« 「ごちそうさん」の夫、悠太郎は無事に帰ってくるらしい(笑) | トップページ | アカディ牛乳が変わりました。 »

2014年3月16日 (日)

古河はなももマラソン結果報告

Ws000004
初フルマラソンに参戦した後輩(私は勝手に弟子扱いにしておりますが(笑))からの嬉しい完走報告が届きましたので、掲載します。(ずっと「こけももマラソン」だと勘違いしてました。(笑))

【以下、完走報告】
初フルマラソン(ロードレース)の古河マラソンのために、サポートタイツとランニングシューズを購入し、最近傷みがある膝と脛のために傷み止めを服用して大会に挑み、最後まで走り完走しました。ネットは5時間切りました。

当日は天気が良く、暑いくらいでした。(帰りに鏡を見たら顔の下半分だけ焼けてました)

コースはほぼ平坦で道幅も広く走りやすかったです。折り返しが多いコースなので普段見ることがない先導車、先頭バイクや先頭集団が見れて嬉しかったです。

公設エイドの飲み物(水、スポーツドリンク)とバナナ、チョコレート、チョコレートパンの他、私設のエイドのポップコーン、チョコレート、スポーツ塩アメ、あんぱん、チョコレート、きんつば、コーヒーをいただき、多くの市民の方から応援してもらいました。

そして、一人で参加しましたが、走れば一緒に走る仲間がいるということで、とても楽しく走れました。

そのことが今回の完走に繋がりました。
膝の傷みから完走は難しいのではと心配していましたが、リタイヤ覚悟で参加して良かったです。

次回の改善点としては、会場とコース中の仮設トイレが足らず、多くの人が並んでいたことや公設エイドでは紙コップが無くなって、充分な給水が出来なかったところもあったことです。

本日はまだ足に強いダメージがありません。
やはり傷み止めが効いているのか、明日以降に傷みが出るのか、それが少し心配です。

【ひと言】
レース前に出走を取りやめるかどうかの相談を受けたのですが、私は初心者にありがちな軽いランナーズニーだと思い、とにかく出走を奨めました。
ろくに練習もしないでいきなり20km走りきった過去の戦績から、元来、膝は丈夫なはずだと思ったからで、何より出走回避やリタイヤ癖をつけさせたくなかったからです。
もしひざが痛くなったら、その場でリタイアすれば良いからとの厳し目のアドバイスに良く応えてくれました。
ワンウェイレースの場合、先に進む、つまりゴールに近づくという、モチベーションが保ちやすいという計算した展開どおり、完走に導いたみたいですね。
とにかく、初フルマラソンをサブ5で完走とは、先行きが楽しみです。
私も抜かれないように頑張らないと!

追記
 一方、私は土日で70km走る予定でしたが、土曜に25km走ったところ、今日は左でん部が痛くて、安静の一日になりました。不本意な週末でした。

« 「ごちそうさん」の夫、悠太郎は無事に帰ってくるらしい(笑) | トップページ | アカディ牛乳が変わりました。 »

大会参加報告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古河はなももマラソン結果報告:

« 「ごちそうさん」の夫、悠太郎は無事に帰ってくるらしい(笑) | トップページ | アカディ牛乳が変わりました。 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