUYS NKBV SE H 252 39:27:19 19:15:35 Pays-Bas
622 2171 Bartosz GRZEGORCZYK DłUGA ŚCIEżKA/MLOCUM/RUNNING FESTIVAL KRYNICA SE H 253 39:28:21 19:16:37 Pologne
622 2390 Pawel NOWAK SUPERMARATON KALISZ V2 H 76 39:28:21 19:16:37 Pologne
624 1472 Victor Manuel MARTINEZ BLANCO CLUB ALMERIENSE DE MONTANISMO V1 H 254 39:28:34 19:16:50 Espagne
625 1097 Marta MUIXI CASALDALIGA MONTSERRAT VERTICAL - KOALA'S TEAM SE F 19 39:28:56 19:17:12 Espagne
626 1878 Christian LORMEAU  V1 H 255 39:28:57 19:17:13 France
626 1100 Raul RACERO JIMENEZ KOALA'S TEAM SE H 254 39:28:57 19:17:13 Espagne
628 1479 Paul NESBITT  SE H 255 39:29:53 19:18:09 Royaume-Uni
629 2492 Christian BUCHWALDER  V1 H 256 39:30:26 19:18:42 Suisse
630 1850 bruno RINALDO  V1 H 257 39:31:46 19:20:02 France
631 1582 Mirco MARABINI  V1 H 258 39:34:41 19:22:57 Italie
632 2459 Claude HABASQUE TEAM HABASQUE-HELIBERT-HUMBLEZ V1 H 259 39:35:31 19:23:47 France
633 805 Alex BATCHELOR  V1 H 260 39:35:39 19:23:55 Royaume-Uni
634 2252 Duncan PLATT  V1 H 261 39:35:41 19:23:57 Royaume-Uni
635 1139 Tatsuro AOYAMA  V1 H 262 39:36:15 19:24:31 Japon
636 1724 Belinda ORTIZ RUIZ ATLETISMO MONTANA ATARFE SE F 20 39:36:39 19:24:55 Espagne
637 1726 Manuel Angel ROJAS MORALES ATLETISMO MONTANA ATARFE SE H 256 39:36:42 19:24:58 Espagne
638 1586 Giovanni BRAMBILLA  V2 H 77 39:36:49 19:25:05 Italie
639 557 Piotr STASZAK  SE H 257 39:36:56 19:25:12 Pologne
640 691 François LIEVRE SMBS COURSE A PIED SE H 258 39:37:12 19:25:28 France
641 835 Rosalia GUARISCHI THE NORTH FACE BRASIL SE F 21 39:38:02 19:26:18 Brésil
642 2019 Jordi MONCADA  SE H 259 39:38:03 19:26:19 Espagne
643 2446 Philippe PLANTIE CMBM V2 H 78 39:38:38 19:26:54 France
644 995 Andre AUZET LA FOULEE DE GREASQUE V1 H 263 39:38:49 19:27:05 France
644 1845 Louis ROBIN TOURS 'N AVENTURE V1 H 263 39:38:49 19:27:05 France
644 932 Eric FOMBEUR TOURS'N AVENTURE V2 H 79 39:38:49 19:27:05 France
644 1836 Christophe AUGU Tours'N Aventure SE H 260 39:38:49 19:27:05 France
648 954 Jean Yves FUCHS  V1 H 265 39:38:55 19:27:11 France
649 981 Ian KITTLE  V2 H 80 39:39:51 19:28:07 Royaume-Uni
650 2080 Sandy MACKENZIE Mercia Fell Runners V1 H 266 39:40:00 19:28:16 Royaume-Uni
650 829 Noel HOGAN MERCIA V2 H 81 39:40:00 19:28:16 Irlande
652 1744 Olivier BRUNSCHWICK  V1 H 267 39:40:29 19:28:45 Suisse
653 863 Eduardo SANCHEZ GARCIA  V1 H 268 39:41:07 19:29:23 Espagne
654 724 Cédric DUBOUILH TEAM RUNNING PLANET V1 H 269 39:41:26 19:29:42 France
655 1011 Sebastien GAY  V1 H 270 39:41:39 19:29:55 France
656 2468 Hubert PIEL  V2 H 82 39:41:47 19:30:03 France
657 589 Francisco GORINA VANRELL UES V2 H 83 39:41:52 19:30:08 Espagne
658 2097 Fabien THIRIET   V1 H 271 39:43:23 19:31:39 France
659 1327 Sean BLANTON LA SPORTIVA SE H 261 39:43:31 19:31:47 Etats-Unis
660 2499 Christophe MAUCUIT  V1 H 272 39:44:10 19:32:26 France
661 2360 Juan Mª SAGREDO ARTOLA OARGI V2 H 84 39:44:54 19:33:10 Espagne
662 1093 Dan MAYERS  V1 H 273 39:45:15 19:33:31 Royaume-Uni
663 1029 Frédéric MENCIER TRAIL-PASSION.NET V1 H 274 39:45:33 19:33:49 France
664 1784 Georg HOLZNER MST V2 H 85 39:46:12 19:34:28 Autriche
665 2217 JEROME DELCOURT  V2 H 86 39:46:33 19:34:49 France
666 390 Ariel LE TREUT TEAM NORTH FACE V2 H 87 39:46:48 19:35:04 France
667 2443 Arnaud PLUCINSKI RUMBA V1 H 275 39:46:57 19:35:13 France
668 2513 Philippe DEBADIER  SE H 262 39:47:09 19:35:25 France
669 567 Yoshiro ABE TEAM USUKAWA V1 H 276 39:47:25 19:35:41 Japon
670 1943 Francesco FANTI  SE H 263 39:48:56 19:37:12 Italie
671 2599 Alper DALKILIC  SE H 264 39:49:33 19:37:49 Turquie
672 1554 Catherine HOLLOWAY CHILTERN HARRIERS AC V1 F 14 39:49:52 19:38:08 Royaume-Uni
673 1816 Ralf KNODEL DJK SCHWABISCH GMUND V2 H 88 39:49:54 19:38:10 Allemagne
674 1018 Ian RACE STUBBINGTON GREEN RUNNERS V2 H 89 39:50:22 19:38:38 Royaume-Uni
675 1589 Yanyan MENG  V1 H 277 39:51:20 19:39:36 Chine
676 1424 Magnus HJELMER  SE H 265 39:53:12 19:41:28 Suède
677 1555 Stéphane JUNG VAULX EN VELIN TRIATHLON V1 H 278 39:54:11 19:42:27 France
678 1983 Eric PLATROZ  V1 H 279 39:54:12 19:42:28 France
679 736 paul CASCARINO  V1 H 280 39:54:15 19:42:31 France
680 1652 Lionel LEVEUGLE  V1 H 281 39:55:17 19:43:33 France
681 1507 Yves MARION CHIMAY TRAIL AVENTURE V1 H 282 39:55:22 19:43:38 Belgique
682 2647 Stéphane LARDY TRIATHLON ATLANTIQUE CARQUEFOU V1 H 283 39:55:42 19:43:58 France
683 878 Michel MAILLARD  V1 H 284 39:57:11 19:45:27 Suisse
684 2551 Tim CHARNECKI  SE H 266 39:59:11 19:47:27 Etats-Unis
685 1261 François BORCEUX RCB V1 H 285 39:59:14 19:47:30 Belgique
686 2345 Rafal KOSZYK  SE H 267 40:00:16 19:48:32 Pologne
687 2194 Petr KUBISTA  V1 H 286 40:00:36 19:48:52 République tchèque
688 605 Benoit ORSINGHER TEAMPUNCH SE H 268 40:05:01 19:53:17 France
689 1028 Stephane MOURET  SE H 269 40:05:04 19:53:20 France
689 495 Waldemar CZADO GOPR BIESZCZADY MOTIP DUPLI V2 H 90 40:05:04 19:53:20 Pologne
689 1689 Robert DIRNBERGER FIT POINT RUNNING TEAM V1 H 287 40:05:04 19:53:20 Autriche
692 1334 Andrew ASHLEE SEVENOAKS AC V1 H 288 40:07:55 19:56:11 Royaume-Uni
693 2591 Neil MACRITCHIE PETERHEAD RUNNING CLUB SE H 270 40:08:15 19:56:31 Royaume-Uni
694 1010 Olivier CREUZET  V1 H 289 40:08:37 19:56:53 France
695 722 Isao IKEDA RUNFIELD V2 H 91 40:08:41 19:56:57 Japon
696 1432 Èrnst DANIEL AAV36 V2 H 92 40:09:30 19:57:46 Pays-Bas
697 768 Patrick BERTHONNEAU AS AIR FRANCE V1 H 290 40:11:06 19:59:22 France
698 2375 Marco BOERETTO  V1 H 291 40:11:09 19:59:25 Italie
699 667 Raul ALBA FERNANDEZ TRIALERS DE RUBI SE H 271 40:11:21 19:59:37 Espagne
699 699 David MASDEU BLASCO TRIALERS DE RUBI SE H 271 40:11:21 19:59:37 Espagne
701 2359 Liga PLAKANE MONA V1 F 15 40:11:48 20:00:04 Lettonie
702 1467 Andras TIMAR  SE H 273 40:13:11 20:01:27 Hongrie
703 516 Jordy ARIENS  SE H 274 40:13:31 20:01:47 Pays-Bas
704 2421 Paul GARDINER  V2 H 93 40:13:35 20:01:51 Royaume-Uni
705 1090 Tremayne COWDRY  V1 H 292 40:15:24 20:03:40 Royaume-Uni
706 1264 Colin BARNES LEIGH ON SEA STRIDERS V1 H 293 40:16:12 20:04:28 Royaume-Uni
707 2179 Marco MELCHIORRI ALPSTATION TRAIL TEAM V2 H 94 40:16:29 20:04:45 Italie
708 2453 Charles BONIN ASPTT BELFORT TRAIL V2 H 95 40:16:42 20:04:58 France
709 2636 Ben WHITTAKER  SE H 275 40:17:10 20:05:26 Royaume-Uni
710 1842 Paul LE BAIL WICKED TEAM SE H 276 40:17:16 20:05:32 France
711 2569 Jean-Marie MAO  SE H 277 40:17:17 20:05:33 France
712 1421 Philippe JERPHAGNON  V1 H 294 40:18:05 20:06:21 France
713 1573 Frédéric LE GALL  SE H 278 40:21:30 20:09:46 France
714 2032 Allan COX CORSHAM RUNNING CLUB V2 H 96 40:21:46 20:10:02 Royaume-Uni
715 2139 Julien GAFFURI  SE H 279 40:22:57 20:11:13 France
716 607 Tommi LAINEMA IHANHUKASSA V1 H 295 40:24:05 20:12:21 Finlande
717 962 Pekka PAJUNEN LUISTELIJAT V2 H 97 40:24:07 20:12:23 Finlande
718 2029 Hans-Albert MULLER LWF LEIPZIG / ONTRAS V2 H 98 40:24:09 20:12:25 Allemagne
719 2224 Ludovic DELVALLEE  V1 H 296 40:24:12 20:12:28 France
720 1439 Miguel Ángel CASARRUBIOS PINTOR  SE H 280 40:25:12 20:13:28 Espagne
721 574 Christian SCHREINER  V1 H 297 40:25:32 20:13:48 Allemagne
722 1832 Gil TROCQUE  V1 H 298 40:25:37 20:13:53 France
723 1481 Bertrand CONTE ASN67 V1 H 299 40:27:35 20:15:51 France
724 2577 Stojan KOSMERL  V2 H 99 40:29:42 20:17:58 Slovénie
725 1354 Roberto CRAVERO ASD DRAGONERO  V2 H 100 40:30:06 20:18:22 Italie
726 1083 Stuart ALLAN ALLITHWAITE RUNNING CLUB V1 H 300 40:30:32 20:18:48 Royaume-Uni
727 784 Mark MINIHANE Team Raidlight V1 H 301 40:30:48 20:19:04 Royaume-Uni
728 1576 Arrate BASTIDA KULUMSPORT  V1 F 16 40:31:37 20:19:53 Espagne
729 1552 Michel TOMEZYK AIX ATHLETISME PROVENCE V2 H 101 40:32:23 20:20:39 France
730 1750 Shigeo MORISUE RMC SE H 281 40:32:28 20:20:44 Japon
731 2319 Raul VILLAFANE RUIZ CF VILADECAVALLS SE H 282 40:32:41 20:20:57 Espagne
732 2023 Santi CENTELLES GOMEZ CF VILADECAVALLS V1 H 302 40:32:43 20:20:59 Espagne
733 463 Patrick GERBER  V2 H 102 40:32:44 20:21:00 Suisse
734 1868 Christophe ROUSSET  V1 H 303 40:33:00 20:21:16 France
735 1321 Owen WAINHOUSE THE THIRD SPACE SE H 283 40:33:32 20:21:48 Royaume-Uni
736 1541 Jordi ANGLI SALLARES AUTOCARAVANES DEL VALLES SE H 284 40:33:57 20:22:13 Espagne
737 588 Frédéric LAVIELLE  V1 H 304 40:34:03 20:22:19 France
738 1405 Jérôme PAGNIEZ  V1 H 305 40:34:16 20:22:32 France
739 2307 Aires Miguel BARATA ZEZES SE H 285 40:34:33 20:22:49 Portugal
740 1065 Johannes PINA  SE H 286 40:36:04 20:24:20 France
741 1501 Mikaël FALDUTO  SE H 287 40:36:14 20:24:30 France
742 433 Quentin BAULIER  SE H 288 40:36:23 20:24:39 France
743 1957 Matteo BROMBIN  SE H 289 40:36:51 20:25:07 Italie
744 1623 Stephane GASNIER RUNANDTRAILMARINE V1 H 306 40:37:31 20:25:47 France
745 1423 Thierry LECALLIER LE CHESNAY 78 AS V2 H 103 40:37:37 20:25:53 France
746 1538 Carole ADAM Taillefer Trail Team SE F 22 40:37:52 20:26:08 France
747 1219 Gauthier DUJARDIN  SE H 290 40:38:01 20:26:17 Belgique
748 2016 Jean-Marie RESSEGAIRE  V1 H 307 40:38:09 20:26:25 France
749 2154 Jean-François BANDEL  V2 H 104 40:38:11 20:26:27 France
750 1310 Tomoyasu SATO DAME-ZU SE H 291 40:38:20 20:26:36 Japon
751 564 David SOLER MOUNTAIN RUNNERS DEL BERGUEDA V1 H 308 40:39:27 20:27:43 Espagne
752 591 Yannick NUBLAT DRAGUIGNAN UC  V1 H 309 40:39:36 20:27:52 France
753 1369 Pierre GAIGE  V1 H 310 40:40:10 20:28:26 France
754 1522 Vincent RAMOND  SE H 292 40:40:13 20:28:29 France
755 639 Eamonn CHAPMAN  SE H 293 40:41:19 20:29:35 Irlande
756 305 Sophie GRANT SERPENTINE SE F 23 40:41:21 20:29:37 Nouvelle-Zélande
757 2598 Robert LENG  SE H 294 40:42:57 20:31:13 Royaume-Uni
758 1110 Cyrille BONIN  SE H 295 40:42:59 20:31:15 France
759 2259 Michael BRABANT  SE H 296 40:44:07 20:32:23 Nouvelle-Zélande
760 2222 Bradley FENNER TAMALPA V2 H 105 40:44:54 20:33:10 Etats-Unis
760 445 John CATTS TAMALPA V3 H 5 40:44:54 20:33:10 Etats-Unis
762 1125 Fathi JUNAIDI  SE H 297 40:45:24 20:33:40 Brunei
763 1468 Peter JÖRNROTH TEAM SETTLERS SE H 298 40:46:12 20:34:28 Suède
764 371 Gemma BRAGG TAYLOR THE NORTH FACE SE F 24 40:46:30 20:34:46 Royaume-Uni
765 421 Kirsty READE DIDCOT RUNNERS V1 F 17 40:46:32 20:34:48 Royaume-Uni
766 774 Manuel SERRANO BELLIDO MONTANEROS JABALCUZ SE H 299 40:47:22 20:35:38 Espagne
767 1227 Francisco Manuel CABALLERO CANDELA CLUB ATLETISMO PALACIEGO V1 H 311 40:48:39 20:36:55 Espagne
768 1388 Yannick MOULIN  V1 H 312 40:49:36 20:37:52 France
769 2346 Laurent SCHOTT  V1 H 313 40:50:10 20:38:26 France
770 2181 Oriol RODA BENCELLS  V1 H 314 40:51:19 20:39:35 Espagne
771 1487 Alexis ESTEVEZ C.E. PEDALA.CAT SE H 300 40:51:20 20:39:36 Espagne
772 2047 Miguel RUBIO Btt Tri-BikeForners V1 H 315 40:51:21 20:39:37 Espagne
773 733 Jean-Noël HUILLERY MIM V1 H 316 40:51:25 20:39:41 France
774 864 Sébastien GAL Espace Course Monistrol sur Loire V1 H 317 40:51:49 20:40:05 France
775 2320 Richard GARLAND  V1 H 318 40:53:05 20:41:21 Royaume-Uni
776 1991 Jordi NUNEZ CET Club Excursionista Teià V1 H 319 40:53:09 20:41:25 Espagne
777 1233 Anthony WARD  SE H 301 40:53:43 20:41:59 Royaume-Uni
778 2542 Frederic ELSEN OVERSIDE TRAIL CLUB SE H 302 40:54:06 20:42:22 Belgique
779 1434 David ASTIER  V1 H 320 40:54:18 20:42:34 France
780 1911 Thierry MAGIN TEAM DEAFI V1 H 321 40:56:28 20:44:44 France
781 558 Mikel CALATAYUD CLUB VASCO DE CAMPING V1 H 322 40:56:34 20:44:50 Espagne
782 1594 Emanuele BALDASSARRE COURMAYEUR TRAILERS SE H 303 40:56:50 20:45:06 Italie
783 996 Martin ZWAHLEN R+ V1 H 323 40:58:19 20:46:35 Suisse
784 907 Florent DESLOGES COLMAR.MC V1 H 324 40:59:09 20:47:25 France
785 747 Dreama WALTON  SE F 25 41:00:40 20:48:56 Etats-Unis
786 757 Matthieu POURCHER  V1 H 325 41:01:03 20:49:19 France
787 1149 Tom MORTON  SE H 304 41:01:35 20:49:51 Etats-Unis
788 1445 Tetsuaki KAMOTA  V2 H 106 41:03:56 20:52:12 Japon
789 503 Nicolas BERENGER COTEN'TRAIL SE H 305 41:04:36 20:52:52 France
790 991 Vincent DEGANNE COTEN'TRAIL SE H 306 41:04:40 20:52:56 France
791 1912 Michal VAVAK CLUB DEPORTIVO KUTNA HORA SE H 307 41:04:43 20:52:59 République tchèque
792 810 Maurizio PASTORE Gruppo Città di Genova V2 H 107 41:08:43 20:56:59 Italie
793 872 Loïc GENTIL  V1 H 326 41:09:07 20:57:23 France
794 2322 Stephane GOURY  V1 H 327 41:09:11 20:57:27 France
795 1094 Giorgio CAMBIANO  V1 H 328 41:10:01 20:58:17 Italie
796 2001 Kristof NOWICKI Team Raidlight SE H 308 41:10:45 20:59:01 Pologne
797 1228 Nicolas CARLE  SE H 309 41:11:32 20:59:48 France
798 902 gabriel GIBERT CA LANGOGNE V1 H 329 41:11:49 21:00:05 France
799 539 Anthony THISTLETHWAITE STRATHAVEN STRIDERS V3 H 6 41:13:57 21:02:13 Royaume-Uni
800 130 Rosie BELL-SHAW STRATHAVEN STRIDERS V1 F 18 41:13:58 21:02:14 Royaume-Uni
801 2406 Mauro BUCCELLA COURMAYEUR TRAILERS V1 H 330 41:14:08 21:02:24 Italie
802 1328 Eric TANG  SE H 310 41:14:09 21:02:25 Australie
803 1111 John PARKIN BINGLEY HARRIERS V1 H 331 41:14:47 21:03:03 Royaume-Uni
804 874 Alain BLANC GH2A /GROUPE SAMSE V2 H 108 41:15:00 21:03:16 France
805 1997 Jose Maria CARDONA RIBAS TRIJASA V1 H 332 41:15:04 21:03:20 Espagne
806 596 Jose Antonio COLOMAR RIBAS  SE H 311 41:15:05 21:03:21 Espagne
807 842 Jean-François PANZA  SE H 312 41:16:10 21:04:26 Belgique
808 2589 Olivier MOYROUD ALP PIZANCON V1 H 333 41:18:08 21:06:24 France
809 2472 Bilge KURT AIRFORCE SE H 313 41:18:17 21:06:33 Turquie
810 412 Alain MONGELLAZ  V1 H 334 41:19:34 21:07:50 France
811 659 Martyn PRICE HARROGATE HARRIERS V2 H 109 41:19:39 21:07:55 Royaume-Uni
812 1253 Frédéric BOUTIN  V1 H 335 41:20:43 21:08:59 France
813 2015 Enrico GUIDETTI COURMAYEUR TRAILERS V2 H 110 41:22:49 21:11:05 Italie
814 1101 Borkur ARNASON  V1 H 336 41:23:31 21:11:47 Islande
815 1272 Toni OSL TEAM-WIESHOF V2 H 111 41:23:33 21:11:49 Autriche
816 763 Simon JONES  V2 H 112 41:23:48 21:12:04 Royaume-Uni
817 2649 Roland MANTA  V1 H 337 41:24:37 21:12:53 Suisse
818 1381 Desiree RODRIGUEZ Picu la Torre V1 F 19 41:24:43 21:12:59 Espagne
819 1966 José SA  V1 H 338 41:24:45 21:13:01 Portugal
820 1356 Jean-Yves FAVENNEC  SE H 314 41:26:25 21:14:41 France
821 1314 Xavi ROS GASPA AEP RUNNERS PALLARS-SUTRAN SE H 315 41:27:17 21:15:33 Espagne
821 664 Agustin MORENTE CE COCENTAINA V1 H 339 41:27:17 21:15:33 Espagne
823 2263 Mike BROWN  V1 H 340 41:31:02 21:19:18 Canada
824 624 Fabien MARTINEZ CSA MARINS POMPIERS DE MARSEILLE SE H 316 41:31:11 21:19:27 France
825 1510 Michel BEAUDOUIN VO2MOVE V2 H 113 41:31:18 21:19:34 France
826 2317 Olivier MORINEAU KIKOUROU V1 H 341 41:31:27 21:19:43 France
827 968 Laurent ASAL  V1 H 342 41:32:18 21:20:34 France
828 2402 Jose Esteban LOPEZ MENCIAS JEAPRESUR V2 H 114 41:32:34 21:20:50 Espagne
829 2344 Enrico GARGANO SPLACH ATHLE L'ISLE JOURDAIN V1 H 343 41:32:37 21:20:53 France
830 979 Bruce AYLING  V1 H 344 41:32:58 21:21:14 Royaume-Uni
831 2332 Jean-Luc ROMAN  V1 H 345 41:34:51 21:23:07 Belgique
832 1857 Antoine FONTHENEAU  V2 H 115 41:35:03 21:23:19 France
833 645 Maximilien PICHELIN  SE H 317 41:35:14 21:23:30 France
834 2398 Jaime RODRIGUEZ MARCO CARNICERIA OCEJON SIGUENZA SE H 318 41:35:35 21:23:51 Espagne
835 1113 José Francisco GIMENEZ AMOROS TRAIL VILLENA V1 H 346 41:35:56 21:24:12 Espagne
836 837 Jose Luis RIAÑO RUIZ TOLONO V2 H 116 41:36:00 21:24:16 Espagne
837 1923 Israel CARRASCO GREC CERDANYA V1 H 347 41:36:11 21:24:27 Espagne
838 2035 Lorna MASTERTON  V2 F 6 41:36:48 21:25:04 Royaume-Uni
839 1234 Matthieu DELYE  V1 H 348 41:36:49 21:25:05 France
840 1471 Mick PLUMMER BARLICK FELLRUNNER SE H 319 41:37:14 21:25:30 Royaume-Uni
841 721 Philippe DUHAMEL  SE H 320 41:37:23 21:25:39 France
842 429 Diego Luigi Leonello TRABUCCHI SPIRITOTRAIL SE H 321 41:37:29 21:25:45 Italie
843 2226 Arduino ZAGO FRT BINCHE V2 H 117 41:37:30 21:25:46 Belgique
844 1127 Michael TARRY  V2 H 118 41:37:56 21:26:12 Nouvelle-Zélande
845 978 Charles SUCKER TRAIL DU HAUT KOENIGSBOURG V2 H 119 41:38:03 21:26:19 France
845 897 Yannick CHEVANCE TRAIL DU HAUT KOENIGSBOURG V1 H 349 41:38:03 21:26:19 France
847 2609 Achim KRUGER TRI-TEAM SINZIG V1 H 350 41:38:14 21:26:30 Allemagne
848 1902 Jesus REOLID DESERT AMUNT SE H 322 41:38:20 21:26:36 Espagne
849 1292 Juan Miguel RODRIGUEZ TOLOSA MARATO I MITJA V2 H 120 41:38:23 21:26:39 Espagne
850 1900 Eduardo GIL DESERT AMUNT V2 H 121 41:38:26 21:26:42 Espagne
851 334 Bertrand JOUNEAU  V1 H 351 41:38:41 21:26:57 France
852 1805 Julien CHAUMONT  SE H 323 41:39:46 21:28:02 France
853 888 Franz MAIR  V2 H 122 41:40:45 21:29:01 Autriche
854 331 Flurin PEER TEAM PEER V1 H 352 41:41:24 21:29:40 Suisse
855 2280 Yoshihiro ICHIKAWA USUKAWA V1 H 353 41:42:04 21:30:20 Japon
856 1781 Franck HERISSON SPIRIDON CLUB LODEVE V1 H 354 41:42:43 21:30:59 France
857 1108 Manuel Maria CORREIA O MUNDO DA CORRIDA V1 H 355 41:43:12 21:31:28 Portugal
858 2528 José GUIMARAES DE SEDENTARIO A MARATONISTA / H2H CLUBE V1 H 356 41:43:13 21:31:29 Portugal
859 2409 Diogo SIMAO BA&N SE H 324 41:43:14 21:31:30 Portugal
860 2044 Guillaume CERUTTI  SE H 325 41:44:05 21:32:21 France
861 2045 Frederic CERUTTI  V2 H 123 41:44:06 21:32:22 France
862 477 Christophe AZERARAK  V1 H 357 41:45:15 21:33:31 France
863 886 David ROBERT SPORT NATURE GARGOMANCOIS V1 H 358 41:45:16 21:33:32 France
864 468 Francisco SAUZ GARCIA TIERRA TRAGAME V1 H 359 41:46:04 21:34:20 Espagne
865 1154 Pascal GUDET FREE TRAIL MARSEILLE V1 H 360 41:46:13 21:34:29 France
866 973 Manuel RUIZ PENA URIBIKETEAM V1 H 361 41:46:22 21:34:38 Espagne
867 1449 Kenshu SHIONYU TEAM AKABEKO SE H 326 41:46:59 21:35:15 Japon
868 986 Sebastien PONCE AEA SE H 327 41:47:00 21:35:16 France
869 1834 Bernard JAOUEN PLOUGASTEL VSN V1 H 362 41:47:33 21:35:49 France
870 337 Nicolas PEYRAVERNEY  V1 H 363 41:48:16 21:36:32 France
871 771 Peter MINICKA AST SUßEN SE H 328 41:48:53 21:37:09 Allemagne
871 1572 Wendelin WINDLIN WINFIT V2 H 124 41:48:53 21:37:09 Suisse
873 1223 Emmanuel CERTAIN team buron du col V1 H 364 41:49:38 21:37:54 France
874 820 Christophe JOUATTE  V2 H 125 41:50:07 21:38:23 France
875 1950 Josep PARETAS ROSAS  SE H 329 41:50:15 21:38:31 Espagne
876 825 Daniel DE BELDER SERPENTINE V1 H 365 41:50:17 21:38:33 Royaume-Uni
877 1218 Christophe SPIES  V2 H 126 41:53:41 21:41:57 France
878 2312 Isabel MOLEIRO SS CGD V1 F 20 41:54:00 21:42:16 Portugal
879 1278 Mario PAWLICA TEAM WADENKRAMPF BERLIN V2 H 127 41:54:05 21:42:21 Allemagne
880 2230 Luke GOODFELLOW  SE H 330 41:54:41 21:42:57 Australie
881 2205 Alexis JEAN ASGVO V1 H 366 41:54:55 21:43:11 France
882 670 Antonio Diego PALMAS GLI ORCHI TRAILERS ASD V1 H 367 41:55:10 21:43:26 Italie
883 1099 romain JOUFFROY  SE H 331 41:56:20 21:44:36 France
884 451 Charles-Alexandre BOCZMAK  SE H 332 41:56:40 21:44:56 France
885 2422 Esteve BOLADERAS BUENO  SE H 333 41:56:42 21:44:58 Espagne
886 870 Nicolas KUNZ LES MARATOURISTES  SE H 334 41:56:48 21:45:04 France
887 860 Zoltan BOGYA  V2 H 128 41:57:17 21:45:33 Roumanie
887 1701 Andrea FALOMO AZZANO RUNNERS V1 H 368 41:57:17 21:45:33 Italie
889 1962 Stefano MARELLI  SE H 335 41:57:23 21:45:39 Italie
890 651 Yuki KOJIMA  V1 F 21 41:57:44 21:46:00 Japon
891 1412 Stephen WALLACE UNATTACHED V2 H 129 41:58:49 21:47:05 Irlande
892 405 Didier GUILLEMET LEMUR TEAM V1 H 369 41:59:22 21:47:38 France
893 1994 Roger TELLA ULTRA LLEIDA SE H 336 41:59:24 21:47:40 Espagne
894 845 Nicolas LE DAIN ASFP 29 V2 H 130 41:59:27 21:47:43 France
895 373 Ayako MURAI  SE F 26 41:59:28 21:47:44 Japon
896 1859 Alexandre RENOUF  SE H 337 41:59:46 21:48:02 France
897 2073 Julio GONZALEZ  V2 H 131 42:00:13 21:48:29 Espagne
898 2099 Guy RESONET  V3 H 7 42:00:16 21:48:32 France
899 1129 Stephane PHILIPPE kikourou SE H 338 42:00:21 21:48:37 France
900 2107 Guilherme Fernando SILVA ECOTRIP SE H 339 42:00:28 21:48:44 Brésil
901 1954 Frederic BAYET  SE H 340 42:01:19 21:49:35 France
902 2218 Dominique COLLINA  V2 H 132 42:01:46 21:50:02 France
903 1664 Wojciech ROLINSKI  SE H 341 42:02:28 21:50:44 Pologne
904 1547 Artur FRYDRYCH  V1 H 370 42:02:32 21:50:48 Pologne
905 636 Mario RODOLFI GRUPPO SPORTIVO CROCE ARCANA V1 H 371 42:03:09 21:51:25 Italie
906 466 Benoit CHRISTIN  SE H 342 42:04:49 21:53:05 France
907 1175 Diana MOLIN  V1 F 22 42:05:15 21:53:31 France
908 2070 Fernando PECINA GUTIERREZ   V1 H 372 42:05:42 21:53:58 Espagne
909 2043 Jacky REVILLET LES LACETS DU LIZON V1 H 373 42:06:41 21:54:57 France
910 1592 Pascal MARUSA  V1 H 374 42:06:46 21:55:02 France
911 1429 Guillaume PAUCHET  V1 H 375 42:08:10 21:56:26 France
912 2096 Sho AIDA  SE H 343 42:08:30 21:56:46 Japon
913 1285 David PINO MENDEZ  V1 H 376 42:09:18 21:57:34 Espagne
914 2458 Hong Wai LO  SE H 344 42:09:49 21:58:05 Chine
915 635 Hilmar LANGPETER TV ROT AM SEE V1 H 377 42:10:30 21:58:46 Allemagne
916 584 Frédéric ROBERT CMBM V2 H 133 42:10:46 21:59:02 France
917 469 Filippo GARIN COURMAYEURTRAILERS SE H 345 42:11:43 21:59:59 Italie
918 2094 Enrico LAGHI ROCCA RUNNER SE H 346 42:12:52 22:01:08 Italie
919 1628 Fabian NOEGELEN  V1 H 378 42:13:40 22:01:56 France
920 2150 Arnaud LE LONS COURIR ENSEMBLE A PLOMELIN V1 H 379 42:13:41 22:01:57 France
921 997 Michel BOISSONNADE  V1 H 380 42:14:09 22:02:25 France
922 1033 Fabrice LEFEUVRE  SE H 347 42:14:16 22:02:32 France
923 569 Erik ERIKSSON 129 ATP V1 H 381 42:14:56 22:03:12 Suède
924 792 Jean Noel CARDOT  V2 H 134 42:16:04 22:04:20 France
925 530 Koji DAN koga ultra-trail V2 H 135 42:16:14 22:04:30 Japon
926 1073 Arnaud DE STAEL  V2 H 136 42:16:22 22:04:38 France
927 2231 Clément DE STAEL LES TRAILERS DE PARIS ES H 2 42:16:23 22:04:39 France
928 2553 Douglas SLATER DUNMOW TRIATHLON V1 H 382 42:16:45 22:05:01 Royaume-Uni
929 2338 Bahadir ISSEVEN MARATHONIST V1 H 383 42:16:59 22:05:15 Turquie
930 749 Koji KOSHIGOE  V1 H 384 42:17:10 22:05:26 Japon
931 353 Laurent JAMET  SE H 348 42:18:32 22:06:48 France
932 2532 Yasuyuki IKATANI HADANO CITY OFFICE V1 H 385 42:19:13 22:07:29 Japon
933 1826 Christophe BONNEAU LA VAILLANTE V2 H 137 42:19:21 22:07:37 France
934 2564 Jean-Louis POUILLARD  V3 H 8 42:20:02 22:08:18 France
935 1399 Loic BENSET LE MEE SPORT TRIATHLON SE H 349 42:20:10 22:08:26 France
936 2117 Fabrice HARANT TEAM RAIDLIGHT V1 H 386 42:20:51 22:09:07 France
937 1240 Jerome CHAMOUX  V1 H 387 42:21:00 22:09:16 France
938 1871 Frédéric CHAUVET ATHLETIC CLUB ANGERIEN SE H 350 42:21:09 22:09:25 France
939 1649 Bruno WAZE DIAGOVALE V1 H 388 42:22:05 22:10:21 France
940 1298 Miro REZONJA DMP CELJE V2 H 138 42:22:09 22:10:25 Slovénie
