ギリシャ旅行記20(スパルタ昼食会・アテネにバス移動)
2013/09/29 スパルタスロン参加者のスパルタ市主催昼食会とその後のアテネまでのバス移動
世界遺産ミストラ観光を終え、スパルタ市の体育館にエイドからの返送荷物を受け取り、ホテル前集合時間となったが、バスはまだまだ到着しそうになかったので、その後、ゴールのレオニダス王像で記念撮影し、さらに古代都市国家スパルタの遺跡を観光し、スパルタスロングッズを購入したのち、部屋でパッキングして、ホテルから出てきたら、ちょうどバスが来ました。さすがギリシャ。3時間以上、想定より遅いが、ランナーはみんな疲れているからちょうどいいか。(笑)
スパルタで世話になったHOTEL LAKONIAです。私の泊まった15号室は、HOTEL LAKONIAと描かれているエントランス直上の狭いベランダのある部屋でした。S浦さんの話では、日本人完走者があてがわれる定宿だそうです。
バスは前から2番目の席に座りました。その後、スパルタスロン協会事務局の説明。確かエイド荷物を受け取りの説明だったかな?
10分ほど走って、山際のレストラン?見たいな場所につきました。
昼食会場です。ランナーだけで320人、サポーターも参加できるから500人くらいでの昼食会でしょうか?
ちなみに屋根は日よけのネットなので、雨降ったらどうするつもりだったんでしょうか?
私の前のランナーのTシャツには、スーパーヒーローと自分の名前が書いてありました。もう10回完走したのでしょうか?
ビール、ワイン飲み放題で、なかなか料理が出てこず、序盤からみんな酔っ払い状態でした。
ステージでは、歌が始まりました。その後、この場所は踊りの会場と化しました。
日本を代表するウルトラランナーの立ち話です。左、日本人1位のN山選手、中、同2位のK内さん、右、元24時完走アジアチャンピオンのS藤さん。
同郷でもあり、お世話になったK内さんと一緒に写真撮らせていただきました。
自席に戻るとメイン料理がありました。肉肉肉でした。すでにお酒でお腹いっぱいのうえ、まだ内臓疲労が取れず、慣れない味に少ししか食べられませんでした。
左、バカロードさん、中、T中さん、右、TEAM THE HORIZON代表のT口さん。写真に写っていませんが、左はS浦さんに、私自身が完走したこともあり、実に楽しい昼食会でした。
地元の子供達が乱入して、サインねだっています。日本人の書く漢字は彼らにとってもとても魅力的なんでしょうね。
選手へのスパルタ市からのお土産袋です。地元のワイン、オリーブオイル、オリーブ酢漬け、乾燥したパン、地元小学生からのギリシャ語のメッセージ、観光パンフなどびっしりでした。
自分のゼッケン番号のを取ってきました。帰国後見てみると私のゴールの写真が入っていました。わずか半日で編集した主催者の仕事振りに感動しました。
昼食会は、分けの分からない大宴会のまま、4時間ぐらい続いて終りました。36時間で走ってきた道をバスで戻ります。
バスの最前列に座り、中でしばし待ちます。飲みすぎでトイレが心配だ(笑)
隣は関西のトライアスリートのS田さんでした。
DVDの話をすると、何それということで、もらってない人たちはちょっとした騒ぎになりました。
この辺り、走った気がしますが、夜中だったのでよくわかりません。
コリント運河近くのドライブインで休憩です。みなさん結構、土産とか買っていましたね。私は割高で今ひとつな感じだったので買いませんでした。
2日ぶりに懐かしいBEST WESTERN HOTEL FENIXに戻りました。なんだか家に戻ったような気がしました。そして、がっつり食べさせてもらいます。
« ギリシャ旅行記19(世界遺産ミストラ) | トップページ | 人生初の雑誌の取材を受けた記事の載った雑誌が届いた。 »
「SPARTATHLON」カテゴリの記事
- 【書評】山とマラソンの半生 杉浦和成/著(2022.03.16)
- スパルタスロン2018結果速報!(2018.09.29)
- スパルタスロンを日本から応援できるネット速報サイト(2018.09.27)
- あのサンガス山を越えることができたのだろうか?(2017.10.04)
- スパルタスロン リアルタイム結果速報(2016.09.30)
コメント
« ギリシャ旅行記19(世界遺産ミストラ) | トップページ | 人生初の雑誌の取材を受けた記事の載った雑誌が届いた。 »
なつかしいです。1年前なのに遠い昔のような。
またリタイアしたことをジョイナーさんに怒られる恐怖から、やけ酒ワインがぶ飲みして、あまり覚えていません。・・・(本当はいつも優しく接してくださいます)。
近況報告です。
かずさんのアミノ酸対策に習って、ついに「ベスパプロ12本入」を買いました。
7000円!! 自分史上、マックス高級なサプリメントのお買い物です。
これをエイドの荷物に忍ばせたら・・・「心臓が活発化して戦闘モードに入る」のですね!
もう飲む前から効いた気になっています。
全身を、日差しの直撃から避ける工夫もしています。
アームカバーとか、首筋冷やすのとか。こちらはだいたいダイソーの100均ので使い捨てです。
体重は、去年の同時期より5キロ以上絞り、50キロ台に突入しました。
やるしかありません。あれだけアドバイスいただいたのをムダにはしません(キリッ)!
投稿: バカロード | 2014年8月26日 (火) 13時13分
バカロードさま、お久しぶりです。
便りが無いのは、山にこもって修行しているのではないかと思っておりました。
案の定、絞り込んでいますね。しっかり、カロリーとタンパク質を摂取してください。
べスパプロ、すごいですよ。高価でも多くのランナーが使うわけです。
個人的には、活性化の度合いが強すぎて、私は去年のスパルタスロンでは8本持っていきながら、確か4本で止めましたが・・・。
(スズメバチのフェロモン効果で、私の心臓、壊れるんじゃないかと思いました(笑))
さて、2014年のスパルタスロンが始まる前に、昨年のスパルタスロンの記事書き終えようと思いまして、我ながら書いていて懐かしいです。(笑)
あと、1ヶ月、BCAAとL-グルタミン摂取で、このままトレーニング続けて、スパルタスロン完走してください。
投稿: かずさん | 2014年8月27日 (水) 01時21分