« さくら道完走記10(ゴール後の風呂・移動・宿泊) | トップページ | ポール・マッカートニー公演中止、17日に続き、18・19日も取りやめ »

2014年5月18日 (日)

さくら道完走記11(植樹・閉会式・完走証)

さくら道国際ネイチャーラン250kmの完走記録その11

さくらの植樹、閉会式、完走証授与、懇親パーティ、解散までの記録です。長かった完走記もこれで終りです。

植樹会場の白鳥総合運動広場に到着です。あいにくの雨です。
Dsc09815

郡上市長のご挨拶です。
Dsc09822

さくらの植樹です。市長、男性準優勝の日置選手、女性優勝のジェス・ベイカー選手です。
Dsc09829

さっそくランナーが植樹の記念撮影に入ります。
Dsc09838

私もK内さんに促されて、撮影させてもらいます。
Dsc09842

新聞社の希望で市長以下で再撮影しているので便乗して撮影させてもらいました。いずれ樹にかかっている白いプレートが完走したランナーのサインプレートに代わるはずです。
Dsc09859

そろそろ引き揚げます。
Dsc09867

閉会式会場に到着です。
Dsc09872

地元白鳥のゆるきゃらの「しろろん」のお出迎えです。
Dsc09880

さくら道グッズの販売です。Tシャツ1500円、キャップ800円、バッチ200円でした。キャップは参加賞として貰いましたし、バッチはLEDで光るもので、夜間走行用に2個支給されました。
Dsc09886

閉会式会場の席次表です。左上からゴールした順に並んで座ります。77番は前から6列目左から3番目です。
Dsc09889

会場の様子です。
Dsc09890

イスの背に名札が貼ってありました。
Dsc09893

出席者全員揃って開会式が始まりました。
Dsc09898

閉会式も英語通訳つきです。黒人の英訳でしたが、日本語の能力はかなり?でしたね。(笑)
Dsc09899

最初に女性1位のジャス・ベイカー選手に桜の冠が授与され、表彰されます。(総合優勝した男性が欠席のため)
Dsc09909

総合2位の日置選手です。同宿でした。
Dsc09915

檜の一枚板に字が彫り込まれた立派な完走証をいただきました。檜の香りが素晴らしいです。
Dsc09929t

ちなみに外国の人もきちんと名前が彫り込まれています。
Dsc09985

いよいよパーティです。すぐに食べ物なくなるとのことで、寿司パクつきました。
Dsc09944

名だたるウルトラランナーとの同席してのパーティーにミーハー感丸出しで楽しめました。
Dsc09959

敬愛するバカロードさんと初ツーショット!楽しかったです。次はどこでお会いできるかなあ。
Dsc09960

副運営委員長と韓国の選手と記念撮影しました。
Dsc09967

宴たけなわでしたが、お開きになりました。いやあ、楽しいパーティでした。
Dsc09979

閉会式会場からバス3台に分乗して出発するも、すぐに土産物屋で50分の休憩。おかげで土産物たっぷり買いました。さくら道公認土産みたいなデコレーションが良かったです。
Dsc09993

名古屋駅にバスが到着し、流れ解散しました。新幹線に乗って、東京駅では高速バスの時間待ちに六厘舎でつけ麺もいただき、家の近く(バス停)まで楽して帰ることが出来ました。
Dsc09996            

さくら道完走記10(ゴール後風呂・移動・宿泊)

さくら道国際ネイチャーラン完走記(完結編)

« さくら道完走記10(ゴール後の風呂・移動・宿泊) | トップページ | ポール・マッカートニー公演中止、17日に続き、18・19日も取りやめ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さくら道完走記11(植樹・閉会式・完走証):

« さくら道完走記10(ゴール後の風呂・移動・宿泊) | トップページ | ポール・マッカートニー公演中止、17日に続き、18・19日も取りやめ »

★誘惑サイト★


リンク

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