941 1289 Marc HENGEL FAST GUEBWILLER V1 H 389 42:23:08 22:11:24 France
942 1495 Aurelien LEMAITRE UA SOCIETE GENERALE SE H 351 42:23:36 22:11:52 France
943 1872 Olivier GAUDIN UA SOCIETE GENERALE V1 H 390 42:23:37 22:11:53 France
944 1980 Pascal LANGLOIS  V2 H 139 42:23:39 22:11:55 France
945 1914 Gilles CORMIER UA SOCIETE GENERALE V2 H 140 42:23:40 22:11:56 France
945 2229 Marc SIGOT  SE H 352 42:23:40 22:11:56 France
947 2650 Kaz WILLIAMS  V1 F 23 42:23:54 22:12:10 Royaume-Uni
948 2207 Stefano NALESSO TEAM SALOMON AGISKO V1 H 391 42:24:11 22:12:27 Italie
949 1144 Ryo MATSUOKA 3UP. V1 H 392 42:25:22 22:13:38 Japon
950 807 Joanne SCHMIDT CALGARY ROADRUNNERS V1 F 24 42:25:23 22:13:39 Canada
951 1881 Mark BENTLEY  V1 H 393 42:25:52 22:14:08 Royaume-Uni
952 1967 Apostolos VYZARELIS SEA WORLD V1 H 394 42:26:25 22:14:41 Grèce
953 1601 Michihito ICHIHARA TEAM T+AC V1 H 395 42:26:35 22:14:51 Japon
954 1904 Ka Wai LAM  V1 H 396 42:27:16 22:15:32 Chine
955 2095 Noriyuki MASUNARI  SE H 353 42:27:58 22:16:14 Japon
956 626 Masanori FURUKAWA HTRC V1 H 397 42:28:54 22:17:10 Japon
957 2404 Christophe LYONNARD  V1 H 398 42:29:20 22:17:36 France
958 773 Joan BARNOLA POLIESPORTIU PUIGCERDA V1 H 399 42:30:08 22:18:24 Espagne
959 336 Claudio MARCHIGNOLI ATLETICA CASONE V2 H 141 42:30:12 22:18:28 Italie
960 778 Albert PLANELLA CASASAYAS POLIESPORTIU PUIGCERDA V1 H 400 42:30:14 22:18:30 Espagne
961 2024 Fabrice FOURNIER FUN EVENTS V1 H 401 42:30:25 22:18:41 France
962 1407 David LOUAZE FUN EVENTS SE H 354 42:30:26 22:18:42 France
963 1678 Hiroshi YOKOYAMA  SE H 355 42:30:51 22:19:07 Japon
964 2062 Nick REYNOLDS  SE H 356 42:30:57 22:19:13 Canada
965 1352 Brice SAINT-MARTIN ENTENTE POITIERS ATHLE 86 SE H 357 42:31:27 22:19:43 France
966 2111 Christophe BERNARD PASS RUNNING V1 H 402 42:32:13 22:20:29 France
967 1702 Grzegorz LASOTA  SE H 358 42:33:20 22:21:36 Pologne
968 1704 Grzegorz BACMAGA  V1 H 403 42:33:21 22:21:37 Pologne
969 2657 Alberto CASTELLINO  V1 H 404 42:33:38 22:21:54 Italie
970 483 Paolo COLLE ATLETICA FIORI BARP V1 H 405 42:34:03 22:22:19 Italie
971 2234 Christophe BOUVARD  SE H 359 42:35:06 22:23:22 France
971 1277 Pascal LORENZELLI  SE H 359 42:35:06 22:23:22 France
973 943 Jean-Baptiste MOULLEC  SE H 361 42:36:13 22:24:29 France
974 630 John YOON  V1 H 406 42:36:54 22:25:10 Australie
975 1359 Cristiano SPERONI A.S.D. LIPI D'APPENNINO V1 H 407 42:37:06 22:25:22 Italie
976 1908 Mirko QUERFELD TEAM ERDINGER ALKOHOLFREI V1 H 408 42:38:19 22:26:35 Allemagne
977 1503 Emmanuel DELANNOY ACVA SE H 362 42:38:39 22:26:55 France
978 1103 Michel RIGOU SAUVAGNON 64 V1 H 409 42:40:10 22:28:26 France
979 1898 Arnaud SCHWARTZENTRUBER FOULEE MUROISE V1 H 410 42:40:47 22:29:03 France
980 1982 David BESTUE TRAIL BARBASTRO SE H 363 42:41:11 22:29:27 Espagne
981 720 Sebastien HAPPE COURCHEVEL SPORT ALPINISME SE H 364 42:41:34 22:29:50 France
982 2013 Antoine SILLAC CHAMARET V1 H 411 42:43:17 22:31:33 France
983 1293 Hirokazu SUGIYAMA KOBE ONIGIRI SE H 365 42:44:34 22:32:50 Japon
984 562 Grégory ADE BOUYGTEL SPORTS V1 H 412 42:45:55 22:34:11 France
985 1907 Séverine BEL LIMAGNE ATHLETE ENDURANCE SE F 27 42:47:38 22:35:54 France
986 2253 Fabrice GRANIER LIMAGNE ATHLETE ENDURANCE V1 H 413 42:47:39 22:35:55 France
987 1275 Pedro AZPIAZU ALBERDI ARTIBAI M.T. V2 H 142 42:48:04 22:36:20 Espagne
988 1492 David CIUDAD C.E. L'ARENY SE H 366 42:48:20 22:36:36 Espagne
989 2066 Miquel CARCELLER BELTRAN C.EX.SALOUENC /O.T /T.EXTEM/C.ATLM.SALOU /T.EXTREM V2 H 143 42:48:21 22:36:37 Espagne
990 1195 Teck Hian WEE  V1 H 414 42:48:30 22:36:46 Singapour
991 1673 Yusuke KINOSHITA MHHLIW+TAC SE H 367 42:49:45 22:38:01 Japon
992 1793 Jérémie WILLEMSE  SE H 368 42:50:28 22:38:44 France
993 549 Jukka KUKKONEN  V2 H 144 42:51:10 22:39:26 Finlande
994 2435 Ihno FROEHLING  V1 H 415 42:51:22 22:39:38 Allemagne
995 1852 Aurélien HUARD  SE H 369 42:51:30 22:39:46 France
996 510 Loïc AGEZ  SE H 370 42:51:49 22:40:05 France
997 1924 Giuseppe GREGORIO GLI ORCHI TRAILERS ASD V2 H 145 42:52:01 22:40:17 Italie
998 1326 Ezio LEONINO APD PONT SAINT MARTIN V2 H 146 42:52:07 22:40:23 Italie
999 1452 Kazuhiko YAMAMOTO RATON V1 H 416 42:52:17 22:40:33 Japon
1000 1236 Pietro COLAMARTINO ASD GRUPPO SORTIVO CELANO V1 H 417 42:52:18 22:40:34 Italie
1001 2103 Yoshiko MATSUNUMA  V2 F 7 42:52:20 22:40:36 Japon
1002 1281 Hirotaka NAGAI   SE H 371 42:52:41 22:40:57 Japon
1003 2385 Thomas DE QUATREBARBES  V1 H 418 42:52:42 22:40:58 France
1003 847 Emmanuel LASSUS  V1 H 418 42:52:42 22:40:58 France
1005 2033 Mahiro FUKUYAMA  V2 H 147 42:52:51 22:41:07 Japon
1006 348 Pascal AMBROSI  SE H 372 42:53:03 22:41:19 France
1007 2210 Jean-Marie D'OLEON  V2 H 148 42:53:07 22:41:23 France
1008 1546 Yvon BOBONY  V2 H 149 42:54:45 22:43:01 France
1009 614 Kazuhiro NAKAMURA FUJIYAMA TRC V2 H 150 42:55:02 22:43:18 Japon
1009 1006 Guido MANCUSI O.S.G. GUANZATE V1 H 420 42:55:02 22:43:18 Italie
1011 705 Pablo OSTOLAZA C-RUNERS V1 H 421 42:55:24 22:43:40 Pérou
1012 2327 Lorenzo PRIETO SAIZ EASA RUNNING CLUB SE H 373 42:55:51 22:44:07 Espagne
1013 1185 Olivier BLANC UA SOCIETE GENERALE V2 H 151 42:56:13 22:44:29 France
1014 2510 Chia Sheng CHEN  SE H 374 42:56:45 22:45:01 Chine
1015 1196 Michel JORGE  V1 H 422 42:56:55 22:45:11 France
1016 1027 Aitor AGUIRRE  V1 H 423 42:58:50 22:47:06 Espagne
1017 319 Gontran DE BECQUINCOURT  SE H 375 42:59:34 22:47:50 France
1018 798 Laurent CERVONI  SE H 376 43:00:23 22:48:39 France
1019 868 Costas VASSILAS CORFU MOUNTAIN TRAIL V1 H 424 43:01:05 22:49:21 Grèce
1020 2512 Christophe WENDLING TEAM RAIDLIGHT V1 H 425 43:01:35 22:49:51 France
1021 435 Giorgio MACCHIAVELLO  V1 H 426 43:01:56 22:50:12 Italie
1022 1344 Alessandro MARCOLONGO  SE H 377 43:02:01 22:50:17 Italie
1023 1887 Julian PIETERS  V1 H 427 43:03:34 22:51:50 Royaume-Uni
1024 2630 Philippe BALLET LUXEUIL ATHLE 70 V1 H 428 43:03:58 22:52:14 France
1025 2680 Anthony HAYES  V1 H 429 43:04:12 22:52:28 Royaume-Uni
1026 1598 Andrija VANJAK  V1 H 430 43:04:24 22:52:40 Croatie
1027 2427 Ioannis BAYIOS UNIVERSITY OF ATHENS V2 H 152 43:04:55 22:53:11 Grèce
1028 2058 Florent PLANTADE TRAILEURFOU82 SE H 378 43:05:09 22:53:25 France
1028 1792 Fabrice DUPOUY TRAILLEURFOU82 SE H 378 43:05:09 22:53:25 France
1030 2441 Renichiro KANBE VFF SE H 380 43:05:20 22:53:36 Japon
1031 517 Jun FUNAKI  SE H 381 43:05:21 22:53:37 Japon
1032 1031 Christophe DELZESCAUX  V2 H 153 43:05:22 22:53:38 France
1033 1981 Ruben GARCIA GARCIA CEM ALQUERIES RUNNING SE H 382 43:05:50 22:54:06 Espagne
1034 924 Adolf MARCO C.E.M. ALQUERIES RUNNING SE H 383 43:05:51 22:54:07 Espagne
1035 741 Guillaume ARTHUS  SE H 384 43:06:09 22:54:25 France
1036 1151 Erich FELBABEL ITALIA RUNNING CLUB SE H 385 43:06:40 22:54:56 France
1037 1835 Benjamin TAYLOR  ES H 3 43:07:06 22:55:22 Royaume-Uni
1038 1956 Bogdan IACOB  SE H 386 43:07:25 22:55:41 Roumanie
1039 2239 Thierry ZIMMERMANN Butterfly Runners Noville V1 H 431 43:09:08 22:57:24 France
1040 663 Laney BARIS  V1 F 25 43:09:34 22:57:50 Etats-Unis
1041 1349 Nicholas LANG RUNNERS ROOST SE H 387 43:09:41 22:57:57 Etats-Unis
1042 2642 Laurent ABEL  V1 H 432 43:09:42 22:57:58 France
1043 2268 Gianluca TRAVERSI  SE H 388 43:09:46 22:58:02 Italie
1044 2640 Jean-Louis LEUPE LDLV V2 H 154 43:09:54 22:58:10 Belgique
1045 2160 Jordi CARULLA I BELLVEHI SELK - CAI IGUALADA SE H 389 43:10:14 22:58:30 Espagne
1046 1308 Takeo INOUE  SE H 390 43:11:25 22:59:41 Japon
1047 579 Christian VAN BEEM WWW.TRAIL-RUNNING.EU V1 H 433 43:12:43 23:00:59 Pays-Bas
1048 1152 Brian TOMAS  V2 H 155 43:13:20 23:01:36 Etats-Unis
1049 1999 Dominique FAIDY CORSICA POTES V2 H 156 43:13:36 23:01:52 France
1050 2594 Luc MONTEIL  V1 H 434 43:13:45 23:02:01 France
1051 2311 Boon Kheng YAP  V2 H 157 43:13:50 23:02:06 Singapour
1052 365 Anke DRESCHER SSC HANAU-RODENBACH V1 F 26 43:14:10 23:02:26 Allemagne
1053 2587 Yannick LEMIERE  V2 H 158 43:15:27 23:03:43 France
1054 1893 Jaime VELEZ NIETO  SE H 391 43:15:52 23:04:08 Equateur
1055 526 Laurent JOUGLAR SAONE MONT D'OR NATURE V1 H 435 43:16:28 23:04:44 France
1056 354 Ali KERR  V1 H 436 43:16:58 23:05:14 Royaume-Uni
1057 2412 Pascal FOSSIER ASLS SERMAISE V1 H 437 43:17:13 23:05:29 France
1058 2286 Markin ANATOLY  V1 H 438 43:17:27 23:05:43 Russie
1059 2476 Sébastien PELERIN  SE H 392 43:19:13 23:07:29 France
1060 465 Peter CARLMARK AXA SPORTS CLUB V1 H 439 43:19:24 23:07:40 Suède
1060 2330 Patrice GUILLARD ASCE THALES V3 H 9 43:19:24 23:07:40 France
1062 2644 Thierry POCHOLUK  V2 H 159 43:19:28 23:07:44 France
1063 1485 Jeremy ROCHE  SE H 393 43:20:26 23:08:42 France
1064 437 Xavier SAVATIER  V3 H 10 43:20:29 23:08:45 France
1065 2075 Willy BATARD  SE H 394 43:20:42 23:08:58 France
1066 1150 Gabriela VACA DE GUZMAN Petzl Blue Card Ecuador SE F 28 43:21:19 23:09:35 Equateur
1067 1207 Mauro SALOMONE ANIMUS V3 H 11 43:21:27 23:09:43 Italie
1068 2483 Jerome CHOUTEAU  SE H 395 43:22:01 23:10:17 France
1069 1643 Richard JONES Might Contain Nuts V1 H 440 43:24:02 23:12:18 Royaume-Uni
1070 1120 Richard FULLER  SE H 396 43:24:08 23:12:24 Royaume-Uni
1071 1639 Oriol DIAZ SANCHIS Tremp Runners SE H 397 43:24:10 23:12:26 Espagne
1072 1662 Jose CALAZA  SE H 398 43:24:11 23:12:27 Espagne
1072 1335 David RIBA TORRECILLAS UNIO CICLISTA TREMP V1 H 441 43:24:11 23:12:27 Espagne
1074 2161 Tadashi TODA WINDRUN V2 H 160 43:24:50 23:13:06 Japon
1075 1489 Sidney TOGUMI  V1 H 442 43:25:07 23:13:23 Brésil
1076 808 Yosuke KUROSAWA iomare martillo V1 H 443 43:25:09 23:13:25 Japon
1077 2335 Gianpaolo FONTANA S.A. VALCHIESE V1 H 444 43:25:10 23:13:26 Italie
1078 2305 Florent PIQUE  SE H 399 43:25:47 23:14:03 France
1079 2351 Pascal BASLE  V1 H 445 43:25:58 23:14:14 France
1079 1417 Rafael HARDUIN   V1 H 445 43:25:58 23:14:14 France
1081 859 Paco MARTINEZ HERNANDEZ FILOS - TRAZOS Y RAYAJOS SE H 400 43:26:31 23:14:47 Espagne
1082 1000 JEAN-MARC TCHOUBAKLIAN MJC Plan de cuques V1 H 447 43:26:35 23:14:51 France
1083 1813 Klaus ARNOLD DAV BOBLINGEN V1 H 448 43:27:44 23:16:00 Allemagne
1084 947 Marc CAUDRILLIER 2EME REGIMENT DE DRAGONS V1 H 449 43:28:16 23:16:32 France
1085 2370 Hideo SUZUKI  V2 H 161 43:28:39 23:16:55 Japon
1086 2136 Fabrice LAIR  V1 H 450 43:29:11 23:17:27 France
1087 1075 Einar IVERSEN ROMERIKE ULTRALOPERKLUBB V2 H 162 43:29:18 23:17:34 Norvège
1088 534 Simon MCINTOSH  SE H 401 43:29:36 23:17:52 Royaume-Uni
1089 1364 Bianka SCHWEDE  SE F 29 43:30:31 23:18:47 Allemagne
1089 1992 Birger JUCHTER WAT LAUFT ULTRA RUNNING TEAM V1 H 451 43:30:31 23:18:47 Allemagne
1091 2384 Patrick GEORGE TEAM KORIANDER SE H 402 43:30:50 23:19:06 Allemagne
1092 1773 Juan Jesus TABOADA TRAIL BARBASTRO- GASOLINA A MEDIAS V1 H 452 43:33:13 23:21:29 Espagne
1093 413 Luciano CAILOTTO TNF V1 H 453 43:33:15 23:21:31 Italie
1094 2101 Pedro COELHO MUNDO DA CORRIDA V1 H 454 43:33:20 23:21:36 Portugal
1095 1486 Atsuki YAMAMOTO  V1 H 455 43:33:45 23:22:01 Japon
1096 2484 Michael DUBREUIL  SE H 403 43:33:56 23:22:12 France
1097 999 Jerome DUBREUIL  SE H 404 43:33:57 23:22:13 France
1098 1827 Jacques PASQUIER LES TRAINES LA GROLLE V2 H 163 43:34:00 23:22:16 France
1099 438 Lei YU DALIAN100 SE H 405 43:34:03 23:22:19 Chine
1100 1332 Sergi ABRIL LOPEZ PATXANGUERUS ALFORJA SE H 406 43:34:11 23:22:27 Espagne
1100 1305 Zbysek SEMBOL VINIS V2 H 164 43:34:11 23:22:27 République tchèque
1100 1387 Barbara SEMBOL VINIS V2 F 8 43:34:11 23:22:27 République tchèque
1103 2168 Lau Yu CHEUNG  V1 H 456 43:34:25 23:22:41 Chine
1103 2063 Kwok Kong Teddy HO KONG FOK CHURCH V1 H 456 43:34:25 23:22:41 Chine
1103 228 Chor Kin LAW  SE H 407 43:34:25 23:22:41 Chine
1106 2481 Jean-Yves SANSAC TRAILERS DE PARIS V2 H 165 43:34:27 23:22:43 France
1106 2048 Fung Ming Fion YIP KONG FOK CHURCH SE F 30 43:34:27 23:22:43 Chine
1108 1069 Milan SEMAN  SE H 408 43:34:35 23:22:51 République tchèque
1109 1025 Francisco Javier LLOVERAS MASCARELL CET V2 H 166 43:34:45 23:23:01 Espagne
1110 939 Uwe SCHNEIDER SV VORWARTS ZWICKAU V1 H 458 43:35:03 23:23:19 Allemagne
1111 803 Jean ROZENTHAL  V2 H 167 43:35:10 23:23:26 France
1112 2490 Francois FERDIN  SE H 409 43:35:31 23:23:47 France
1113 1560 Yoann BOYER   SE H 410 43:36:14 23:24:30 France
1114 848 David THOMPSON QUAKERS RC V3 H 12 43:36:41 23:24:57 Royaume-Uni
1115 1580 Samuel DAUMAIN ACS BUZANCAIS SE H 411 43:37:29 23:25:45 France
1116 1568 Eric SOUADET ACSB BUZANCAIS V1 H 459 43:37:31 23:25:47 France
1117 1374 Dominique BOURGUIGNON S/L USC BUZANCAIS V1 H 460 43:37:32 23:25:48 France
1117 895 Denis JOURNOUX ACS BUZANCAIS V1 H 460 43:37:32 23:25:48 France
1119 1616 Philippe BEGUIN S/L USC BUZANCAIS V2 H 168 43:37:37 23:25:53 France
1120 641 Paul IRESON  V2 H 169 43:38:18 23:26:34 Royaume-Uni
1121 1170 Laurent TAVERNIER  SE H 412 43:38:32 23:26:48 France
1122 1530 Fabrice FAYOLLE SANARY RUNNING V1 H 462 43:40:02 23:28:18 France
1123 711 Claude BERRUYER ANNONAY JOGGING CLUB V2 H 170 43:41:08 23:29:24 France
1124 344 Francois AGUERRE  SE H 413 43:41:09 23:29:25 France
1125 2669 William COYLE  V1 H 463 43:41:10 23:29:26 Irlande
1126 2204 Gerald FOREY  V1 H 464 43:41:14 23:29:30 France
1127 1875 Christophe MARQUET ESPARTANOS V1 H 465 43:41:18 23:29:34 France
1128 716 Marc BARET  V2 H 171 43:41:49 23:30:05 France
1129 2634 Augusto OLIVEIRA PAREDES AVENTURA V1 H 466 43:44:01 23:32:17 Portugal
1130 804 Takahiro ONO  SE H 414 43:44:32 23:32:48 Japon
1131 522 Christophe DUFOUR TOULON TRIATHLON V1 H 467 43:44:52 23:33:08 France
1132 570 Henrik NORDTORP JORGENSEN SPARTA V1 H 468 43:44:59 23:33:15 Danemark
1133 666 Denis BOUSSAERT  V2 H 172 43:45:30 23:33:46 France
1134 2408 Sergio PISCITELLO PALERMO H 13.30 V2 H 173 43:45:34 23:33:50 Italie
1135 1863 Fabien VERMOREL  V1 H 469 43:46:04 23:34:20 France
1136 2626 Jean-Laurent YVINEC  V1 H 470 43:46:19 23:34:35 France
1137 446 Jerome LOURME TAMALPA V2 H 174 43:47:05 23:35:21 France
1138 1884 Carlos PEREZ-OLLETA ANAITASUNA V2 H 175 43:47:22 23:35:38 Espagne
1139 1891 Stephane MOULIN  V1 H 471 43:47:26 23:35:42 Australie
1140 906 Pierre DERENNE  V3 H 13 43:47:56 23:36:12 France
1141 2616 Yann PICHAULT MEUDON TRIATHLON V1 H 472 43:47:59 23:36:15 France
1142 2387 Takeshi SHIMOMURA  SE H 415 43:48:12 23:36:28 Japon
1143 1258 Lluis Josep SIMO PINOL Centre excursionista Lleida  V2 H 176 43:48:13 23:36:29 Espagne
1144 1819 Vincent LEFIN A2M SE H 416 43:48:27 23:36:43 Belgique
1144 2365 Javier GARCIA RIVERA MONTANA CHICLANA V1 H 473 43:48:27 23:36:43 Espagne
1146 1722 Luis HOYAS JIMENEZ A LES NOU V2 H 177 43:48:53 23:37:09 Espagne
1147 1768 Philipp MOSIMANN  SE H 417 43:49:22 23:37:38 Royaume-Uni
1148 815 Hubertus MEINECKE  V1 H 474 43:49:23 23:37:39 Allemagne
1149 2314 William THIEBAUT  SE H 418 43:49:36 23:37:52 France
1150 764 Damien RAMLOT  SE H 419 43:50:40 23:38:56 Belgique
1151 1309 Dai KITAMOTO ISHIOKA-TRC V2 H 178 43:51:56 23:40:12 Japon
1152 432 Frédéric BERG  V1 H 475 43:52:19 23:40:35 France
1152 531 Eric LAURENT  V1 H 475 43:52:19 23:40:35 France
1154 1558 Thomas SACHER TEAM IRON MIND V1 H 477 43:53:18 23:41:34 Allemagne
1155 2201 Vilmars ZEME VSK NOSKRIEN V2 H 179 43:55:04 23:43:20 Lettonie
1156 478 Nicolas FORGET  SE H 420 43:55:15 23:43:31 France
1156 983 Gael DESTREBECQ ENCOU V1 H 478 43:55:15 23:43:31 France
1158 2151 Albert STANKIEWICZ  V2 H 180 43:55:17 23:43:33 France
1158 1619 Jérôme VILLEGAS  V1 H 479 43:55:17 23:43:33 France
1158 2166 Angelo UBERTI ARCIGAY BARBARIGA V1 H 479 43:55:17 23:43:33 Italie
1158 2521 Jérôme DUJOUR 12-14 NIORT V1 H 479 43:55:17 23:43:33 France
1158 974 Deo ENCARNACION Fil NZ MultiSport V1 H 479 43:55:17 23:43:33 Philippines
1163 1688 Simon BRAY  V1 H 483 43:55:25 23:43:41 Royaume-Uni
1164 2142 Nicolas ONOFRI  SE H 421 43:55:30 23:43:46 France
1165 1797 Elie REY  SE H 422 43:55:31 23:43:47 France
1166 2604 Shintaro YAMAZAKI  SE H 423 43:55:32 23:43:48 Japon
1167 1365 Vincent BLAVIER  V2 H 181 43:55:49 23:44:05 France
1168 1420 Fumihiro HOSOI  V1 H 484 43:55:56 23:44:12 Japon
1169 2085 Hidetoshi SUNDA team 100mile V1 H 485 43:56:07 23:44:23 Japon
1169 2329 Giovanni VENTURELLI US LA SPORTIVA V1 H 485 43:56:07 23:44:23 Italie
1171 2184 Ugo GAGGERO  V1 H 487 43:56:14 23:44:30 Italie
1172 785 Sascha LINDNER  SE H 424 43:56:19 23:44:35 Allemagne
1173 1886 Luis Gustavo TOLDO  V1 H 488 43:56:51 23:45:07 Brésil
1174 1273 José María MARISCAL CLUB TRAIL PIRATA JEREZ SE H 425 43:56:52 23:45:08 Espagne
1175 512 Josef ZMATLO SMAJDACI KONAROVICE SE H 426 43:57:53 23:46:09 République tchèque
1176 955 Olivier GAUSSET AXA TEAM V1 H 489 43:58:29 23:46:45 Belgique
1177 1725 Patrice DUCROCQ ASVA SANOFI V2 H 182 43:58:58 23:47:14 France
1178 2368 Beatriz GARCIA BERCHE ASS. ESPORTIVA INTEMPERIE SE F 31 43:59:14 23:47:30 Espagne
1179 2049 Antonio CALLEN FUENTES UNIO MUNTANYENCA ERAMPRUNYA V3 H 14 43:59:15 23:47:31 Espagne
1180 1209 Tony WILLIAMS BLUE MOUNTAINS MARATHON CLINIC V1 H 490 43:59:24 23:47:40 Australie
1181 2198 Jordi COSTA VILAR A.E. MATXACUCA V1 H 491 43:59:44 23:48:00 Espagne
1182 1026 Justine ROE NONE V1 F 27 44:00:14 23:48:30 Royaume-Uni
1182 1045 Stephen ROE NONE V1 H 492 44:00:14 23:48:30 Royaume-Uni
1184 1937 Vincent FALLACARA  V1 H 493 44:00:20 23:48:36 France
1185 1938 Rachel FALLACARA Dénivelé+ V1 F 28 44:00:21 23:48:37 France
1186 1403 Thomas ROMAIN FLEU / RUNNING MONTREUX SE H 427 44:00:25 23:48:41 Belgique
1186 1186 Marc LYNE WINCHESTER AND DISTRICT AC V1 H 494 44:00:25 23:48:41 Royaume-Uni
1188 2246 Cyrille LAMARRE COURIR ENSEMBLE PLOMELIN V1 H 495 44:01:06 23:49:22 France
1189 1112 Bjornar Barefoot Bj SIEM THE NAKED RUNNERS SE H 428 44:01:11 23:49:27 Norvège
1190 1809 Yu AKIBA TRARUNMANS SE H 429 44:01:43 23:49:59 Japon
1191 1822 Alain KURTH  V1 H 496 44:01:44 23:50:00 France
1192 2140 Philippe BIERMANS L'AMICAUSE TOUJOURS SE H 430 44:01:48 23:50:04 Belgique
1193 1880 Jeronimo ROJAS PERROS VAGOS SE H 431 44:02:08 23:50:24 Chili
1194 1610 Sébastien LAY  V1 H 497 44:03:01 23:51:17 France
1195 374 Pascale MONTILLOT TERRES D AVENTURE-MARSEILLE TRAIL CLUB V2 F 9 44:03:13 23:51:29 France
1196 1682 Alain PERROT CAPR V1 H 498 44:03:17 23:51:33 France
1197 935 Laurent D'ADDARIO  V1 H 499 44:03:31 23:51:47 France
1197 701 Eric BELLO  V1 H 499 44:03:31 23:51:47 France
1199 1719 Nicolas ALLIBERT  SE H 432 44:03:50 23:52:06 France
1200 375 Eadaoin HUTCHINSON THE NORTH FACE V1 F 29 44:03:51 23:52:07 Irlande
1201 2251 Jane CARPENTER  V1 F 30 44:04:06 23:52:22 Royaume-Uni
1202 2394 Kazuo KANAI KAMIHAGI ATHLETE CLUB V1 H 501 44:05:11 23:53:27 Japon
1203 776 Patrice LORION  V1 H 502 44:06:32 23:54:48 France
1204 1986 Christophe SOULIER  V1 H 503 44:07:07 23:55:23 France
1205 457 Jean-Paul CLOPPET  V1 H 504 44:07:10 23:55:26 France
1206 326 Pascal PETITJEAN SCAM-XTTR V1 H 505 44:09:27 23:57:43 France
1207 2034 Peter BUDAY VCOLOR V1 H 506 44:09:51 23:58:07 Hongrie
1208 893 Jozef DE COCK  SE H 433 44:10:03 23:58:19 Belgique
1209 1188 Julián MUNOZ DE LA NAVA ASS.ESP.INTERMPERIE SE H 434 44:10:21 23:58:37 Espagne
1210 759 James GLEN CSA 1RE V1 H 507 44:11:14 23:59:30 France
1210 1118 Jean-Pascal LE FLOCH  V2 H 183 44:11:14 23:59:30 France
1212 1317 Toshihide KUSUMOTO BDK KAGOSHIMA SE H 435 44:11:43 23:59:59 Japon
1213 2340 Bernard RECHE  V1 H 508 44:11:47 24:00:03 France
1214 761 Hiroki FUKAZAWA  V1 H 509 44:11:49 24:00:05 Japon
1215 2575 Emmanuel GIRARDIN  SE H 436 44:12:52 24:01:08 France
1216 2006 Hervé BINET  V1 H 510 44:12:54 24:01:10 France
1217 1939 Jorge XARA  SE H 437 44:12:59 24:01:15 Portugal
1218 1336 Nuno SEABRA  SE H 438 44:13:05 24:01:21 Portugal
1219 2248 dominique LEVRAY  V1 H 511 44:13:09 24:01:25 France
1220 1885 Francisco SERRA HERNANDEZ  V2 H 184 44:13:38 24:01:54 Espagne
1221 524 Gabriele GIRALDO AMATORI ATLETICA CHIRIGNAGO V1 H 512 44:13:40 24:01:56 Italie
1222 1165 Hiroyuki KIDA TEAM TANGO V1 H 513 44:13:54 24:02:10 Japon
1223 1730 Christine CORNEUX TG TRI 10 V2 F 10 44:14:05 24:02:21 France
1224 1437 Akira TSUBURAYA TEAM100MILE V2 H 185 44:14:13 24:02:29 Japon
1225 2255 Eleonora DUREGON  SE F 32 44:14:27 24:02:43 Italie
1226 2316 Brian DEBRUIN  V1 H 514 44:15:15 24:03:31 Etats-Unis
1227 647 Sylvain DHONNEUR  SE H 439 44:16:46 24:05:02 France
1228 855 Pablo COFRADES UBICO PENA GUARA SE H 440 44:17:53 24:06:09 Espagne
1229 401 Pio RODRIGUEZ   V1 H 515 44:18:02 24:06:18 Espagne
1230 1126 Paul HAGEN  V1 H 516 44:18:29 24:06:45 France
1230 1668 Roberto SANZ LAZARO CARNICERIA OCEJON SIGUENZA SE H 441 44:18:29 24:06:45 Espagne
1232 1231 Ruben ATIENZA FERNANDEZ CARNICERIA OCEJON SIGUENZA SE H 442 44:18:32 24:06:48 Espagne
1233 719 Takayuki HONDA WINDRUN SE H 443 44:18:37 24:06:53 Japon
1234 582 Daniel CADET  V3 H 15 44:20:34 24:08:50 France
1235 1251 Christophe PATRY  V1 H 517 44:20:36 24:08:52 France
1236 1670 Mio OKOBA  SE F 33 44:21:00 24:09:16 Japon
1237 1021 Gerard FROUIN ENTENTE POITIERS ATHLE 86 V2 H 186 44:21:37 24:09:53 France
1238 2388 Marc SUBIRA DOCAMPO TRAILRUNNINGREVIEW.COM SE H 444 44:21:43 24:09:59 Espagne
1239 2396 David BUENACASA TRAILRUNNINGREVIEW V1 H 518 44:21:47 24:10:03 Espagne
1240 1987 Craig HAMILTON STRATHAVEN STRIDERS V1 H 519 44:22:24 24:10:40 Royaume-Uni
1241 2479 Jerome CAPLETTE COURIR A COURCELLES CHAUSSY SE H 445 44:22:32 24:10:48 France
1242 2514 Bertrand RIPOCHE  SE H 446 44:22:35 24:10:51 France
1243 1499 Tadatoshi NISHIYAMA  V1 H 520 44:23:24 24:11:40 Japon
1244 1274 Beatrice JEANMONNOT POURCELOT SPORT AVENTURES  V2 F 11 44:23:29 24:11:45 France
1245 1448 Fanny BARRETTE  SE F 34 44:23:57 24:12:13 Canada
1246 1769 Tanguy MOUCHON RCA TRIATHLON SE H 447 44:23:59 24:12:15 France
1247 1422 Marco DOMINE LG IHLELAUFER BURG V1 H 521 44:24:06 24:12:22 Allemagne
1248 1916 Guilhem DE FERAUDY  SE H 448 44:24:16 24:12:32 France
1249 347 Geoffroy DE LANTSHEERE  SE H 449 44:25:55 24:14:11 Belgique
1250 362 Laurent MOREL-DE WESTGAVER  V1 H 522 44:25:56 24:14:12 Belgique
1251 1077 Eric CHARLET TEAM RUNAO V1 H 523 44:27:12 24:15:28 Belgique
1252 1427 Peter WRIGHT  V1 H 524 44:27:32 24:15:48 Royaume-Uni
1253 1613 Shane HUGILL  SE H 450 44:27:34 24:15:50 Royaume-Uni
1254 1171 Alexis BLEREAU  V1 H 525 44:27:52 24:16:08 France
1255 356 Simon MACKENZIE JERSEY SPARTAN AC V1 H 526 44:27:58 24:16:14 Royaume-Uni
1256 828 Patrick VERGUET  V3 H 16 44:28:12 24:16:28 France
1257 1217 Lukasz SAGAN  SE H 451 44:28:40 24:16:56 Pologne
1258 325 Marco FERRARI MARATHON LEGNAGO V1 H 527 44:28:43 24:16:59 Italie
