« 台風ですがTJARスタートです! | トップページ | ギリシャ旅行記15(アテネ・古代アゴラ) »

2014年8月10日 (日)

ギリシャ旅行記14(アクロポリス・パルテノン神殿)

2013/09/25 アテネ アクロポリス パルテノン神殿

Dsc00020
朝日を浴びるアクロポリス・パルテノン神殿です。今日はついにパルテノン神殿に向かいます。

Dsc00025_2
ローマンアゴラ越しにみるアクロポリスの丘です。どんどん登っていきます。

Imgp5745
坂道を登って、アクロポリスの丘に到着しました。チケット売り場でチケットを買います。

Imgp5746
アクロポリスのパンフレット(左)とチケット(右)です。12ユーロ(約1500円)でした。

Imgp5748
入場口前にはテーマパークにありそうな待ち行列用の柵がありましたが、朝早いので待ち行列はそれほどできていません。

Imgp5749
アクロポリスの南側にあるイロド・アティコス音楽堂です。6000人収容で今も使われているそうです。

Dsc00030
大理石の列柱のあるプロピレア(前門)に登っていきます。太った年金世代の白人の団体さんが苦しそうに登っているのが印象的でした。エレベータは無いようです。

Imgp5753
くぐってきた前門です。

Imgp5752
前門をくぐると朝日の向こうにパルテノン神殿が見えてきました。

Imgp5755
アテネ市街南側大展望(写真をクリックして拡大してみてください)

Imgp5756
アテネ市街北側大展望(写真をクリックして拡大してみてください)

Dsc00037
奥、エレクティオン、手前、アテネ古神殿跡

Imgp5758
そして、パルテノン神殿です。

Imgp5759
パルテノン神殿。柱の高さは10mしかないのですが、もっと大きくみえる迫力ある遺跡です。

Dsc00039
リカヴィトスの丘

Imgp5761
左奥の丘はフィロパポスの丘です。ここから見るアクロポリス・パルテノン神殿は最高でした。

Imgp5765
やっぱりパルテノン神殿が圧倒的な存在感です。

Dsc00040
残っている石を使って、再建しているようです。昔、写真で見たパルテノン神殿よりだいぶ再建が進んでいましたが、完成するのはあと100年はかかりそうでした。

Dsc00056
アクロポリスの丘から見るディオニソス劇場

世界的な遺産らしく、パルテノン神殿を見るため白人の団体さんで溢れています。アジア人はほんの僅かで、しかも中国人と韓国人ばかり。しばらく待って日本人のカップルを見つけたので、声をかけてお互いの写真を撮り合いました。 

Imgp5771
退場してニンフの丘から見たアクロポリス・プロピレア(前門)です。

Imgp5773
左、リカヴィトスの丘、右、アクロポリスの丘

Dsc00157
フィロパポスの丘からみるアクロポリスです。私のお奨めスポットです。この天気で、この景色を眺める来客はたった4人です。

Dsc00173
ズームアップします。アテネのシンボル、パルテノン神殿とリカヴィトスの丘の両方が1枚に収まる驚愕のショットなんですよ!

ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

次>ギリシャ旅行記15(古代アゴラ)
前<ギリシャ旅行記13(アテネ2泊目と絶景アクロポリス屋上カフェ)

« 台風ですがTJARスタートです! | トップページ | ギリシャ旅行記15(アテネ・古代アゴラ) »

SPARTATHLON」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギリシャ旅行記14(アクロポリス・パルテノン神殿):

« 台風ですがTJARスタートです! | トップページ | ギリシャ旅行記15(アテネ・古代アゴラ) »

★誘惑サイト★


リンク

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