利他と利己
「人は生まれてきて死ぬまでの間、幸福を追求し、肉体を維持しながら、認められたい、愛されたいと思っている。ただそれだけ。それに即して物事を考えてあげれば、人々を反応させられる確率は格段に上がっていくんですよ。」
「『経営の極意は”利他”。失敗する人は”利己”』。諦めている人は、自分にメリットがないから諦めるんです。自分のことを考えなければ、諦める必要はないんですよ。」
(株式会社西尾 代表取締役 西尾秀俊氏の言葉)
「子育てイコール社員教育。経営者の皆さんは社員を自分の息子・娘と考えて、その仕事を同じ条件で自分の子どもにやらせるか?と自らに問うてほしい。」
(淑徳大学教授 北野大氏の言葉)
【独り言】
私はかなりわがままである。
つまり、「利己」な人間なのである。
しかしながら、その本意は、最も身近である自分を愛せない人間は他者など愛せないという信念があるからである。
奇しくもそれを実践し、言葉としてまとめられたビジネス事例に出会いましたので、ご紹介した次第です。
さて、わが身のことであるが、自分のわがままに対して、よく批判や非難を受けることがある。
ただ単に、自分だけのわがままを認めてもらいたいだけなのではないのかと。
その批判的指摘に対して、実のところ明確な抗弁はできない。
自らの生き方に確信がある気になっていても、「我慢が足りないのかもしれない。」とは思ってしまうのだ。
それでも、あえて言わせてもらえれば「利他」を実践できるという能力は、もって生まれた才能の一つなのではないか?
私にはその才能がなく、自分を愛することしかできないのではないか?
そんな無才な私も「利己」を極めれば、いつの日か「利他」に変わる日が来るのではないか?
そう思って生きていける自分は実に幸せな人間なのだろうとは思う。(笑)
« 金沢百万石まつりとAKB48総選挙 | トップページ | 名車トヨタ2000GTが倒木で大破という事故に思うこと »
「独り言」カテゴリの記事
- おむすびころりん(保育士実技試験言語表現技術課題)(2019.12.04)
- なに泣いとるねん(2019.08.04)
- コウテイペンギンの支え合い(2019.03.27)
- トランプ新大統領の就任演説(全文和訳)(2017.01.21)
- トランプ大統領が誕生した理由(2016.11.11)
« 金沢百万石まつりとAKB48総選挙 | トップページ | 名車トヨタ2000GTが倒木で大破という事故に思うこと »
コメント