1259 2489 Angel Luis TRAVE RODRIGUEZ FILIPIDES V2 H 187 44:28:45 24:17:01 Espagne
1260 1524 Luca TRUCHET ASD COURMAYEUR TRAILERS SE H 452 44:29:05 24:17:21 Italie
1261 687 Mateu OLIVER MUNAR HOMBRE CABRA-MALLORCA DALT DE TOT V1 H 528 44:29:14 24:17:30 Espagne
1262 1375 William LEAHY  V1 H 529 44:29:41 24:17:57 Royaume-Uni
1263 1879 Craig LLOYD  SE H 453 44:29:42 24:17:58 Royaume-Uni
1263 1712 Eric VILLAIN CROCO V1 H 530 44:29:42 24:17:58 France
1265 2020 Lars STEFFENS HASE-LIEBT-ELA SE H 454 44:29:54 24:18:10 Allemagne
1266 2407 Emanuele CAMBIASO  V2 H 188 44:30:19 24:18:35 Italie
1267 327 Fabien PERBEY  V1 H 531 44:31:19 24:19:35 France
1268 1005 Sylvain DESGROUAS EVREUX AC TRAIL V1 H 532 44:31:44 24:20:00 France
1269 1497 Alan LE GUEN  SE H 455 44:32:09 24:20:25 France
1270 794 Eizo ISHINABE KONAMI AOYAMA V1 H 533 44:32:24 24:20:40 Japon
1271 1379 Dieter HOBMEIER  V2 H 189 44:32:32 24:20:48 Allemagne
1272 787 Reinhold SCHWALB  V2 H 190 44:32:48 24:21:04 Allemagne
1273 434 Harald BAJOHR TEAM SOQ.DE V1 H 534 44:33:20 24:21:36 Allemagne
1274 1694 Stephane HENRY LES FOULEES SAUSSINOISES V1 H 535 44:33:25 24:21:41 France
1275 2491 Fabrizio DIDO MESSIER SPORTS VELIZY V2 H 191 44:33:35 24:21:51 Italie
1276 971 Thomas DUPONT DOYOURIKSKIT  SE H 456 44:33:39 24:21:55 Danemark
1277 809 Atsushi SAWADA  V1 H 536 44:33:45 24:22:01 Japon
1278 1238 Charles LANGLOIS  SE H 457 44:33:55 24:22:11 France
1279 1135 Francois DEFOUGERES  V2 H 192 44:34:17 24:22:33 France
1279 2313 Pierre-Hugues FAIVRE  V1 H 537 44:34:17 24:22:33 France
1281 856 Ignacio RUIZ MANZANERO  V1 H 538 44:34:30 24:22:46 Espagne
1282 1569 Dominique GAUTHIER MAXI-RACE.ORG V2 H 193 44:34:40 24:22:56 France
1283 2108 Pierre EHRHARD  V2 H 194 44:34:44 24:23:00 France
1284 1143 Gill-Soo PARK KOREAN ULTRA MARATHON FEDERATION V1 H 539 44:35:19 24:23:35 Corée du Sud
1285 913 Girish V G  V1 H 540 44:35:38 24:23:54 Inde
1286 1738 Jeanne GAUDIN  SE F 35 44:36:25 24:24:41 France
1287 1174 alberto GALLO COURMAYEUR TRAILERS V1 H 541 44:36:43 24:24:59 Italie
1288 2420 Hiroshi OGASAWARA ROAD HOGS V2 H 195 44:37:02 24:25:18 Japon
1289 2291 Kikuchi RYOSUKE  MHHLIW & TEAM T-AC SE H 458 44:37:14 24:25:30 Japon
1290 1396 Jacek GRZEDZIELSKI DYNAFIT POLAND SE H 459 44:37:51 24:26:07 Pologne
1291 1169 Paolo ZANOTTI COURMAYEUR TRAILERS A.S.D. V1 H 542 44:37:55 24:26:11 Italie
1292 839 Nilda Sky CANAVES DASHING WHIPPETS RUNNING TEAM V1 F 31 44:39:21 24:27:37 Etats-Unis
1293 554 Andrei Cosmin COCA  SE H 460 44:40:10 24:28:26 Roumanie
1294 2223 Alain DESENS DE LAVIGERIE Natixis V2 H 196 44:41:48 24:30:04 France
1295 1697 Francis MAILLET AC ROMORANTIN V2 H 197 44:43:09 24:31:25 France
1296 901 Jean Claude PENICAUD  V2 H 198 44:43:11 24:31:27 France
1297 1927 Jean-Philippe JEHL WTL V1 H 543 44:43:17 24:31:33 France
1298 1505 Philippe CRAYSSAC WTL V2 H 199 44:43:22 24:31:38 France
1299 1971 Ivano FRANGUELLI  V2 H 200 44:43:33 24:31:49 Italie
1300 2632 Herve MIGNARDOT  V1 H 544 44:43:38 24:31:54 France
1301 1347 Luc CHARRON MARNE ET GONDOIRE ATHLETISME V1 H 545 44:43:48 24:32:04 France
1302 2042 Oza KLANJSEK RUNNERS ROOST, COLORADO V2 F 12 44:43:50 24:32:06 Bosnie-Herzégovine
1303 921 Sylvain OUINE ENDURANCE GRIGNON V2 H 201 44:44:04 24:32:20 France
1304 1855 Eric DUQUESNOY  V2 H 202 44:44:05 24:32:21 France
1305 1060 Alberto ARTUNEDO ATLECTIC CALDERI V1 H 546 44:44:06 24:32:22 Espagne
1306 2087 Jean-Michel DREAN  V1 H 547 44:44:44 24:33:00 France
1307 1246 Jun TODA TEAM CHOKI SE H 461 44:45:44 24:34:00 Japon
1307 357 Takashi YANAGIHARA  SE H 461 44:45:44 24:34:00 Japon
1309 1254 Zelko KRAJCAR  V1 H 548 44:45:47 24:34:03 Suède
1310 1041 Jean BARBEDETTE SENS ROUTE V2 H 203 44:45:56 24:34:12 France
1311 1686 Ondrej FREMUNT PETřINSTI HVěZDAřI SE H 463 44:45:58 24:34:14 République tchèque
1312 487 Günter KROMER LSG KARLSRUHE V2 H 204 44:46:41 24:34:57 Allemagne
1313 1557 Ludovic BEAUGENDRE  SE H 464 44:47:17 24:35:33 France
1314 1279 Mariko KIRIHATA TOMOTAI V1 F 32 44:47:31 24:35:47 Japon
1315 476 Jean-Marc WALLET  V1 H 549 44:51:05 24:39:21 France
1316 1933 Cesare CAVANNA PUBBLICA ASS. BUSSETO SE H 465 44:51:06 24:39:22 Italie
1317 1402 Alexis SEGARRA  SE H 466 44:51:20 24:39:36 Espagne
1317 1550 Miguel CRUZ RASTROJO  SE H 466 44:51:20 24:39:36 Espagne
1319 1906 Philippe MILLERET TG TRI 10 V2 H 205 44:51:39 24:39:55 France
1320 1715 Hervé MENDOZA TG TRI 10 V2 H 206 44:51:41 24:39:57 France
1321 1265 Stefano VERONA POD. BIASOLA SE H 468 44:52:18 24:40:34 Italie
1322 546 Laurent JACQUINOT  V1 H 550 44:52:21 24:40:37 France
1322 853 Regis BUISSON  V2 H 207 44:52:21 24:40:37 France
1324 1453 Liu JUN  V1 H 551 44:52:41 24:40:57 Chine
1325 2664 Ling ZHANG SHANGHAI STC SE H 469 44:52:43 24:40:59 Chine
1325 1754 Yu CAI  SE H 469 44:52:43 24:40:59 Chine
1327 2488 Robert MONRÓS VILALTA ESQUERDABOCS V1 H 552 44:52:47 24:41:03 Espagne
1328 942 Xavier CASANOVAS POLIESPORTIU PUIGCERDA SE H 471 44:53:12 24:41:28 Espagne
1329 754 Yasuteru SUGAWARA YAMATOGAKUSHI SE H 472 44:53:40 24:41:56 Japon
1330 2104 Stephanie SCOTT NFR V1 F 33 44:53:56 24:42:12 Royaume-Uni
1331 685 Shinji TSUKADA KIYOSE KUNUGI RUNNERS V2 H 208 44:54:12 24:42:28 Japon
1332 2243 Serge DUC GAP HAUTES ALPES ATHLETISME V3 H 17 44:54:15 24:42:31 France
1333 2285 Salvatore ROGGIO  V1 H 553 44:54:39 24:42:55 Italie
1333 560 Yosuke UNO  SE H 473 44:54:39 24:42:55 Japon
1335 1187 Gianni SAVOIA  V2 H 209 44:54:40 24:42:56 Italie
1336 1385 Annette CLARKE  V2 F 13 44:55:23 24:43:39 Royaume-Uni
1337 1086 Yannick BAYON  SE H 474 44:55:33 24:43:49 France
1338 686 Masayuki SUZUKI SECOMEDIC V1 H 554 44:56:08 24:44:24 Japon
1339 2192 Masahide MOGAMI  V1 H 555 44:56:11 24:44:27 Japon
1340 1137 Alan TUNG  V2 H 210 44:56:33 24:44:49 Singapour
1341 1936 Christophe PASCUAL  V2 H 211 44:57:01 24:45:17 France
1342 1869 Christophe BONNEVIALLE  V1 H 556 44:57:05 24:45:21 France
1343 1998 Didier ROMBAUX F.R.T.BINCHE V2 H 212 44:57:13 24:45:29 Belgique
1344 1032 Frank RENONCOURT  V1 H 557 44:57:15 24:45:31 France
1345 532 Pierre BICHON UA SOCIETE GENERALE SE H 475 44:57:18 24:45:34 France
1346 2061 Aldean Philip LIM TEAM SALOMON-SUUNTO PHILIPPINES SE H 476 44:57:22 24:45:38 Philippines
1347 1389 Matthieu AUBIN 075075 SE H 477 44:57:23 24:45:39 France
1348 1578 Sebastian HERTEL TEAM RAIDLIGHT SE H 478 44:57:24 24:45:40 Allemagne
1349 746 Kiyoko KOMATSUBARA  V1 F 34 44:57:58 24:46:14 Japon
1349 338 Paolo SARVADON  V2 H 213 44:57:58 24:46:14 Italie
1351 1299 Rodrigo GERARDIN LOS CORRECAMINOS SE H 479 44:58:04 24:46:20 Argentine
1351 523 Marc PEARTON  SE H 479 44:58:04 24:46:20 Royaume-Uni
1353 2225 Goran MILJKOVIC  V1 H 558 44:58:10 24:46:26 Serbie
1354 1714 Jordi TORT ESPINA  V1 H 559 44:58:12 24:46:28 Espagne
1355 2011 Didier NIVET  V1 H 560 44:58:13 24:46:29 France
1356 1229 Xavier CALULL  SE H 481 44:58:14 24:46:30 Espagne
1357 1037 Paul SAVRY  V3 H 18 44:58:26 24:46:42 France
1358 2425 Vincent MOITY  V2 H 214 44:58:30 24:46:46 France
1359 485 Ryu NAKAJIMA OSAKA CITY V1 H 561 44:58:35 24:46:51 Japon
1360 372 Isabelle WASMES  V1 F 35 44:59:07 24:47:23 Belgique
1361 2079 Thomas PICCITTO  TRAIL CLUB DES FOUS SE H 482 44:59:08 24:47:24 France
1362 987 Alexis DELAIRE CS GARNISON RENNES V2 H 215 44:59:14 24:47:30 France
1363 2611 Yiu Fung HO  V1 H 562 44:59:26 24:47:42 Chine
1364 2249 Svetlana STOJANOSKA PSD MAKPETROL SE F 36 44:59:29 24:47:45 Macédoine (ex-Rép yougoslave de)
1364 1263 Armando RIGOLLI LUPI D'APPENNINO ASD V2 H 216 44:59:29 24:47:45 Italie
1366 1260 Alfia VILARDO LUPI D'APPENNINO ASD V1 F 36 44:59:30 24:47:46 Italie
1367 1162 Yayoi NOZAKI MAN NEN EN V1 F 37 44:59:31 24:47:47 Japon
1368 2485 Battista RAMPOLDI G.P. BOOMERANG V1 H 563 44:59:33 24:47:49 Italie
1369 1324 Massimo MORTARO ATLETICA LUPATOTIA V2 H 217 44:59:37 24:47:53 Italie
1370 2169 Francisco Jose MARTINEZ BERMUDEZ  SE H 483 44:59:39 24:47:55 Espagne
1371 1370 Thierry BONHOMME SPIRIDON PERIGORD POURPRE V1 H 564 44:59:46 24:48:02 France
1372 2091 Tristan SIREAU  SE H 484 45:00:04 24:48:20 France
1373 1469 Hiroyuki UMEHARA FUJIYAMA V1 H 565 45:00:17 24:48:33 Japon
1374 340 Akira KONUMA  V1 H 566 45:00:23 24:48:39 Japon
1375 460 Jonathan NICOLAS  SE H 485 45:00:42 24:48:58 France
1376 1535 Tatsuya KAWASAKI  SE H 486 45:01:13 24:49:29 Japon
1377 756 Masatake YAMAMOTO  V2 H 218 45:01:31 24:49:47 Japon
1378 2511 Christophe GUIRAO  V1 H 567 45:01:51 24:50:07 France
1379 1168 Matthias BARSCH M & M TEAM SE H 487 45:02:57 24:51:13 Allemagne
1380 471 Ernesto SANTOS CABRERA  SE H 488 45:03:00 24:51:16 Espagne
1381 2112 Moisés HERNANDEZ HERNANDEZ ARISTA SE H 489 45:03:01 24:51:17 Espagne
1382 727 David BOULAY  V1 H 568 45:03:06 24:51:22 France
1383 767 Benoît RATTEZ  V1 H 569 45:03:30 24:51:46 France
1383 2377 Mickael BAFCOP SALEVE TRAIL V1 H 569 45:03:30 24:51:46 France
1385 950 Michal LEWANDOWSKI  ES H 4 45:03:41 24:51:57 Pologne
1386 2478 Seddik AIT ABDELMALECK  CMA  V1 H 571 45:04:06 24:52:22 France
1387 1741 Glenn BOWYER  SE H 490 45:04:08 24:52:24 Royaume-Uni
1387 585 Paul MCCLEERY HASTINGS AC V1 H 572 45:04:08 24:52:24 Royaume-Uni
1389 2533 Pierre-Alexandre NEYRET  SE H 491 45:04:31 24:52:47 France
1390 2212 Ed FARRELL  V1 H 573 45:04:58 24:53:14 Royaume-Uni
1391 2182 Martin John TROUT KINOMANA SKY V2 H 219 45:04:59 24:53:15 Royaume-Uni
1392 1540 Piercarlo FORNERIS ASD SPIRITO TRAIL V1 H 574 45:05:00 24:53:16 Italie
1393 640 Stefano GIOVANELLI UISP PARMA V1 H 575 45:05:01 24:53:17 Italie
1394 1910 Fabrizio FOGLIA ATLETICA CASONE NOCETO V1 H 576 45:05:04 24:53:20 Italie
1394 1808 Andreas SCHNEIDER  V2 H 220 45:05:04 24:53:20 Suisse
1396 2520 Anna SKORA DAV KOLN SE F 37 45:05:05 24:53:21 Allemagne
1397 2321 Ludovic BERTRAND  V1 H 577 45:05:07 24:53:23 France
1398 2026 David MIGUEL SUAREZ PERRONCEL'S TEAM SE H 492 45:05:23 24:53:39 Espagne
1399 660 Josep Maria MONTANE SALUD  SE H 493 45:05:25 24:53:41 Espagne
1400 1877 Albert ZARAGOZA ALOS THE TALLADITS TEAM SE H 494 45:05:41 24:53:57 Espagne
1401 1607 Shohei IWATA  SE H 495 45:05:47 24:54:03 Japon
1402 1478 Alexandre VERON  V1 H 578 45:05:50 24:54:06 France
1403 816 Laurent BOSSON  SE H 496 45:06:04 24:54:20 Suisse
1404 536 Gildas DANGUY DES DESERTS  SE H 497 45:06:06 24:54:22 France
1405 2197 Carlos CALICO C.E. CIMA V1 H 579 45:06:24 24:54:40 Espagne
1406 310 Georganna QUARLES  V3 F 1 45:06:46 24:55:02 Etats-Unis
1407 869 James WHITESIDE  V1 H 580 45:06:55 24:55:11 Etats-Unis
1408 2172 Eng Boon TAN  V1 H 581 45:07:08 24:55:24 Singapour
1409 1897 Fuyuhiko KURATA  V2 H 221 45:07:36 24:55:52 Japon
1410 634 Jacint TIO BRAGADO  V1 H 582 45:08:20 24:56:36 Espagne
1411 1358 Juan Jose GONZALEZ RAMIL TRIATLON CORUNA V1 H 583 45:08:21 24:56:37 Espagne
1412 1774 Vincent DECENEUX  V1 H 584 45:08:59 24:57:15 France
1412 1290 Julien CHAULET ASC AVIVA SE H 498 45:08:59 24:57:15 France
1414 732 Delphine SABRAN-BERTIN ASVEL TRAIL OUTDOOR69 V1 F 38 45:09:12 24:57:28 France
1414 730 Pierre PIEKIELKO TRAIL OUTDOOR69 V2 H 222 45:09:12 24:57:28 France
1416 1451 Satoru TACHISHITA TRAIL EZO SE H 499 45:09:15 24:57:31 Japon
1417 1447 Kozue AMATA TEAM HKA SE F 38 45:09:40 24:57:56 Japon
1418 595 Tsuneaki IMAI HOKKAIDO TRAIL RUNNING CLUB V2 H 223 45:09:43 24:57:59 Japon
1419 2014 Joseph KLEIN  V2 H 224 45:10:12 24:58:28 France
1420 677 Makoto SAKURADA TRAIL EZO V2 H 225 45:10:17 24:58:33 Japon
1421 1216 Thomas MULLER  SE H 500 45:10:29 24:58:45 France
1422 801 Angel José SECO GARRIDO INDIVIDUAL SE H 501 45:10:30 24:58:46 Espagne
1423 1876 Patricia TALABARDON HUMBLEZH V1 F 39 45:10:32 24:58:48 France
1424 2055 Cedric CHAMBE  SE H 502 45:10:38 24:58:54 France
1425 1443 Piero SARVADON COURMAYEUR TRAILERS V1 H 585 45:11:10 24:59:26 Italie
1426 2399 François LUCAS  SE H 503 45:11:18 24:59:34 France
1427 2216 Tanya CARROLL  V1 F 40 45:11:24 24:59:40 Nouvelle-Zélande
1428 1749 Marcelo TORDOMAR  V2 H 226 45:12:27 25:00:43 Argentine
1429 1078 Yann LE CLOUEREC  SE H 504 45:13:09 25:01:25 France
1430 817 Azusa MATSUDA TEAM SHINHIDAI SE F 39 45:13:18 25:01:34 Japon
1431 819 Eiji SHIMODA TEAM SHINHIDAI SE H 505 45:13:19 25:01:35 Japon
1432 1890 Yoshiei MINAMISAWA TEAM YASUYOSHI V1 H 586 45:13:27 25:01:43 Japon
1433 1509 Takao NAKANOSE  V1 H 587 45:13:28 25:01:44 Japon
1434 1600 Kazunori HATAKEYAMA CLUB HG SE H 506 45:13:29 25:01:45 Japon
1435 1181 Manuel GARCIA ORTIZ CORRIENDO POR EL CAMPO V1 H 588 45:14:09 25:02:25 Espagne
1436 2288 J. Enrique GARCIA HERRERA CDE CORRIENDOPORELCAMPO V1 H 589 45:14:10 25:02:26 Espagne
1437 1775 Sylvain RENOUX TRAIL ATHLITUDE CUERS V1 H 590 45:14:12 25:02:28 France
1438 709 Laurent KINT  SE H 507 45:14:38 25:02:54 France
1439 1984 Maurizio GERBORE COURMAYEUR TRAILERS V2 H 227 45:14:42 25:02:58 Italie
1440 675 Olivier CARDONA  V1 H 591 45:14:43 25:02:59 France
1441 1606 Masakatsu SUZUKI PWC V1 H 592 45:15:33 25:03:49 Japon
1442 1889 Akihiro HORI emergence V3 H 19 45:15:39 25:03:55 Japon
1443 1818 Jacqueline COOPER LDWA V1 F 41 45:16:17 25:04:33 Royaume-Uni
1444 2509 Mark SCHMUDE  SE H 508 45:16:22 25:04:38 Etats-Unis
1445 1464 Fabrice GALLOIS 051033 EFSRA V2 H 228 45:17:23 25:05:39 France
1446 1268 Jean-Philippe TRIDON EFSRA V2 H 229 45:17:24 25:05:40 France
1446 1949 Minori KUITA  V1 F 42 45:17:24 25:05:40 Japon
1448 1870 Mathieu CAILLIEZ  SE H 509 45:17:26 25:05:42 France
1449 2505 Gianluigi PANZERI I MUSCOLI DEL LARIO V1 H 593 45:17:29 25:05:45 Italie
1450 1873 Severine CAILLIEZ TOUS ATHLETISME SE F 40 45:17:30 25:05:46 France
1451 1079 Julien LEONARD  SE H 510 45:17:37 25:05:53 France
1452 1736 Martina NEMECKOVA  V1 F 43 45:17:41 25:05:57 République tchèque
1453 2298 Danh PHAM KIM  V1 H 594 45:17:43 25:05:59 France
1454 2122 Thibaut LIBLIN  SE H 511 45:17:50 25:06:06 France
1455 2433 Jan ADAMOVE KYSUCE TEAM ČADCA V1 H 595 45:17:51 25:06:07 Slovaquie
1455 1172 Thierry BARRAS AC DAMPICOURT V2 H 230 45:17:51 25:06:07 Belgique
1457 2074 Alain VANDEKERKOVE LES COUREURS CELESTES V1 H 596 45:17:52 25:06:08 Belgique
1458 1536 Jaroslav DEJ KYSUCE TEAM V1 H 597 45:17:57 25:06:13 Slovaquie
1459 2257 Christian GRIES  V2 H 231 45:18:21 25:06:37 France
1460 1733 Claude MIRODATOS LA FOULEE MUROISE V3 H 20 45:18:24 25:06:40 France
1461 2561 Boris PASTEUR  SE H 512 45:18:35 25:06:51 France
1462 1760 Francine LACHIA  V2 F 14 45:19:12 25:07:28 France
1462 1463 Nikolay KABADZHOV  SE H 513 45:19:12 25:07:28 Bulgarie
1464 555 François SCHOUVER 100% PUR BEAUFS V1 H 598 45:19:20 25:07:36 France
1465 2271 Roger DUQUESNOY  V4 H 1 45:19:25 25:07:41 Belgique
1466 1074 Frédéric GUEZE FAUCIGNY ATHLETIC CLUB SE H 514 45:19:29 25:07:45 France
1467 918 Marie-Pierre PORRET FAUCIGNY ATHLETIC CLUB V1 F 44 45:19:30 25:07:46 France
1468 1004 Franck DELACQUIS KIKOUROU SE H 515 45:19:45 25:08:01 France
1469 1153 Cheuk Pang YIU  V1 H 599 45:19:48 25:08:04 Chine
1470 2618 Paulo Manuel PICAO CUP TEAM V1 H 600 45:20:02 25:08:18 Portugal
1471 2082 Jose Manuel RODRIGUES CARMONA MORGADO  V2 H 232 45:20:07 25:08:23 Portugal
1472 2462 Paolo PERIN  V2 H 233 45:20:35 25:08:51 Italie
1473 790 Lu HAO  V1 H 601 45:20:59 25:09:15 Chine
1474 1269 Charles BOGG QUAKERS RUNNING CLUB V2 H 234 45:21:46 25:10:02 Royaume-Uni
1475 1915 Alain BERTHET  V2 H 235 45:22:20 25:10:36 Belgique
1476 644 Vit SEMENEC  V1 H 602 45:22:22 25:10:38 République tchèque
1477 454 Miroslav ULICNY BEHNABOSO.SK SE H 516 45:22:23 25:10:39 Slovaquie
1478 1055 Cristiano OLDANI COURMAYEUR TRAILERS SE H 517 45:22:26 25:10:42 Italie
1479 1590 Bernard NOEL  V3 H 21 45:22:52 25:11:08 France
1480 766 Stephane BENASSAIA  V1 H 603 45:23:23 25:11:39 France
1481 2496 Jose-Yves ANDRE RIBERAL AC V2 H 236 45:24:15 25:12:31 France
1482 2369 Kate CHEUNG  V1 F 45 45:24:43 25:12:59 Chine
1483 311 Nathalie PINGRET  V1 F 46 45:25:16 25:13:32 France
1484 1200 Franck ORCEL KIKOUROU V1 H 604 45:25:55 25:14:11 France
1485 2290 Gregor SINCLAIR  V2 H 237 45:26:17 25:14:33 France
1486 796 Jean-Luc ONADU OLYMPIQUE CABRIES CALAS V2 H 238 45:26:55 25:15:11 France
1487 1692 Takuma MAEDA KOKOROOREBU SE H 518 45:27:22 25:15:38 Japon
1488 1458 Octavio Daniel REYES HERNANDEZ GUTS SE H 519 45:27:24 25:15:40 Mexique
1489 2120 Alain WU TIU YEN DENIV V3 H 22 45:27:27 25:15:43 France
1490 1667 Tomoki NAKANO RUNKARATE V2 H 239 45:28:07 25:16:23 Japon
1490 2324 Tetsuya OTA OTORI V1 H 605 45:28:07 25:16:23 Japon
1490 1371 Koenraad MEEUS RUNNING@BASF V1 H 605 45:28:07 25:16:23 Belgique
1493 2254 Franck GUYOT  SE H 520 45:28:10 25:16:26 France
1494 725 Diana HOGAN-MURPHY ANNALEE AC SE F 41 45:28:30 25:16:46 Irlande
1495 2471 Yves LE NOUAILLE  V1 H 607 45:28:41 25:16:57 France
1496 1183 Masataka ICHIKAWA KAMAKURADORI BONESETTING CLINIC V1 H 608 45:29:07 25:17:23 Japon
1497 1926 ARMAND HERFRAY COURIR A CHANTEPIE V2 H 240 45:29:12 25:17:28 France
1498 1048 Pierre TRELLE  V3 H 23 45:29:40 25:17:56 France
1498 2487 Chantal EMONET CMBM CHAMONIX V2 F 15 45:29:40 25:17:56 France
1500 832 Killian GARNIER  SE H 521 45:30:02 25:18:18 France
1501 1382 Lang HE  SE H 522 45:30:09 25:18:25 Chine
1502 1121 Odino STEFFAN MAGREDI MOUNTAIN TRAIL V2 H 241 45:30:27 25:18:43 Italie
1503 1941 Stefano COCEANO  TREMENDI RUN SE H 523 45:30:35 25:18:51 Italie
1504 1698 Régis BROSSAULT U.S.V ATHLETISME V1 H 609 45:31:27 25:19:43 France
1505 1367 Sam LANDRY LOUISIANA ULTRARUNNERS V2 H 242 45:31:35 25:19:51 Etats-Unis
1506 1504 Hideyoshi KANOMATA EHONDA SE H 524 45:31:38 25:19:54 Japon
1507 1339 Keigo HONDA EHONDA SE H 525 45:31:39 25:19:55 Japon
1508 417 Jose Miguel AZNAR CRU C.C.L'ANGUILA V1 H 610 45:31:40 25:19:56 Espagne
1509 2497 Sergio A. LARA GARCIA  V1 H 611 45:31:44 25:20:00 Espagne
1510 2679 Christine NOUALHAGUET PASSPARTOUT TRAILERS JOSAS V1 F 47 45:31:53 25:20:09 France
1511 1145 Masaya SAITO  SE H 526 45:31:55 25:20:11 Japon
1511 1428 Isabelle HENRY  V1 F 48 45:31:55 25:20:11 France
1513 1807 Mikado TATSUMI  V1 H 612 45:31:56 25:20:12 Japon
1514 502 Soren SKJAERBAEK  V1 H 613 45:32:06 25:20:22 Danemark
1515 892 Lionel HUNAULT COS RENAULT LARDY V1 H 614 45:32:49 25:21:05 France
1516 342 Peter BOWER  V1 H 615 45:33:02 25:21:18 Etats-Unis
1517 1409 Adam SKOLIMOWSKI EUROPOL GAZ S.A. V1 H 616 45:33:09 25:21:25 Pologne
1518 857 Dominique VILLEMIN  V2 H 243 45:33:13 25:21:29 France
1519 335 Manuel RICHE THALES ADK V2 H 244 45:33:15 25:21:31 France
1520 1745 Bertrand DILL  V1 H 617 45:33:22 25:21:38 France
1521 1748 Hideki MIYATA REALPRODUCT V1 H 618 45:33:59 25:22:15 Japon
1522 2125 Guillaume CHASTENET  SE H 527 45:34:30 25:22:46 France
1523 1212 Arnaud TOUGARD TEAM TRAIL VEOLIA SE H 528 45:34:33 25:22:49 France
1524 1210 Frederic DROUET TEAM TRAIL VEOLIA V1 H 619 45:34:34 25:22:50 France
1525 511 Jorge MARTINS  V2 H 245 45:34:38 25:22:54 Portugal
1526 2477 Laurent DOURNEL  SE H 529 45:35:07 25:23:23 France
1527 1585 Bertrand HOUEL ASLS SERMAISE V2 H 246 45:35:33 25:23:49 France
1528 2038 Mang Him LEE  SE H 530 45:35:45 25:24:01 Chine
1529 2535 Wai Sun LEUNG  V1 H 620 45:35:48 25:24:04 Chine
1530 1294 Laurent BAUDIER  V1 H 621 45:35:51 25:24:07 France
1531 556 Elaine BATTSON VICTORIA PARK HARRIERS & THAC V1 F 49 45:35:52 25:24:08 Royaume-Uni
1532 346 Cedric CHAUDET ESPERANCE ANTIBES V1 H 622 45:36:14 25:24:30 France
1533 2605 Andrea ZAMBON ALPSTATION TRAIL TEAM V1 H 623 45:36:19 25:24:35 Italie
1533 1528 Luca CARRETTIN ESSETRE RUNNING V2 H 247 45:36:19 25:24:35 Italie
1533 1965 Stefano BETTIO VENEZIA RUNNERS V2 H 247 45:36:19 25:24:35 Italie
1533 1814 Roberto ZAMMATTIO VENEZIA RUNNERS ATLETICA MURANO V2 H 247 45:36:19 25:24:35 Italie
1537 537 Marek MALINSKI  V1 H 624 45:36:50 25:25:06 Pologne
1538 2439 Daisuke TAJIMA IMAMURA FAMILY SE H 531 45:36:56 25:25:12 Japon
1539 676 Daisuke KINOSHITA  V1 H 625 45:37:23 25:25:39 Japon
1540 2110 Ole ALBERTSEN  V2 H 250 45:37:34 25:25:50 Danemark
1541 1659 Nobuhiro SATO HIKYAKU SE H 532 45:39:22 25:27:38 Japon
1542 1122 Manabu KOYAUCHI  SE H 533 45:39:55 25:28:11 Japon
1543 1804 Kazuhiko MORITA HAKUHOUKAI V1 H 626 45:40:14 25:28:30 Japon
1544 1232 Ian BLAKEBROUGH CHESHIRE HASH HOUSE HARRIERS V3 H 24 45:40:55 25:29:11 Royaume-Uni
1544 1531 Renato AMADIO VENICEMARATHON CLUB V2 H 251 45:40:55 25:29:11 Italie
1546 448 Corinne PEIRANO  V1 F 50 45:41:11 25:29:27 France
1547 758 Aldo CACCIATI OLIMPIA RUNNERS V2 H 252 45:41:12 25:29:28 Italie
1548 1618 Toshiaki NARIO  V2 H 253 45:45:03 25:33:19 Japon
1549 998 Dragoljub VELEBIT ASK NETTINGSDORF V2 H 254 45:46:28 25:34:44 Autriche
1550 480 Sebastien MARTIN BLAIN TRIATHLON SE H 534 45:46:42 25:34:58 France
1551 2180 Mung Ching Billy WONG  V1 H 627 45:46:44 25:35:00 Chine
1552 470 Sabine NICLAUS  V1 F 51 45:47:28 25:35:44 France
1553 852 Adolfo RIBEIRO CABRITOS DA CORTICA - CORTICA TRAIL V1 H 628 45:47:34 25:35:50 Portugal
1554 423 Gail Blanche EDMANS THAMES TURBO V1 F 52 45:48:03 25:36:19 Royaume-Uni
1555 1017 Masashi SUGIURA ALAJIN V2 H 255 45:48:34 25:36:50 Japon
1556 514 Hiroyuki HIRABAYASHI  CHIMUKEN V1 H 629 45:48:52 25:37:08 Japon
1557 1753 Jian-Zhong SHI  V2 H 256 45:49:06 25:37:22 Chine
1558 926 Ruifang WANG  SE F 42 45:49:08 25:37:24 Chine
1559 1815 Renaud GRELET  SE H 535 45:49:16 25:37:32 France
1560 2465 Philippe YON  V1 H 630 45:49:18 25:37:34 France
1561 1846 Claudine BOSIO  V2 F 16 45:50:44 25:39:00 France
1562 1508 Guillaume PILLEMENT POMPIER BRAINE SE H 536 45:51:35 25:39:51 France
1563 1932 Esteve GAONA SANZ CEI CATALUNYA V1 H 631 45:51:56 25:40:12 Espagne
1563 1707 Jany VALLET SPIRIDON DU PAYS MELLOIS V2 H 257 45:51:56 25:40:12 France
1565 1840 Roque LUCAS SANCHEZ CEPSIP-JAS V2 H 258 45:51:59 25:40:15 Espagne
1566 1564 Danguole BICKUNIENE  V1 F 53 45:52:24 25:40:40 Lituanie
1567 1360 Richard BREBION TEAMGOFAST ARMENTIERES SE H 537 45:52:48 25:41:04 France
1568 1780 Martin SCOFIELD PENA GUARA V1 H 632 45:52:49 25:41:05 Royaume-Uni
1568 491 Olivier PLAY  V1 H 632 45:52:49 25:41:05 France
1570 1475 Tsanko STOYKOV  SE H 538 45:52:57 25:41:13 Bulgarie
1571 1194 Thierry SAUNIER  V2 H 259 45:53:20 25:41:36 France
1572 2337 Eric MENANTEAU  V2 H 260 45:55:39 25:43:55 France
1573 750 Kathryn RUSSELL  SE F 43 45:55:42 25:43:58 Etats-Unis
1574 745 David WEBER  SE H 539 45:55:43 25:43:59 Etats-Unis
1575 1843 Tony DESSAY  SE H 540 45:56:16 25:44:32 France
1576 1435 Ben DAVIES  SE H 541 45:56:58 25:45:14 Royaume-Uni
1577 301 Nataliya MARMIER CHAMONIX MONT BLANC MARATHON V2 F 17 45:57:05 25:45:21 France

