« ハセツネ30k完走結果報告 | トップページ | なんとか間に合いそうだ »

2014年4月15日 (火)

いよいよ、さくら道国際ネイチャーランです。

いよいよ、さくら道国際ネイチャーランです。
いよいよ、さくら道国際ネイチャーランです。
練習不足のまま、やってきました、250㎞ウルトラマラソンが・・・
そんな状況下の今回のかずさんの大会参加計画書です。(写真上 スタートの名古屋城、下 ゴールの金沢城兼六園)

大会名  2014さくら道国際ネイチャーラン
日時  平成26年4月19日(土)から20日(日)スタート19日06:15
場所受付 KKRホテル名古屋
スタート 名古屋城
旅程出発 平成26年4月18日(金)10:00 自宅を出発
     宿泊 18日未定、19日徹夜、20日(休憩)金沢白鳥路ホテル、(宿泊)岐阜県白鳥町 
     帰宅 平成26年4月21日(月)20:00自宅到着見込
主催者  2014さくら道国際ネイチャーラン事務局
(企画運営) 郡上市役所 白鳥振興事務所
連絡先 0575-82-3111
同行者(現地集合) なし
レース カテゴリー ウルトラマラソン
    距離    250㎞
    累積標高差 不明
    募集人数  140人
    制限時間  36時間(翌日18:00)
    関門数   5箇所(①道の駅美並67.2km15:00 ②白鳥ふれあい広場公園106.9km20:00 ③荘川桜143km翌02:00 ④道の駅白川郷172.6㎞翌06:30 ⑤大鋸屋212㎞翌12:30)
    スタート時間6:00から3分毎のウェーブスタート方式(私は6組スタートなので06:15スタート)
今回のテーマ 「笑顔で完走 みんなハッピー」
 エイドでは笑顔で楽しくコミュニケーション
 目標:全エイドであいさつと補給と写真撮影
想定タイム 32時間20分(翌14:20)
      ①道の駅美並13:45 ②白鳥ふれあい広場公園18:45 ③荘川桜24:00 ④道の駅白川郷03:45 ⑤大鋸屋09:00"
装備 ウェア上 ファイントラックメッシュ、ハーフジップ、白アームカバー
   ウエア下 ユニクロ機能タイツ、ハーフパンツ、レースソックス
   シューズ イダテン×2
   アクセサリ バイザー、グローブ、ゼッケン帯、バック(ウエストポーチ、マトイ)
   バック  ウエスト(レイン、デジカメ、銭、薬1、アミノ酸、ティッシュ、袋、メイト)
        マトイ(ウエストポーチ)
   補給食 カロリーメイト3箱、羊羹、経口補水液、梅がゆ、アミノ酸
   薬服用 胃酸抑制1錠、胃粘膜保護1錠、下痢止め1錠
   薬1  塩2袋、鎮痛2錠、胃酸1錠、胃粘膜1錠、下痢2錠、カフェイン1錠、エイド
   薬2  塩1袋、鎮痛2錠、胃酸1錠、胃粘膜1錠、下痢1錠、カフェイン2錠、傷テープ
   雨・防寒具 レインジャケット、レインパンツ、ULウインド上下、HEAT-X、軽グローブ、防水グローブ、★シューズカバー、黒アームカバー
   (装着) 皮膚保護剤塗布、テーピング(胸)、爪カット、日焼け止め
   必携装備 反射材、コースマップ+ジップロック
補給計画
 25.9㎞ 09:00 5中起交差点 メイト、梅粥、経口補水液、アミノ酸
 49.9㎞ 11:45 10福田建設 メイト、梅粥、経口補水液、アミノ酸
 67.2㎞ 13:45 13第1CP メイト、梅粥、経口補水液、アミノ酸
 96.2㎞ 17:25 19JA大和南 強力ライト2、レインジャケット、レインパンツ、HEAT-X、マトイ、アミノ酸、薬1
106.9㎞ 18:45 21白鳥公園 ソックス
123.9㎞ 21:20 24消防団 ジャージ上下、アミノ酸
143.0㎞ 24:00 28荘川桜
156.6㎞ 01:45 31平瀬温泉 メイト、梅粥、経口補水液、アミノ酸、ベスパ
172.6㎞ 03:45 34白川郷
198.1㎞ 07:00 39五箇山 メイト、梅粥、経口補水液、アミノ酸、薬2、ベスパ
212.0㎞ 09:00 42大鋸屋
223.4㎞ 10:30 44福光 メイト、梅粥、経口補水液、アミノ酸
練習計画
4月9,10,11日 20㎞×3日
4月13日 ハセツネ30k
4月15,16日 12㎞×2日
LエイドNo.&名称  距離 想定タイム
05大垣市中起交差点 25.9㎞ 09:00
10関市福田建設   49.9㎞ 11:45
13郡上市道の駅美並 67.2㎞ 13:45(関門15:00) 標高120m
19郡上市JA大和南  96.2㎞ 17:25
21白鳥ふれあい公園 106.9㎞ 18:45(関門20:00) 標高400m
24高鷲消防団    123.9㎞ 21:20 標高800m
28高山市荘川桜   143㎞ 24:00(関門02:00) 標高800→900→800m
31白川村平瀬温泉  156.6㎞ 01:45
34道の駅白川郷   172.6㎞ 03:45(関門06:30) 標高400m
39五箇山タクシー  198.1㎞ 07:00 標高300m
42南砺市大鋸屋   212㎞ 09:00(関門12:30) 標高300→550→250m
44道の駅福光    223.4㎞ 10:30 標高100m
ゴール兼六園    250㎞ 14:20(関門18:00) 100mの上り2回

【ひと言】
相変わらずの獲らぬ狸の皮算用ですが、こうなるように頑張ります。
何より、前泊の宿、どこか予約しないと・・・。

追記
 ハセツネ30k後の脚は筋肉痛を超えて筋肉損壊状態です。
 想像以上のダメージで走ることはおろか、まともに歩けない状態です。
 さくら道当日までに七割がた回復できるように頑張って養生します。

« ハセツネ30k完走結果報告 | トップページ | なんとか間に合いそうだ »

ウルトラマラソン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ、さくら道国際ネイチャーランです。:

« ハセツネ30k完走結果報告 | トップページ | なんとか間に合いそうだ »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