さくら道完走記6(第2CP-第3CP)
さくら道国際ネイチャーラン250kmの完走記録その6
夜間走行でひたすら上りです。気温も低下し、厳しいランとなりました。
20:08 CP2白鳥ふれあい広場公園で2度目の整体マッサージを受け、スタート時点より、良い状態になったと感じるほどの状態で出発しましたが、すぐに寒さを感じ、一枚羽織ることにします。明るいガソリンスタンド前でウインドブレーカーを着込みました。
20:46 No.22エイド(道の駅白鳥)112.5km地点
21:33 No.23エイド(高鷲商工会前)117.9km地点
21:36 整体師の先生が整体マッサージしています。目が合って三度目の整体マッサージをしてもらいます。今回は足裏の張りを訴えるとマッサージに加え、足裏にテーピングしてもらいました。
21:59 道に迷ったという205番の外国人ランナーに何度も道が間違ってないか英語で尋ねられ、「ノープロブレム、ゴーストレート」と言いながら併走しました。その後、厳しい上りも走るこの選手についていけず離れました。ちなみに彼は、ここから猛烈に追い上げ、私より1時間半も前にゴールしていました。迷っていなければ恐るべしです。
22:30 外気温表示は4度。かなり冷えてきました。日中より上は2枚、下は1枚多く羽織って走ったり歩いたりしていました。予備は2枚持っていました。必要ありませんでしたが・・・。
22:33 No.24エイド(高鷲消防団)123.9km地点
22:48 エイド内部の様子です。寒さよけのビニールシートがありがたいです。送ったジャージを履いて、アミノ酸とハチミツを取り出して、あとは返送しました。それに加えて食べて飲んでの作業だけで15分も経過しているのに、写真の時刻を見て、驚きました。休憩しすぎですね。
23:30 最高標高900mでほぼ真ん中となるひるがの高原分水嶺を通過します。
23:33 No.25エイド(ひるがの植物園)128.4㎞地点
00:25 No.26エイド(民宿山谷車庫)134.7km地点
00:45 No.27エイド(牧戸交差点)137.4km地点
01:28 No.28エイドかつ第3CPの荘川桜(143.0km地点)に到着しました。
区間距離36.1km 時間5:44 平均時速6.3km(休憩込み)
« さくら道完走記5(第1CP-第2CP) | トップページ | さくら道完走記7(第3CP-第4CP) »
コメント