衝撃の結果、UTMBリタイア情報

UTMB2014(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)が日本時間の29日深夜にスタートし、わが「チーム★秋の道」の同志の師匠が完走目指して出場し、ネットで応援していたところですが、日本で2回目の睡眠から目覚めると、衝撃の事実に遭遇しました。以下、ネット画面です。
Utmb63
Utmb61
Utmb62

state(現在の状態) Stopped by the organisation(主催者により競走終了)つまり「リタイア」の表示になっていました。

到達地点Champex-Lac 走破距離123.6km 登破高度7054m 順位1605位 時間30時間53分52秒

完走を信じて疑っていなかっただけに、残り40kmちょっとでのリタイアに衝撃を受けましたが、まずは師匠、長旅お疲れ様でした。

きっと、通常の状況でない何かがあったのでしょう。無事の帰国をお待ちします。

追記:師匠からメールで第一報が届きました。

2014年8月30日 (土)

UTMB2014スタートしました!(途中経過速報リンクあり)

アルプス最高峰のモンブラン山系166kmを一周する世界屈指のトレイルランレース、ウルトラトレイル・デュ・モンブランが現地時間29日午後5時30分(日本時間30日午前0時30分)の先ほどスタートしました。

私は2回連続外れましたが、同志で師匠のA氏が、わが「チーム★秋の道」から初参戦です。

ネットやITC技術の進歩のおかげで、日本から遥かヨーロッパのレースの状況・結果(順位、通過タイム、平均速度)をそれなりに把握することができるのです。

Utmb1_2

ゼッケン番号や名前で検索すると上の画面が表示されます。
サイト: http://utmb.livetrail.net/ (検索窓に番号や名前入力し、検索)

まだスタート直後で情報としては少ないですが、確かにシャモニーをスタートしたことだけは確認できました。
(Club名がTEAM★AKINOMICHI(チーム★秋の道)となっているのが嬉しいですね。)

師匠、ぜったい諦めず前に進んで、必ずゴールにたどり着いてください!
そして、しっかり心ゆくまで極上トレイルを楽しんできてください。
ファイト!チーム★秋の道!ファイトー!

最初のチェックポイント、Le Delevret 13.6km地点を1940位で無事通過したようです。
Utmb2

60km地点、3分の1超を通過しました。12時間53分。
Utmb31_2
Utmb32_2
このまま最後まで行って欲しいな。

トップがゴールしました。
François D'HAENE選手(フランス) 20時間13分でした。タイムから天候はまずまずのようですね。

95.5km地点通過で残り距離70kmを23時間あるから師匠なら完走できますね。
Utmb41_2

厳しい登りを終え、99.5km地点のグランコルフェレを通過。しばらく長い下り、師匠の得意な下りだ。
Utmb51 
 

2014年8月29日 (金)

【書評】ウェブ社会のゆくえ <多孔化>した現実のなかで 鈴木謙介/著

Web
ずいぶん前に先輩に借りて、ずいぶん前に読み終わったのであるが、なかなか小難しい話だけに、書評にまとめるのを先延ばししてきた。先延ばした結果、難しいことは考えずに短くまとめることにした。

本著は、ネット社会における立ち居振る舞いの在り様について、考察し、提言しようとしている今時の内容である。

著者はこの現象を「現実空間の多孔化」と名づけている。

その意味は、これまで現実空間は、物理的にその人のすぐそばにいる人としか繋がっていなかったものが、スマホを携帯する時代になって、メール、ツイッター、LINEなどによって、空間に孔(あな)が空いて、物理的には遠隔にいる人たちと、しかも複数の人たちと常に繋がっている社会が急に出現したということである。多くの孔(あな)が空間に開いていて繋がっていることを著者は、多孔化と名付けたのである。

その劇的な変化に対し、まだ社会はうまく適応していないというか、そうした多孔化した社会で人はどうすればよいのか、まだ模索しているというのが著者の見立てである。

私も進化したネット社会の恩恵に浴しており、こうしてブログを書いている。日記のようなブログを不特定多数の人に見せているわけであるが、そのうちの何人かは現実の知り合いもいることを知っている。現実空間では話題とならないような自論(暴論のような極端な意見)をそれらの人は知っているわけで、それについて、どのような作用が生じるのか?自分では今ひとつ意識しないようにしているのではあるが、それでもブログのなかった時代とは必ず何かが違っていることだろう。ただし、ブログは、現実空間の多孔化という点では、影響を受ける度合いは小さいと思う。

また比較的古くからある電話やメールについては、今や何となくマナーが存在するとともに、ユーザーも心得たもので、即時性について、それほど支配的でない。つまり、現実空間の多孔化として、時間軸としては、ユーザーが制御できている。

しかしながら、現在のSNSの究極的な形となっている、Facebook、ツィッター、LINEなどは、極めて強制力を持つ即時性への対応が求められるツールであり、現実空間を多孔(複数のつながりが物理的空間を超えて繋がっている状態)していると言えよう。

二人がレストランで食事するデートにおいて、それぞれがスマホを持って、それぞれの繋がりを断ち切らない状態。
もはや私には、それ自体がある意味、夢舞台であるが、そんな複数のつながりが同時進行する空間を人間はどう制御していくのだろうか?著者はさまざまな問題提議をし、答えとなる提案をしている。

たぶん、そんなことを悩んでいた時代をおかしく思う時代がいつか来るのだろう。

2014年8月28日 (木)

夜の緊急ミーティングは楽しかった。

今日は、部長以下、部員総出の緊急会議が開かれた。

といっても、場所は3時間飲み放題の居酒屋であるが(笑)

事の発端は、何も知らない社長を、われわれが良く知る部外者が焚き付けて、その気になった社長が、先の展開を考えずに、ツイッターでつぶやいたからだ。

まったくしょうがないなと思いながらも、仲間と居酒屋で酒の入ったミーティングは楽しかった。

5beach_2
・五十肩
・5ビーチエンジェルス
・ロシア人
・北海道登山旅行
・I関さん
・巣立て
・石川弘樹
・薄毛
・AGA治療薬
・副作用
・チンクイムシ
といった関係のない話で適度に脱線しつつ、ツイッター対策を検討しては、またしばらくすると脱線しつつ、なんだかんだと対応策が収斂していく。

ということで、11月までの土日は、社長対応のため、できるだけ予定を入れないということになった。

しかしながら、すでに今秋のトレランやウルトラマラソンを多数エントリー済みである私には、空いている土日は少ない。

現在、五十肩でセーリング部員としては戦力にならないので、部長ほか皆さま、どうかお許しをm(_ _)m

2014年8月27日 (水)

人生初の雑誌の取材を受けた記事の載った雑誌が届いた。

久しぶりにジムと帰宅ランで計30km走って帰ると、雑誌とTシャツとステッカーが届いていた。
Dsc02188_2

先日、人生初の全国版の雑誌の取材を受けたのだが、それは予想もしなかった「CAR and DRIVER(カー・アンド・ドライバー)」という自動車専門誌の10月号で、それが届いていたのだ。

正直、車のことは詳しく知らないのに、取材が来たのだった。(笑)

取材が来たのは、親父の車をこのブログに載せたからだった。
新型オデッセイ降臨(納車)です! »

取材申込みは、ブログのコメント欄経由というのも、不思議な感じがしつつも、らしかった。

  • カ-・アンド・ドライバー編集部・佐藤泰永 on 無名の名城
  • というわけで、記事タイトルは5thホンダ・オデッセイの不満と満足
    Dsc02190_2

    その次のページに私の記事は以下のとおり出ていた。
    Dsc02189   

    記者さんは、私のブログをよく読まれていて、答えていないことの「スパルタスロン完走経験あり」とか「登山での車中泊」なんていうのも記事には含まれていて、私のつたないインタビューの受け答えがこのような立派な記事になっていた。親父の車の部分は文脈では省略されて、つながりが良くなっていて、さすがでございます。佐藤様ありがとうございました。

    なにはともかく、コンビニに置いてあるような雑誌に記事が載るというような人生初の出来事がアラ50になってあることは嬉しいものだ(笑)

    参考になりましたでしょうか?
    皆様の応援が励みになります。
    ポチッとお願いします。<m(__)m>



    にほんブログ村

    2014年8月26日 (火)

    ギリシャ旅行記20(スパルタ昼食会・アテネにバス移動)

    2013/09/29 スパルタスロン参加者のスパルタ市主催昼食会とその後のアテネまでのバス移動

    Dsc00791
    世界遺産ミストラ観光を終え、スパルタ市の体育館にエイドからの返送荷物を受け取り、ホテル前集合時間となったが、バスはまだまだ到着しそうになかったので、その後、ゴールのレオニダス王像で記念撮影し、さらに古代都市国家スパルタの遺跡を観光し、スパルタスロングッズを購入したのち、部屋でパッキングして、ホテルから出てきたら、ちょうどバスが来ました。さすがギリシャ。3時間以上、想定より遅いが、ランナーはみんな疲れているからちょうどいいか。(笑)

    Dsc00793_2
    スパルタで世話になったHOTEL LAKONIAです。私の泊まった15号室は、HOTEL LAKONIAと描かれているエントランス直上の狭いベランダのある部屋でした。S浦さんの話では、日本人完走者があてがわれる定宿だそうです。

    Dsc00795
    バスは前から2番目の席に座りました。その後、スパルタスロン協会事務局の説明。確かエイド荷物を受け取りの説明だったかな?

