ゆるキャラ「かそりーぬ」誕生!(千葉市加曽利貝塚キャラクター)
11月3日に千葉市の加曽利貝塚PR大使を務めるオリジナルキャラクターが発表されました。
その名は「かそりーぬ」
なんだか高貴で可愛らしい名前です。
地味ながら本当は凄い実力の加曽利貝塚を華やかに見せようという戦略でしょうか?
加曽利貝塚(ウィキペディアから引用)
加曽利貝塚(かそりかいづか)は、千葉県千葉市若葉区桜木8丁目にある縄文時代の貝塚である。世界でも最大規模の貝塚であり、学史上でも著名な標式遺跡としても知られる。
1971年(昭和46年)に北貝塚が、1977年(昭和52年)に南貝塚が国の史跡に指定された。
直径約130メートルの北貝塚と、長径約170メートルの南貝塚が連結し、全体としては8の字形となる特異な形状をしている。面積は約13.4ヘクタールで世界でも最大規模の貝塚である。現在、敷地は加曽利貝塚公園として管理されており、千葉市立加曽利貝塚博物館が設置されている。
白くて、ちょっときつね(お稲荷さん)に似たゆるキャラで、古代の香りがしない小奇麗なゆるきゃらですね。
まずは国指定特別史跡を目指すようですが、いずれは世界遺産登録まで狙うのだろうか?
それより着ぐるみを扱ったことのある身として、真っ先に気になったのは、「こりゃ相当に汚く汚れるな」(苦笑)
追記
私一押しの加曽利貝塚非公認ゆるキャラ「かそり姐さん」の記事はこちらです。
« 京都が世界の観光地1位に! | トップページ | 千葉市非公認ゆるキャラ「かそり姐さん」衝撃デビューか?! »
「千葉」カテゴリの記事
- ちばアクアラインマラソンのゼッケンと参加賞が届いた!(2018.10.16)
- 雁行の下、ヨットを修理す(2018.06.03)
- チバニアン(千葉時代)見てきました(2017.12.24)
- 千葉の成人式も荒れた?(2017.01.09)
- PARCO閉店セール(好日山荘)(2016.11.26)
コメント