    Dsc00803
    スパルタ中心街の様子。

    Dsc00810
    10分ほど走って、山際のレストラン?見たいな場所につきました。

    Dsc00813
    昼食会場です。ランナーだけで320人、サポーターも参加できるから500人くらいでの昼食会でしょうか?
    ちなみに屋根は日よけのネットなので、雨降ったらどうするつもりだったんでしょうか?

    Dsc00815
    私の前のランナーのTシャツには、スーパーヒーローと自分の名前が書いてありました。もう10回完走したのでしょうか?

    Dsc00818
    S浦さんたちと日本人の多い席に座りました。

    Dsc00821
    ビール、ワイン飲み放題で、なかなか料理が出てこず、序盤からみんな酔っ払い状態でした。

    Dsc00822
    ステージでは、歌が始まりました。その後、この場所は踊りの会場と化しました。

    Dsc00825_2
    やっと食事が着ました。

    Dsc00831
    さらにスープが着ました。美味いです。

    Imgp6029
    ステージが始まり、昼食会は盛り上がってきました。

    Imgp6033
    私の席の雰囲気

    Imgp6035
    女性歌手と楽団

    Imgp6036
    日本を代表するウルトラランナーの立ち話です。左、日本人1位のN山選手、中、同2位のK内さん、右、元24時完走アジアチャンピオンのS藤さん。

    Imgp6041
    同郷でもあり、お世話になったK内さんと一緒に写真撮らせていただきました。

    Imgp6042
    自席に戻るとメイン料理がありました。肉肉肉でした。すでにお酒でお腹いっぱいのうえ、まだ内臓疲労が取れず、慣れない味に少ししか食べられませんでした。

    Imgp6043
    左、バカロードさん、中、T中さん、右、TEAM THE HORIZON代表のT口さん。写真に写っていませんが、左はS浦さんに、私自身が完走したこともあり、実に楽しい昼食会でした。

    Imgp6039
    Imgp6048
    Imgp6051
    Imgp6059

    Imgp6060
    地元の子供達が乱入して、サインねだっています。日本人の書く漢字は彼らにとってもとても魅力的なんでしょうね。

    Dsc00816
    選手へのスパルタ市からのお土産袋です。地元のワイン、オリーブオイル、オリーブ酢漬け、乾燥したパン、地元小学生からのギリシャ語のメッセージ、観光パンフなどびっしりでした。

    Dsc00837
    DVDがいっぱい並べてありました。

    Dsc00841
    自分のゼッケン番号のを取ってきました。帰国後見てみると私のゴールの写真が入っていました。わずか半日で編集した主催者の仕事振りに感動しました。

    昼食会は、分けの分からない大宴会のまま、4時間ぐらい続いて終りました。36時間で走ってきた道をバスで戻ります。

    Imgp6062
    バスの最前列に座り、中でしばし待ちます。飲みすぎでトイレが心配だ(笑)
    隣は関西のトライアスリートのS田さんでした。

    Imgp6067
    DVDの話をすると、何それということで、もらってない人たちはちょっとした騒ぎになりました。

    Imgp6069
    ギリシャらしい車窓

    Dsc00845
    みなさん爆睡です。

    Dsc00868
    サンガス山かその近く

    Dsc00874
    この辺り、走った気がしますが、夜中だったのでよくわかりません。

    Dsc00912
    あの山並のどこかを越えたのだと思います。

    Dsc00976
    コリント運河近くのドライブインで休憩です。みなさん結構、土産とか買っていましたね。私は割高で今ひとつな感じだったので買いませんでした。

    Dsc00979
    暑かったので、アイス買いました。甘くて美味かったです。

    Dsc00988
    アテネに着く前にすっかり日没しました。 

    Dsc00994
    2日ぶりに懐かしいBEST WESTERN HOTEL FENIXに戻りました。なんだか家に戻ったような気がしました。そして、がっつり食べさせてもらいます。

    ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

    次>ギリシャ旅行記21(エーゲ海・エギナ島観光) 
    前<ギリシャ旅行記19(世界遺産ミストラ)     

    2014年8月25日 (月)

    ギリシャ旅行記19(世界遺産ミストラ)

    2013/09/29 世界文化遺産ミストラ遺跡観光

    Dsc00777t
    1989年に世界文化遺産として登録。正式名は「ミストラスの考古遺跡」。東ローマ帝国(ビザンティン帝国)の中世城塞都市遺跡。現在はスパルタ市に編入

    スパルタスロン246km激走の翌日でしたが、世界遺産フリークの私は山岳地帯の世界遺産ミストラに行くという暴挙を諦めきれず、試みました。
    しかも世界遺産滞在1時間という無茶振りでした。(笑)

    Dsc00436
    スパルタのホテルの朝食会場。地下でした。バスの出発時間を探るも誰もわからず、10時半にはホテルに居なさいという大会事務局のアナウンスを守ることにした。なのでタクシー利用してもミストラ滞在は9時から50分間だけと忙しい観光になりそうです。

    Dsc00439
    ホテル前でタクシーを探します。ドライバー同士でお茶していたドライバーたちに「ミストラに行きたい」と声をかけました。先輩ドライバー達は、まだコーヒーが飲みたいのか、お前行け、見たいな感じで比較的若いドライバー(といっても40代)が行ってくれることになりました。

    Dsc00442
    料金は11ユーロで、良心的なドライバーさんでしたが、あまり英語ができなくて、帰りのタクシーを下の入場口に9時50分としないで、10時と約束したのですが、果たして場所と時間を間違えないか、不安でした。

    Dsc00444
    ミストラ城砦側入口に到着です。スパルタ中心街から6kmくらいか。ギリシャのタクシーは赤と黄色のふたつで、違いは良くわかりませんでした。ちゃんと10時にここでない下の入場口に迎えに来てくれるかな・・・。

    Dsc00445
    まずは遺跡最上部の城砦跡を目指します。まだ50mくらいは上らないと行けなそうです。

    Dsc00449
    しばらく進むと受付がありました。切符を買おうとスタッフに声かけると、今日はフリー(無料)とのこと。少しだけ得した気分です。

    Dsc00453
    一般外国人観光客の後を進みます。遅くて時間の無い私は、イラッとしました。(笑)

    Dsc00455
    しっかりした城砦跡でした。

    Dsc00457
    スパルタ方向の眺めです。緑(オリーブ畑)しか見えませんね。ド田舎です。

    Dsc00463
    しっかりとした城門をくぐります。

    Dsc00466
    城砦内部です。最上部を目指します。

    Dsc00470
    最上部から背後のさらに高い山を望みます。元気なら1時間で登れそうだけど(笑)

    Dsc00472
    荒廃した城跡感がぞくぞくします。

    Dsc00476
    一番高い場所はここですよ、みなさん!

    Dsc00484
    これだけ絶景の城砦も珍しいです。

    Dsc00487
    スパルタ中心街(写真上部)

    Dsc00493
    時間も無いのでそろそろ城砦跡を後にし、下にある宗教施設などの建造物を見に下ります。

    Dsc00492
    教会などの遺跡がいっぱいありますが、かなり下る必要がありますね。脚、大丈夫かしら?

    Dsc00504
    アギア・ソフィア教会

    Dsc00509
    教会内部は観光客でいっぱいでした。

    Dsc00511
    モザイク画でなくフレスコ画です。(違いは知りません。)

    Dsc00512
    後ろに見えるは城砦跡です。

    Dsc00543
    別の聖堂の壁画です。

    Dsc00552
    王宮。宮殿内には入れませんでした。

    Dsc00574
    まだまだ下る必要があるようです。待ち合わせに間に合うか?

    Dsc00603
    聖ニコラオス教会

    Dsc00581
    モネンヴァシア門

    Dsc00611
    エヴァンゲリストリア教会

    Dsc00618
    フレスコ画

    Dsc00635
    右上、王宮、左上、城砦跡。だいぶ下ってきました。

    Dsc00647
    アギオス・テオドロス教会

    Dsc00652
    ものすごい観光客です。クリスチャンは熱心ですし、壁などいたるところでキスしてました。

    Dsc00654
    イコンが素晴らしいです。

    Dsc00659
    祭壇も神々しいです。

    Dsc00677
    聖ディミトリオス教会

    Dsc00694
    いやあ、わずか50分で世界遺産ミストラ堪能しました。約束の時間に送れそうです。

    Dsc00700
    いよいよ出口です。

    Dsc00706
    送ってもらったのとは違いましたがタクシー居ました。これまた英語が今ひとつのドライバーさんが、「チェンジしたけど、問題ない、OKだ。」とそれだけ連呼したドライバーにスパルタに送ってもらいます。行きより帰りは距離が短くなって、メーターでは10ユーロ切ったので、チップ込みで10ユーロ渡しました。

    筋肉痛はそれほどではないとはいえ、脚は疲労で重く、つま先や足の甲は腫れているし、内臓はヘタっているし、時間が無い中でのサンダルでの山岳遺跡観光は、正直疲れましたね。

    タクシーで10時10分にはホテルに戻り、急いでエイドから戻ってくる荷物を受け取りに向かいました。

    ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

    次>ギリシャ旅行記20(スパルタ昼食会・アテネにバス移動) 
    前<ギリシャ旅行記18(スパルタの夜と朝)    

    2014年8月24日 (日)

    【書評】OUT(アウト) 桐野夏生/著

    Out_2
    読者が選ぶ桐野作品のダントツのベストワンとされたのが本作品であるということを知って、すでに17年前の作品ではありますが、読みました。

    あらすじは、深夜の弁当工場に勤務するパート主婦の4人のうち、一人が突発的に旦那を殺し、ほかの3人が死体をバラバラにして処分する。処分をした主婦のリーダー格は雅子さん。
    無計画で直情的、無知で無警戒な主婦たちの稚拙な犯罪だったものが、この雅子のおかげで、警察を翻弄させ、完全犯罪と化していく過程は、なぜだかわくわくすらさせる。そして完全犯罪と化した死体のバラバラ作業がビジネスにまでなる。しかしながら、この完全犯罪化の過程で、手ひどい被害を受けた元暴力団で実業家になっていた佐竹がこれまで築いたもののほとんどを失う。復讐に立ち上がった佐竹により、主婦たちは殺されたり、財産をすべて失ったりとし、最後には、リーダー格と認め、自分を認めるであろう雅子にもその毒牙で襲ってくる。文庫上下巻800ページの長編ながら、多彩で先を読ませない見事な展開のストーリーと、どこにでもいるような主婦の話を、荒唐無稽ながら身近に感じる話として、一気に読み進めてしまった。

    さすがベストといわれる作品であった。

    17年前には、ネットやメールがまだ一般的でなく、携帯すら存在していない世界でありながら、これほどまでも違和感なく読み進められる、見事な世界観に感心した。

    名作とは、時間を感じさせないものだと改めて思った。

    追記:映画化したら面白いのではと思ったら、すでに映画化されていました。
       Webサイト見ただけですが、キャスティングはいただけないし、ストーリーもだいぶ変わっているようですね。

    2014年8月23日 (土)

    【書評】お星さまのレール 小林千登勢/著・原作

    Dsc02184
    本作品は女優の小林千登勢さんが幼少期に体験した終戦時の朝鮮からの決死の脱出行のお話である。
    写真左は、小林さん本人による著作で、右は、それを原作として製作された長編アニメーション映画を絵本化したものである。

    実は、両作品はそのテイストが大いに異なる内容となっていて、ネット上では、改変であるとか、捏造とかでそれなりに物議を醸し出しているところでもあり、知った以上確かめるべく、せっかくなので両作品を一気に読了した次第である。

    あらすじは、幼き小林さんが家族で今の北朝鮮で生活していた中、終戦を迎え、そのうちソ連軍が北朝鮮に進駐し、小林家家族を含む残された日本人を取り巻く情勢は悪化の一途となる。
    日本人への迫害が酷くなる一方、ソ連の悪意ある不作為で何もできないまま終戦1年が経過し、小林さんの父をリーダーに、日本人集団による南朝鮮への決死の脱出行が始まる。道中、朝鮮人に何度も騙され、危機に陥るも、最後の最後に義に篤い朝鮮人の決死の案内で、北緯38度線を無事に越え、日本に帰国したという話である。

    小林さんは1937年生まれ、終戦の1945年にはわずか8歳。彼女は確かに辛い経験をしたが、それは見る目の偏った、しかも大人に守られた限られた経験であったことは想像に難くない。

    まず、原作の方であるが、小林さんが本当に自分の思いと経験のまま書いたようである。
    それは、以下のようなくだりからも明白であろう。

    1 「ねえ、お母さん、どうして朝鮮の人は目が細いの。なぜわたしの目が大きいの?」
      とたずねました。すると母は、
      「朝鮮の人はね、目が細いの人が美人なのよ。」

    2 ソ連軍は、銃やピストルを持って日本人の家におしかけて、手あたりしだいに物をうばったり、若い女性をつれ去ったりするというのです。(中略)警察官のかわりの朝鮮人と、大きなソ連兵ふたりが来て、「この家は、われわれが接収する。あすの朝九時までに出ていきなさい」(中略)ダッ、ダダーン!ダッ、ダダーンーー!ソ連兵がピストルを玄関の外に向けてうったということがわかりました。

    3 やがて、行列をおきざりにして、強盗の波が去りました。気がつくと、案内人の朝鮮人たちもいっしょに消えていました。
      「ちくしょう?ぐるだったんだな」
      そういう、おとなたちの声がしました。(その後、もう一度、別の朝鮮人の案内人に騙される。)

    4 38度線間近まで案内してくれた朝鮮人の案内人に向かって、父がいいました。
      「ありがとうございます。あなたがいなかったら、わたしたちは、ここまでこられなかったでしょう。」
      すると、案内人もいいました。
      「よろこんでもらえて、わたしもうれしいです。みなさんに、朝鮮の悪い思い出だけをもって日本に帰られたのでは、残念ですからね。」

    5 帰国船の中の演芸大会で、当時9歳の小林さんは、「赤とんぼ」を歌い、優勝したエピソードが語られている。

     正直、終戦と植民地解放の混乱で、北朝鮮に残った日本人居留民が辛苦を味わったのは知っていたし、そんな中、朝鮮の人達が日本に対して恨みを晴らすような行為が多々あったとしても、それでも朝鮮の人の中にも、日本人を助けてくれる人もいたし、私はこの原作本のそうしたシーン、特に最後の脱出シーンにいたく感動した。

     一方、アニメ版の本であるが、実に話が良くまとまっている。余計なエピソードは削られ、朝鮮の植民地についてのエピソードが追加されていた。大人目線も入ったまとまりがあり、しかもわかりやすいストーリーになっている。

    ●追加された主なエピソード・セリフ
    1 創氏改姓(戸籍制度と日本人氏名の使用)に基づき、朝鮮の名前「龍一(ヨンイル)」を使う少年を日本人中学生たちがいじめていたのを、幼き小林さんが助け、名前を奪われる辛さを感じるシーン。

    2 「もともと朝鮮は、日本のものではなかったんだ。自分の国を愛する朝鮮人たちの中には、日本の支配に反対して、たたかおうとする人たちが、たくさんいたんだよ。」

    3 わけを知った村人は、とてもしんせつでした。おにぎりをたくさんつくって、くばってくれたりもしました。

    ▲省略された主なエピソード
    1 小林家の元使用人(朝鮮人)が恩を返すべく敗戦後に自宅などを差し押さえられたりした小林家に献身的な支援をしていたこと

    2 朝鮮人の案内人に二度騙されたエピソード

    3 ソ連兵の横暴

     まあ、アニメ版のほうは、「日本が悪く、朝鮮は虐げられていたから、日本人がひどい目にあうのは当然の報いだ。」みたいな話になっている。なぜ元使用人の支援の話を削ったのかはわからないが、確かに当時、日本に蔓延していた反戦自虐史観の左翼思想を感じるといえば少し感じないでもないが、当時は全くだれも感じなかったのでしょうね。(私はアニメを見ていませんが(笑))
     今は、それがおかしいと感じてしまう自分も居る。
     そんな時代になってしまった。
     いったい歴史の真実はどこにいってしまったのか・・・。

    2014年8月22日 (金)

    背中のしこり

    今週、くそ暑い中、比較的まじめに帰宅ランを行っていたところ、少し腰に疲労感があり、腰に手を当ててさすってみた。
    さすりながら、少し上にずらしてみると、背骨の感触に違和感を感じた。
    違和感を感じた部分を丁寧に触ってみると、ぷくっと膨れている。2cmくらいの範囲が柔らかく盛り上がっていた。
    痛みもなく、むしろやわらかくて、触っていて気持ちが良いくらいだ。(笑)

    しかしながら、これは一大事か?と思い調べてみると、単なる脂肪の塊らしい。

    名称は、脂肪腫。

    ●脂肪腫は、皮下にできるごくありふれた良性の腫瘍(できもの)で、幼少期に皮膚と筋肉の間の脂肪組織に発生すると考えられていますが、発育が非常に遅いので、ほとんどは40〜50歳代になってから見つかるそうです。ふつうは単発性(1つだけできるもの)ですが、複数できることもあるそうです。
     脂肪腫ができると皮膚の表面が盛り上がり、触れると境目のはっきりした、やわらかなかたまりを感じるそうです。ほとんどは数ミリ〜数センチ大ですが、ときには直径10cm以上になることがあるそうです。できやすいのは背中、肩、首などで、四肢の体幹に近い部分(上腕、おしり、太ももなど)にもよくみられるそうです。顔面では、ときどきおでこにできることがあるそうです。
     脂肪腫は脂肪細胞のかたまりなので、通常痛みはないそうです。つまり、放置しても心配はない。ただし、皮下ののう腫や脂肪肉腫(がん)でも脂肪腫とよく似た症状がみられるので、一度は皮膚科で診てもらった方が良いそうです。

    というわけで、心配無用のようですが、背中の背骨部分なので、これ以上大きくなると、寝たり、リュックを背負うのに支障が出るかも・・・。

    追記:
     脂肪腫によく似たものに粉瘤(アテローム)というのがあるそうです。
     アテローム(粉瘤・ふんりゅう、アテローマとも呼ばれる)とは、皮膚の下に袋状の構造物(嚢腫)ができ、本来皮膚から剥げ落ちるはずの垢(角質)と皮膚の脂(皮脂)が、剥げ落ちずに袋の中にたまってしまってできた腫瘍の総称です。たまった角質や皮脂は袋の外には出られず、どんどんたまっていきますので、時間とともに少しずつ大きくなっていくそうです。身体のどこにでもできるようですが、顔、首、背中、耳のうしろなどにできやすい傾向があるそうです。やや盛り上がった数mmから数cmの半球状のしこり(腫瘍)で、しばしば中央に黒点状の開口部があり、強く圧迫すると、臭くてドロドロしたネリ状の物質が出てくることがあるそうです。
     しかも、アデロームの方が、脂肪腫に比べ、発生する頻度が高いそうです。また、心配になってきた(笑)

    2014年8月21日 (木)

    いよいよUTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)です。

    トレイルランニングのレースとして、世界的に絶大な人気とステータスのある大会、ウルトラトレイルデュモンブラン(UTMB)まであと一週間となりました。来週金曜日にスタートです。UTMB2014スタートしました!(2014.08.30)

    ★ウルトラトレイル・デュ・モンブラン(仏: L'Ultra-trail du Mont-Blanc=リュルトラ・トラーユ・デュ・モン・ブラン)はUTMBと略称され、フランスの東南部にあるシャモニー=モン=ブランで毎年8月末に開催される、ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランを取り巻くフランス、スイス、イタリアにまたがる山岳地帯を走るトレイルランニングの大会で、距離168km 累積標高差9,600m 制限時間46時間のレースである。公式サイトはこちら

    私は2年連続で抽選に外れるという不運となりましたが、師匠は1回目で見事に当選し、出場です。

    師匠に同行して応援できないので、なにかスペシャルグッズでもと考えたのですが、妙案が思いつかなかったので、思い切って、師匠に直接欲しいものを尋ねました。

    そしたら、特に無いとのことでしたが、それでも強いて言えば、ウエアやザックに付ける日の丸を探しているとのこと。さっそく、私が調達に乗り出しました。

    それが、やっと届きました。ワッペンとシールです。
    Dsc02185
    Dsc02187_2

    この他に、昨年、スパルタスロン出場に向け、愛弟子からもらった日章旗と鉢巻も明日進呈しようと思っています。

    これで、師匠も完走間違いなしであります!(笑)

    追記:来年は三度目の正直でUTMB出場したい。そのために、ポイントを獲得しないとなりません。
       9月のYNMCで完走できなかったら、ちばアクアラインマラソンを欠場して、OSJ氷ノ山トレイルレースに出場して、何とかポイントを稼ぐしかない。

    2014年8月20日 (水)

    【書評】奇貨 松浦理英子/著

    Kika
     松浦さんの小説は、「犬身」以来、7年ぶりくらいか。
     「犬身」での衝撃は忘れられないところであるが、この「奇貨」を読むと、この松浦さんは普通の恋愛のできない女性としか思えない。いや、完全に同性愛者であろう。
     まあ、それがこうした作品へと昇華しているのであるし、私の身にとりあえず害は無いので、特段不満は無い。(笑)

     さて、この「奇貨」は2つの短編、「奇貨」と「変態月」で構成されている。

     男性が主人公の「奇貨」は、男女の友情と潜在的な男性の女性に対する支配欲が描かれている。
     「変態月」は、女子高生と女子中学生が同性愛を芽生えつつも、そのすれ違いの悲劇を描いている。

     前者は、自分の身を振りかえざるを得ない内容であり、後者は、男性では想像し得ない、ありえない状況という意味で、一読の価値アリでした。

     ということを踏まえても、この作者の男性の性に対する辛らつさと女性の性に対する機微が際立っており、その落差がすごいくて印象深いというひと言に尽きる作品なのであった。

    追記:
     「変態月」の高校描写が四国は愛媛県松山市ではないかと読み進めたのであるが、作者のプロフィールを見て、驚いた。松浦さんは松山市出身だった。そう思った自分にびっくりだった。

    2014年8月18日 (月)

    TJAR(トランスジャパンアルプスレース)の結果と完走率

    日本海/富山湾から太平洋/駿河湾までその距離およそ415Km。
    北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを、自身の足のみで8日間以内に踏破する日本屈指のサバイバルレース。
    本日午前3時にゴール到達制限時間に達しました。つまりはレースは終了しました。

    結果は出場者30人中15人が完走です。完走率はちょうど50%

    完走者の成績(ゴール到着順位と時間)は以下の通りです。

    1 12望月 8/15 12:57
    2 26飴本 8/16 5:06
    3 10船橋 8/16 6:54
    4 07阪田 8/16 16:47
    4 14石田 8/16 16:47
    6 01松浦 8/16 21:04
    6 22大西 8/16 21:04
    8 03朽見 8/17 2:36
    9 08大原 8/17 15:18
    10 18紺野 8/17 19:20
    11 19西田 8/17 22:12
    12 13雨宮 8/17 23:06
    13 05米田 8/17 23:14
    14 04佐幸 8/18 2:04
    15 06柏木 8/18 2:32

    【ひと言】
    出場された選手の皆様、お疲れ様でした。まずは、ゆっくり休んでください。

    公式サイト(http://www.tjar.jp/index.html)に選手の足の裏の写真がいっぱい掲載されていましたが、想像通り、すごい状態でした。
    大雨の中、濡れた足では、相当に鍛えていてもマメが簡単にできます。苦しい中、手間を惜しまず、ケアしなければ、到底ゴールにはたどり着けないでしょう。
    (基本的に、並外れた体力のある人しか出場していないので、体力よりそうした消耗がリタイアの要因になると私の経験からそう思いました。)

    いつかは出場したいと思うが、50代でも前半でないと難しいだろう。
    完走するイメージがまったくわかず、出場条件のクリアすら、まだまだ先になりそうだ。

    まずはUTMBに出場して完走してから考えよう(笑)

    2014年8月17日 (日)

    ギリシャ旅行記18(スパルタの夜と朝)

    2013/09/28 スパルタスロンのゴール後・表彰式とスパルタの夜

    Cimg6848
    ついに夢のスパルタスロン246kmを33時間31分で完走しました。到着時刻16時31分

    Imgp6016
    ゴール後の戴冠、完走盾の授与、写真撮影を終え、メディカルチェック兼消毒(足)を受けます。
    恐らく地元の看護学生ボランティアだと思います。飲み物を奨められたので、ビールをもらいました。

    Imgp6018
    続々とランナーがゴールしています。私は赤いタクシーで完走者用ホテルに送ってもらいます。

    Imgp6019
    ホテルまでは数百メートルですが、靴は消毒時に脱いだままなので、送ってもらえるのだと思います。

    ホテルのロビーでは、リタイア選手らから温かい拍手で出迎えられ、とても嬉しかったですね。

    Imgp6021
    105号室があてがわれました。なんとシングルルーム。シャワーを浴びました。気持ちよかったです。

    Imgp6025
    シャワールームから出ると歓声が聞こえてきたので、外を覗くと、同室だったS浦さんがゴールに向けて走っていた。T中さんの伴走付きで。大声で声援するも反対車線だし、聞こえなかったけど、嬉しかったですね。
    この後、8時からの表彰式まで2時間ちょっと仮眠しました。ベットで寝ることがこんなに嬉しいとは思いませんでした。

    ホテルの部屋を午後8時過ぎに出ると、S浦さんらがロビーに居ました。多くの完走したランナーは爆睡中ですが、一度しか参加できないかもしれない私は、スパルタ市街中心部広場に設置された表彰式会場に集って向かいました。

    予定時間を過ぎてもなかなか始まらず、さすがギリシャって感じでした。

    Dsc00359
    スパルタ市長とスパルタスロン参加34カ国の国旗Tシャツを着た学生さんです。ギリシャ語の挨拶に英語の通訳が付いて、2倍の長さです。

    Dsc00371
    スパルタスロンの劇走シーンが大型スクリーンに映し出されます。完走したので、すべてが懐かしいです。(笑)私は写っていなかった気がします。

    Dsc00383
    総合順位表彰です。1位はポルトガルの選手で23時間台でした。3位は同タイムで2人いました。一緒にゴールのレオニダス像にタッチしたのでしょう。

    Dsc00397
    女子の表彰です。残念ながら今年は日本人は表彰式に上がれませんでしたね。   

    Dsc00404
    10回完走者の表彰がありました。日本の吉越さん64歳です。10年ぶりの参加で、今回の最年長完走者でもありました。道中、写真ばかり撮っている私を何度目かで抜かした際に「余裕だね」と声かけてもらったのが印象深いです。少し話をした際に10年ぶりとはおっしゃっていましたが、10回完走とは知りませんでした。10回完走した直後では表彰されずに、11回目に参加して始めて表彰されるようですね。いずれにせよ、おめでとうございます。

    表彰式は2千人くらい居る感じで、スパルタ市民の一大イベントのようでした。表彰後も長々と続くようでしたが、お腹も空いたし、11時過ぎに引き揚げました。

    Imgp6026
    S浦さん、T中さんと表彰式後に夕食をとりました。
    夕食券での夕食です。ハンバーグとポテトとサラダですが、いずれもでかいです。
    246km内臓が揺れ続けたためか、食欲がわかず、1/3程度しか食べられませんでしたが、同じく完走したS浦さんは完食されていました。スーパーウルトラランナーの片鱗を垣間見ました。

    2013/09/29 スパルタの朝

    Dsc00439
    スパルタの朝

    世界遺産マニアの私、スパルタ近郊にある世界文化遺産のミストラ遺跡に単身向かいました。
    その記事は、次の記事にまとめてありますので、ご参照ください。

    10時にはスパルタに戻り、エイドで返送した自分の荷物を受け取りに向かいます。

    Dsc00714
    スパルタ市民体育館に荷物が置いてありました。スパルタスロンIDカードを提示し、その番号の荷物袋を持ってきてもらいました。すべて、返ってきました。良かったです。

    Dsc00728
    スパルタスロンのゴール付近に向かうと、スパルタスロンの大型ポスターがありました。去年のスパルタスロンの写真のようです。一番左は、今年の日本人1位だった中山選手のポスターでした。かっこいい!

    Dsc00734
    ゴールのレオニダス像の前で各国選手団が記念撮影をしていました。やがて彼らが居なくなると、日本人2位のK内さんが、写真を撮ってくれました。台に上れば?とのことで、ゴール後を思い出しながら、上って写しました。   

    Dsc00749
    スパルタスロングッズのお店です。だいぶ売れていて、残りを買いあさりました。完走者の盾を模したマグネットを10個くらい買いました。値段は結構いい値段でしたね。

    Dsc00758
    まだ、バスが迎えに来そうに無いので、スパルタの遺跡めぐりに出かけました。

    Dsc00778
    古代都市スパルタといえば、アテネと覇権を争った古代ギリシャの覇権都市国家だったはずですが、スパルタ教育に見られる質実剛健さが売りだったようで、遺跡としては見るべきものはありませんでした。

    Dsc00781
    まだまだレオニダス王像前は記念撮影で人だかりですね。

    Dsc00789
    シングルなので荷物を散乱させてしまいました。ギリシャ時間とはいえ、そろそろ出発も近い(集合時間から2時間経過)ので、荷物を片付けました。

    2時間半遅れで、ホテルからバスが出発しました。スパルタ市主催の昼食会です。

    ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

    次>ギリシャ旅行記19(世界遺産ミストラ) 
    前<スパルタスロン完走記     

    2014年8月16日 (土)

    お盆の登山は悪天候で中止!

    せっかくの夏休みというか、登山好機の真夏も終盤に差し掛かり、北アルプスに行っていない私としては、このお盆休みは、絶好の登山機会の到来なのでありましたが、前線が日本北部に停滞し、湿った空気が流れ込む展開では、高山の天気は期待できそうに無い・・・。

    なので、ここは登山中止にしました。

    それでも、天候は気になって、ネットで降雨状況を確認すると、やはり山岳部は雨だった。
    Ame

    中止は正解、と思ったのであるが、よく見ると北アルプスと南アルプスには雨が降っていないではないか・・・。

    高山では雨が降っていないのか?雲は山の下側なのか?

    来年のモンブランを想定して、悪天候を経験するのも悪くなかったのではないか?

    などと、結局は、もんもんとしてしまう登山病の私であった。(笑)

    追記
     TJARの最後尾選手は、大雨の中、奮闘しているだろう。あと少しで雨の無い南アルプス、そしてゴールの太平洋までは、最後の力を振り絞って走りきることだろう!あと少しだ頑張れ!
    Tjar
    トップの望月選手はゴールしたようです。5日と12時間57分で3回目のトランスアルプスジャパンレースでの優勝でした(ちなみに望月の優勝タイムは2012年は5日間6時間24分、2010年は5日間5時間22分)。迂回により20km長くなったらしいですが、スゴイのひと言ですね。暴風雨も彼にとっては、涼しさとしてプラスになるくらいなんでしょうね。優勝おめでとうございます。

    追記2
     北アルプスは大雨だったようで、遭難者も出たようです。

     北アルプスで不明の2人か…濁流で救助できず(読売新聞 8月17日(日)11時21分配信)

     岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス右俣林道付近で、雨で増水した沢に流され行方不明となっていた登山者3人を捜索していた県警高山署は17日、うち2人とみられる遭難者を沢の下流で発見した。

    増水した沢って、槍ヶ岳の登山ルートと新聞情報から滝谷避難小屋近くの沢(写真下)でないかと思います。私が何年か前に通った際は、晴れており、小さな流れなんですが、河原の大きさから増水時には凄いことになるのでしょうね。
    Simgp0759

    2014年8月15日 (金)

    経営者が推薦する図書24冊

     私は好奇心旺盛で多読乱読なので、常々、読む本を探している。友人知人のお勧め本もよく借りるのであるが、いかんせん小説が多い。
     かつては、NHKで毎週放映されていた週刊ブックレビューという番組が私の読書指南であったがのだが、すでに放送が終わって久しい。
     記事:http://run-run-kazu.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-00eb.html
     そんな中、とあるWebの記事で、経営者がこの夏に推薦する図書の記事があったので引用する。
     この夏といいながら、特段新しい本でなく、私もすでに2冊読んでいるが、経営者という視点で勧められているという意味で、別に経営者になろうというわけではないが、私的には実に興味深い。近々何冊かは読むことになるだろう。

    01『トレードオフ』
     ケビン・メイニー著/プレジデント社

     本書は企業戦略に必要なのは「上質をとるか、手軽をとるか」の二者択一(トレードオフ)だと迫る。多くの事例を取り上げ成功、失敗の法則をトレードオフで紐解いていく。(アサヒビール 小路明善社長推薦)

    02『心を高める、経営を伸ばす』
     稲盛和夫著/PHP研究所

     京セラ創業者、稲盛和夫氏が悩み苦しみながら学び得た人生哲学書。1テーマが見開き完結で、短い言葉の中に仕事や人生に真摯に立ち向かうためのメッセージが込められている。(ワタベウェディング 渡部隆夫相談役推薦)

    03『芸術起業論』
     村上隆著/幻冬舎

     芸術家による、社会で生き残るためのビジネス論。戦略の重要性、業界の分析、精神力の訓練、根回し術、モチベーションは怒りや執念という独自の理論は説得力がある。(エムアウト 田口弘社長推薦)

    04『海賊とよばれた男』(上・下)
     百田尚樹著/講談社

     出光興産の創業者・出光佐三がモデル。社員は家族、財産として社員一人もリストラすることなく会社を再生させた男の生き様は感動を与える。(一休 森正文社長推薦)

    05『100年予測』
     世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図
     ジョージ・フリードマン著/早川書房

     地理的な位置関係から政治・国際問題を研究する「地政学」を基に、独自の情報収集と調査により未来の科学的進歩、社会情勢などを予測。(ローソン 玉塚元一COO 推薦)

    06『ゴールは偶然の産物ではない』
     フェラン・ソリアーノ著/アチーブメント出版

     スペインのサッカーチーム・バルセロナを破綻寸前からわずか1年で黒字、3年後には収益3倍にしたという、強力な経営戦略と組織力を向上させるためのマネジメント書。(キャリアバンク 佐藤良雄社長推薦)

    07『なぜ、働くのか』
     田坂広志著/PHP研究所

     現実社会という激流に流されず格闘していくためにも、仕事には「思想」が必要だと著者は説く。「死生観」「世界観」など10のテーマで働くことの意味を考える。(神戸ポートピアホテル 中内仁社長推薦)

    08『ザ・チーム』
     齋藤ウィリアム浩幸著/日経BP社

     「チームがない」。著者が発見した日本の問題点は、個人が優れていても組織となると力を発揮しないこと。チームの本質を説き、日本に必要なチームづくりへと導く。(日本M&Aセンター 三宅卓社長推薦)

    09『渋沢栄一100の訓言』
     渋澤健著/日経ビジネス人文庫

     明治時代に生きた日本の実業家・渋沢栄一の名言集。選び抜かれた100の言葉は時代を超えてビジネスマンの心に響く。5代目子孫にあたる著者の現代向けの解説付き。(富士重工業 吉永泰之社長推薦)

    10『日本のもの造り哲学』
     藤本隆宏著/日本経済新聞社

     企業は切磋琢磨していいものをつくればいいだけではないと著者。製造現場は強いが本社の戦略立案が弱いことを認めたうえでの現場発信の戦略論。(三菱鉛筆 数原英一郎社長推薦)

    11『論語と算盤』
     渋沢栄一著/角川ソフィア文庫

     「日本資本主義の父」と呼ばれる著者は、利益を得たら社会に還元しなければならないという確固たる倫理・道徳観を持つ。健全な利益と築いた財産を永続させる、先達の叡智が詰まった一冊。(アウディジャパン 大喜多寛社長推薦)

    12『敬語の英語 実践編』
     デイヴィッド・セイン&佐藤淳子著/ジャパンタイムズ

     「意見に賛同できない」「残業を断る」などTPOに応じたフレーズを「とても丁寧」「常識的に丁寧」「ずばり、言いたいこと」の3段階で使い方を解説。(インテル 吉田和正社長推薦)

    13『マオ』(上・下)
     ユン・チアン他著/講談社

     十数年にわたり中国国民を支配した独裁者、毛沢東を徹底的に調べたノンフィクション。関係者100人以上に取材し、中国の社会情勢とともに描かれた中国を知るために必読の書。(アパグループ 元谷外志雄代表推薦)

    14『極北に駆ける』
     植村直己著/文春文庫

     世界初となる五大陸最高峰登頂に成功した冒険家が、地球最北の村シオラパルクで1年間の極地トレーニングから北極圏3000キロの単独犬ぞりの旅を達成するまでを描いた体験記。(ソウ・エクスペリエンス 西村琢社長推薦)

    15『星の巡礼』
     パウロ・コエーリョ著/角川文庫

     実在するキリスト教神秘主義の秘密結社RAM教団での体験を基にしたスペイン・サンチャゴ巡礼の旅。巡礼の旅で様々な試練を乗り越え、人生の指標を見出す自伝的小説。(ゲッティイメージズジャパン 島本久美子社長推薦)

    16『「中国古典」の教え』
     守屋洋著/フォレスト出版

     「人間を磨く」「人と交わる」など6項目から人間関係における心得を提言。中国古典からキーワード、原文、現代語訳、解説の4段階でまとめる。(トーセイ 山口誠一郎社長推薦)

    17『逝きし世の面影』
     渡辺京二著/平凡社ライブラリー

     幕末から明治初期に日本を訪れた外国人が日本を賞賛している文章を基にまとめている。賞賛の文面から、実は日本が失ってしまった素晴らしいものとは何かを考える一冊。(キヤノンマーケティングジャパン 村瀬治男会長推薦)

    18『落日燃ゆ』
     城山三郎著/新潮文庫

     A級戦犯として絞首刑となった元総理大臣、広田弘毅の生涯を描いた小説。戦争防止に努めながらも裁判では判決を受け入れた生き様からはトップに立つものの覚悟が伝わる。(京セラコミュニケーションシステム 佐々木節夫社長推薦)

    19『武士道』
     新渡戸稲造著/ちくま新書

     新渡戸稲造が外国人に向けて書いた日本文化論の現代語訳。事例を挙げ「義理」「忠義」「真と誠」など、日本人の道徳意識や思考法について現代人向けに時代背景を含め解説。(富士通フロンテック 海老原光博会長推薦)

    20『風をつかまえた少年』
     ウィリアム・カムクワンバ他著/文藝春秋

     学費が払えず、中学校を退学した著者が、1枚の写真を基に14歳で風車で自宅に電気を通すことに成功。学びは人生を豊かにしてくれると実感する。(チューリッヒ生命日本支店 太田健自CEO 推薦)

    21『堂々たる日本人』
     知られざる岩倉使節団
     泉三郎著/祥伝社黄金文庫

     岩倉使節団が欧米視察の旅で見せた行動力や謙虚さ、礼節などは訪問先で賞賛された。その姿からは使命を全うしようとする志が感じられる。(セーラー万年筆 中島義雄社長推薦)

    22『「孫子」の読み方』
     山本七平著/日経ビジネス人文庫

     兵の用い方を説いた書として名高い「孫子」だが、組織力で勢いに乗る「勢篇」、部下のやる気を引き出す「九地篇」など13篇からなる戦術はビジネスの鉄則に通じる。(新日鉄住金エンジニアリング 高橋誠社長推薦)

    23『方法序説』
     デカルト著/岩波文庫

     数学者でもあるフランス人哲学者デカルトの真理を導き出す論述。学問に関する考察、道徳上の規則など6部からなりデカルト哲学の核心を知ることができる一冊。(東京海上日動火災保険 石原邦夫会長推薦)

    24『ゴルフから学んだ誇りある生き方』
     ゲーリー・プレーヤー著/青春出版社

     著者は世

    2014年8月13日 (水)

    【映画】めぐり逢わせのお弁当

    歌も踊りも無いインド映画を初めて観ました。日常を淡々と描いたその世界感は、私にぴったりはまりました。
    Bento1
    Bento2

    インドを舞台に、誤って配達されたお弁当をきっかけに、孤独や悩みを抱えた男女が交流を深めてゆく姿を描いたドラマ。インドのみならずヨーロッパ各国で大ヒットを記録した。出演は4ヶ月にも及ぶオーディションの末に選ばれた舞台出身のニムラト・カウル、「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」のイルファン・カーン。

    【ストーリー】
    インドのムンバイ。お昼どきになると、弁当配達人“ダッバーワーラー”が慌ただしくオフィス街を巡り、お弁当を配って歩いている。主婦イラ(ニムラト・カウル)はある日、冷え切った夫の愛情を取り戻そうと、腕を振るって作った4段重ねのお弁当を、ダッバーワーラーに預ける。ところがそのお弁当は、なぜか見ず知らずの保険会社の会計係サージャン(イルファン・カーン)の元へ届けられてしまう。妻に先立たれて独り暮らしのサージャンは、故郷のナーシクヘ隠居しようと、早期退職を控えていた。近所の食堂に頼んでいる平凡な仕出し弁当が彼の昼食のはずだったが、その日はいつもと違ってとても美味しいものだった。やがて、夕方になると弁当箱が帰ってくる。中が空になったことを知ったイラは作戦成功と喜んだものの、帰宅した夫との会話から、弁当が誤って見知らぬ誰かに配達されていたことに気付く。だが、イラはその謎を解くため、そのまま翌日も弁当をダッバーワーラーに預ける。中にちょっとした手紙を添えて。それに気づいたサージャンも、食べ終わった弁当箱に短いメモを残すようになり、弁当箱を介して2人の交流が始まる。やがてイラは、夫との冷え切った毎日に対する不満を吐露するようになり、サージャンは淡々とそれを受け止める。サージャンも毎日、イラの弁当を待ちわびるようになり、孤独だった彼の心も少しずつ癒されてゆく。その一方でサージャンは、自分の後任として来たシャイク(ナワーズッディーン・シッディーキー)を邪険に扱っていたが、ある昼休み、シャイクにイラの弁当を勧めたことがきっかけとなり、2人の距離が一気に縮まって行く。一方、夫の浮気を疑って沈むイラは、国民総幸福量の高いブータンに一緒に行きたいと手紙で漏らすようになる。やがて求めに応じて名を明かしたサージャンに対してイラは、“私たちは逢うべきだわ”と告げるが……。

    【作品データ】
    原題 DABBA
    製作年 2013年
    製作国 インド=フランス=ドイツ
    配給 ロングライド
    上映時間 105分
    映画公式サイトへhttp://lunchbox-movie.jp/

    【スタッフ】
    監督 リテーシュ・バトラ 
    脚本 リテーシュ・バトラ 
    製作総指揮 リディア・ディーン・ピルチャー 、 イルファン・カーン 、 リテーシュ・バトラ 
    製作 グニート・モーンガー 、 アヌラーグ・カシャプ 、 アルン・ラングチャーリー 
    共同製作 ニーナ・ラス・グプタ 、 シャナーブ・アラム 、 ヴィヴェーク・ラングチャーリー 、 スニール・ジョン 、 ニティン・ケーニー 、 カールステン・シュテーター 、 ベニー・ドレクセル 、 チェドミール・コラール 、 マーク・バシェット 、 ダニス・タノヴィッチ 
    撮影 マイケル・シモンズ 
    美術 シュルティ・グプテー 
    音楽 マックス・リヒター 
    編集 ジョン・ライオンズ 
    字幕 稲田嵯裕里 
    音響 マイケル・カチェマレック 

    【キャスト】
    サージャン・フェルナンデス イルファン・カーン 
    イラ ニムラト・カウル 
    アスラム・シャイク ナワーズッディーン・シッディーキー 

    【ひと言】
    インドにお弁当の宅配システムがあるということをこの映画で初めて知った。お弁当だけに毎日のことだろう。ムンバイは人口2300万人のインド最大の都市。映画ではほとんどのオフィスワーカーがこの弁当の宅配システムを利用していた。毎日、何百万個の弁当がムンバイの街を行き交っている。映画ではそう描かれていた。
    いやあ、これはものすごい風習であり、それを支える完全アナログの人力システムに恐れ入った。

    さて、映画の方は、そうした弁当宅配システムでの配達間違いから、文通が始まり、やがて純愛といえるようなほのかな恋愛感情が芽生えるお話だ。

    夫婦も会社も重要なのは相手を思いやるコミュニケーション。

    延々と続くかと思うような平凡な日常が、それぞれの心を蝕み、コミュニケーションする努力を失っていく。そんな中、お弁当の配達間違いから新たなコミュニケーションが生まれ、それも文通という、いまでは完全に時代遅れのコミュニケーションツールで、信頼が醸成され、それは周りに波及していく。

    もどかしいまでの、じれた展開ながら、それこそがリアルな日常の世界であり、多くの人の世界であろう。
    で、ありながら画面から目が離せない、次の展開が待ち遠しい、見事なまでの脚本と演出。

    まったくガツンとこない映画なれど、平凡だけど、良いお話だと人に奨めたくなる不思議な映画でした。

    そして、このお話の主役は定年まじかの中高年と30代の主婦世代なのであるが、文通なんぞしたことの無いメール世代の若者に見せたいお話でもありましたね。

    【ネタバレ】
    夫の浮気に心が折れたイラは、サージャンへの弁当に、レストランで直接会って話をしたいと誘いの手紙を入れる。サージャンもその気になったのだが、ひょうなことから自分の年齢を感じ、レストランに行って、気になっていたイラの姿を見るも、二周りも若い彼女の姿を見ると、声をかけずに立ち去る。失望した彼女は彼への弁当配達をやめる。しばらくして彼女は離婚を決意して、弁当屋から届け先だったサージャンの職場を訪ねるのだが、かれはすでに退職していた。一方、退職したサージャンは故郷に戻るのだが、すぐにムンバイに戻り、間違えて配達していた弁当配達人の協力で、イラの家に向かう。その途中で、映画は終る。曖昧で余韻のあるエンディングが、この歳になるとかえって心地よかった。

    2014年8月12日 (火)

    ギリシャ旅行記16(グリフォダ滞在:スパルタスロン前々&前夜)

    2013/09/25-26 スパルタスロン指定宿舎、出場受付、出場者との交流など

    ●9月25日(スパルタスロン指定宿舎チェックイン、出走受付)
    Dsc00248
    12時きっかりにホテル(A for ATHENS.)をチェックアウトします。フロントはこじんまりでしたが、特段サービスを求めることのない私にとってはちょうど良かったですし、部屋交換の問い合わせにもきちんと、しかもフレンドリーに対応していただきました。ただし、屋上カフェと共用のエレベーターが小さい(2,3人でいっぱい。スーツケースだと一人独占になる)のが難でしたね。

    Dsc00251
    地下鉄の切符販売機。料金は1.5ユーロ(約200円)均一です。空港から乗って以来の地下鉄。METRO Line1でモナスティラキ駅から隣のシンタグマ駅で乗り換えて、グリフォダ行きのトラムに乗る計画でしたが、シンタグマ駅を3回通過(なぜ通過するのか不明、各駅停車の地下鉄でなかったのかも?)で、重いスーツケースの身なので、諦めて、タクシーに乗って、指定ホテルに向かうことに。

    Dsc00252
    と言うわけで、ギリシャでの初タクシー。一応料金を聞くと20ユーロ(約2,600円)とのこと。お願いするが、ドライバーさん、英語は私以下レベル。スパルタスロンも知らない?私の言葉がわからない?で会話成立せず。場所は間違えませんでしたが。

    Dsc00265
    スパルタスロン日本人参加者指定ホテル、BEST WESTERN HOTEL FENIXに到着です。
    フロントでチェックインすると、適当に部屋をあてがわれました。二人部屋で、すでにもうお一人はチェックイン済みとのことでした。

    Dsc00259
    414号室です。スパルタスロンスタートまでの2泊お世話になりました。

    Dsc00258
    同室はスパルタスロン参加8回目で、同じ千葉県のS浦さんでした。しかも過去7回すべて完走で、初参加の私に対しても非常に親切かつ優しく接していただきました。私のスパルタスロン完走の大恩人のお一人であり、我ながらそんな幸運に恵まれた自分の運の強さに驚きました。(笑)

    すぐに、スパルタスロンの受付場所であるロンドンホテルに向かいます。
    Dsc00293
    Dsc00261
    徒歩10分でロンドンホテルに到着です。

    Dsc00263
    一人ずつ登録受付をします。身を乗り出している外国人は英語圏の国でなく、しかも英語ができなくて、受付で参加料の支払いでトラブっていて、かなり待たされました。私は、参加料も医師の診断書も問題なく、あっさり受け付け終了でした。

    Dsc00262
    受付終了後、ゼッケンなど配布物一式の入った選手別の紙袋をもらいます。

    Dsc00266
    ホテルに持ち帰った紙袋です。

    Imgp5782_2
    スパルタスロンのマイゼッケンです。参加の実感がわきました。

    Dsc00270
    ほかには参加賞のポロシャツや資料一式が入っていました。

    Dsc00271
    時間があるので、エイドの預ける荷物の梱包を行いました。
    全部で19箇所に預ける荷物を一応作りました。あー疲れた(笑)

    Dsc00275
    夕食風景。日本人選手60人くらいが宿泊している感じでした。スパルタスロンのリピーターが多く、皆さん知り合いって感じでしたが、初参加の私にも親しく接していただき、まるで合宿といった雰囲気で、楽しく過ごせました。女性ランナーは8名でしたが、このテーブルには5人いましたね。

    Dsc00277
    スパルタスロン常勝軍団のTEAM THE HORIZENのメンバーの方たちです。参加前からネットでいろいろアドバイス、励ましをいただいたK内さんもいらっしゃいました。

    ●9月26日(エイド荷物預け、前日説明会)
    Dsc00278
    スパルタスロン前日の朝食風景。普通のホテルですが服装は皆さんランナーっぽいですね。(笑)

    Dsc00279
    普通のブッフェでしたが、ランナーの食欲はさすがでしたね。

    Dsc00281
    肉はほどほどにいっぱい食べました。(笑)

    Dsc00280
    食事中に、初参加の私は、リピーターランナーからいろいろ情報をもらいました。

    Dsc00283
    ホテルの部屋からの眺め。エイドに送る荷物をベテランランナーのアドバイスを基に、組み替えて、再確認し、梱包して、ロンドンホテルに向かいました。            

    Dsc00285
    ロンドンホテルのロビーです。9時からエイドの荷物預けができるはずで、私は9時半に着いたのですが、さすがギリシャ、まだ始まっていませんでした。(笑)なので、みんな手持ち無沙汰ですね。私は先着していたS浦さん、T中さんらと話ししながら待てました。

    Dsc00287
    室内プールの奥にエイド荷物預け場所が設置されていました。

    Dsc00288
    エイド74箇所分の段ボール箱があり、預けたいエイドの番号と同じ番号のダンボールに自分の番号を書いた荷物を入れていきます。19個入れられました。

    Dsc00291
    スパルタスロンはリピーターが多いので、そこかしこで話が盛り上がっていますね。ほとんど知り合いのいない私ですが、K内さんとT智さんにご挨拶して、ホテルに戻ります。

    Dsc00295
    ロンドンホテルからホテルフィニックスに戻ります。ギリシャは車は右側通行でどうにも慣れませんね。

    Dsc00297
    Dsc00298
    Dsc00299
    ホテルでS浦さんらと一緒に昼食を頂きます。参加費用400ユーロ(約52,000円)で、ホテル5泊3食付きなのでした。

    Dsc00300
    エイドに荷物を預けるとすることがなくなるので多くのランナーがホテルのプールで泳いでいました。
    S浦さんとT中さんは、プールサイドでワインを飲むと誘っていただいたのですが、酒の弱い私は、明日の本番に影響が出るのを恐れて遠慮しました。代わりにしばらく走っていなかったので、ジョギングに出かけました。

    Dsc00302
    港がありました。グリフォダはビーチリゾートのようです。

    Dsc00306
    ビーチがありました。平日でもあり、まばらでしたが海水浴客がいました。

    Dsc00308
    エーゲ海のビーチです。

    Dsc00309
    グリフォダ中心部の小さく白い教会まで来てしまいました。そろそろ戻ります。

    ホテルに戻って、プールサイドを覗いてみると、S浦さんとT中さんがまだいました。ワインも空いてましたが、少し話ができました。このあと6時から、前日説明会です。

    Dsc00311
    前日説明会会場は、泊まっているホテルで開催されました。別のホテルに宿泊していた日本人以外の選手でで席がかなり埋まっていましたが、なんとか4人、座れました。

    Dsc00314
    英語で説明が始まりました。

    Dsc00316
    今年から設置したスパルタスロン標識を実物を使って説明してくれました。
    道中、何箇所も設置してありました。

    Dsc00319
    質疑応答、結構盛り上がりました。外国人はサポーターの扱いの質問が多かったです。私をはじめ日本人には関係ありませんが(笑)
    日本人の初参加の若者BB君は、英語で質問していました。明日の天気についてでした。大したものです。
    さて、説明会が終って、いよいよ明朝本番ですが、その前にやっと夕食です。

    Dsc00321
    なんと、夕食は8時からと、時間厳守のため、食堂にも入れず、ロビーで選手は待ちぼうけです。

    Dsc00322
    8時ちょうどに扉が開き、みなさん一斉に夕食となりました。

    Dsc00323
    明日なので今さらですが、がっつりカーボローディングしました。(笑)
    そしてアルコールは控えました。
    仲良くなった選手たちとエール交換して、明日に備えて、すぐに寝ました。

    ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

    次>スパルタスロン完走記
    前<ギリシャ旅行記15(古代アゴラ)
        

    2014年8月11日 (月)

    ギリシャ旅行記15(アテネ・古代アゴラ)

    2014/09/25 アテネにある古代アゴラとローマンアゴラの遺跡群とアクロポリス周辺

    ●古代アゴラ
    Dsc00146_2
    古代アゴラ全景

    Dsc00116
    古代アゴラの入口です。広大な敷地の市街中心部からは裏側にあたるアポストル・パヴルウ通りにある入口です。無料です。

    Dsc00109
    アポストル・パヴルウ通りにあるギリシャ正教会(名称不明)

    Dsc00131
    古代アゴラ案内図

    Dsc00118_2
    ヘファイストス神殿。ギリシャでもっとも保存状態の良い神殿だそうです。建築時期はパルテノン神殿と同時期の紀元前450年頃。2460年も前の建物がこの状態で残っているとは恐れ入ります。

    Dsc00133
    古代アゴラから眺めるアクロポリスの丘

    Dsc00135
    古代アゴラ博物館

    Dsc00141
    アタロスの柱廊(復元)

    ●フィロパポスの丘
    Dsc00152
    フィロパポスの丘からの眺め。パルテノン神殿が良く見えます。

    Dsc00165
    港町ピレウス方向のフィロパポスの丘からの眺め

    Dsc00174
    パルテノン神殿とリカヴィトスの丘

    Dsc00178
    ギリシャの公園には陸ガメがいました。

    ●ディオニソス劇場
    Dsc00191
    ディオニソス劇場入口

    Dsc00195
    ディオニソス劇場とアクロポリスのキモンの南壁

    Dsc00200
    上から見たディオニソス劇場、15000人収容可能らしいです。でかいです。
    後ろに見える立派な建物は新アクロポリス博物館

    ●アクロポリス外周
    Dsc00204
    キモンの南壁。難攻不落の城砦の趣ですね。

    Dsc00210
    アクロポリスのライトアップ夜間照明用器具です。最近作られた感ありありですね。

    Dsc00211
    ディオニソス劇場の裏門から特別に出していただきました。たぶん

    Dsc00213
    アクロポリス東南の角。首が痛くなるほど見上げる必要があります。

    Dsc00216
    アクロポリス東壁

    Dsc00217
    アクロポリス東南角にある展望台にはためくギリシャ国旗

    Dsc00221
    アクロポリスの丘のふもとの町並み1

    Dsc00226
    アクロポリスの丘のふもとの町並み2

    ●ローマン・アゴラ(ローマ時代の旧市街跡)
    Dsc00232
    風の塔

    Dsc00241
    石柱とアクロポリス丘

    Dsc00243
    アクロポリスの丘

    12時までのホテルをチェックアウトするため、一度ホテルに戻りました。

    ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

    次>ギリシャ旅行記16(グリフォダ滞在:スパルタスロン前) 
    前<ギリシャ旅行記14(アテネ アクロポリス・パルテノン神殿)
                

    2014年8月10日 (日)

    ギリシャ旅行記14(アクロポリス・パルテノン神殿)

    2013/09/25 アテネ アクロポリス パルテノン神殿

    Dsc00020
    朝日を浴びるアクロポリス・パルテノン神殿です。今日はついにパルテノン神殿に向かいます。

    Dsc00025_2
    ローマンアゴラ越しにみるアクロポリスの丘です。どんどん登っていきます。

    Imgp5745
    坂道を登って、アクロポリスの丘に到着しました。チケット売り場でチケットを買います。

    Imgp5746
    アクロポリスのパンフレット(左)とチケット(右)です。12ユーロ(約1500円)でした。

    Imgp5748
    入場口前にはテーマパークにありそうな待ち行列用の柵がありましたが、朝早いので待ち行列はそれほどできていません。

    Imgp5749
    アクロポリスの南側にあるイロド・アティコス音楽堂です。6000人収容で今も使われているそうです。

    Dsc00030
    大理石の列柱のあるプロピレア(前門)に登っていきます。太った年金世代の白人の団体さんが苦しそうに登っているのが印象的でした。エレベータは無いようです。

    Imgp5753
    くぐってきた前門です。

    Imgp5752
    前門をくぐると朝日の向こうにパルテノン神殿が見えてきました。

    Imgp5755
    アテネ市街南側大展望(写真をクリックして拡大してみてください)

    Imgp5756
    アテネ市街北側大展望(写真をクリックして拡大してみてください)

    Dsc00037
    奥、エレクティオン、手前、アテネ古神殿跡

    Imgp5758
    そして、パルテノン神殿です。

    Imgp5759
    パルテノン神殿。柱の高さは10mしかないのですが、もっと大きくみえる迫力ある遺跡です。

    Dsc00039
    リカヴィトスの丘

    Imgp5761
    左奥の丘はフィロパポスの丘です。ここから見るアクロポリス・パルテノン神殿は最高でした。

    Imgp5765
    やっぱりパルテノン神殿が圧倒的な存在感です。

    Dsc00040
    残っている石を使って、再建しているようです。昔、写真で見たパルテノン神殿よりだいぶ再建が進んでいましたが、完成するのはあと100年はかかりそうでした。

    Dsc00056
    アクロポリスの丘から見るディオニソス劇場

    世界的な遺産らしく、パルテノン神殿を見るため白人の団体さんで溢れています。アジア人はほんの僅かで、しかも中国人と韓国人ばかり。しばらく待って日本人のカップルを見つけたので、声をかけてお互いの写真を撮り合いました。 

    Imgp5771
    退場してニンフの丘から見たアクロポリス・プロピレア(前門)です。

    Imgp5773
    左、リカヴィトスの丘、右、アクロポリスの丘

    Dsc00157
    フィロパポスの丘からみるアクロポリスです。私のお奨めスポットです。この天気で、この景色を眺める来客はたった4人です。

    Dsc00173
    ズームアップします。アテネのシンボル、パルテノン神殿とリカヴィトスの丘の両方が1枚に収まる驚愕のショットなんですよ!

    ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

    次>ギリシャ旅行記15(古代アゴラ)
    前<ギリシャ旅行記13(アテネ2泊目と絶景アクロポリス屋上カフェ)

    2014年8月 9日 (土)

    台風ですがTJARスタートです!

    TJARとは、トランスジャパンアルプスレースの略

    日本海/富山湾から太平洋/駿河湾までその距離およそ415Km。
    北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを、自身の足のみで8日間以内に踏破する日本屈指のサバイバルレース、いよいよ10日午前0時にスタートです。

    ◇大会概要

    1.開催期間

    ・開催期間      2014/8/9(土)~2014/8/17(日)

    ・集合            富山県魚津市ミラージュランド  〔8/9  19:00〕

    ・開会式         富山県魚津市ミラージュランド  〔8/9  22:00〕

    ・スタート      日本海/富山県魚津市・早月川河口〔8/10   0:00〕

    ・ゴール         太平洋/静岡県静岡市・大浜海岸 〔8/17 24:00〕

    ・制限時間  192時間(8日間) 

    2.コース概要 

    ・コース概要   

             早月川河口(スタート)-馬場島-

             北アルプス(剱岳-薬師岳-槍ヶ岳山荘)-上高地-薮原駅-旧木曽駒高原スキー場-

             中央アルプス (木曽駒ケ岳-空木岳)-駒ヶ根高原-市野瀬-

             南アルプス (仙丈ヶ岳-塩見岳-赤石岳-聖岳)-

             畑薙第一ダム-井川オートキャンプ場-井川ダム-笠張峠-静岡駅-大浜海岸(ゴール) 

             距離       約415Km

             累積標高差 約27,000m

    参加選手(30人)は以下の通り

    大会公式サイトはこちら

    【ひと言】
     台風11号が日本を横断している今夜、深夜0時から2年ぶり開催されるTJARはスタートです。
     台風は通り過ぎれば好天が期待できるだけに、何とかスタート初日を無事終えれば、しばらく天候は持つのでは・・・。
     何とか初日をうまく乗り切ってほしいものです。
    Taihu11

    追記:いつか出場したいなあ・・・。そして完走したいなあ。完走したら最年長記録だし(笑)

    ギリシャ旅行記13(アテネ2泊目と絶景アクロポリス屋上カフェ)

    2013/09/24-25 ギリシャ・アテネ2泊目ホテルとアクロポリスの夜景・朝景

    アテネ2泊目は、モナストラキ広場に面する「A for ATHENS.」というホテルでした。当たりのホテルで、お奨めです。

    Dsc00250_2
    A for ATHENS.の外観

    Dsc00247
    ホテル受付です。実に簡素でした。

    14号室でした。料金は約12000円(ネット予約)、朝食付き

    Imgp5682
    部屋の様子1 リビングサイド

    Imgp5683
    部屋の様子2 ベットサイド

    Imgp5685
    部屋の様子3 パウダールーム

    Imgp5686
    部屋の様子4 シャワールーム

    部屋の広さは半端無く広かったですね。30㎡(20畳)以上ありましたね。一人で泊まると寂しいし、もったいない感じでした。ソファベッドもあり家族で泊まれますね。奇麗でしたがシャワーだけで、バスタブが付いていないのが日本人には不満かも(笑)

    Imgp5730
    部屋からの眺め。残念ながらアクロポリスは見えませんでした。フロントでアクロポリスが見える部屋に代えられないかと交渉しましたが、ネットで予約した部屋は、見えない今の部屋だとのことでした。残念。   

    Imgp5689
    モナスティラキ広場とアクロポリス(一度ホテルを出て、散策しました。)

    Imgp5690
    モナスティラキ広場に面する好立地のA for ATHENS.(中央)
    ホテルの屋上に人だかりが見えます。カフェがあるようです。陽があるうちにアクロポリスを眺めに向かいます。

    Imgp5695
    ホテル屋上のカフェのメニューです。メニューもオシャレです。

    Imgp5701
    ギリシャのビールを注文しました。お通しはナッツ。十分な量です。席は立席です。

    Imgp5698
    この屋上のカフェは人だかりで溢れています。テーブルなしの人が多数です。

    Imgp5699
    特等席はこちらの席。モナスティラキ広場を眼下にアクロポリスが真正面です。私の立ち席からの写真です。

    Imgp5725
    アクロポリス方向でないアテネ西側の夕焼けと夜景もきれいです。      

    Imgp5708
    地元のきれいなおねーさんもいる、アテネ屈指の絶景カフェだったようです。カメラ目線ナイスです!

    Imgp5719
    窓際テーブルからだとこの景色を見ながら、飲食できます。乾燥した涼しい風が心地良いです。

    Imgp5715
    ライトアップされたアクロポリスは荘厳です。

    以上、アテネの絶景屋上カフェにてビール1杯500円で1時間半堪能しました。
    偶然の産物でしたが、お奨めのスポットです。
    最後は、乾燥した風で寒くなって退散しました。

    Imgp5734
    朝7時、夜明け直前のモナスティラキ広場とアクロポリス

    Imgp5735
    屋上カフェの1階下が朝食会場。早い時間のため客はまばらです。

    Imgp5741
    なので、もっとも眺めの良いテーブルをゲットしました。それが2つ上の写真です

    Imgp5737
    本日の朝食です。このあとヨーグルトとフルーツいただきました。

    Imgp5780
    昼12時のチェックアウトのためアクロポリス観光を終え、アイスクリーム(ピスタチオ味)を買って、戻ってきたところです。

    Imgp5781
    愛用したアテネ市街のマップでしたが、トイレに落とし、写真だけ撮って、ここでお別れしました。持って帰りたかったなあ。

    このあと、ホテルをチェックアウトして、スパルタスロンの指定ホテル、グリフォダのベストウエスタンホテルフィニックスに向かいます。    

    ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

    次>ギリシャ旅行記14(アクロポリス・パルテノン神殿)
    前<ギリシャ旅行記12(カランバカ&アテネへの帰路)

    2014年8月 8日 (金)

    水族館人気ランキング(世界・アジア・日本)

    世界・アジア・日本の水族館人気ランキング
    【日本の水族館 トップ10】 順位 / 水族館名 (所在地)
    1位 海遊館 (大阪府大阪市)
    2位 沖縄美ら海水族館 (沖縄県本部町)
    3位 名古屋港水族館 (愛知県名古屋市)
    4位 オキちゃん劇場 (沖縄県本部町)
    5位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (茨城県大洗町)
    6位 横浜・八景島シーパラダイス (神奈川県横浜市)
    7位 アクアマリンふくしま (福島県いわき市)
    8位 鳥羽水族館 (三重県鳥羽市)
    9位 葛西臨海水族園 (東京都江戸川区)
    10位 鴨川シーワールド (千葉県鴨川市)

    【アジアの水族館 トップ25】 順位 / 水族館名 (国名)
    1位 海遊館 (日本)
    2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
    3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
    4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
    5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
    6位 名古屋港水族館 (日本)
    7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
    8位 オキちゃん劇場 (日本)
    9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
    10位 コエックス アクアリウム (韓国)
    11位 ハルビンポール水族館 (中国)
    12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
    13位 アクアマリンふくしま (日本)
    14位 鳥羽水族館(日本)
    15位 葛西臨海水族園 (日本)
    16位 鴨川シーワールド (日本)
    17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
    18位 北京海洋館 (中国)
    19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
    20位 しながわ水族館 (日本)
    21位 城崎マリンワールド (日本)
    22位 上海海洋水族館 (中国)
    23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
    24位 サンシャイン水族館 (日本)
    25位 新江ノ島水族館 (日本)

    【世界の水族館 トップ25】 順位 / 水族館名 (国名)
    1位 モントレー ベイ水族館 (アメリカ)
    2位 リスボン海洋水族館 (ポルトガル)
    3位 ジョージア水族館 (アメリカ)
    4位 テネシー水族館 (アメリカ)
    5位 スモーキーズ リプリーズ水族館 (アメリカ)
    6位 アクアワールド水族館 (ギリシャ)
    7位 ダラス世界水族館 (アメリカ)
    8位 バンクーバー水族館 (カナダ)
    9位 ムンドマール (スペイン)
    10位 ツーオーシャンズ水族館 (南アフリカ)
    11位 シェッド水族館 (アメリカ)
    12位 国立水族館 ボルチモア (アメリカ)
    13位 海遊館 (日本)
    14位 マリーンハビタット アット アトランティス (バハマ)
    15位 アラスカ シーライフセンター (アメリカ)
    16位 パルケ・エクスプローラ (コロンビア)
    17位 ラロシェル水族館 (フランス)
    18位 沖縄美ら海水族館 (日本)
    19位 ジェノヴァ水族館 (イタリア)
    20位 アクアリウム・オブ・ザ・パシフィック (アメリカ)
    21位 モート・マリーン水族館 (アメリカ)
    22位 ノージカ水族館 (フランス)
    23位 ベラクルス水族館 (メキシコ)
    24位 ヴァスコダガマ水族館 (ポルトガル)
    25位 ドバイ アクアリウム&アンダーウォーターズー(アラブ首長国連邦)

     世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社は、トリップアドバイザー上に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価をもとに、観光スポットの定番・動物園と水族館をランキング化した、「トラベラーズチョイス 世界の人気観光スポット2014 〜動物園・水族館編〜」を発表した。
     今回のランキングは、2013年1月〜12月の1年間にトリップアドバイザー上の動物園・水族館に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価(5段階)の平均、投稿数などをもとに独自のアルゴリズムで集計し、世界各国の旅行者から人気を集めた275の動物園・水族館が選出された。
     同サイトのチーフ・マーケティング・オフィサーであるバーバラ・メッシング氏は、以下のようにコメントしている。
     「世界の驚くべき生き物を見たい旅行者のために、トリップアドバイザーでは今回のランキングを発表しました。ランクインした動物園や水族館では、楽しみながら生き物の生態を学ぶことができるでしょう」

    【ひと言】
     海洋国家らしく日本の水族館の人気が高い。
     ジンベイザメで有名な『海遊館』は、日本、アジアの水族館ランキングの両方で堂々の第1位。日本は、17もの水族館がアジアのトップ25を、2つの水族館が世界のトップ25占めている。
     ちなみに、世界25位のうち、行ったことがあるのは、8位 バンクーバー水族館 (カナダ)と13位 海遊館 (日本)ですが、写真はありません。(笑)
     近いうちに、沖縄美ら海水族館には行きたいですね。

    2014年8月 7日 (木)

    未来(あした)への道 1000km縦断リレー2014の最終日でした。

    7月24日(木)から8月7日(木)までの15日間をかけて、スポーツのチカラで継続的な震災復興を後押しするために、東日本大震災で被災した地域を市民ランナーが青森県庁をスタートに、ゴールの東京までの約1200㎞を「たすき」で繋ぐランニング主体のイベントが昨年に引き続き開催されていました。(主催:東京都、(公財)東京都スポーツ文化事業団)

    8月7日(木)の最終日は千葉市役所が中継地点のひとつとなっていたので、応援に行きました。

    Dsc02112
    5人でチームを組んで走っていて、ほぼ予定通りの時間で到着しました。
    千葉市役所までのチームには、ゲストランナーとしてモデル・タレントの西谷綾子さんが走っていました。
    次のチームに引き継いで出発しました。
    Dsc02137

    知らなかったのですが、彼女は東京マラソンを3時間3分3秒で完走したという記録を持つ、女性芸能人で一番早いマラソンランナーと呼ばれているそうです。

    走りこんでいるのが一目瞭然の奥行きのあるいい脚してましたね。(写真一番左側)
    Dsc02148

    アメリカは日本と違って、すごいな!(米政府高官、韓国の元慰安婦女性と極秘面会)

    韓国の元慰安婦女性、米政府高官と極秘面会―韓国メディア(2014年8月5日(火)21時56分配信 Record China)

    2014年8月5日、韓国・聯合ニュースによると、米ホワイトハウスと国務省関係者はこのほど、旧日本軍の元従軍慰安婦の韓国人女性2人と面会した。米国政府高官が元慰安婦と面会するのは初めて。中国新聞社が伝えた。

    面会は米政府の要求により秘密裏で行われた。米国側は面会する関係者のリストを韓国側には渡さず、通訳者も米国政府が用意したという。元慰安婦は87歳と86歳。7月29日(現地時間)にホワイトハウス関係者、30日(同)に国務省関係者に会ったとみられる。

    米議会は今年1月、慰安婦問題で日本に謝罪を要求した「慰安婦決議案」の遵守を求める法案を採択。韓国・聯合ニュースは「今回の面会は慰安婦問題をめぐる一連の動きの延長線上にある」と伝えた。(翻訳・編集/AA)

    【ひと言】
    また慰安婦問題で、韓国はアメリカに訴えたのかと思う記事なのであるが、よくよく読むとそうではなかった。

    アメリカは、旧日本軍の慰安婦問題を自らの手で検証しようとしているのだと思う。

    なぜアメリカが乗り出すのかといえば、実はほとんど報道されていないのだが、韓国でこんな問題が新たに発生しているのだ。

    ●韓国米軍慰安婦、韓国政府を提訴
     韓国では今年6月、駐留米軍を相手に作られた売春街「基地村」で働かされた122人の元米軍慰安婦が「韓国政府は米兵相手の慰安婦制度を作り、自分たちを徹底的に管理し、苛酷な売春をさせた」として国を相手取り、1人1000万ウォン(約100万円)の賠償訴訟を起こした。

    つまり、アメリカの尻にも火が付きそうなのである。

    ちなみにこの動きは、韓国の非主流派である左派勢力によるもので、挙国一致の反日行為とは異なり、韓国政府はなんとか抑えたい暴走行為であり、よって韓国政府も韓国のマスコミもこの案件は、コメントも報道もなく、いっさい無視している。
    しかしながら、現代のネット社会において、特に韓国の反日行為を苦々しく思っているネット右翼と呼ばれる「ネトウヨ」にとって、見逃すことのできない事件であり、最近では日本の週刊誌も嗅ぎ付け記事になりつつある。

    当然、アメリカはこの動きを察知しているだろうし、旧日本軍よりも歴史が浅く、関係者も多いと思われるこの事案をうまく対処するために、アメリカはさっそく動いたということであろう。
    旧日本軍の慰安婦問題の落としどころを間違えば、自分たちに跳ね返ってくるから、あらかじめその落としどころを探りに入ったといったところか。(同じく尻に火がついた韓国は日本への攻勢あるのみで迷惑千万だ。)

    しかも、特筆すべきは、アメリカは完全に独自に動いているということだ。それは以下の部分から推察される。
    「米国側は面会する関係者のリストを韓国側には渡さず、通訳者も米国政府が用意した」

    韓国関係者が入ると正確な事実の確認ができないということをすでに認識していての周到さは、さすがアメリカといったところですね。

    日本で、韓国政府のとりまとめた慰安婦証言(終戦時10代前半で慰安婦でなかった可能性が高い者を含む)を信じ検証をしなかった河野談話にこのような周到さがあれば、今のような事態にはならなかったと思うと、あまりに高い代償を払ったという教訓ですな。人の良い日本と違ってアメリカは大したものだ。

    追記
     ただし、アメリカは単純に日本の味方ではない。国益に叶うなら韓国の捏造を利用し、日本の弱点として、いつまでも手札として握り続ける可能性が高いだろう。(実際、そうなっている。)
     それに対抗するには、米軍慰安婦問題をネタにアメリカや韓国と交渉すべきなのだろうが、そういうことを潔いと思わない日本人の正直さは、外国との利害対立において、不利なのだが、それが日本の良さでもあるから、しょうがないですね。

    2014年8月 6日 (水)

    真夏の昭和の森ランニング

    富士登山競走の翌日に赤石岳・荒川東岳の日帰り登山したことで、すっかり体調が不調となり、先週はランニングも登山も開店休業となった。

    そんな中、うえちゃんから日曜日に昭和の森でみんなでランニングしているので、来て下さいということで、子供達は模試ということもあり、特に午前中は用事も無かったので、参加することにした。

    現地まで走って行こうかと思ったのだが、体調が戻っておらず、うえちゃんにお迎えに来てもらった。

    うえちゃんが高速渋滞に巻き込まれたうえに、市原ICまで行ってしまい、だいぶ遅れて、昭和の森に到着となった。

    すでにうえちゃんの友だちの友だち2名が来られており、自己紹介もそこそこに一緒にランニングに向かった。
    (恥ずかしいことに、すでにこのブログのファンらしく、私のことは良く存じていたようだ。(苦笑))

    昭和の森の太陽の広場は広大な芝生で、クロカンのメッカでもあり、ラインは引かれてないものの、なんとなくわかるクロカンコースを走った。クロカンの記事→第48回千葉国際クロスカントリー大会の前座レースに参加しました。
    Dsc02065
    Dsc02078
    芝生の上は、真夏の日射でさすがに、もあっとしているが、今日は風もあり、ふかふかの足元の感触もあり、走りやすいが、汗だくでの真夏のランニングとなった。
    なにより、ランニング愛好者との楽しい会話ランニングは、話題が豊富で気配りのできるご両人(いずれもKさん)のおかげで、より一層楽しい真夏の芝生ランとなった。
    そして、周回を2周で止め、その後は昭和の森探索ランニングとなって、昭和の森全域をランニングすることになった。

    Dsc02066
    千葉市の最高地点である展望台(標高101m)からは九十九里浜、太平洋が望めました。初日の出スポットでもあるらしく、元旦は大変な人出らしい。
    Dsc02067

    Dsc02068_2
    昭和の森最南端の多目的広場です。広大でキレイな芝生ですが、ウォーキングの方がお一人だけでした。 

    Dsc02071
    下夕池。きれいで和みます。

    Dsc02072
    森の中を抜けると

    Dsc02073
    バーベキュー場で、家族連れで賑わっていました。

    Dsc02075
    フォレストロッジ(旧千葉市ユースホステル)。シャワーだかお風呂200円で使用できるそうです。

    Dsc02076
    少年野球の練習してました。

    Dsc02077
    湿生植物園

    Dsc02069
    こうした日陰は涼しくて生き返りました。

    ちょうどお昼にランニングを終了し、その後は、太陽の広場の芝生の中の日陰のベンチで、うえちゃんのお友だちであるNさんお手製のおにぎりや飲み物の差し入れを、何も持っていかなかった私ですが、厚かましくもご厚意を遠慮なくみんなでいただき、Nさんを交えた5人で楽しく会話しながら、ランニング談義に花を咲かせて過ごしました。(笑)

    高橋尚子さんや為末大さんなど、一流アスリートの方もランニングされている千葉市昭和の森、きれいな芝生の上での快適ランができるお奨めスポットでしたね。

    また、機会があれば、楽しい昭和の森ランに参加したいです。
    みなさま、ありがとうございました。         

    2014年8月 5日 (火)

    朝日新聞、とうとう慰安婦報道の誤りを認める。

     私は朝日新聞を購読しているが、実のところ朝日新聞の反権力に凝り固まった報道姿勢は好きではない。
     だが、その革新思想は、私に欠けている部分でもあり、読んでいる次第である。(笑)
     さて、今回の朝日新聞による慰安婦報道の検証報道については、遅きに失した感は否めないものの、まずは日本人として評価したい。
     以下、各マスコミの報道を引用する。
     
    ●毎日新聞 8月5日(火)11時30分配信●
    <朝日新聞>慰安婦報道を検証 「強制連行」証言取り消す

    従軍慰安婦の問題を巡る報道内容を検証する特集記事を掲載した朝日新聞の8月5日朝刊

     朝日新聞は5日付の朝刊で、従軍慰安婦の問題を巡る同紙の報道内容を検証する特集記事を掲載した。「『慰安婦問題は朝日新聞の捏造(ねつぞう)』との指摘はいわれなき批判」としつつ、特に1990年代初めに、証言や少ない資料をもとに記事を書き続けたと振り返り、「一部に事実関係の誤りがあった」と認めた。「韓国・済州島で強制連行した」との証言について、「虚偽だと判断し、記事を取り消す」としている。

     同紙は1面で、元慰安婦の記事を書いた同紙の元記者が名指しで中傷されている事態などについて、説明責任を果たすため、5〜6日付の紙面で特集を組むとした。

     誤りを認めた一部の記事については「裏付け取材が不十分だった点は反省する」と記述。一方で「戦時中、日本軍兵士らの性の相手を強いられた女性がいた事実を消すことはできない」と強調した。

     さらに特集面で五つの論点で読者の疑問に対する回答を掲載。韓国メディアより先に元慰安婦の証言を報じたとする元記者の記事に「慰安婦と挺身(ていしん)隊の混同」があったと認めたが、「韓国でも当時混同が見られ、元記者も誤用した」と釈明した。

     また、「済州島で慰安婦狩りをした」と証言した吉田清治氏(故人)を16回にわたって記事に取り上げた点も検証。同紙が済州島で再取材した結果、証言を裏付ける話が得られなかったことなどから、証言は虚偽と判断した。【伊藤一郎】

    ■J-CASTニュース 8月5日(火)10時38分配信■

    朝日新聞「慰安婦」検証記事 「『済州島で連行』証言」は虚偽と判断、記事取り消し
     朝日新聞は2014年8月5日の朝刊で、いわゆる従軍慰安婦問題に関する特集記事を掲載した。1面で編集担当役員が趣旨を説明し、特集面で大きく5つの論点を検証するという構成で、済州島で若い女性が強制連行されたとするいわゆる「吉田証言」については「虚偽」と結論付け、軍需工場に動員された「挺身隊」と「慰安婦」の混同があったことも認めた。

     「強制性」については、「女性たちが本人の意に反して慰安婦にされる強制性があった」と指摘した。

    『当時、虚偽の証言を見抜けませんでした』

     1面には杉浦信之・編集担当役員による「慰安婦問題の本質、直視を」と題した署名記事を掲載。一部事実関係に誤りがあったことを認めたものの、「そのことを理由とした『慰安婦問題は捏造』という主張や『元慰安婦に謝る理由はない』といった議論には決して同意できません」と主張した。

     ただ、以前から信頼性がないとして問題になっていた「吉田証言」については、「済州島で200人の若い朝鮮人女性を『狩り出した』」などとする吉田清治氏の証言については「虚偽だと判断し、記事を取り消します。当時、虚偽の証言を見抜けませんでした」として誤報だと結論づけた。

    『人さらいのように連行』は事実なし

     強制連行の有無については、日本の植民地だった朝鮮半島や台湾では、「軍などが組織的に人さらいのように連行した資料は見つかっていません」と結論づけたが、インドネシアなど日本が占領していた地域では「軍が現地の女性を無理やり連行したことを示す資料が確認されています」とした。

     「挺身隊」と「慰安婦」の混同については、当時は慰安婦問題に関する研究が進んでいない上に、記者が参考した資料でも混同があったことから「誤用しました」とした。

    ▲産経新聞 8月5日(火)10時26分配信▲
    朝日新聞が慰安婦問題で一部反省、吉田証言「虚偽と判断し記事取り消します」

     朝日新聞は5日付朝刊1面と16〜17面で慰安婦問題の特集を組んだ。1面記事では「私たちは元慰安婦の証言や数少ない資料をもとに記事を書き続けました。そうして報じた記事の一部に、事実関係の誤りがあったことが分かりました。問題の全体像がわからない段階で起きた誤りですが、裏付け取材が不十分だった点は反省します」と書き、これまでの慰安婦報道での誤報を一部認めた。

     朝日が16回も取り上げた自称・元山口県労務報国会下関支部動員部長、吉田清治氏の「慰安婦を強制連行した」との証言については「虚偽だと判断し、記事を取り消します」とした。

     また、もともと関係のない慰安婦と工場などに動員された女子挺身隊とを繰り返し混同した記事を掲載したことに関しては、「当時は、慰安婦問題に関する研究が進んでおらず、記者が参考にした資料などにも慰安婦と挺身隊の混同がみられたことから、誤用しました」と間違いを認めた。

     一方、元韓国人慰安婦、金学順氏の証言記事で、「『女子挺身隊』の名で戦場に連行」などと実際の金氏の経験と異なる内容を書き、慰安婦問題に火をつけた植村隆記者(今年3月退社)に関しては「意図的な事実のねじ曲げなどはありません」と擁護した。

    【ひと言】
     20年以上前に朝日新聞が報じた従軍慰安婦の強制連行報道により、韓国はもちろん、日本国内においても、謝罪と償いについて、世論的な盛り上がりはあった。
     かくいう私ですらも、日本の総理大臣による謝罪と基金による償いによって、韓国への贖罪、つまり侵略戦争への清算が実現すると思い、外交的にも日本の国益にかなうものと好意的に評価していた。

     しかしながら、強制連行の事実は見つけられないが、きっとあっただろうからと、拙速に謝罪したことが、逆に長きにわたり日本を自ら貶める今日のような結果になるとは、私も想像できなかった。
     私をはじめ多くの日本人は、韓国人・朝鮮人は日本人と違う思考方法の異人種であるということを知らなかったし、想像もできなかったということだ。

     それにしても気になるのは、あの朝日新聞が今になって自ら間違いを認めざるを得なくなったということだ。

     まあ、結局のところ、良識が少しはある日本人の経営し、働いている新聞社だったということなのだろうが、遅すぎた。
     しかもこのタイミングで、朝日が誤りを認めたことで、今後、日本全体が、反日国家の韓国や中国に対し、より一層強硬姿勢に傾いてくるのではないかという点が、少し気になるところでもある。反日に対する大きな反動が生じるのではないかということ。

     あの朝日新聞が、遅まきながらも自らの誤りを認めたのは、一種の自浄作用なのだろうが、一部の人から見ると、権力に屈してしまったと見えてしまうんだろうな・・・。

     まあ、これも事実確認せずに、書きたいことを書いたというマスコミにあるまじき、偏向した暴走記事の因果なのだから仕方ないし、実際、この記事が日本の国益と尊厳をどれだけ貶めたかを考えれば、今なお存続を許されている朝日新聞は、むしろ日本人の温情を感じ取るべきであろう。当然、責任論は出てくるでしょうが。

     しかし、全体としては朝日新聞もやるね!見直した!

    追記:朝日新聞の慰安婦強制連行の捏造等についての記事はこちら↓
        【書評】日本を貶めた10人の売国政治家 小林よしのり/編

    2014年8月 4日 (月)

    北陸新幹線の走行試験が始まるそうです。

    北陸新幹線の走行試験が始まるそうです。
    北陸新幹線の走行試験が始まるそうです。
    北陸新幹線の走行試験が始まるそうです。
    新幹線いよいよ発車 W7系あす県内初走行 ファン下見、警官巡回へ(北國新聞社 8月4日(月)15時31分配信)

     北陸新幹線用新型車両「W7系」の走行試験開始を翌日に控えた8月4日、新幹線が一望できる石川県内の眺望スポットでは、出迎えの準備が進んだ。「新幹線の見える丘公園」のある津幡町は、鉄道ファンによる混雑を予想し、職員を配置することを決定。金沢駅近くのホテルではファンとみられる宿泊予約が入り始め、新幹線高架近くの立体駐車場はJR東日本の検査車両が試験走行した1、2日以上の人出を見込むなど、新幹線の歓迎ムードは最高潮に近づいている。
     1日の検査車両「イーストアイ」初走行の際は約50人のファンが集まった津幡町旭山工業団地内の「新幹線の見える丘公園」。町は2日に急きょ、付近に40台収容の臨時駐車場を整備した。5日は午前6時半ごろから職員6人を配置し、車両誘導に当たる。
     4日は臨時駐車場開設を知らせる看板を新たに設置するほか、路上駐車を防ぐため、道路にパイロンを並べる予定で、町の担当者は「マナーを守って新幹線の走行風景を楽しんでほしい」と呼び掛けた。津幡署もW7系の通過時間帯に合わせ、公園周辺を警戒する。
     4日午前、下見で公園を訪れた浜野臣久さん(76)=金沢市利屋(とぎや)町=は「新聞を読んで初めて来た。記念写真を撮るのにちょうどいい。あすは車両をぜひ見たい」と話した。
     JR松任駅近くの「松任駅南複合型立体駐車場」では、W7系の通過に備えて5日午前6時ごろから、安全確保のため、社員1人を配置する。身を乗り出して撮影するなどの危険な行為に対して注意する予定である。運営する名鉄協商(名古屋市)の担当者は「イーストアイ走行試験の報道を見て対応が必要だと判断した」と話した。
     鉄道ファンの人気が高い眺望スポットである金沢駅西口時計駐車場では、5日に特段の対応を取る予定はないものの、運営するダブルツリーパーキング(金沢市)の担当者は「W7系」の集客効果に期待している。
     「列車の見える部屋」をアピールする金沢駅西の「金沢マンテンホテル駅前」では、鉄道ファンとみられる客の宿泊予約が複数あった。
     5日に金沢駅で行われる「W7系」歓迎セレモニーに出演する金沢市明成小鼓笛隊は4日、同小でリハーサルを行い、演奏を最終調整した。

    【ひと言】
     妻の実家は石川県、ということで北陸新幹線は身近な話題です。
     金沢駅は新幹線開通を数年前に見据え、それはそれは立派な駅に改装されており、なまじ東京に隣接した半島県のため、千葉県は絶対に新幹線が走りそうになく、乗降人数だけ多くて、千葉駅をはじめ、駅は通勤客用でパッとしない千葉県民としては、立派な駅に新幹線の開通はうらやましいところです。
     なにはともかく、今度帰省したら、津幡町の「新幹線の見える丘公園」は絶対に行こうと思います。(笑)

    荒川東岳(悪沢岳)【日本百名山83】

    Dsc01945
    静岡県 標高3141m

    南アルプス南部の中核をなす2峰(東岳・赤石岳)。東(悪沢)岳は荒川岳の主峰、赤石岳は南部全体の盟主。3000mの主稜線歩きは体力勝負。(日本百名山地図帳から引用)

    Akaishicourse
    赤石岳・悪沢岳行程
    01:26 沼平ゲート
    04:01 椹島(さわらじま)赤石岳登山口
    05:27 樺段
    07:07 赤石小屋着
    07:29 赤石小屋発
    07:57 富士見平
    09:22 赤石分岐
    09:40 赤石岳山頂
    09:44 赤石岳発
    09:56 赤石分岐
    10:07 小赤石岳
    10:42 大聖寺平
    11:05 荒川小屋着
    11:22 荒川小屋発
    12:35 稜線分岐
    12:40 荒川前岳
    12:51 荒川中岳
    13:52 荒川東岳(悪沢岳)
    14:13 丸山
    14:44 千枚岳
    15:06 千枚小屋
    16:04 蕨段
    16:48 林道交差
    17:31 鉄塔
    18:02 吊橋
    18:11 滝見橋
    18:17 椹島(さわらじま)赤石岳登山口
    21:03 沼平ゲート

    ポイント
    1 登り返しが満足に登れず
    2 下りも最後は力尽き
    3 林道は暗くて路面も見えず、長かった。
    4 自販機のコーラがなくて参った参った

    Dsc01874
    赤石岳から荒川岳に向かいます。

    Dsc01879
    稜線分岐に戻り、小赤石岳に向かいます。

    Dsc01881
    小赤石岳(3081m)から赤石岳を望みます。

    Dsc01884
    この先、稜線を歩いて、一度左下の鞍部に下りて、その先の荒川三山に向かいます。

    Dsc01887
    稜線直登でなくトラバースしている登山道がくっきり見えます。

    Dsc01889
    屏風のように立ちはだかる目指す荒川東岳が見えます。

    Dsc01892
    左下の大聖寺平に下ります。正面は荒川前岳と中岳、右が荒川東岳です。

    Dsc01893
    急峻なガレ場を下っておりました。

    Dsc01894
    目指す荒川岳

    Dsc01895
    振り向くと赤石岳

    Dsc01900
    大聖寺平

    Dsc01905
    斜面をトラバース気味に進みます。千枚小屋から東岳経由で赤石岳に向かう多くの登山者とすれ違いました。

    Dsc01907
    荒川小屋見えました。

    Dsc01909
    荒川小屋到着です。トイレによって、飯食べました。

    Dsc01910_2
    荒川小屋カレーライス(1000円)です。まろやかなルーに一粒だけのラッキョウがうまかったです。
    トレラン3人組に追いつかれましたが、先に出ます。

    Dsc01913
    荒川小屋から荒川前岳目指して登ります。

    Dsc01918
    高山植物を守るフェンスの中を扉で抜けます。

    Dsc01920
    やっと稜線に出るかと思ったらまだまだでした。

    Dsc01923
    登りの速いトレラン3人組が先行し、どんどん引き離されました。

    Dsc01924
    荒川東岳はまだまだ先です。

    Dsc01925
    登山者の列が見えます。やっと稜線のようです。

    Dsc01926
    稜線分岐に出ました。とりあえず左の荒川前岳目指します。団体の引率者が居て、5分と教えてくれました。

    Dsc01929
    荒川三山の一つ、荒川前岳(3068m)登頂です。

    Dsc01932_2
    すぐに稜線分岐に戻ります。その先7分で左側の荒川中岳、さらに進んで右の荒川東岳を目指します。

    Dsc01939
    荒川中岳(3083m)到着です。

    Dsc01942
    中岳避難小屋です。休憩中のトレラン3人組をパスします。

    Dsc01953
    一度下って、東岳を登り返すようです。最後の登りだ。

    Dsc01962
    最後の登りは半端無い傾斜の登りでした。

    Dsc01965
    なかなかの岩場を登ります。ここは下りだと嫌ですね。

    Dsc01966
    振り返ると荒川中岳がよく見えます。

    Dsc01974
    荒川東岳(悪沢岳)山頂まであとわずかです。

    Dsc01977
    荒川東岳(3141m)、日本第6位の高峰に登頂しました。

    Dsc01981
    北方向、塩見岳、間ノ岳、北岳が見えているかと・・・。下山します。

    Dsc01986
    下山時、振り返ると山頂は遥か遠く。それにしてもガレていましたね。

    Dsc01993
    左、丸山(標高3032m)から右、千枚岳(2880m)に向かって進みます。

    Dsc02001
    丸山から走りやすい下りでした。天空を駆けるってところでしょうか。

    Dsc02004
    下りきって振り返ると丸山からの下りは結構な傾斜でした。         

    Dsc02005
    千枚岳への稜線。結構、登り下りで厳しかったです。

    Dsc02017
    千枚岳(2880m)山頂、ここでトレラン3人組に抜かれました。(今日5度目)

    Dsc02018
    真ん中にぽつんと空いた穴のような場所が目指す千枚小屋です。

    Dsc02019
    千枚小屋です。給水だけして先に進みます。3人組にまた先行します。

    Dsc02023
    明るい樹林帯をゆっくり下ります。

    Dsc02026
    不思議な柄の鳥がいました。何だろう?

    Dsc02028
    蕨段通過です。この前で3人組と少し話しながら一緒に走り、その後先に行ってもらいました。彼らは下りも速いです。

    Dsc02029
    林道交差部。ここで登山道を外れて、林道を進むことにしましたが、かなり遠回りでしたね。

    Dsc02033
    もう戻りは無いかと思っていたら、なかなかの岩場の登り返しがありました。かなり気持ちが折れました。

    Dsc02037
    この先、大絶壁で踏み外せば即死です。この後も、足を踏み外せばそこまで転がり落ちそうな場所が続き、こちらから登らなくて良かったです。運が付いていました。

    Dsc02039
    吊橋を渡るといよいよさわら島かと思ったのですが、険しい道が待っていました。

    Dsc02043
    川沿いの断崖を進みます。まさかの展開にびっくりです。

    Dsc02045
    滝見橋

    Dsc02050
    さわら島の赤石岳登山口に戻ってきました。残りは林道18km

    Dsc02052
    赤石岳が見えました。見納めです。

    Dsc02053
    赤石ダム

    Dsc02054
    だいぶお疲れのかずさんです。もう走れないくらいでしたが、暗闇が怖くて走り続けました。

    Dsc02055
    18kmの東俣林道唯一の街灯です。嬉しかったです。路面が白く、ヘッドライトでよく見えない中、ひたすら走り続けました。脚も上がらず、スピードもです、遠かったです。

    Dsc02057
    沼平ゲートにやっと到着しました。

    Dsc02058
    下山届を提出して、下山完了。19時間30分の長旅でした。
    携帯の圏内と自販機を探して30km、車で下り、井川地区まで進みました。コンビニはさらにこの先50kmまでありませんから。

    Dsc02059
    5台目の自販機でやっとコーラ見つけました。嬉しかったです。コーラ飲みながら、家にメールを送りました。その後、ニホンカモシカと遭遇したりしながら、新静岡ICを目指し、新東名経由して、午前2時20分に千葉の家に戻りました。

    【参考データ】
     沼平ゲートからさわら島まで片道18km
     さわら島から東岳まで片道12km
     駐車場 沼平ゲートに無料駐車場30台有り、トイレなし
     山小屋 赤石小屋、荒川小屋、千枚小屋ほか
     温泉  赤石温泉白樺荘(10:00-18:00)

    かずさんの日本百名山登頂記録一覧表はこちらです。

    2014年8月 3日 (日)

    赤石岳【日本百名山84】

    Dsc01807
    静岡県・長野県 標高3120m

    南アルプス南部の中核をなす2峰(東岳・赤石岳)。東(悪沢)岳は荒川岳の主峰、赤石岳は南部全体の盟主。3000mの主稜線歩きは体力勝負。(日本百名山地図帳から引用)

    Akaishicourse
    赤石岳・悪沢岳行程
    01:26 沼平ゲート
    04:01 椹島(さわらじま)赤石岳登山口
    05:27 樺段
    07:07 赤石小屋着
    07:29 赤石小屋発
    07:57 富士見平
    09:22 赤石分岐
    09:40 赤石岳山頂
    09:44 赤石岳発
    09:56 赤石分岐
    10:07 小赤石岳
    10:42 大聖寺平
    11:05 荒川小屋着
    11:22 荒川小屋発
    12:35 稜線分岐
    12:40 荒川前岳
    12:51 荒川中岳
    13:52 荒川東岳(悪沢岳)
    14:13 丸山
    14:44 千枚岳
    15:06 千枚小屋
    16:04 蕨段
    16:48 林道交差
    17:31 鉄塔
    18:02 吊橋
    18:11 滝見橋
    18:17 椹島(さわらじま)赤石岳登山口
    21:03 沼平ゲート

    ポイント
    1 真っ暗な林道は走りづらい
    2 トレラン3人組とのデッドヒート
    3 登りの脚が尽きる

    Dsc01782
    01:26畑薙第一ダム脇の沼平ゲートを出発します。真っ暗です。フラッシュは迷惑かと思い焚きませんでした。

    Dsc01785
    一般車両通行禁止の東俣林道通過中。18kmの道中で街灯1箇所のみ。
    真夜中ですが、関係車両が通過しました。ほっとしますね。

    Dsc01788
    椹島(さわらじま)の赤石岳登山口到着です。暗くて一度行過ぎました。(笑)結構走ったつもりですが2時間35分かかりました。

    Dsc01789
    空はだいぶ白んでいますが、真っ暗な登山道を進みます。

    Dsc01792
    気が付くと2/5通過。すっかり夜も明けました。

    Dsc01794
    樺段(カンバダン)通過。

    Dsc01795
    ハチ注意看板。たしかにハチが寄ってきましたので、熊鈴を鳴らさず、通り抜けました。

    Dsc01798
    歩荷返し(ぼっかがえし)という急登越えです。

    Dsc01806
    07:07 さわら島から3時間で赤石小屋到着です。今日初めて人と話しました。(笑)
    トレラン若者3人組に追いつかれました。この後、赤石岳、荒川岳、蕨段までデッドヒートになりました。
    スピードのある良いトレランランナーでしたし、楽しい山行となりました。

    Dsc01809
    赤石小屋ビーフカレー800円いただきました。真っ黒なルーが特徴的でした。

    Dsc01810
    聖岳 (3013m)が赤石小屋から見えました。

    Dsc01811
    もちろん赤石岳(3120m)も見えます。

    Dsc01812
    左、聖岳、右、赤石岳

    Dsc01816
    富士見平から荒川三山。右の丸いの荒川東岳(悪沢岳)

    Dsc01818
    富士見平からの富士山

    Dsc01821
    富士見平から赤石岳

    Dsc01825
    崩落場所の登山道

    Dsc01827
    白樺が斜めっている斜面の登山道を進みます。

    Dsc01835
    北沢カールを登ります。きつかった。トレラン3人組に置いていかれました。

    Dsc01839
    Dsc01842
    お花畑と背中側に見える富士山がキツイ登り坂を癒してくれます。

    Dsc01854
    稜線分岐に到達しました。

    Dsc01856
    赤石岳山頂に向け稜線を進みます。

    Dsc01858
    山頂部です。

    Dsc01859
    山頂到着しました。快晴です。

    Dsc01860
    三角点ゲットです。

    Dsc01862
    標識と富士山と記念撮影しました。

    Dsc01864
    富士山が間近で雲海から頭を出しています。

    Dsc01865
    赤石岳避難小屋

    Dsc01869
    手前中央、小赤石岳、左が荒川前岳と中岳、右の高い山が荒川東岳。今から向かいます。

    【参考データ】
     沼平ゲートからさわら島まで片道18km
     さわら島から片道8km
     駐車場 沼平ゲートに無料駐車場30台有り、トイレなし
     山小屋 赤石小屋、荒川小屋、千枚小屋ほか
     温泉  赤石温泉白樺荘(10:00-18:00)

    かずさんの日本百名山登頂記録一覧表はこちらです。

    2014年8月 2日 (土)

    不正なログインがブロックされましたとGoogleからメールが届きました。

    かず様、Google をご利用いただきありがとうございます。

      最近、他のユーザーがあなたのパスワードを使ってあなたの Google アカウント
    XXXXXXXX@gmail.com)にログインしようとしました。このユーザーは、メール ク
    ライアントなどのアプリケーションや携帯端末を使用していました。
    Google では、このアカウントへのアクセスが不正使用のおそれがあるため、このロ
    グインをブロックしました。ログインの詳細について、以下の情報をご確認くださ
    い:

       2014年8月1日 18時57分39秒 UTC
       IP アドレス: 153.217.193.4(p2004-ipngn9301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)
       場所: 日本, 茨城県水戸市

    このログインに心当たりがない場合は、他のユーザーがあなたのアカウントにアクセ
    スしようとした可能性があります。今すぐアカウントにログインして、パスワードを
    再設定してください。再設定の方法については 
    http://support.google.com/accounts?p=reset_pw をご覧ください。

    このログインがご自身によるもので、アクセスできない場合は、
    http://support.google.com/mail?p=client_login でトラブルシューティングの手順
    を行ってください。

    今後ともよろしくお願いいたします。Google アカウント チーム このメール アドレ
    スでは返信を受け付けていません。詳しくは Google アカウントのヘルプセンター
    http://support.google.com/accounts)をご覧ください。
    XXXXXXXX@gmail.com がご自身の Google アカウントでない場合は、次のリンクをク
    リックしてこのアカウントへのメール アドレスの関連付けを解除してください:
    https://accounts.google.com/AccountDisavow?adt=X8io0TFeoL0FauFpW-1xL-7yUPSrRQydQctPdvfEffzZkE

      このメールは Google のサービスやアカウントの重要な更新についてお知らせする
    もので、お客様のメール通知の設定にかかわらずお送りしています。
      (c) 2014 Google Inc., 1600 Amphitheatre Parkway, Mountain View, CA 94043, USA

    【ひと言】
     アカウントは確かに私のものでした。
     茨城県水戸市にはかつて一度しか行ったことが無く、当然8月1日に水戸にはいません。仕事してました。
     このアカウントを使って、何をしたいのだろうか。怖いなあ・・・。

    【追記】
     また、不正ログインがありました。今度は中国らしい。何が目的?
       2014年8月10日 4時33分05秒 UTC
       IP アドレス: 120.39.191.198
       場所: 中華人民共和国 福建省 寧徳市

    トムラウシ【日本百名山06】

    Dsc01568
    北海道 標高2141m

    王冠に似たどっしりとした峰。直下にはクマの目といわれる美しい沼があり、訪れる者を魅了する。起点の温泉も名湯の誉れ高い。(日本百名山地図帳から引用)

    2014/07/15 トムラウシ温泉短縮口往復18.4km
    04:57 短縮口     12:11
    05:13 合流       12:01
    05:42 カムイ天上
    05:44 新道       11:37
    06:46 コマドリ沢分岐 10:34
    07:28 前トム平     10:09
    07:53 トムラウシ公園 09:49
    08:30 避難小屋    09:19
    08:54 頂上       09:03
    Tomuraushicourse

    ポイント
    1 短縮口まで厳しい林道で遠かった。
    2 あいにくの曇り
    3 山頂は寒くて手は凍え、耳は痛かった。

    Dsc01426
    トムラウシ短縮登山口に到着。すっかり夜が明けました。
    切れていたバイオトイレの電源を入れ直して、機能するようにしました。(笑)

    Dsc01428
    登山届けを提出して出発します。

    Dsc01429
    短縮口登山道はこんな感じでした。

    Dsc01430
    登山道に合流しました。これで2時間短縮したことになります。

    Dsc01431
    どろどろの登山道です。

    Dsc01432
    カムイ天上なる緩やかな台地を進みます。

    Dsc01433_2
    旧道分岐を塞ぐように立つ新道の標識です。

    Dsc01435
    エゾシカの足跡です。はっきり残るということは、つまりドロドロです。

    Dsc01436
    ドロドロ対策に木道が整備されつつあります。

    Dsc01437
    しかしながら、まだ多くはドロドロです。

    Dsc01441
    コマドリ沢沿いを登り返します。

    Dsc01444
    コマドリ沢分岐です。

    Dsc01446
    雪渓を登ります。

    Dsc01448
    雪渓が終って振り返ります。

    Dsc01453
    雪渓が終るとゴロゴロした岩場をトラバースします。

    Dsc01458
    少し雲が薄くなり、山頂方向が見えてきました。

    Dsc01464
    前トム平を過ぎて、ケルンがありましたが、また雲です。

    Dsc01470
    トムラウシ公園です。本当に公園と言うか庭園のような自然の造形にびっくりです。

    Dsc01475
    またも雪渓です。

    Dsc01482
    山頂直下に到着です。

    Dsc01486
    山頂部

    Dsc01490
    頂上直下は岩登りでした。

    Dsc01491
    空が一瞬見えた!

    Dsc01495
    トムラウシ山頂到着!着込んでいますが、寒いです。

    Dsc01499
    三角点ゲットです。

    Dsc01500
    少し待つも雲は晴れず、寒くて撤退準備します。

    Dsc01504
    下山時、山頂直下のお花畑です。

    Dsc01507
    雲が晴れつつあります。

    Dsc01520_2
    反対側の山が見えました。

    Dsc01523
    晴れてきた?

    Dsc01542
    トムラウシだいぶ見えてきましたが、山頂はまだ隠れています。

    Dsc01573
    最後の最後にトムラウシが見えました。この先はカーブで見えなくなりました。
    そしてほぼ予定通りの時間に無事下山。

    Dsc01585
    短縮口の林道を車で下ります。

    Dsc01588
    国民宿舎東大雪荘

    Dsc01592
    素晴らしい露天風呂が早めの下山で独占できました。

    【参考データ】
     トムラウシ温泉短縮口から往復18.4km
     駐車場 無料駐車場30台有り、トイレあり
     山小屋 避難小屋あり
     温泉  トムラウシ温泉

    かずさんの日本百名山登頂記録一覧表はこちらです。

    2014年8月 1日 (金)

    【映画】パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト

    【映画】パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト
    天才ヴァイオリニスト、ニコロ・パガニーニと彼の人生を変えた2人の人物との出会いを描く人間ドラマ。天才的な腕前を持ちながら誰にも認められずにいたパガニーニが、敏腕マネージャーとその娘である歌手との出会いを通して、人間的に成長していく姿を描く。ドイツ人ヴァイオリニストのデイヴィッド・ギャレットが主演を務める。

    【ストーリー】
    左手でのピチカートや弓を弦の上で跳ねさせるスタッカートなどかつてない演奏方法でセンセーションを巻き起こしたヴァイオリン奏者ニコラ・パガニーニ(デイヴィッド・ギャレット)。そのあまりにも卓越した超絶技巧ゆえに、悪魔に魂を売り渡したのではないかと揶揄されることもあった。さらに彼の周辺には女性たちが群がり、酒やギャンブルに溺れるなど、スキャンダラスな面を持っていた。マネージャーを務め成功に導いたウルバーニや彼が生涯唯一愛情を注いだシャーロットを通し、パガニーニのドラマチックな生涯に迫る。

    【作品データ】
    製作年 2013年
    製作国 ドイツ
    配給 アルバトロス・フィルム、クロックワークス
    上映時間 122分
    映画公式サイトhttp://paganini-movie.com/main.html

    【スタッフ】
    監督 バーナード・ローズ
    脚本 バーナード・ローズ
    製作総指揮 デイヴィッド・ギャレット
    製作 クリスティアン・アンガーマイヤー 、 ガブリエラ・バッハ 、 ロジリン・ヘラー 、 ダニー・クラウス
    撮影 バーナード・ローズ
    音楽 デイヴィッド・ギャレット

    【キャスト】
    デイヴィッド・ギャレット
    ジャレッド・ハリス
    クリスチャン・マッケイ
    ヘルムート・バーガー

    【ひと言】
    音楽を聴いて楽しんではいるものの、音楽的センスがなく、知識も薄弱ということで、相対的に苦手なジャンルである。特にクラッシックは。
    当然、パガニーニというヴァイオリニストを知らないし、主演を務めたデイヴィッド・ギャレットという現代のヴァイオリニストも知らない。
    だが、知らないことが、映画で純粋に楽しむ一つの重要なポイントであることは間違いないし、おかげで楽しめました。

    主演のデイヴィッド・ギャレット自身が天才ヴァイオリニストであり、演奏シーンは演技でなく実演であり、まさに迫真の演奏でした。
    一方、パガニーニの破天荒ぶりは、ギャレットは俳優でないためか、人生や人間関係に苦悩する音楽家となっていて、キャッチコピーに偽りありだが、私としてはむしろ好感が持てるパガニーニ像を得られた。

    とにかく、本物であるがゆえの圧倒的な演奏シーンは、映画史上に残る不朽の名シーンだろう。

    « 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

    ★誘惑サイト★


    リンク

    2023年5月
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31      

    ●広告サイト●


    記事画像

    • ブログ記事画像
    無料ブログはココログ

    ◆お願いサイト◆